[←]掲示板に戻る

【218:2517】プリチーいんこ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1158 名前: 二九七 2005-11-09 12:08:17 ID:fshHDDHoNk
 
リンク先 データサイズ 67 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
   あぁ。。。またこんな風になっちゃった!!ゴメンなさい

 仲良くしましょうよ企画(ニセ)
だって目が点で怖いんだもん

1159 名前: チャコ 2005-11-09 02:03:20 ID:274xU5Sgkk
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>1155 トリスキーさん
うちのミストは28グラムでしたよ、ずっと。
ペレットに替えてから、ようやく33グラムをキープできるようになりました。
うさちゃんの身長に見合った体重であれば問題ないと思いますよ。
急激な減少で動きがいつもと違うなど、違和感があれば
どこかしら体調が悪くなっている初期症状だと考えてもいいと思います。
親の免疫が少ない子や、ショップで雛時代粗悪に育てられ、
小柄になってしまった子などは35あるかないかがデフォですから・・・。

>>1157 >>1158 二九七さん
ケージから出さないと、とりあえずうるさいがっちゃん。
「おはよう」と「わーい」ですべての欲求を賄いますw
カキカキしている手をパッと離すと、チョコチョコ寄ってきて
手を頭でコツンってやるんですよ。コニュアは犬みたいです。
ケージの外に出していると、全く鳴かなくなるんですよ^^
うしろのチッチちゃんの目が本気モードになっててカワエエ(*´∀`*)
発情真っ盛りですな、卵にはご注意ですぞ!!

1160 名前: 名無しさん 2005-11-09 03:07:28 ID:IrLVPtAUgk
  >「愛してる、連れて行って」
。・゚・(ノД`)・゚・。
私は鳥飼いではないのですが泣けてしまいます…

1161 名前: うみ 2005-11-09 03:56:16 ID:H6b96vjX/Y
 
リンク先 データサイズ 7 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  うわ~、かわいい子いっぱい^^

1162 名前: 名無しさん 2005-11-09 18:45:51 ID:f.HWx8Gyjk
  トリスキーさんのお話をもっと知りたくてググってたら
こんな賢いヨウムタソを見つけました!
ttp://www.koreus.com/files/200502/smart-bird.html
(動画です)
本当に会話できるんですね!!
ペンギンの鳴き声が可愛すぎます…(´∀`)ハァハァ

1163 名前: トリスキー 2005-11-09 19:54:10 ID:V9FFs2GiyI
 
リンク先 データサイズ 348 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  「ちょっとーデジカメで撮ってる暇があったら
さっさと出しなさいよ」キーック

体重30gのうさちゃんです。
こんなに威勢がよくても30gです。
>>二九七さん
ナミちゃんが籠に入ってくれない状態でご飯食べる時は大変でした。
食卓の上を瀕死の人間の頭上で飛び回るハゲワシのようにナミちゃんが飛び回り、
サラダがあると目の色を変えて突進してきました。
人間はタッパーのふたを盾にしてサラダを隠すように
して口に放り込みます。ナミちゃんはタッパーのふたの盾の横から
嘴を入れようとします。
そのような人間と鳥の小競り合いがよくありました。
懐かしい、いい思い出です。
>1157二九七さん>>1160さん>>1162さん
ヨウムのアレックス君の話は
“ピカソを見わけるハト-ヒトの認知、動物の認知-”
著者名 渡辺茂著
出版社 東京 日本放送出版協会 NHKブックス 747
で読みました。
アイリーン・ペッパーバーグ博士来日記念講演があったようなのですが、
私は行けませんでした。
どなたか行かれた方いませんか?

1164 名前: 二九七 2005-11-09 21:09:07 ID:fshHDDHoNk
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
   カキコしていたらチッチに消されました。。。

 長いけど鳥流血事件をカキコします。
先日、セキセイのチッチがカナリアのレモンに意地悪をして追い詰め
驚いたレモンが急いで飛び立ちました。
レモンは何年もショップに居た子で飛ぶのがとてもとても下手糞な子です。
(もしかして少し羽切ってあるのかなぁ?_?)
着地したときレモンの足元には沢山の鮮血が広がっていました。
血は赤いに決まっていますがそのあまりに鮮やかな赤に
(うわ~ッ!!どうしよう!!!!)と動揺してしまいました。
以前に獣医さんが「実は小動物はショック死が1番多いんだよ。」と
言ったことを思い出しました。
(そうだ!!痛みを無くしてあげなくては。。。)
そう思って冷蔵庫に入っていたノニジュ~スをドレッシングボトルに詰め替え
シェイクシェイク。私がレモンを捕まえパ~トナ~に頼んで足めがけて液体を
命中させました。その後、レモンが「あれ?_?痛くなくなったかも?_?」と
少し落ち着きを取り戻してから今度は私がもう1度命中させました。
天然麻酔で痛みを取り去り、液体が乾いて固まるので血液も止めてくれました。
確か殺菌の作用もあった様に記憶しています。
ペットって時々ビックリするようなトラブルありますよね?_?
私は前に子供ハム2匹♂♀購入し渡されたのは実は♂♂である日突然に
血まみれの死闘の戦いを繰り広げていてビックリして籠をもう1つ買って
別々にしたことがありました。どの位痛みが取れるのかと言うと
私が飼い猫に手を引っかかれ血が滲んで来たとき傷はそれ程、深くないのに
後から後からビリビリと痛みが襲って来ました。
それでジュ~スをかけたら傷にしみましたが痛みを忘れることが出来ました。
人間でこんな感じなので小動物には直ぐに効くと思います。
また先日、介護中の老犬が酷い下痢ピ~続きになり体力が無いので
洗えない為、お尻周りの汚れた毛をカットしたら注意していたのに
尻尾を1ミリ程傷つけてしまい血が出ました。
私は(もう直ぐ死ぬ子なのに。。。)と1滴の鮮血を見て
物凄い動揺してしまったのですが直ぐにジュ~スをぶっかけたら
本人が全然気が付いてなくてスヤスヤ寝入ってくれていて
(私の気持ちが)凄く救われました。
(あ~家の冷蔵庫にもあるじゃん!!)と言う方、飼っている鳥さんが
足や羽から出血してしまったときに思い出してやってみて下さい。
(あっ!!キツ~イ鳥飼っていて手が何時も流血の飼い主様はご自分に
ぶっかけてみて下さい^^)

