[←]掲示板に戻る

【25:3902】【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】

>>1~100を表示   >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示

🐾 1716 名無しさん
2005-09-27 17:38:28
ID:C1LCOyrhss
>>1715
うp板のお約束の五番目、ね。
ここに書く以上、何とかしたい気持ちがあるのだと思いましょう。

>>1712
もしかして、餌が多くて転覆病を発症したせいで沈めないかもしれませんね。
転覆病は発症して沈めない金魚は、空気中にでる部分が痛んでしまうそうです。
尾腐れ病は水質が悪化した時に発症するものという話ですから、手間を惜しまないであげるなら、
毎日少しずつ(多くても三分の一ぐらい)、水を換えてあげて下さい。
入れる水はもちろんカルキ抜き済みで、水槽と温度を合わせた水を。
魚病薬を使うなら、新しい水に(水合わせしてから)入れてあげての事にしないと、かえって魚にダメージを
与えますからご注意を。
普段からこまめに少しずつ水換えをして水質維持に努められれば、どうしても大きな水槽にした方がいいと
いう訳ではありませんよ。人それぞれの事情ってもんがあるのは判ります。

それから肝心な事。最低、一週間ぐらいは完全に絶食させましょう。多分してなさそうだから。
尾腐れにしても、転覆病にしても、金魚の病気治療の第一歩は餌切りです。
そして金魚を大きくしたくないのなら、餌の量はごくごく少しにしましょう。
一日一回ひとつまみで十分です。今まで与えすぎてたんじゃないかと思えますよ。

■最新50を表示
≫次10を表示 ≫次50を表示 ≫次100を表示 ≫1~100を表示


UP板 read.php ver1.04 (2006/08/22)~(2024/12/19)
ペットうp板は 2002-12-01 運用開始しました。今年で 22 歳になりました。