[←]掲示板に戻る

【251:64】【おまえら】やもり拾いました【なんとかしてください】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1 名前: 名無しさん 2004-03-18 01:01:53 ID:t1UkwjUCDM
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  家の前に落ちてました。
爬虫類の飼い方わかりません。

2 名前: ゆんゆん 2004-03-18 01:21:09 ID:qieEGkij/Y
  飼育場所======
プラスチックケース。ふたつき。
水そうの中
土(かんそうさせておく)新聞紙でもよい。
かくれる場所(石などで作る)
木のえだ
水のみ容器(びんのふた)

=====餌=========
生きた小型昆虫
コオロギ
ハエ
クモ
トンボ
ミルワーム
ミルワームはペットショップで売られています。
オガクズの中でうごめいています。
ミルワームはお店から買ってきたままだとえいようがないそうです。
パン粉、小麦ふすま、野さいくず、粉ミルクなどをあたえて少し育ててからあげる
ただ、飼育ケースに土を入れているとミルワームはすぐにもぐってしまいます。
ミルワームは消化がわるいのでミルワームばかりあたえないように。

配合飼料トカゲ用の固形えさ
トカゲ用のビタミン剤
2,3日に一回、食べきれる量のえさをあげる。
えさは、種類によってすきなものがちがうので、いろいろためす。
ウンコやエサののこりはとりのぞく。
水入れの水はときどきとりかえる。
直射日光に当たらない、明るい場所にケースをおく。

3 名前: 名無しさん 2004-03-18 01:58:26 ID:33.9np6VGQ
  >>1さんはやもりを飼いたいのですか?

4 名前: ヤモリ危機一髪! 2004-03-18 02:00:44 ID:nzhsgHzLyQ
  やもりタソは無傷ですか?
弱ってないようなら 逃がしてやった方がいいと思います
飼育下では あまり長生きしないようです
経験アリ

逃がせないほど弱っているようだったら
とりあえず水を飲ませて安静に
それでちょっと生き延びるハズです

こんな程度しか言えませんが...

5 名前: 名無しさん 2004-03-18 07:32:09 ID:UaTuZMqxRs
  まずヤモリさんに名前を付けろ!
そしてスレタイを「○○たろう保護計画★進行中」と変更すれば
大ヒット御礼ですよ!!

6 名前: 1です 2004-03-18 08:56:41 ID:t1UkwjUCDM
  昨夜はアパートの廊下でほぼ動いていない状況でしたので踏み潰されてはと思い保護?しました。
水槽等無いので鍋に入れて水を少しだけ与えておいたところ、今朝は驚くほど元気になっていたため先ほど逃がしてきました。
皆様やもたろうのことでご迷惑及びご心配をおかけしてすいません、アドバイスありがとうございました。

7 名前: spirit lamp 2004-03-18 09:21:41 ID:IuOJq.3ZNw
  やもたろうタン、元気になって良かったですね!(^^)
これからきっとスレ主さん宅の「家守」として
影ながら活躍してくれる事だろうと思われます。

それにしても、もうヤモリが活動する季節か~...。
そろそろお花見時ですね。

8 名前: ヤモリ危機一髪! 2004-03-18 11:16:56 ID:GDB304eTEg
  おお よかったですね
1さん 幸運が訪れますよ

9 名前: にゃーたん 2004-03-18 14:41:42 ID:MyLGJZ4SbE
  家が山の中なのでヤモちゃん沢山います^^
元気になってよかった。

10 名前: 名無しさん 2004-03-18 14:48:57 ID:2yJT6S7vCE
  行き倒れのヤモリだったのか…(´Д`;)

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【おまえら】やもり拾いました【なんとかしてください】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)