[←]掲示板に戻る

【35:3819】十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1330 名前: にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI 2004-01-30 01:05:37 ID:afdS9usIC2
 
リンク先 データサイズ 94 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1315
上野動物園のペンギンプールにも
ゴイサギやアオサギがデフォルトでいて
たいていはペンギンより目立ってます。

>のび~るさん
>>1324はホシハジロかな??
だとすると、もともと目は赤で正解ですよ。

1331 名前: 名無しさん 2004-01-30 11:03:06 ID:vrlQUMWh3Y
 
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/01/29/imageview/images733433.jpg.html

1332 名前: 二九七 2004-01-30 11:52:09 ID:powsUntEJI
   >はい、ぐ~さん多分保護の後の方が大変でしょうね。
だってぴ~すけやすずタンが食べるものとは訳が違うから
何処で手に入れるか?もあるし食べさせるのも
プロじゃないと大変そうですね(わからないけど^^)

 >にゃんちうさん、面白い絵が撮れましたね^^
私は違う種類のサギが一緒に並んでいるの初めて見ました。
河原などでは同じ種類の白いサギが10羽程で日向ぼっこ?
しているのを見たことがありますが。。。
美味しいおこぼれがあるんでしょうね!!^^

 >1331様のは外国の女性がアオサギでお隣の男性が
ゴイサギってことかな???^^

1333 名前: のび~る 2004-01-30 16:59:09 ID:tJdtpCgpbY
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>1330 にゃんちうさん
ペンギンともう1羽の鳥さん、同じ格好してる(笑
この鳥さんはなんて鳥さんですか?
ホシハジロ、ぐぐってみました。
ほんとに目が赤いんですね。
夕日が映っているんだとばかり思い込んでました。
ハズカシー(汗
この写真、鴨と一緒に写ってるのは鵜の仲間でしょうか??
野鳥図鑑がないので、さっぱりわかりません。
そのうち野鳥図鑑も買いたいなぁ。

1334 名前: 二九七 2004-01-30 18:54:31 ID:powsUntEJI
 
リンク先 データサイズ 50 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
   >のび~るさん、にゃんちうさんのは両方共
サギで、奥に居るのがペンギンさん。
のび~るさんがペンギンさんと思ってるのは
ぐ~さんと他の方が先日載せたゴイサギさん。
何となくパッと見ペンギンさんに似てるね^^

 動く宝石に出逢えるのですが何時も帰り際。。。
しかも突然&他の鳥さんより敏感。。。
何時かちゃんとした姿が撮れるのかな?

1335 名前: 二九七 2004-01-30 18:57:13 ID:powsUntEJI
 
リンク先 データサイズ 95 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
   >のび~るさんと一緒の奴です^^
こちらも、そちらと同じくカモさん達に混じってました。。。
カモカモと一緒の奴はみんなブレブレでボケてしまいました。

1336 名前: のび~る 2004-01-30 23:46:40 ID:tJdtpCgpbY
  >>1334 二九七さん
おお!もしやカワセミですか?!!
やっぱり背中の青が綺麗ですねぇ。
うっとりです。
うちにも時々カワセミが遊びに来るのですが、いつも気配を察知されて
逃げられちゃいます。
カワセミは警戒心の強い鳥さんなんでしょうか??

ところで…。
にゃんちうさんのお写真、並んでるのは両方ペンギンじゃなかったんですね(汗
一度ならずも二度までも、ハズカシー。
小さい方のゴイサギさん、模様がペンギンに似てるんですもん。
「こんなのサギだー!」って恥ずかしさの余り喚いてしまいます(涙
ちゃんと見たらどう見てもペンギンには見えないのに、先入観を持ってしまったから
ペンギンにしか見えなかったんですね、きっと。

一生懸命言い訳(汗

1335のお写真は、私が撮った鳥さんと同じ鳥さんなんですね。
鴨達と仲良しなのかな^^
私が撮った時も、たくさんの鴨に囲まれてのんびり杭の上で羽を乾かしてました。

1337 名前: 二九七 2004-01-31 20:28:35 ID:mv2uhSEBtc
 
リンク先 データサイズ 60 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
   >のび~るさんのところはカワセミ沢山居るのですか?
家の方は綺麗な川じゃないところに居るので不思議~。
結構どんなところでもやって行けるのでしょうか?
これ、昨日ウが飛んで行っちゃうところなんだけど
これが精一杯でしたT_T

1338 名前: 2004-02-01 12:10:42 ID:qJP.GKyXzU
 
リンク先 データサイズ 54 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  「ちょっと通りますよ・・・。」

昨年夏の写真なんですが。浜松フラワーパークの動物園にて。
さすがに人慣れしてました、人間との距離1mでもこんな感じ。

1339 名前: 二九七 2004-02-01 18:50:09 ID:2x1HEcEj6I
 
リンク先 データサイズ 56 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
   >紋さん、私の本にはピンクのクチバシの
この鳥さん載ってないみたい。後で探してみよう。

 カメラのレンズを覗き込むぴ~すけ。。。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)