[←]掲示板に戻る

【71:2725】子うさぎ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1356 名前: ROMたん 2005-05-29 20:52:33 ID:nq087ujOIM
  うさちゃん、ナイス回復力!
うさぎを飼うって、大変なんだなぁ。

ここ、勉強になる。カワイイ!ていう勢いだけでは飼えませんね・・・。
うさぎにとって良い環境が整えられるようになるまで、ガマンします。

1357 名前: FCひとり 2005-05-29 23:15:20 ID:PrywbVH17o
 
リンク先 データサイズ 20 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  うささぁ~ん*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n ’∀ ’)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
良かった、まだまだ本調子ではない様子だけどほんと良かった
お皿に顔つっこんでる写真見てちょっとジワッとしてしまいました
どんどん回復してもっともっと食べられるようになるといいね

←その気になればこれぐらい耳を上げられます
 (飼い主がしつこく立ち耳をやると「やめろや~」って感じでこんな風に)

1358 名前: ちゃたろう 2005-05-30 12:38:53 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>うさ♪さん、
ああ、よかったよ~。一緒に心配していたパパンに「ごはん食べたよ!」と報告したら
すごく喜んでました。うさタン、抜糸もがんばろうね。お大事に。
>>FCひとりさん、
権ちゃん見たらピスタチオが食べたくなったよー。立ち耳権ちゃんもカッコイイです^^
後ろのかごにリーゼントくんを探してしまった。(イナイヨー)

ちゃたろうも前回の通院から、奥歯処置が始まりました。

1359 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2005-05-30 02:40:45 ID:aXiUcEKozk
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >うさ♪さん
キャベツの千切りが食べられるようになったのですね!よかった!
画像を拝見すると食べる意欲があるように見えますので
もう少しで完全回復ではないでしょうか。
頑張って!!

>FCひとりさん
うちではうさぞうさんの立ち耳をニセロップ風にしますよ~。
でもあまりしつこくやっていると『いい加減にして~』といわんばかりに
頭をブルンブルンします。

>ちゃたろうさん
奥歯治療が始まってしまいましたか。
奥歯をカットする時期はカットすればするほど短くなってきます。
その度に全麻になりますから体への負担も大きくなります。
だからなるべくカットするのを延ばしたいですが痛くて食べられないのは可哀想ですし。
カットのタイミングは難しいです。
ちなみにうさぞうさんは今、月に一度にまで短くなりました。
月に一度の全麻は体への負担を考えると厳しいそうですが
だからといって奥歯カットをしないわけにもいかず・・・。
なんとかうさぞう共々頑張っていきますのでちゃたろうさんも頑張って治療して下さい。

1360 名前: 完熟とまと 2005-05-30 06:37:18 ID:n.QKnyMVSE
  >うさ♪さん
うさちゃんよかった!
食欲があるのなら、回復ははやそうですね。
FCひとりさんと同じく、お皿に顔を突っ込んでる画像にウルウルしてしまいました。
ほんとによかった!

1361 名前: ちゃたろう 2005-05-30 18:42:18 ID:j9j3z.3IRI
  >> ¶¶ うさきち ¶¶さん、
うさぞうさん、ごきげんうるわしゅー。(*´ε`*)ンー 全身麻酔怖いです。先日2度目の奥歯処置だったの
ですが、まだ麻酔無しです。歯を切っていくうちに太くなって、全身麻酔という事になるんでしょうか?
今の所、前歯を削り切った後、口の中を覗く器具か何かで、ペチンと切られてます。もうね…ヒヤヒヤです。

1362 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2005-05-30 22:27:23 ID:aXiUcEKozk
  >ちゃたろうさん
奥歯カットを麻酔無しとはすごいですね!
うさぞうさんは嫌がってしまい、口の中を覗く器具を使っても
奥歯の奥の方までは見えないそうです。
でも麻酔なしでカットできるのならその方が体への負担が少なくてよさそうですね。
歯は太くなるというより伸びる速度が速くなるというのかな。
ちょうどツメが伸びるみたいな感じですね。
奥歯の奥は麻酔しないと見えない事が多いようですので
見える範囲の歯が正常でも極端に食欲が落ちてきた場合、
奥歯の見えない部分がほっぺの内側や舌に当たっている事もあるのでご注意下さい。
うさぞうさんも見える範囲では当たっていないですね~、と先生に言われても
食欲の落ち方からして当たっていると思います、と伝え、全麻して見てもらうと
大抵、見えていない奥の奥で当たっています。
全麻した日の夜には麻酔もほとんど醒めて好きなおやつやペレット等を食べ始めます。
やはり食べ始めるまで不安になります。

1363 名前: FCひとり 2005-05-31 12:05:29 ID:PrywbVH17o
 
リンク先 データサイズ 25 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ちゃたろうさん
ちゃたろうくんお久しぶりです。相変わらず良いコーギーのおしr…いえ、お鼻。
奥歯の処置、麻酔なしだなんて凄い。大人しくカットさせてくれるのですか?
そういえばタマタマの方はその後どうなったのでしょう…そっちも心配
(1357の写真、後ろの水槽右奥のスミっこにあるモコモコの中にリーゼントがおるのです)

>>¶¶ うさきち ¶¶さん
想像してみました。立ち耳もりりしいけどロップのうさぞうさんも可愛い(´∀`*)
私も動物病院で「奥の歯はスコープで見ただけでは完全に判断できないんです」と言われました
権造は今のところモリモリ食べているので心配はないと思っていますが気をつけておかないと…
うさぞうさん、毎回全身麻酔は大変ですよね
頑張って…としか言えないのですが(´・ω・`)

1364 名前: ちゃたろう 2005-05-31 12:16:53 ID:j9j3z.3IRI
  >>¶¶ うさきち ¶¶さん、
今しがた、うさぎの骨格標本ググってきました。そうか、奥歯の奥側は見えないんですね。
ちゃたろうは奥歯の手前側の歯が伸びてきたんだと思います。奥側はどうなっているやら…
食欲の変化に目を光らせる事にします。うさきちさんに相談してよかった。
 ちゃたろうも、以前別の病院に通ってた頃は、暴れて暴れてじっとしなかったけど、
ウサギ専門の病院に移ってから扱いが上手いので大人しく口の中を見せる様になりました。

1365 名前: ちゃたろう 2005-05-31 12:31:58 ID:j9j3z.3IRI
  >>FCひとりさん、
わお、入れ違い!オケツ顔のちゃたろうは、この前ふたばでア○スと呼ばれていた。ヒドイッw
タマタマの方は、あれから大きくも小さくもならず、美人先生にモミモミ触診されましたが、まだ
様子見です。(このままなら取らなくて済みそうですが…ほんとに大丈夫なのか)
大人しく歯を切らせてますが、顔はショボーン(´・ω・`)ですw小さい目がもっと小さくなります。
権ちゃん、どんどんお顔が黒くなっ…ゲフンゲフン その座った時の耳先ペロッって所触らせてぇ~

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(子うさぎ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)