[←]掲示板に戻る

【35:3819】十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1402 名前: 名無しさん 2004-02-17 21:57:03 ID:tC.7aGLkV6
  アヒルたん激突してるみたいでつ

1403 名前: 名無しさん 2004-02-17 22:31:17 ID:b5/wwDaLZc
 
リンク先 データサイズ 27 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  去年の夏頃に買い始めたセキセイインコです。

1404 名前: 二九七 2004-02-18 20:27:07 ID:x6biLFHrGE
   >1403様、黄色いインコさん綺麗ですね!!
私は最近眠る前にインコ・ブンチョウの
楽しい育て方と言う本をパラパラ読んで眠ります。
(勿論もうすっかり読んでしまっているのですが)
多分子供が読む本なのでは?と思うのですが無知な私は
セキセイインコさんにも羽色で種類が分けられていることを
この本を読んではじめて知りました^^
ラブバ~ドより体の大きなオカメさんの方が臆病で
優しい性格と言うのもはじめて知りました。。。
今のところ本の中の写真とここのインコスレのインコ様達と
それからショップで眺めて我慢しています^^
↑カメラのレンズを不思議そうに覗いていますね!!

1405 名前: N42° 2004-02-18 23:27:39 ID:4fesjbMEYI
 
リンク先 データサイズ 21 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ヤマガラ、3連写!

1406 名前: 二九七 2004-02-19 09:41:28 ID:x6biLFHrGE
   >N42°さん、とってもBeautiful~
写真集が出せそうですね!!^^
ヤマガラたん、この間ただ1度出逢っただけで
それから1度も見ていません。
もう少し暖かになったら逢えるかな?

1407 名前: 名無しさん 2004-02-19 10:08:38 ID:dZGYXTlDW.
  N42°さん、すごいです!!感動です!

1408 名前: やま 2004-02-19 17:11:51 ID:Rjz4uFXS8Y
  N42さん 躍動感すばらしい!   (頂きます)

1409 名前: 二九七 2004-02-19 22:08:24 ID:x6biLFHrGE
 
リンク先 データサイズ 36 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
   >N42°さんはプロカメラマンなの?_?
そちらのエサ場にはメジロは来ますか?

 カメラが気に入らないぴ~すけ。。。

1410 名前: あでりー 2004-02-19 22:48:37 ID:s6oePAU0cc
  二九七たん、つぶらな瞳のぴーすけたん可愛い。
胸のふわふわした羽もいい。
N42°たんの写真と一緒にお気に入りにしまいました。

1411 名前: N42° 2004-02-19 23:26:58 ID:IXmPEko.5c
 
リンク先 データサイズ 77 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>二九七さん
デジカメ歴は8年ですが単なる趣味で、プロじゃないですよぉ~!
いいですね、メジロがいて。うちはミヤマカケスがいるくらい北方なんで、
メジロは年に1度遭遇するぐらいですよ・・・。

1412 名前: ねじゅみこじょ 2004-02-19 23:39:04 ID:P/3m9LGoKI
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  デジカメをようやくゲットしたので
試し撮りを兼ねて、近所の石神井公園に行ってきました。

いろんな種類の鴨さん(?)がいて目移りしました…が、
上手に撮るって難しいですね。
鳥の名前ももっと覚えないと…と実感しました。

取り合えず、めいいっぱいアップで撮れたコレを置いていきます。
名前がわかる方、教えていただけると嬉しいです。

1413 名前: ◆JUEQ....5w 2004-02-20 12:06:49 ID:.c5F3Bdaws
  オナガガモのオスです。
黒いくちばし、焦げ茶の頭、白いエプロン、細く長い尾羽が特徴です。
よお~く見るとボティは灰色ではなく、白と黒の細かい模様になっています。
ちなみにメスは全体に茶色で、エプロンも細い尾羽も無く、地味です。

カモ達にとってこの時期は恋の季節なので、あちこちで求愛行動が見られますよ。

1414 名前: 名無しさん 2004-02-20 12:22:25 ID:oEm0lhmjvI
  >1411 N42°さん
おお~ミヤマカケス美しい~。
本州の頭の白いカケスと比べると色合いが優しいですね。
ホント,いつもきれいなだけでなくイイ瞬間をとらえていらっしゃると思います。

