[←]掲示板に戻る

【132:3450】にゃんたろう保護計画★進行中

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1300 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-15 11:08:58 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  偏食というのは、まず血合い入りのはダメです。
また、ゼリー状になっているものも食べません。
カリカリは、よっぽどお腹が減っている時に、二、三口食べるだけ
切歯が無いので、口に入れてもポロポロ落ちちゃうみたいです。
食以外は、全く問題有りません。性格も穏やかで甘えん坊、全く可愛い奴です。
彼には怒りという感情は無いのだろうと思います。

1301 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-15 11:11:55 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  心配なのは、生まれつき歯が足りない事で内蔵に負担が掛かるのではないかという事
丸飲みが多い様な気がします。

1302 名前: 名無しさん 2003-10-15 13:37:30 ID:OyQd5HQ/3Q
  satoshiさん、うちは毎年のワクチン接種時に20項目程度の一般的な血液検査をしています。
毎年行うことで、平常時と緊急時の比較が出来ますし、何よりも安心なので。
ご心配なことがおありのようでしたら、にゃんたろうくんも
機会があったら検査をして、平常時の状態を確認しておいてはいかがですか?

それにしても、にゃんたろうくん本当に綺麗で可愛いですね~!

1303 名前: 名無しさん 2003-10-15 14:01:49 ID:dMBwlFvzeg
  うちの子も歯が足らず、(しかも前歯ヒョロヒョロとしたのが一本しか生えてません。。)
丸のみ状態ですが、内臓とか特に気になる結果が出る事も無く10周年を迎えてます。
前にあったにゃんたろうくんの歯の画像より悲惨なカンジです(w
なので、カリカリでもそんなに心配ないかと思いますよ。
偏食も、色々とカリカリを変えていくうちに、うちの所はヒルズのに
落ち着きました。
ただ、粒が大きいのはたまにちょっとだけ砕いてあげたりもしてます。

1304 名前: 名無しさん 2003-10-15 14:07:34 ID:a5UXMrcc6M
  >>1301
ベッ!ってしてる~。 かわいいなぁ。

1305 名前: 名無しさん 2003-10-15 21:04:19 ID:dFUSjiTTnA
  にゃんたくんの姿を見ると、カリカリしてた気持ちがおさまります。
今日も嫌なことがあったけど、にゃんたくんが見れてとっても幸せ。
satoshiさん、にゃんたくん、ありがとう。

1306 名前: 2003-10-16 12:00:02 ID:NfSG13vr0c
  >>1290
頭突っ込んでる~!

>>1305
ホントにここは和みますよね。

1307 名前: ななし 2003-10-16 02:08:05 ID:T36JSNdD.2
  カリカリあんまり食べないようでしたらお湯でふやかしてみたらどうでしょう。
子猫の離乳食みたいな感じになりますが。
やはり缶詰だけでは栄養が偏りますし。
しかしにゃんたはかわいいなぁ(*゚ω゚)
和み系ですね

1308 名前: フクタソ◆l0Vp2I6kXo 2003-10-16 10:05:07 ID:管理人
  >>>>>彼には怒りという感情は無いのだろうと思います。
爪の垢下さいマジで。

カリカリは丸飲みでOKだと思います。
うちもカリカリ食べず苦労しまくり、いろいろ買いました。
結局ヒルズ系ならなんでも食べてくれるみたいでつ。アイムス系は全部だめでした。
きっと合うのがあると思いますから、試供品とか大量にゲットしてみてきてはいかが?

1309 名前: 名無しさん 2003-10-16 10:40:23 ID:fLgWhGHV0E
  以前、かなり高齢の猫さんを保護して口の中を見たら、歯石で真っ黒。
すぐ獣医さんへ連れて行ったら、グラグラなので抜きますと言われ、奥歯の殆どを抜かれました。
「猫の歯は噛み砕いたり、すり潰す為のものではなく、基本的にのどを通る大きさに噛み千切るためのものだから、カリカリの丸飲みや、猫缶の様なやらかい餌なら問題ない。」と言われました。
上の犬歯も1本欠損していましたが、飼猫なら獲物を狩る必要がないのでなくても大丈夫だそうです。

1310 名前: なまず 2003-10-16 11:35:15 ID:iZiMehJU8I
  歯槽膿漏になるんだよね、やわいものばっかりだと。
なが~い先を考えるなら、丸呑みでもいいからカリカリ食べれるようにしてあげるといいかも。
うちの婆にゃんこは、一日一膳という食べきりパックなら、まるのみしますよーん。