 >たったの二言でチャコさんを動かしてるガッチャンは凄い!!
もっと大きい子と思っていたら指にぶら下がるガッチャンは
オカメさんくらいなのかな?_?緑が綺麗です~

 >トリスキ~さん、本探してみます(ありがとう!!)
トリスキ~さん(キック)にはどんな意味があるんだろう?_?
家のも良く色んな場所で一人でカリカリ片足上げてやってます。
何時も飼い主が疑問に思っている行動です。。。

 >1160様、私は盲導犬のお話ダメ(弱い)ですね~^^
話が進む前から絶対に悲しい物語なのがわかっちゃってるから
中々全部直視出来ません。。。

 >うみさんのおすましさん、ベッピンさんですね^^

 昔は目が真っ黒丸々だったのに何故今は・_・なんだろう。。。

1165 名前: 名無しさん 2005-11-09 21:16:39 ID:R0cnsoUMAg
  >>1162
フラッシュ見ました。凄いですね!
中に人でも入ってるんじゃないかと思うほど…(笑)
私的には落ちる音とかレーザー音がツボでした。

1166 名前: トリスキー 2005-11-11 22:47:28 ID:V9FFs2GiyI
  今朝、眠くって座布団並べて横になってたら、
籠から出していたお父さんインコが
私の顔の近くに来たり、私の体の上のスレスレを飛んで行ったりしていた。
それでも眠くて目をつぶって横になってたら
足に乗ってきて肩まで歩いてきて
大きな声で鳴きまくったので寝ていられなくて起きました。
起きた後も肩に乗って私の顔を見て「大丈夫?平気?」と
心配しているようでした。
眠気が覚めてこれはもしかして、トリビ○の泉でやってた
“雑種の飼い犬は飼い主が倒れた時に助けるのは100匹中何匹?”
っていうのにあたるのではないだろうかと気が付きました。
結局、実験したら雑種の飼い犬100匹中0匹だった気が・・・。
だとすると、家のお父さんインコは100匹の雑種の飼い犬よりも
飼い主思いってことになる?!
っていうか、トリビ○の泉で鳥バージョンの実験もして欲しい。
荒は飼い主に懐いてないから無理だと思うので、
“手乗りは飼い主が倒れた時に心配するのは100羽中何羽?”って。
きっとかなりの確率で心配してくれると思うんだけど。
皆さんどう思います?

二九七さん
レモンちゃんの怪我は大丈夫ですか?
家にも欲しいと思ってノニジュ~ス検索したら
あまりにも高価で私には買えそうにもありませんでした。

1167 名前: 二九七 2005-11-13 01:07:41 ID:sePRHGEsGw
 
リンク先 データサイズ 31 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
   >トリスキ~さん、こんばんは~。
本、次の日に直ぐにネットで注文してもう届くんですよ(楽しみです~^^)
ジュ~スは私が不眠が酷かったとき買ったものですがペット達の方が
使ったんじゃないかな?_?先月、手術した飼い猫も痛みを取る為に
使っていました。最初は大嫌いだったのですが私が彼の痛みを取り去る為に
それを飲ませているのだと彼自身が理解してからは私のところに両手を広げて
人間のハグみたいに抱き付いて来たりしていました(飲むのは嫌いでしたが)
動物の病院へ行けば1回で5、6千円~1万は直ぐに吹っ飛ぶので、ちょっとした
ペットの怪我などには便利ですよ(冷蔵庫に入れとけば持つし^^)
レモンは大出血したとき呼吸が物凄く荒くて自分の出血した足元を見て
それから私の顔を見て。。。これを何度も何度も繰り返していました。
ホントに何度も。。。本人も物凄く動揺していたのだと思います。
出血の量がかなり多かったのでジュ~スがあって良かったと思いました。
無かったら出血多量で死んでいたかもとか思います。
レモンは次の日には怪我のことを忘れたみたいな感じでした。
(只、チッチが近くに来ると警戒音を発して私を呼んでる?_?みたいな
鳴き声を発するようになりました。チッチは友達に対して悪い子なんです。。。)
私の鳥達はみんなメジロのぴ~すけのお友達として私が迎えたのですが
ぴ~すけはお友達が欲しいのか?_?と考えるとそんなには欲しくは
無いのかも知れないと最近思い始めました(外のメジロには物凄い反応します)
トリスキ~さんの「優しいお父さんインコ」が羨ましいです。。。
私もチッチのこと優しい男の子に成長すると思っていたら物凄いキツ~イ
女の子に成長していました;^_^Aが。。。私のことは手は噛みますが
嫌いでは無いらしく直ぐに肩とかに飛び乗って1人でグチュグチュ言ってます。

 これピンボケなのですが好きなんです。
荒れで買ったオカメ強いんです!!チッチにぶち切れてます^^

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(プリチーいんこ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)