>1412 ねじゅみこじょさん
デジカメGetおめでとうございます。
私も何かあれば撮ろう!と思って持ち歩いてますが
鳥さんはなかなかむつかしいです…。
また撮れたらアップしてくださいね。


1415 名前: 名無しさん 2004-02-20 02:12:34 ID:PMfLq9gD1E
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  旅先で撮影したハチドリです。
羽音がぶーんっ、ほんとに虫みたいでした。

1416 名前: 名無しさん 2004-02-20 17:20:19 ID:mv47AtmvvU
  ハチドリ!
どれくらぃ小さぃのかなぁ~
一度ぉ目にかかりたぃです♡

1417 名前: やま 2004-02-20 18:53:48 ID:Rjz4uFXS8Y
 
リンク先 データサイズ 23 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  N42°さん、私の所では、ミヤマカケスは見たことないです。
   これからも良い写真期待しています。
ねじゅみこじょさん、私もオナガガモのオスは、かもの中でも一番好き!
   いろんな鳥どんどん撮ってUPして下さいね。
   
>1415さん、ハチドリいいな~綺麗でしょうね。飛んでる姿見タイ―




←オナガガモのデコイ
   
   

1418 名前: 二九七 2004-02-20 18:55:03 ID:4.GV0PI8Wk
 
リンク先 データサイズ 91 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
   >あでり~さん、ぴ~すけはこの後
カメラに飛びつきツツキまくりでした^^

 >N42°さんのところは野鳥の宝庫ですね!!
家の方には珍しいの居そうにありません^^
ミヤマカケスはじめて見ました。綺麗ですね!!

 >ねじゅみこじょさん、おNewのカメラいいな~。
今日、コジマ行ったらデジカメ沢山並んでいて
おNew欲しくなってしまいました^^

 >ハチドリ綺麗な羽根色なんですね!!
私は自分のメジロに目のリングが出てないとき
(もしかしてハチドリ?_?)などと考えてしまいました。
ハチドリって日本には居ない鳥さんなんですね^^
そのとき調べるまで知りませんでした。。。

 「あっち行け!!」
 (ショボ~ン。。。)

1419 名前: 二九七 2004-02-20 18:56:21 ID:4.GV0PI8Wk
   >ノロマカキコでやまさんが。。。^^
まるで本物みたいです(綺麗~。。。)

1420 名前: ねじゅみこじょ 2004-02-20 19:39:29 ID:UWVWppwLbs
 
リンク先 データサイズ 116 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >◆JUEQ....5w さん
オナガガモですか! 名前がわかりました。ありがとうございます。
確かに長い尻尾がピン!としていたのを思い出しました。
「メスは全然違う模様…」とのことですが、鳥さんはオスメスのかなり模様が違うから
なかなか対で覚えることが出来なくて…。

>1414さん、二九七さん
これがファーストデジカメなのですが、楽しいです!
ダメダメ写真は削除できるので、腕を気にせず撮れるので(汗)動物を撮るのにもってこいですね!

>やまさん
すごい!! 
写真と同じ角度でのUP、ありがとうございます!! 
すごい上手ですね、羽根の模様の細かい所まで本物みたい。お父さんの手作りでしょうか。

オナガガモのメス…かどうか、わかりませんが
近くにいたギャルっぽい鴨さんを。

1421 名前: 名無しさん 2004-02-21 12:57:06 ID:oEm0lhmjvI
  >1420 ねじゅみこじょさん
早速の第二弾!
小首をかしげてかわいいですね。
オナガガモ♀で当たりですよ~。

1422 名前: ハチドリ 2004-02-21 01:04:56 ID:EA/ef1K1MU
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >やまさん
飛んでる姿をアップしました!
良く見えないくらい高速で羽を動かして飛んでます。
飛びながら蜜を吸う姿はほんとに愛らしいです。