1312 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-16 13:42:57 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 73 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  皆さんアドバイスありがとうございます。

先日、明け方に繁華街の路地で、人間の嘔吐物を食べている野良を見かけました。
なんとも切ない気分になりました。
昨今、飲食店ごみの多くはダストボックスになっているようで、彼らにとっては
厳しい状況なのでしょうね。

1313 名前: なったんのママ☆仕事ちう 2003-10-16 14:16:29 ID:XMv3hGUyyk
  にゃんたろうタン触ってみたい、ふかふかなヨカーン・・。

1315 名前: 囲炉裏かか 2003-10-16 18:10:15 ID:rDW9EIgjo6
  にゃんたろうクン、穏やかないい顔ですねぇ=。いい人に出会えてよかったね~。いっぱいいっぱい二人で幸せになってくださいね。

1316 名前: 七誌さん 2003-10-17 12:36:26 ID:qlGrPct5.g
  顔、カコイイ!毛並みツヤツヤ!!

1317 名前: 名無しさん 2003-10-17 01:04:35 ID:I4.0wASLv.
  >先日、明け方に繁華街の路地で、人間の嘔吐物を食べている野良を見かけました。
切ないにゃ・゚・(ノД`)・゚・
そんな厳しいご時世、satoshiさんに出会えて拾ってもらえたにゃんたは
ほんとに幸せだにゃ。
他の野良のぶんまでいっぱいいっぱい幸せに長生きしてほしいにゃ。

1318 名前: なったんのママ☆仕事ちう 2003-10-17 11:06:01 ID:XMv3hGUyyk
  今時刻表の地図見ていたら、西武・新宿線の『航空公園』駅が目に入りました、
にゃんたろうタン野良りん時代にいたのはこの『航空公園』付近ですか?

1319 名前: 名無しさん 2003-10-17 20:40:23 ID:RyPdLM6jZM
  ご飯たべてたのに...

1320 名前: 名無しさん 2003-10-17 20:46:07 ID:85pQRFzWlo
  >>1319
ながら食いはイクナイよ。
ご飯食べてからネットしようね!

1321 名前: 名無しさん 2003-10-18 04:21:04 ID:cTDhBuedIU
  >>1301
にゃんたろうタンもめがねが好きなんですか?

1322 名前: 名無しさん 2003-10-19 05:03:41 ID:0OVLW4YhIA
  たしか虚勢すると太るんだよね。
かつてウチいたぶーたろうもご飯おねだりの
「んあ~んあ~ん」顔に似合わない甘い声でくるから
つい、あげちゃったんだけど7キロ級のブタ猫になって
しまいました。

1323 名前: やんこ 2003-10-19 08:25:36 ID:Sl0IAR0VAU
  にゃんたろうちゃんたらマスマス
かわゆくなりましたね~。これもきっと
satoshiさんの愛情のおかげなんですねっ。
デジカメに映るにゃんたろうちゃんは
とっても幸せそうで何よりです。
         







1324 名前: 名無しさん 2003-10-21 07:39:11 ID:RyPdLM6jZM
  >>1320
なんか感じ悪い

1325 名前: 名無しさん 2003-10-21 12:57:14 ID:cTDhBuedIU
  にゃんたろうタン、お食事の方は順調ですか?
>>1299を壁紙にして毎日モエ~してます。
ダイエットがんばってね!

1326 名前: 名無しさん 2003-10-21 18:09:03 ID:LlVCmM.Hn2
  >>1324 感じ悪いのは1319じゃないかな。よく文章読んで。

1327 名前: 名無しさん 2003-10-21 19:21:10 ID:.PQw4HfiCY
  >>1324 感じ悪いのは1319じゃないかな。メール欄読んで。

1328 名前: 名無しさん 2003-10-21 23:56:20 ID:n6zS.zvVA.
  まあアフォはほっときませう。

1329 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-22 08:43:45 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 48 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  皆さんご無沙汰です。
このところ大リーグ観戦に夢中でなかなか撮影できませんでした。(実は部屋が汚れていただけ?)
今日もこれから観戦体制に入りますが、その前にアップ!

