[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1299 名前: ホシクサ 2007-08-12 13:50:01 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 57 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  こちらはオグラコウホネの花。
>>1277 >>1293 と比較。
オグラコウホネでは花弁の先端部がオレンジ色に色付きます。

1300 名前: アズマ 2007-08-12 16:47:37 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 59 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >藻モもさん
新種シモツケコウホネktkr!
水路の水が冷たそうに見えますが実際はどうなんでしょう。
よく見るとミクリ類も生えてますねぇ。

>ホシクサさん
当初ベニコウホネとした花、その後全く赤みを帯びる事無く枯れました。
よってただの「コウホネ」に訂正です。スマソ・・・

>マルバオモダカの花
随分とあっさり開花しましたねぇ
ウチの貧相な株からは想像出来ん(’A`)

【画像】
遅ればせながらウチもガガブタ開花ラッシュが始まりました。

1301 名前: 名無しさん 2007-08-12 21:55:18 ID:vHdIFWNy9I
 
リンク先 データサイズ 1130 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  やっと本物見つけた
種類はわからないです

1302 名前: 藻モも 2007-08-14 16:59:36 ID:oFW28S0EPM
 
リンク先 データサイズ 350 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>1289-1293と同じ用水路のミクリの花

>>ホシクサさん
マルバオモダカ開花オメw

>>アズマさん
>水路の水が冷たそうに見えますが実際はどうなんでしょう。
>よく見るとミクリ類も生えてますねぇ。
バイカモも生えていたので冷たいかなと思って手を突っ込んでみましたけど
見た目ほど冷たくなかったです
あと、写真だとわかりませんでしょうけど
この用水路は幅50cm程で深さも20cm位しかなかったりします

>>1301さん
発見オメw
よく見るとミミカキグサが開花してますな(・∀・)

1303 名前: 藻モも 2007-08-14 17:04:11 ID:oFW28S0EPM
 
リンク先 データサイズ 576 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  用水路のバイカモ

1304 名前: アズマ 2007-08-15 02:14:24 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 88 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >>1301
発見オメ!
随分あっさり見つけましたなw
おまけにミミカキグサまで(*´д`*) ハアハア

種類はというと~ホシクサというより~イヌノヒゲの類に見えますが、如何でしょうホシクサさん?w

>藻モもさん
どうやらこのミクリ類はナガエミクリのようですね。
先日ウチで開花したナガエミクリの画像を貼ります。

1306 名前: 藻モも 2007-08-15 21:54:13 ID:oFW28S0EPM
 
リンク先 データサイズ 287 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  今朝、ミズオオバコが開花しました
ああ…癒される


>>アズマさん
>どうやらこのミクリ類はナガエミクリのようですね。
詳細どうもですw
私にはまったく見分けがつかんとです(;´Д`)

1307 名前: ホシクサ 2007-08-15 22:19:33 ID:QreT8UVSXg
 
リンク先 データサイズ 147 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  >>1301 >アズマさん
アズマさんのおっしゃるとおりイヌノヒゲ類ですね。
この仲間は、花を調べないと何だか判りません。

>アズマさん
ナガエミクリが自宅で開花ですかぁ!?
スゴイ!
うちでは数種のミクリ類を育ててますが、未だ花茎すら上げません。
小さな鉢に密植しているのが原因かもしれませんが、
育成環境など教えていただければと・・・

>藻モもさん
ミズオオバコ開花オメ!
ウチのはまだ先だろうなぁ。

1308 名前: ホシクサ 2007-08-16 23:33:55 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 100 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ホッスモです。

1309 名前: ホシクサ 2007-08-16 23:41:12 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 75 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  モリアオガエル♀です。
7cmぐらいあります。
樹林の中のホオノキの葉で休んでました。
体が大きいので、大きな葉でないと落ち着かないんでしょうw

1310 名前: アズマ 2007-08-17 01:00:10 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 78 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1306 藻モもさん
ミクリ類は花茎の分枝で見分けます。
詳細は意外とややこしいので割愛しますがw、
・(流水域で)沈水生育が目立っていた
・花茎は分枝していなかった、
などからナガエミクリと判断致しました。

>ホシクサさん
>>1307・・・フォローどうもです^^;
>>1308・・・こっちでは見つかんねえっす(つД`)
>>1309・・・神奈川県の分布は果たして自然分布なのか疑問が残るそうな。

