[←]掲示板に戻る

【71:2725】子うさぎ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1037 名前: うさ♪ 2004-11-23 16:19:52 ID:Z6BdPLx27Q
 
リンク先 データサイズ 6 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  >うにさん
凄くツヤツヤ綺麗な毛並みですね♪
きのこというより…美味しそうないちごにみえました(w
かわいいです♪

>ちゃたろうさん
ほんとうにヌイグルミのような見事な匍匐全身スタイル♪
惚れました(*^^*)
ロップの魅力にはまってしまいました~
ちゃたろうくん 何やってもカワイイ~!

>うさきちさん

>うさぞうさんの全麻による奥歯カットに踏み切れたのはうさ♪さんのカキコがあったからです

そうですか(^^)無事に済んで本当に良かったですね(^^)
注射での全身麻酔は30分以上麻酔効果が続くそうですが、身体の負担はかなりのもののようです。現在は吸入式の簡易麻酔ですが、吸入させないと5分ほどで覚醒しまうようです。
獣医さんが うちの うさ の為に、医療機材を揃えてくださいました。
身体に負担をかけないように、処置が早く済むようにとの配慮だそうです。
そのおかげで処置時間が短縮でき、うさも元気です♪

で…10日~2週間おきに登場する アイテムを紹介します
ついこの間まで、キッチンで活躍していたプチヤスリです。
平べったいので2~3回ガジガジしてもらうと伸びたところが削れるみたいです
もちろん うさはかなり嫌がります(><
毎回平謝りしながら行っています。
目安として、うさ♪の手を舐めてもらい、舌の動きが何時もより ぎこちなくなってきたら(動きが弱くなってきたら)登場します。
処置方法が変わったのと、ヤスリの登場で食欲↑です♪

1038 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2004-11-23 17:31:17 ID:aXiUcEKozk
 
リンク先 データサイズ 85 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ちゃたろうさん

お鼻がヒクヒクできないよーw
ちゃたろうくんは正面から見るとおにぎりのようなお顔ですね~。
毛色からすると焼きおにぎりかな。
なぜか各所で例えられるものの大半が食べ物のような気がするw

>耳をすますと腸が活発に動く音が 聞こえて安心してます。
音しますよね!グルグルとかゴロゴロとか聞こえてきます。
最初に聞いた時は驚きましたw

>うさ♪さん

ヤスリの画像アップ有難うございました。
金属用の平ヤスリのようですね。
うさぞうさんはほっぺ側(歯の側面)が鋭く尖ってしまうようなのですが
側面は齧ってもらっても削れないですよね?
歯と歯が当たる面はうまく削れると思いますが側面は厳しいかな?

>全身麻酔
お世話になっている病院では吸入麻酔だけだと
効きが弱く歯切りの途中で目が覚めてしまう恐れがあるとの事で
最初に注射(導入麻酔)後、吸入麻酔で効き目を継続する方向を勧められ
そのようにしました。
注射だと体に負担が掛かるといううさ♪さんのお話を目にしていたので
できれば吸入麻酔のみでやりたかったのですがねぇ~。

実際にお昼頃、麻酔して夕方連れて帰ってきて夜になっても麻酔が抜けていませんでした。
ちょっと効き過ぎているような気もします・・・。
翌日には完全に抜けたようで元通りになりましたが。

次回カットする時は吸入麻酔のみでやってもらえないか再度、聞いてみたいと思います。

1039 名前: うさ♪ 2004-11-23 19:41:16 ID:Z6BdPLx27Q
  >ちゃたろうさん

うさ場合ほっぺた側と口の中側の両方に伸びます。。。
でも…削れてるみたいですよ
歯を削る3日ほど前にヤスリを噛ませ処置していただいた時
「珍しくほとんど伸びていませんでしたよ」って云われましたので…

獣医さんは「あまりお勧めできない方法だけど、うさちゃんの負担を考えたらね・…」
と…云っておられました(><

1040 名前: うさ♪ 2004-11-23 19:55:32 ID:Z6BdPLx27Q
  追伸…注射での全麻ですが…うちの うさ のように間隔が3週間前後と短くなった時は、かなり負担がかかるようです。
半年に1回とかかなり間隔があく場合は大丈夫かな??
6月頃になった胃腸内容うっ帯は本当に酷かったし、一日中アマガエルが鳴いているような激しい歯軋りをし、餌もまったく食べれない・まったく動けない…かなり重篤な状態だったので獣医さんも注射での全麻を怖がっています。内蔵がかなりダメージを受けていたようですし。
そんな状態だったので…ヤスリの存在はかなりありがたいのです。。。

金属などを研ぐヤスリです。なんでもダイヤで出来ているとか…(パパン談)

1041 名前: ゆう 2004-11-23 19:59:53 ID:EEzlYcfHKs
 
リンク先 データサイズ 386 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >うさきちさん
うさぞうさん、元気になってよかったですね♪
食欲が出てウン○もモリモリだそうでなによりです!