1330 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-22 08:45:28 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >1318さん
まさにそこです。

1331 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-22 08:48:50 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >1321さん
特別眼鏡には反応しませんね。
たまたま眼鏡が有っただけです。。
眼鏡には反応しませんが、七味トウガラシのふたを見つけるとドリブルして遊びます。

1332 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-22 08:53:13 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ダイエットの方はささ身がカロリー低くて良いかなと思い
ささ身も一緒にあげています。
体重計が無いので今度購入します。
常に体重を見ながら管理しないとだめですよね。

1333 名前: 名無しさん 2003-10-22 09:16:31 ID:LrP5Qc9BVM
  ピカチューの耳は何の匂いがするのかな~w

1334 名前: 名無しさん 2003-10-22 09:23:40 ID:hTr/Cv42GE
  わ~い、久しぶりにsatoshiさん&にゃんたろう君が!
>>1329の画像、ピカチューとヒソヒソ話してるみたいでカワイイ。

1335 名前: 名無しさん 2003-10-22 09:35:07 ID:RWtEmM979k
  おはよう!にゃんたろう。

1336 名前: 名無しさん 2003-10-22 09:40:38 ID:D.aP2UBOhU
  えっ!航空公園ですか?うちのニャンも十年くらい前にその近くで拾ったです。
ひょっとしたらにゃんたろう君と遠い親戚かもしれませんね。
いつもこのスレ楽しみにしているので、めちゃくちゃ嬉しいです。
(読み返したらちゃんと航空公園ってわかうような記述がありましたね。
今頃やっと気付いた次第です。)

1337 名前: 2003-10-22 10:09:08 ID:B8BdViXMZk
  >>1332
夢中で遊んでる様子がおヒゲの下がり具合でわかりますね☆ミ

1338 名前: 名無しさん 2003-10-22 12:54:21 ID:GzHc45QHUg
  にゃんちゃ~ん、かわいすぎるよ~!(ノ∀`)゚・゚.

1341 名前: 名無しさん 2003-10-22 15:10:32 ID:xT5q15SWVs
  にゃんたろうくんはsatoshiさんのスイートハニーエンジェルですね♥

1342 名前: 名無しさん 2003-10-22 21:48:30 ID:KWK/Wii8mo
  >1239を見ると、た、確かに、肥えとる………w

satoshiさんと一緒に大リーグ観戦したのかな。にゃんたはどこを
応援するの?

1343 名前: 名無しさん 2003-10-22 22:38:10 ID:89Tuvf6onk
  >>1332

左手の小指?が立っててカワ(・∀・)イイ!!

1344 名前: 名無しさん 2003-10-23 22:57:20 ID:Qa4xrpd1NU
  >>1343 ほんとだ、たってる! 小指萌え~。。

動画のおねだりにゃんちゃん、表情からなにから全~部かわいいけど、
前足の動きにはとうとう萌えつきました~。*ハアハア*

1345 名前: 黒天使 2003-10-24 11:58:43 ID:t0RHrjhsPY
  ちょっと長くなります。すいません。

去勢=肥満ではありません。
ちょうど大人になりかかりで手術をするケースが多いので
そう取られがちですが、子供の時の給餌ペースを続ければ運動量との関係からも
肥満してしまうのは当たり前かも知れません。
でも肥満はあくまでも飼い主の給餌管理の結果ですよ。

何方かが既にお答えですが、猫は完全肉食動物です。
歯は獲物を倒すため等に使われ、人間のように消化補助の為の咀嚼を一切必要としません。
だから歯がなくても大丈夫なのですが、あるものはあった方がいいに決まってますね?

まず偏食で食べられないのではなく、これを食べなければもっと
自分の欲しいモノが出てくると見透かされているのですよ。

我が儘な拒食で死ぬ子はいません。
お腹が減れば必ず食べます。
いつまでも食べないのにダラダラ出しておかず直ぐ食べなかったら下げる。
3日位食べなくても(病気で食べられないのは全く別です)死にません!

これは給餌する側とニャン達の戦いです。

何を一番優先せねばならないか?
それは愛するニャン達の健康ですよ。
病気になってからでは遅いのです。

勿論お金で健康は買えません。
これ人畜共通です。

1346 名前: 名無しさん 2003-10-24 12:27:16 ID:h7Re7nlex6
  >>1345
とても勉強になります。
去勢→肥満というわけではないのですね。
去勢してなくても肥る食生活してれば太るわけで。

にゃんたろうタンにおねだりされると辛いかもしれないけど
ここは心を鬼にして・・・satoshiさん、がんばってください(`・ω・´)