画像は・・・はい、水草研究会会員なら勿論分かりますよね?
答えに突っ込みが入りそうですがあえて出題します。しかもヒント無し!www

1311 名前: ぱふっ♪ 2007-08-18 02:05:18 ID:td6Cj4OK3E
  >>1309
フロッグデザイン

1312 名前: 名無しさん 2007-08-19 11:45:12 ID:SrdKk0KSFE
 
リンク先 データサイズ 307 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  田んぼの側溝にて

1313 名前: 名無しさん 2007-08-24 23:23:32 ID:QD8nGrd1/Y
  夏の用水路ってたまらないですね
お盆にばーやのお墓参りいったんですが墓のすぐ隣が水田で
用水路は整備されてない盛り土の用水路で
水の流れはあまりなく
どじょうや小魚(めだか?)ざりがに
タニシ、ヒルもいました。
数年前より自然な感じで生き物が沢山いて幸せでした
>1303さんのような流れのある用水路にはどんな生き物がいるんでしょうか

1315 名前: 名無しさん 2007-08-27 13:43:07 ID:wk7jo46j12
 
リンク先 データサイズ 441 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  道東の標高1000㍍付近にあるとある小池で
変わったものを見つけました。
なんでしょう。葉の幅は5mm程度でした。

1316 名前: ホシクサ 2007-08-27 22:30:55 ID:QreT8UVSXg
  >>1315
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ホソバウキミクリ!?
チシマミクリ!!?
いやはや、大発見ですぞ!
でも、良く知られた自生地だったりして。
開花の様子も見たいもんです。

1317 名前: 名無しさん 2007-08-28 14:05:07 ID:wk7jo46j12
 
リンク先 データサイズ 488 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >1316
返答ありがとうございます。
教えて頂いた2種で検索した所
ttp://rdb.hokkaido-ies.go.jp/
のページの生育地の地図により上はチシマミクリの方みたいです。
残念ながら当時水面から出た部分はなく花を観察することは出来ませんでした。
調べたところによればチシマミクリは羅臼湖が有名みたいですが
上の写真も同じ知床半島で撮影したものです。。

左は変わってミクリで有名な安曇野です。
あまりにキレイだったのでワサビ農場を見てくるのを忘れましたw

1319 名前: 名無しさん 2007-08-28 16:25:25 ID:vHdIFWNy9I
 
リンク先 データサイズ 988 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  シラタマホシクサとミソハギ?

1320 名前: 名無しさん 2007-08-28 16:27:38 ID:vHdIFWNy9I
 
リンク先 データサイズ 513 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  よく見たらその中にサギソウもあった

1321 名前: アズマ 2007-08-28 19:38:13 ID:LAKlA6h.IE
  おまいら俺を萌え殺す気か~!w

1322 名前: 藻モも 2007-08-28 20:57:32 ID:oFW28S0EPM
 
リンク先 データサイズ 200 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ミズアオイの花

今年は草体がとても貧弱で半分諦めていたのですが
なんとか開花してくれました



1323 名前: 藻モも 2007-08-28 21:00:18 ID:oFW28S0EPM
 
リンク先 データサイズ 409 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
    ,,,,∧,,∧
~′ミ,,゚Д゚彡 <フサタヌキモだぞゴルァ!  
 UU""U U  

1324 名前: 藻モも 2007-08-28 21:10:31 ID:oFW28S0EPM
 
リンク先 データサイズ 493 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  オオタヌキモ

猛暑のせいで混植のフトヒルムシロが瀕死の状態
7月まではモサモサだったのに…orz

1325 名前: 名無しさん 2007-09-02 23:10:02 ID:5GkNiot8yU
 
リンク先 データサイズ 167 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  ホシクサ見っけ
種類不明

1326 名前: ホシクサ 2007-09-03 02:36:09 ID:yRN5guylNE
 
リンク先 データサイズ 117 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  >1317
安曇野の湧水起源の河川は気持ちいいですよね。
わさび園近辺のミクリ類はいずれもナガエミクリですね。
画像のうち2はミズタビラコの流水下の沈水形、3はよく見かけるんだけどイネ科不明種、
4はミズハコベですね。

>1319
大きな湿原ですなあ。愛知の湿原でしょうか?葦毛とか壱町田と作手とか…
東海地方は固有な植生が多くて面白い。

>1321
アズマさん萌え殺しキャンペーン実施中w

>1322
ミズアオイ(;´Д`)l \ァ l \ァ
県内に自生地があるけど、いまだ見に行く機会ナシ。

>1323
            /^l
     ,―-y’"’~"゛´  |   フサタヌキモが、もさもさ~♪
     ヽ  ´ ∀ `  ゛’:
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "’   ´’’ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:’  ,:’ ´∀`’;  いいな~
      ’;      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛’’´~"U    ι’’"゛’’u

>1324
藻モもさん、ヒロムシロは現在、夏眠中ですよ。
鉢の底にはイパーイ殖芽が。
秋になったらまたモッサモッサですw

>1325
花茎の長さ、根生葉の小ささから見て、ホシクサそのものだとおもいます。

ウチの湯のみ茶碗の侘び茶ホシクサ貼っときます。
ホシクサは高温、水切れにも強いので、こんなふうにも栽培できます。
でも、開花期の水切れは厳禁ですが…

1327 名前: アズマ 2007-09-04 19:32:02 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 103 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >藻モもさん
>>1322ミズアオイ・・・幾ら探してもコナギしか見つからないっす(つД`)
>>1323フサタヌキモ・・・昔チャムで購入したけどいつの間にか消えた(つД`)
>>1324オオタヌキモ・・・もっと詳しく!採集地はやっぱ北海道ですか?

