[←]掲示板に戻る

【25:3902】【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

144 名前: 200 2003-03-31 17:50:27 ID:cRby2v9dHQ
 
リンク先 データサイズ 152 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  大きくみえますがチビウパです
となりに落ちてる砕いたキャットが大きくみえますw

145 名前: 200 2003-03-31 18:17:36 ID:cRby2v9dHQ
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  こちらはまーぶる。
ぶらっくより少しちいさいので保育器で過ごしています
はやくぶらっくにおいついて一緒にあそぶところをみてみたいですw

146 名前: 珈琲好き 2003-03-31 23:23:15 ID:aBhd7lk1PM
 
リンク先 データサイズ 43 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ヤマトヌマエビの抜け殻です。
脱皮の瞬間は一度とて出会ったことはありませんが。

147 名前: 133 2003-04-01 18:24:36 ID:ohQhdFFqQ6
 
リンク先 データサイズ 76 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  テスト

148 名前: 魚介類 2003-04-02 16:14:54 ID:Mml9hNbaCE
  >>146
比較がオサレ(w

149 名前: 名無しさん 2003-04-10 17:57:47 ID:MS9/uAuXqg
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  かくれー

150 名前: 魚介類 2003-04-13 12:31:31 ID:9OKpO0.kcY
 
リンク先 データサイズ 16 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  錨に引っかかった、ってかデケー!
http://www.shikoku-np.co.jp/news/locality/200304/20030412000130.htm

151 名前: pino 2003-04-14 14:29:28 ID:cuwTeXMS/U
 
リンク先 データサイズ 163 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  魚に詳しい皆様に教えてほしいのですが。。。
観葉植物をうっているお店で
この魚を飼いました。写真の瓶に最初から水草とセットになって売っていて、
「丈夫なミニフィッシュ」
1生存温度5~30℃位
2冬でもヒーターは不要です
3ふたは密封状態でよい(魚と水草がガスを供給しあう)
4水換えは1~2ヶ月に一回半分くらい換える(バクテリアを残す為に)
5えさは2~3日に1回耳掻きに1~2杯
6えさは市販でかまいません
7えさのやりすぎに注意しましょう
8原産地 中国 コイ科
9運搬時にはショックを与えないように
10急激な温度の変化には弱いので慣らしてください

とだけ書いてあるリーフレットをもらっただけで、
この魚がなんという種類なのかよくわかりません。
もしわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。。。
よろしくお願いします。

152 名前: 魚介類 2003-04-14 14:32:34 ID:e.saaManw.
  アカヒレです。

153 名前: pino 2003-04-14 14:54:24 ID:cuwTeXMS/U
  ありがとうございます。詳しく調べてみます。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)