1347 名前: 名無しさん 2003-10-24 21:38:24 ID:HGBmB0jTlk
  黒天使さんのレスは役にたつにゃ~。

1348 名前: 囲炉裏かか 2003-10-25 09:59:31 ID:c8jXmnQIz6
  >>1332 にゃんたくん、愛情益々で可愛いですねぇ。ダイエット、ガンバでし。

>>1345 黒天使さん
心に沁みます。なんかあんまし食べてないなとか思うと、ついつい好物の物を与えてしまいます。食べてくれれば何でもいいってわけじゃないですよね。これからはより一層自分を戒めてニャンと付き合っていきたいと思います。

1349 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-28 11:30:31 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  かも~ん。

1350 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-28 11:34:01 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  最近ようやく異常な食欲も落ち着き元通りになってきたようです。
やはり冬を前にすると脂肪を蓄えようとするのは本能なのでしょうか?
皆さんご心配くださいましてありがとうございます。

1351 名前: 名無しさん 2003-10-28 12:54:15 ID:4mcpG1Dtfs
  >1349
と…飛びついてもいいですか…?(;゚∀゚)=3
(首筋の辺り)わしわしわしわし←なでさすり。
は、もふもふな腹がたまらん…。ハァハァ

にゃんタン元気になったのなら、良かったですね
愛らしいお顔はもちろんですが、
その生い立ちからなのか、satoshiさんのにゃんタンを思う
優しさがスレからあふれ出て、私に伝わってくるのか、
この板で一番にゃんタンがいとおしいです(*´∀`*)ずっと元気でいてね…

1352 名前: やま 2003-10-28 13:54:29 ID:Rjz4uFXS8Y
  にゃんたろうくん、毛艶もいいし>>1300位動ければ、何の心配もないみたい。
satohiさんが、優しすぎるので、にゃんたろうくん甘え上手にワガママしてるのかもね。

やまは、一食ゴネテ食べないと次のご飯抜きで嫌いなカリカリ一掴みだけなの(キビシイ-)
強敵は、お父さんのお酒のツマミかな、うちは此れが問題なんですよ。

1353 名前: 名無しさん 2003-10-28 20:43:41 ID:ba6mTYPuhE
  >やまさん なるほど。
にゃんたは「おねだりするとご飯がもらえる」ことが嬉しくて、ついつい
たくさんおねだりしちゃってたのかもね。
だって、satoshiさんとこの子になってまだやっと半年だもの。
でも、もうきっと、ちゃんと毎日ごはんもらえるってことが解ってきたと思う。

ところで、>>1349はどこかピカチュウ体型ですな。お腹ぽっこり、可愛い手足♪

1354 名前: 名無しさん 2003-10-28 21:44:20 ID:GODZ/WBE1s
  >>1349
そ、その無防備なお腹…顔をうずめに行きます!

1355 名前: 名無しさん 2003-10-28 23:51:20 ID:y.sMwiTOxU
  私もダイエットしよう…

1356 名前: 名無しさん 2003-10-29 13:10:07 ID:v4GHavtkBM
  >>1349
ウホッ、いいにゃんたろう!
お布団にダイブして抱き締めたい・・・(*´Д`)ハァハァ

1357 名前: 名無しさん 2003-10-29 15:40:35 ID:NITBIkKdvQ
  つい先ほど野良の子猫を保護したのですが、両目の外傷が酷く左眼のまぶた上から白い物がぶら下がってる状態です。
(眼球かもしれませんが)。
また膿みたいなものが出ていたのでふき取りました。

これから病院に連れて行くのですが、(少なくとも)今晩保護いておくのに用意すべきものはなんでしょうか?

1358 名前: 1357です 2003-10-29 15:48:51 ID:NITBIkKdvQ
  スレ違いでごめんなさい。
焦っていたもので…。
黒天使さん何かアドバイスをお願いします。

1359 名前: 名無しさん 2003-10-29 15:55:33 ID:nyIqbOm2NE
  どれくらいの仔猫だろう?
猫ミルクや哺乳瓶、離乳食などが必要ならとりあえず病院で分けてもらえるかな。
あとは保温のためにペットボトルにお湯入れたもの、タオル。
とりあえずは病院で色々聞くといいよ。
>>1357さんも子猫タンも頑張れ~~!