>>1325
私も「ホシクサ」だと思います。

>>1326ホシクサさん
結構なお手前でw

【画像】
>>1310の答え・・・オオセキショウモでしたw
当初コウガイモだと思っていたけど
ランナーに刺が無いことや葉先がやや鈍頭な事などからオオセキショウモと判明。
神奈川県内では数箇所で採集記録があります。

1328 名前: 藻モも 2007-09-04 20:41:06 ID:pfnykjOaPk
 
リンク先 データサイズ 411 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ゲロゲーロ♪

>>1313さん
>1303さんのような流れのある用水路にはどんな生き物がいるんでしょうか
カワニナが沢山おりましたです(´∀` )
遅レスでごめんなさいm(_)m

>>ホシクサさん
>藻モもさん、ヒロムシロは現在、夏眠中ですよ。
なんだってーー!?(AA略)
フトヒルムシロがするなんて初めて知りました(´Д`;)

>>アズマさん
>オオタヌキモ・・・もっと詳しく!採集地はやっぱ北海道ですか?
ウチのオオタヌキモはサロベツ湖産のもので、ある方から分譲して頂いた物です
7月まではその名のとおり、立派な草体だったんですけど
水面を覆っていたヒルムシロが枯れ、直射日光をまともに浴びてしまったために
ボロボロになってしまいましたorz

1330 名前: 藻モも 2007-09-04 20:51:20 ID:pfnykjOaPk
 
リンク先 データサイズ 734 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  新潟上越市にて撮影

山間に素晴らしい環境のハス田がありました

1331 名前: 藻モも 2007-09-04 20:53:28 ID:pfnykjOaPk
 
リンク先 データサイズ 540 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ミズオオバコ、ヤナギスブタ、ホッスモ、ホソバミズヒキモ、フラスコモ等が生息しておりました

1332 名前: 藻モも 2007-09-04 20:54:09 ID:pfnykjOaPk
 
リンク先 データサイズ 456 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ヤナギスブタ

1333 名前: 藻モも 2007-09-04 20:54:53 ID:pfnykjOaPk
 
リンク先 データサイズ 452 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ホッスモ

1334 名前: 藻モも 2007-09-04 20:56:53 ID:pfnykjOaPk
 
リンク先 データサイズ 444 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ミズオオバコ

開花してました(・∀・)

1335 名前: 藻モも 2007-09-10 21:01:20 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 580 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  東京都八王子市にて撮影

イトトリゲモが水田いっぱいに群生していました

1337 名前: 藻モも 2007-09-10 21:04:06 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 477 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  東京都八王子市にて撮影

アブノメとキカシグサ

1338 名前: 藻モも 2007-09-10 21:24:20 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 564 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  埼玉県行田市にて撮影

キクモの群生
一瞬、フサジュンサイかと思ってしまいました

1340 名前: 藻モも 2007-09-10 21:28:09 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 630 KByte
サムネイルデータサイズ 21 KByte
  埼玉県行田市にて撮影

ミズマツバ

1341 名前: 藻モも 2007-09-10 21:34:27 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 441 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  埼玉県大利根町にて撮影

ヒメシロアサザ
このヒメシロアサザは殖芽を形成するタイプみたいです

1342 名前: 藻モも 2007-09-10 21:38:02 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 490 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  埼玉県大利根町にて撮影

ミズワラビ
刈り取り後の水田に生えていました

1343 名前: 藻モも 2007-09-14 23:15:01 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 269 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ヒロハノエビモの花が咲きました(・∀・)

1344 名前: 藻モも 2007-09-14 23:19:44 ID:VIXLRNobSU
 
リンク先 データサイズ 384 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ミズオオバコでかくなりすぎ・・・

1346 名前: 名無しさん 2007-09-15 21:55:27 ID:LpHPgum7sE
 
リンク先 データサイズ 306 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  スイレン

1347 名前: 名無しさん 2007-09-17 17:22:46 ID:LpHPgum7sE
 
リンク先 データサイズ 157 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  熱帯魚屋で買った睡蓮レッドフレア。

1348 名前: 名無しさん 2007-09-17 17:24:41 ID:LpHPgum7sE
 
リンク先 データサイズ 205 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1347の葉っぱ。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)