[←]掲示板に戻る

【182:332】お前らの爬虫類・両生類のケージのある部屋見せろよ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

17 名前: せくはら男爵 2003-08-19 05:31:25 ID:I9E8j9Sic.
 
リンク先 データサイズ 49 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  キッタナイ部屋

18 名前: 夜行性なもので 2003-08-23 21:48:01 ID:erUqUzRCtA
 
リンク先 データサイズ 117 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  魚肉ソーセージが好きです。
あ~あ、こぼしちゃって。もー。

19 名前: 名無しさん 2003-08-25 10:17:02 ID:r1Wr7BEsiQ
  うお!! ヤシガニですか!! 
近所のショップで売ってますが、これって飼育簡単なんですか?

もしよろしかったら、2chのスレのほうにもリンクしていただけませんか?
   ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.php/pet/1061117922/l50

21 名前: 夜行性なもので 2003-08-25 18:44:28 ID:RlJ217XUdk
  “長期飼育”は難しいです.
脱皮の際の ストレスと細菌の感染 に大変弱いです.
脱皮は1年に1度ぐらいの周期ですが,飼育下ではだいたいそのときに脱皮不全で☆になるようです.

ストレスは特に ・人に見られる とか ・振動 によるものが大きいです.
静かな場所で,清潔を保ち,あまりいじくらなければちょっとはいいのではないでしょか.
ケージは広ければいいのですが,そんなに広くなくても大丈夫です.
ちいさな個体(うちのも小さいですが)なら60x60x60あれば余裕です.
ロンドン動物園でもこのぐらいのケージを使用してたはず.もうちょっと小さかったかな.
うちはレプロ345ですが,これはちょっと狭いかも.高いところに上るのが好きなので,高さが欲しいです.

餌はなんでも食べますが,うちではザリガニ・ヤドカリの餌に完全移行しつつあります.
大食漢ですが,肥満に注意.

人口海水を飲み水にしています.
1リットルに小さじいっぱいほどの濃度.

鳥用の塩土を置いています.

ロンドン動物園では7年ぐらいの飼育記録もあります.
努力と工夫によっては長期飼育も可能かと思います.

22 名前: 19 2003-08-26 17:51:40 ID:PsYZX1GhwI
  2chへのリンクありがとうございますですた(感謝)
2chの方にもレスしときますね。

23 名前: 部屋晒しぢゃ... 2003-08-28 21:24:33 ID:HNN/7N8QqA
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ないな。ええと、レプロ600に新聞紙敷いただけのケージ。
ウズラ3匹を週1。
種類は、ハチクラの広告でもご参照。確か同じ種類が載っていた。

24 名前: なずぐる 2003-08-28 22:15:02 ID:VqIaSbXcv2
  >23さん
ああ!!可愛い! なんだか目が大きいですね。

25 名前: 23 2003-08-28 23:50:48 ID:HNN/7N8QqA
  実際は新聞紙の下敷きになってほとんど見れません。
しかも暴れるため、近影は恐怖ですた。

26 名前: なずぐる 2003-08-30 02:01:55 ID:VqIaSbXcv2
  >25
あ、暴れるんだ……(汗 噛み付いたりとかするんですか??

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(お前らの爬虫類・両生類のケージのある部屋見せろよ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)