1360 名前: 名無しさん 2003-10-29 16:16:04 ID:NITBIkKdvQ
  ありがとうございます!
今から病院行って来ます。
良くなってくれるといいんですが…。

1361 名前: 名無しさん 2003-10-29 16:37:48 ID:98eEs5JGCE
  >1360
がんがれ!子猫元気になるといいね。
でもスレ違いだから移動したほうがいいかな?
続きは、雑談/質問/相談とかのスレ へ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=109&s=0

1362 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-10-29 21:27:56 ID:B8BdViXMZk
  >1357さん
黒天使さんは忙しい方なのでまだここを覗かれていないようですね。

とにかく片方の目だけでも治ると良いですね。。。。

1363 名前: 1361さん 2003-10-29 22:24:06 ID:NITBIkKdvQ
  satoshiさんありがとうございました。
病院から戻り、今は療養中です。
医師の見解では、両目とも治る見込みがないとの事でしたが、
わずかな望みをかけて、回復に向かうように努力したいと思います!
誘導して下さった1361さん心配して下さった皆様、
最後に、satoshiさんありがとうございました。
スレ違い、お目汚し失礼しました。

1364 名前: 黒天使 2003-10-30 02:34:20 ID:t0RHrjhsPY
  ごめんなさい。今拝見しました。
ぬこちゃんの眼球摘出の緊急オペあってこちらに来るのが遅くなりました。

風邪(鼻気)かな?
自分の手で眼球をこすっているものと思われます。
まず親指の爪(狼爪)を摘んであげて下さい。(切る)
目を引っ掻かせないようにエリザベスカラーを簡易に作って装着するのも一案です。
治療方法はインターキャットの使用が最善策です。
直接拝見しなければ何とも言えませんがインターキャットで作った点眼、点鼻薬も有効です。
生後1ヶ月齢を過ぎている子猫だったらミルクは必要ありません。
猫缶を食べやすく細かくして与えて下さい。
更にご質問があれば早急に対処します。
スレ違いでごめんなさい。

1365 名前: 1357です 2003-10-30 04:39:13 ID:NITBIkKdvQ
  わざわざありがとうございます>黒天使さん!
仔猫の詳細ですが、誘導していただいたスレに
移動させていただきました。
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=109&s=0
画像もアップしたので、よろしければアドバイスをよろしくお願いします。

1366 名前: 名無しさん 2003-10-30 08:23:42 ID:nYUmuiDM4s
  タローたんの飼い主さんはここには来てないのかな?
タローたんに会いたい~。
飼い主さんに画像を貼って欲しいです!

1367 名前: 名無しさん 2003-10-30 08:26:47 ID:Coc6Ch7/cY
  >>1366
新人さんですか? 

http://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=68&s=0

1368 名前: 名無しさん 2003-10-30 18:05:24 ID:nYUmuiDM4s
  >1367
はい、新人です!
タローたんの画像のあるとこを教えて頂き、
ありがとうございました!マジで嬉しいです!!
いってきま~す!

1369 名前: 名無しさん 2003-10-31 06:32:34 ID:cGEJC0I7IA
  ここに住み着いてる荒らしもあの手この手で大変だなw
自作自演、今度はスレ違い発言かよっぽど暇なんだろうなw

1371 名前: 名無しさん 2003-10-31 06:37:36 ID:cGEJC0I7IA
  >>1369
約一名馬鹿が居るのは皆承知なので、スルーしましょう。

1372 名前: 名無しさん 2003-10-31 07:05:08 ID:RyPdLM6jZM
  一名じゃないよ、お前こそ荒らされたくないなら age げんなよ

1373 名前: 名無しさん 2003-10-31 12:54:04 ID:TWQfIPRE92
  またーりしましょ!!
にゃんたろうくんは今日も元気なのかなぁ?

1374 名前: 名無しさん 2003-10-31 15:13:40 ID:TSp76ttnmc
  「台風がくるよ」のにゃんたろ写真が
一番好きです
飼い主さんとの友情が感じられる

1375 名前: 名無しさん 2003-10-31 16:27:20 ID:nYUmuiDM4s
  >1371
必死だな(藁

1376 名前: 名無しさん 2003-10-31 19:17:36 ID:X8GHGrAPcs
  >1374
「台風来るよ」の写真、すごく良いですよね。私も大好き。
パソの前に二つ並んだ椅子や、秘密基地への階段や、にゃんたろうくんを思う沢山のものの写真を見るたび、にゃんたろうくんの幸せが嬉しくて泣いてしまいます。

1377 名前: 名無しさん 2003-10-31 19:24:58 ID:KpcfPcWSIc
  私は 「なんかいるよ」 の写真に一票!!