>1416さん
何種類ものハチドリを見ることができましたが大きくても
全長15センチ、飛んでる写真のこは6.5センチくらいで
凄くかわいかったです。
「こんな小さいのにちゃんと鳥の姿してる!」と感激した私。

>二九七さん
かわいい鳥さんたちの写真、いつも楽しませてもらってます。
ぴ~すけちゃんも、らぶりぃ~

鳥写真って難しいですね。
じっとしててくれないから撮ってもピンボケばかり。
私が駄目カメラマンなせいもあるのですが・・・
ハチドリは間近で見放題だったのでなんとかなりました。

1423 名前: やま 2004-02-21 20:05:06 ID:Rjz4uFXS8Y
  >>1422うぁ―尾羽の裏まで綺麗な色が入っていてホントに飛ぶ宝石ですね。
    いい物見せてもらい、ありがとうございました。

1424 名前: 二九七 2004-02-21 20:50:21 ID:WUnir2L/k.
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
   >ねじゅみこじょさん、かもかも小首をかしげ
「ん?何かくれるの?」って感じでしょうか?^^
何か人に慣れてるような感じがしますね!!

 >ハチドリさん、羽色が色んな色が入って不思議~。
間近で見放題。。。羨ましいです~^^(見てみたい)

 私の頭の中ではクチバシが黄色い=ヒナヒナなんだけどな。。。

1425 名前: どぢょう 2004-02-22 11:25:01 ID:n4pEV2e8po
 
リンク先 データサイズ 22 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  いつもは名無しさんだけれど、コテハンを付けてみたり。
皆様よろしゅうに(^-^)v

先日、富士国際花園に行って来ました。
サイトに置いてある、一割引券を握り締めて。
目当ては花より鳥でしたけれども(笑
←これは、ロリキートガーデンで、
人間も飲んでみたい(笑)フルーツジュースを与えている所。
8種類ぐらいいるって書いてあるけど、何がなんだか~

1426 名前: 二九七 2004-02-22 18:24:21 ID:0PFTfer2Js
   >どじょうさん、ワンサカ!!いいな~。。。
金曜日にZOO行ったのだけど鳥さんの小屋には
各地の鳥インフルエンザの影響で暫く入れないようです。
ちょっと残念でした。。。

1427 名前: 名無しさん 2004-02-22 20:04:49 ID:/Nu3erlSIE
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >>1424
不思議なお顔ですね。じーっと見てるとどーしても、鳥さんでなく
パスポート写真に見えてしまいます。SFXの特殊メークによる
半鳥人みたい(←なんだそりゃ!) ナイスなトリミングです。

>>1425
インコたんの足にガッチリとつかまれている感じというのは、経験
がないのですが・・・ やはり暖かいのでしょうね。

ぴよどりの大好きな空中キャッチ
クチバシの前方の白いのがパン弾です。
高速連写のできるFZ2で100枚撮っても、
ド素人の腕ではこんなものでした。

1428 名前: どぢょう 2004-02-23 13:55:25 ID:T80YX9sqd6
 
リンク先 データサイズ 21 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >二九七さん
そうそう、私もそれのせいでロリキートガーデンが閉まってしまうのを心配して、
予定より早く訪れる事になりました。
(本当は夏頃行く予定だった)
見えない肩、頭、背中、カバンにも実はいたりします。わんさか~

>1427さん
がっちり掴まれた足は、ほんわか暖かかったですよ~。
ただ、その全体重を爪にかけられると、食い込む食い込む(笑

←同じ富士国際花園にてオナガフクロウ
地球と同じでフクロウも丸かった(笑
(デジカメが壊れていて、実は普通のカメラにて撮影)

1429 名前: どぢょう 2004-02-23 15:48:24 ID:T80YX9sqd6
 
リンク先 データサイズ 22 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  1428と一緒に、ガラス越し&フラッシュ無しなので、若干画像が変です。
ゴメンナサイ。

←たぶんペルーオオコノハズク。
渋いね、おぢさん(笑

1430 名前: 二九七 2004-02-23 18:18:15 ID:0PFTfer2Js
 
リンク先 データサイズ 81 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
   >1427様、同じカメラです~^^
パン。。。に笑いました。
カメラマン氏自ら投げながら撮ってた?_?

