>>3195"/>

ペットうp板



ぶきち V1PstGuhU6
>>3195さん ありがとうございます。
今、うちは7頭の相変わらずの多頭飼いです。
多少のいざこざはありますが、それなりにうまくいっています。
ピンちゃんは、新しい子が来るといちよう怒りますが
1番はやく受け入れ体制になる子です。
写真のとうりの姿です。
神経質なので、膀胱炎の違和感でオチンチンを舐めてかさぶたで尿閉になるのです。
去年の4月から エリザベスが取れたのは合計しても1ヶ月になりません。
今も潜血が治まらずに抗生剤を飲んでいます。
また、4月になると飼い主 忙しくなるので ピンちゃんが心配です。
かまわれるのが 大好きなピンちゃんはお客さんを歓迎します。
忙しい時期はペットシッターさんでも頼んでしまおうかと思います。
飼い主 旅行中は ペットシッターさんが 存分にかまってくれたので
膀胱炎も尿閉も 起こしませんでした。
寂しさは 十分 病気の原因に なるのだと 痛感しております。

(縮小表示されています、アップロードされた生画像は こちら)
 
>>見ていたスレッドへ戻る

>>ペット うp板へ戻る


・この写真の転載には制作者(撮影者)の許可が必要です。
・画像への直接リンクはご遠慮下さい。(画像のリンクはこのページへ)