1378 名前: 名無しさん 2003-10-31 20:28:27 ID:sk8B8PvA/k
  「今日は雨だね」と「かまてよー」に一票・・・。うーーーん。どうしてもひとつにしぼれません・・・。

1379 名前: 名無しさん 2003-10-31 20:41:33 ID:za2W9aIuAQ
  >>1374 76 77 78
今、みなさんのレスを読んだだけで泣けてしまいました。。。(もらい泣き)
しぼれませんね、確かにw

あのにゃんたろうチェアーで でろ~ん と寝ている(終電ヨパライ説の)写真も好きです。

1380 名前: 名無しさん 2003-10-31 21:12:05 ID:pu4NONWBRM
  ほんとに男前になったね、にゃんたろー。
てゆうかsatoshiさんに正直惚れますタ(*´∀`)

1381 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-11-01 13:49:03 ID:B8BdViXMZk
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  みなさんども。

最近にゃんたの症状が思わしく有りません。
涙や鼻水は以前から出ていたのですが、此の所それが濃くなったような感じで
まるで血のようです。
かさぶたのように固まってしまい、いくら拭いてもきりが有りません。。。。
寒くなってきたので風邪がぶり返したのかな?




1382 名前: 名無しさん 2003-11-01 13:53:03 ID:GBL.O8eNMQ
  あらいやだ。早く病院に連れてったげてくださいな。
おだいじにね。

1383 名前: 名無しさん 2003-11-01 13:59:36 ID:fFOLCDDb3.
  ここもシェリータンのところみたいにスレタイを変更してもらってはどうでしょう?
保護計画は完遂して幸せに暮らしているのですから。

1384 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-11-01 14:01:53 ID:B8BdViXMZk
  そうですね。
連休明けにでも黒天使さんに連絡して診ていただこうと思っています。

1385 名前: 名無しさん 2003-11-01 14:05:54 ID:y.sMwiTOxU
  あんれ~
お風邪なの?
でもおとうさんがちゃんと介抱してくれるから
安心だね… おだいじに。

1386 名前: 名無しさん 2003-11-01 14:07:31 ID:o1OJ1prFeE
  にゃんたろータンお大事に!

1388 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-11-01 14:11:57 ID:B8BdViXMZk
  >1383
それもそうですね。検討してみます。

>1385 .1386
ありがとうございます。

1389 名前: 2003-11-01 15:44:56 ID:9LUTd.Xxvo
  にゃんたろうくん季節の変わり目だから持病が再発かな。
食欲や元気はあるのかな?

痛い注射されないでお薬だけだといいね、にゃんたん。

1390 名前: 名無しさん 2003-11-01 18:29:25 ID:zQPKoYk5no
  写真のにゃんたちゃんちょっとしんどそう?
早くよくなれー

1391 名前: 名無しさん 2003-11-02 12:00:23 ID:cTDhBuedIU
  そうだね、しんどそうに見える。
夜は冷えますよね。早く治るといいね。

1392 名前: 名無しさん 2003-11-02 12:22:46 ID:rqbeMytTSw
  にゃんたろうくん大丈夫?
にゃんたろうくん大好きです。
早く良くなりますように。

1393 名前: 名無しさん 2003-11-02 03:48:42 ID:gpk7VFl9eE
  にゃんたろが良くなるように
「気」を送ります
よくなれ~よくなれ~

1394 名前: ぱふっ♪ 2003-11-02 06:09:08 ID:Xqi071AiDc
  えぇ~、にゃんたろうタン具合悪いのかぁ~。
黒天使さんに診てもらってもらいたいにゃぁ。

1395 名前: 黒天使 2003-11-02 15:27:35 ID:SQcHQI8cC.
  注射でつね!!3っつ位・・・

ご来院お待ちしております。

1396 名前: 名無しさん 2003-11-02 16:51:44 ID:oMG84pGjvs
  お注射いやにゃ~・・・(w

1397 名前: 名無しさん 2003-11-02 20:59:14 ID:Jgv1c4X2wI
  にゃんたろう元気かな~。

1398 名前: ぱふっ♪ 2003-11-02 23:30:21 ID:qCEwKLzFCA
  えっ?3つも注射?
痛そう~、でもにゃんたろうタンが元気になるなら…
ん~、どうしてもにゃんたろうタンのことが心配で気になります。

1399 名前: まつむし◆cyN1PCQnHI 2003-11-03 02:48:30 ID:OxNH4XGskI
  にゃんたろうくんお大事にねん
あったかくしておやすみなさーい

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(にゃんたろう保護計画★進行中)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)