 風が強くたってヘッチャラさ!!

 

1431 名前: 二九七 2004-02-23 18:23:55 ID:0PFTfer2Js
 
リンク先 データサイズ 73 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
   >どぢょうさん、そこいいところですね!!
ロリキ~トガ~デン知らなかった。
私も何時か行ってみたいです。
今はもう手に乗せるの止めてるかも知れませんね。
画像全然変じゃないです(綺麗です^^)
フクロウの羽根って凄い細かい模様で出来てるんですね。

 今年の桜が咲きはじめたよ!!^^

1432 名前: 名無しさん 2004-02-23 21:25:15 ID:nVC008TV86
  ウメにウグイス・・・じゃなくてサクラにメジロたん。
なかなかいい取り合わせですねぇ♪

1433 名前: 名無しさん 2004-02-24 03:16:18 ID:ePIjUKs/GA
 
リンク先 データサイズ 126 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  公園のお池にいたのですが、なんという鳥なんでしょう…?

1434 名前: 名無しさん 2004-02-24 18:11:08 ID:nVC008TV86
  ユリカモメたんではないでしょうか。

1435 名前: N42° 2004-02-24 18:46:46 ID:0y5crcxlJA
 
リンク先 データサイズ 49 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  アカゲラタン、み~っけた!

1436 名前: 二九七 2004-02-24 21:31:20 ID:0PFTfer2Js
 
リンク先 データサイズ 124 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
   >1433様、ユリカモメってしっぽが
クロスしてるんですね~(知らなかったです)
赤い口紅でおしゃれさんですね^^

 >N42°さん、これまた綺麗な赤ですね^^
こんなに美しい模様とは!!
頭だけじゃなくお腹側の下も赤なんですね。
これまた知らなかったです。
本の写真では頭の方の赤しか見えなかったような。
N42°さんのお家はコツコツされたりしませんか?^^

 >どぢょうさん今日検索したんです。
そうしたらガ~デンの名前じゃないんですね!!
お花やフル~ツを好む種類をロリキ~トと
言うんですね(無知なもので知りませんでした)
ロリキ~トインコさんとか写真が色々あって
あまりのカラフルさと可愛さに欲しくなりました^^
ぴ~すけもお花とフル~ツでロリキ~ト?_?

 アカゲラたんの頭の赤にこちらも赤で^^

1437 名前: 名無しさん 2004-02-25 13:12:44 ID:7DOd19diNU
  >>1435
アカゲラって名前は聞いたことあったけど、、 
キレイな鳥なんですね~ 
写真もきれいっ! 

1438 名前: N42° 2004-02-25 18:30:05 ID:BduE6KniRs
 
リンク先 データサイズ 59 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >二九七さん
夏になると早朝から軒下ドラミングですよ・・・。


とりあえず、ムクドリ撮れたので貼っときます!

1439 名前: 1433 2004-02-25 19:48:27 ID:13TpClNim2
 
リンク先 データサイズ 47 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  ユリカモメたんだったのですね!
教えていただいてありがとうございます。

今日はお天気がよかったので善福寺川ぞいを散歩してきました。
かもタンがたくさんいたので、つたない写真ですが貼ってみます。

1440 名前: 二九七 2004-02-25 19:52:47 ID:0PFTfer2Js
 
リンク先 データサイズ 91 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
   >N42°さんのドラミング聞いてみたいです~。
でもお家が壊れちゃいますね^^
メジロは姿を見せなくてもムクは居るんですね。
ムクは何処でも暮らしていける強い鳥さんなのかな?
街中とかでうん○を集団で落として嫌われてるけど
お顔は結構可愛らしいですよね!!^^

1441 名前: 二九七 2004-02-25 19:56:15 ID:0PFTfer2Js
 
リンク先 データサイズ 149 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
   >ノロマカキコで1433様が間に^^
私はかもさんの羽根下のブル~?アクセントが好きです。