>ちゃたろうさん
足を広げて転がっているぬいぐるみかと思いきや・・・ちゃたろう。
見事なタレっぷりです!

>うにさん
かわいいキノコですね。

1042 名前: うさ♪ 2004-11-23 20:22:39 ID:Z6BdPLx27Q
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ゆうさん
真っ白うさぎさんかわいい~~!!!!!
女の子うささんだと思い込んでいました(w
>>1030で りっぱなたまたまを発見し男の子だと知りました。
綺麗な白うさぎさん…カワイイ(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァ

久々の うさ画像でつ
なぁ~にぃ? って感じで。

1043 名前: FCひとり 2004-11-23 21:11:13 ID:DRevWMzpec
 
リンク先 データサイズ 23 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ゆうさん
うにゃくんって子供のころ画用紙に描いたうさぎそのまんまです。まっしろけ萌え

うさぎの歯の病気、怖いですがみんな一生懸命頑張っているんですね。
ちょっとでも良くなるように権造もお祈り。

権造は歯の異常と思われる仕草はしないのですが
一度健康診断にと動物病院へ行ったらば、口の中をスコープで見て頂いたのですが
「ヨダレが凄くて見えない」と言われました_| ̄|○

1044 名前: ゆう 2004-11-24 13:29:35 ID:fvWBMum82E
  >うさ♪さん
 うちのうにゃは何を隠そう(別に隠してないけど)暴れん坊将軍。
 1030のマッタリ写真も実は恥ずかしい写真なのです。
 うさちゃんの大きなお目眼がなんともかわいいです。
>FCひとりさん
 真っ白ミニウサギのうにゃも歯の病気なんかはない健康優良児みたい。
 権造くん、これまた見事に隙間に寝て(?)おりますね。
 「ヨダレが凄くて~」にちょっと笑っちゃった。

 皆様のウサギさんたちが健やかでありますように

1045 名前: FCひとり 2004-11-25 12:32:52 ID:DRevWMzpec
 
リンク先 データサイズ 18 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  で、出たあー!

権造はとにかくキモが小さいです。動物病院へ着いた時点でヨダレでべちょべちょ…
その上ヒキコモリなんです_| ̄|○
私が家にいる間はケージの扉を開放しているのにずーっとケージ内でくつろぎ。
「一番リラックスできるところで食う寝る以外は
ひたすらボーッとしていたいタイプ」みたいです
ケージ外に出て走り回っても怖がって(何が怖いのか?)私の部屋からは出られません

余談。私は団地住まいなのですが
お隣の家に住んでいるうさぎさんは玄関の隙間から脱走し階段を降りて
よそのおうちに上がりこみ堂々とくつろいでいたそうです。すんごい

1046 名前: まろん 2004-11-25 03:07:44 ID:7NSbtImnC2
 
リンク先 データサイズ 24 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  バナナウマァー(゜Д゜)
母にバナナを貰っている所です、ウマァー(゜Д゜)

>うにさん
はじめまして♪
ウチにもウサキノコ1つ下さいw

>うさきちさん
うぅぅ、全身麻酔怖いですね・・・
出来るだけ、うさぞうくんの体に負担がかからない方法で出来ますように!!

>ちゃたろうさん
う~ん、これはいい焼きおにぎりですねぇ♪

>ゆうさん
はじめまして♪
かわぃぃ白うさタンだプヒ!!好みだプヒ!!とまろんがプヒプヒ言ってました
あっ!!でも良く見たら・・・・ウホッ♪

>FCひとりさん
権造くんはおっとりさんなのね
ロップさんはおっとりしてる子が多いような??

うちのまろんさんは「暴れうさぎ」です・・・orz
最近、涼しく(寒く?)なったので
興奮するとブゥブゥ言いながら飛び掛かってきます・・・ガク((((;゜Д゜)))))プル

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(子うさぎ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)