 上と同じ鳥さん、野鳥本がちょっと見当たらないので
名前は後で。。。

1442 名前: ◆JUEQ....5w 2004-02-25 22:42:15 ID:OKvtVK4czE
  >>1433 さん
オレンジの足、たけのこ色の体、黒いくちばしの先が黄色・・・カルガモさんです。
ちなみにこのカモさんだけは雄雌の区別が外見からつきません。
当人どうしはどうやって相手を見つけてるのかと小一時間(ry したくなりますw。

>>二九七 さん
きれいな写真、いつも楽しく拝見してます。
僕はカモ以外の鳥はあまり知らないんですが、もしかしてウグイスでしょうか?
でも、目の上に白い線が無いようにも見えるし・・・すみません、わかりません。_| ̄|○

1443 名前: まゆげ 2004-02-26 12:05:46 ID:S0mB8LswJE
 
リンク先 データサイズ 145 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  造花のひまわりがお気に入りらしい。

1444 名前: 二九七 2004-02-26 08:49:15 ID:0PFTfer2Js
   >1442様はカモさん専門ですか?^^
スイマセン名前は後でなんて花粉症のお薬で
異様に眠くなって寝てしまいました。。。
多分「シロハラ」って言う鳥さんだと思います。
うぐいす全然鳴き声が聞こえて来ません。
昨日も山の中を歩いたのですが1回も聞きませんでした。
聞こえてくるのはメジロとシジュウカラとぴよタンくらい。
もう少ししたら聞こえて来るかな?

 >まゆげさん、ふっくらメジロだ!!
眠くなると勝手に籠に戻るのでしょうか?

1445 名前: どぢょう 2004-02-26 11:40:53 ID:iXATRnoKXM
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  すっかりレスが遅れた二九七さん
富士国際花園のサイトでは、まだそういうアナウンスが無いので、
多分いまがチャンスかと(笑
http://www.kamoltd.co.jp/fuji/

> 1435N42°さん
アカゲラ綺麗(*゚∀゚)=3 ムハァ~
一度お目にかかりたい。

> 1443まゆげさん
メジロと花ってやっぱり似合うなぁ

←ぼけていて、アップするかどうか悩んだけれど、
おもいっきってアップの、アカスズメフクロウ。
ものすごいちっさくて、かわいいのだけれど凶暴だそうで。

1446 名前: まゆげ 2004-02-26 14:33:21 ID:1UOu0CLOh6
 
リンク先 データサイズ 150 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  一緒に飼ってる文鳥さんも。

>二九七さん
うちのメジロさんはこの場所で寝るんです。
あとメジロが二羽います(@ё@)/

1447 名前: 名無しさん 2004-02-26 15:36:13 ID:0gg/t0E596
  ディスプレイにう○ちが・・・(w

1448 名前: ぴよぴよ 2004-02-26 17:27:39 ID:ysy0.ey3Mc
  まゆげさんちは放鳥天国だからな~

1449 名前: 名無しさん 2004-02-26 20:50:38 ID:/Nu3erlSIE
  首をかしげた文ちゃん、カワエエでつね。

1450 名前: 二九七 2004-02-26 21:20:39 ID:Z6DBdTRdkE
 
リンク先 データサイズ 37 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
   >どぢょうさん、近い内に行ってみたいと思います。
鳥インフルエンザ早く無くなれ~!!
小さいから名前にスズメが入るのでしょうか?
凶暴には見えませんが^^

 >まゆげさん家は全員放し飼いなの?_?
今さっきもショップで鳥さんを眺めて来ました^^
ブンチョウさんの雛も居ました。
メジロとブンチョウでは圧倒的にブンチョウさんの方が
気が強くて体も大きいし勝ちですよね?
数では3対1かもしれないけど^^

1451 名前: N42° 2004-02-26 21:46:55 ID:sd8JOu5Hl2
  まゆげさんの文鳥、綿菓子細工みたい~!
二九七さんのメジロ、キウィフルーツで作った置き物みたい~!

どっちも食べちゃいたいほどカワァイ~!

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)