[←]掲示板に戻る

【344:3749】ロナ一家と同居人

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

173 名前: るっき&麦 2009-06-04 22:32:20 ID:H8FYXfh77k
  ラニちゃんとロナちゃんがいい関係に落ち着きますように(-人-)

174 名前: 名無しさん 2009-06-05 14:15:19 ID:98.xqX7hHs
  突然大人数でワシのシマに来よって~ と思ってるかもね
子育てに参加してくれると心強いのに。
もしかしてこの大騒ぎが収まってしばらくして、やっと落ち着くのかも知れませんね

175 名前: ソマ子 2009-06-05 20:56:13 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 172 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  るっき&麦さん

ほんの数センチずつですが、距離は縮まっているような気がしないでもないです。
今日は子猫のニオイを確認しにいってました。

ラニは、ラルは私のいいなりと思っているので、初めて自分の思い通りにならない相手に遭遇してショックなのかもしれません。
ロナも、ロナ部屋以外にも慣れてきたのか、今日もマーキングしませんでした。いい傾向です。

子猫たちが、ラニのお気に入りのカエルの毛布をクチャクチャにするので、ラニに叱られるのではないかと心配しているラル。

176 名前: ソマ子 2009-06-05 20:59:36 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 284 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  マニもぐんぐん成長して、他の女の子たちと見分けがつかない大きさになりました。

マニだけがおでこにゴマ粒ぐらいの白い毛が混ざっているので、見分けられます。

177 名前: ソマ子 2009-06-05 21:04:00 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 174 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  微妙な関係のふたりの間で微妙な顔になっているラル。

最近撮ったロナの写真は全部クネクネしています。

178 名前: 名無しさん 2009-06-06 02:18:24 ID:.CMcjS/vzY
  写真のラルたんの困った顔が主様の苦心をそのまま表現しているように見えます
ラニたんもロナたんも各々の立場で思うところあっての行動なので時間が解決してくれると信じたいですね

179 名前: 名無しさん 2009-06-06 15:34:24 ID:Oygw8Kxv1E
  子育て中の母猫は猫社会では最強なので
なるべく先住さんたちを優遇してあげてください。
ラルさんやラニさんの前でくねくねしてたら、
先住さんのそばに座って撫でてあげたり、だっこしてみてくださいね。

母猫がどのくらい強いかというと、逃げ場がなかったら
相手を殺すまで攻撃します。
子育て中の母猫がオス猫の尻尾を食いちぎった話も聞いたことがあります。
飼い主さんが仲裁に入る必要はありませんが、
先住さんたちを優遇して、後は猫と犬たちが決めるのを待ちましょう。

180 名前: ソマ子 2009-06-06 21:50:35 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 151 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  アドバイスありがとうございます。

ロナとラニの関係を一番心配しているのですが、ロナはラニに近づくけど、ラニが嫌がるという状態がまだ続いています。
はじめは姿を見ただけでラニが逃げ回っていたのですが、私とラルとでなだめていると、同じ部屋にいても大丈夫になってきました。

いざとなったらロナは母猫として行動するということを常に頭において少しずつ慣らすようにしてみます。

ラニと子猫たちはだいぶ接近してきました。
逃げ回っていたラニが、自主的に子猫チェックをするようになってきています。

181 名前: ソマ子 2009-06-06 21:54:47 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 175 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ピンボケですが、子猫とラルが面白かったので載せます。

「ラニお姉ちゃんは気難しいからね」と教えているみたいです。

182 名前: バンケル使い 2009-06-06 22:40:39 ID:UTWnka2DyY
  >>181はなんか本当に会話してるみたいですね
なんかいいなぁポワポワ

183 名前: 名無しさん 2009-06-06 22:59:16 ID:HHPS.O6J0.
  ロナさんが床でくねくねしてて、ラニさんがソファの上ということは、
ロナさんがラニさんを立ててるってことですね。ロナさん偉いと思います。
(猫は、高いところにいる個体が自動的に優位で、お腹を出している個体が下位)

うちも多頭飼いで、成猫導入は何度もしてますが、お風呂に一度に入れて
危機を共有させてから強制的に匂いを混ぜちゃうと大体一発で共存しますね。 (笑

仲良くなるかならないかは相性にもよるので、喧嘩さえしなければ良しではないですか? あまり周囲で騒がず、どっしり構えて見守っているのが一番のように思います。
ソマ子さんのお宅は、今のところとても良い感じに進行してるように見えますよー。

それにしても子猫ちゃんとっても大きくなりましたね!ラルさんの背中も味があっていいなあ。

184 名前: **joy** 2009-06-07 00:30:27 ID:7S6UzzwNvU
  きました!いやー子猫の成長は早い・・・
もう、ちゃんと猫だ。。。
しかし、ロナさん、本当に、いい人に拾ってもらってよかったよね。
捨てる人がいるなんて、信じられないです。

185 名前: 名無しさん 2009-06-07 00:52:08 ID:Oygw8Kxv1E
  ラルちゃんの優しい視線の先にいっつも子猫がいますね。
涙が出そうになります。

186 名前: 名無しさん 2009-06-07 08:47:38 ID:Oygw8Kxv1E
  >(猫は、高いところにいる個体が自動的に優位で、お腹を出している個体が下位)

そうとも限りません。
子猫連れの母猫を攻撃する猫はいませんから、
ロナさんは低いところにいようが、お腹をだそうが
好きなことをやれます。

187 名前: 名無しさん 2009-06-07 08:54:07 ID:xLjXW4YJV6
  喧嘩が無ければ良いっしょ。
すくすく育って、見ているこちらも嬉しい限り(^-^)

188 名前: ソマ子 2009-06-07 22:46:02 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 206 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  みなさんコメントありがとうございます!

バンケル使いさん
人間と犬猫よりも、犬と猫のほうが言葉が通じているみたいですね。

>183さん
そのとおりです。ロナ、縄張りを拡大するというより、先輩犬猫たちに子猫連れで引越しの挨拶をしているような腰の低さです。
クネクネにおいをつけるのが精一杯の自己主張のようです。
ラルが子猫と追いかけっこしてよだれまみれにされても、ラニにはたかれてもウニャと鳴きながら見守っているだけです。うちにきてからシャーというのを聞いたことがないので、ほんとに気性がやさしいのだと思います。

子猫たちと、ラルラニが集合しているとき、ロナは隣の部屋でゆっくりお食事中でした...大丈夫か。

189 名前: ソマ子 2009-06-07 23:03:03 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 188 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  **joy**さん
あっというまに耳が上について猫になってしまいました...火曜日には2ヶ月です。
ロナ、公園での生活を思い出すことなんてあるのでしょうか。

>185さん
ラル、子猫と追いかけっこをするのを楽しみにしているようで、朝と夜、ロナ一家を部屋から出すのを待っています。
他の用事をしていて、戸を閉めたままだと、まだ出てこないのかと何度も様子を見に行きます。

>186さん
ロナ、ほんとは子猫たちが心配で仕方がないのかもしれませんね。
いざとなったら飛び出していくつもりなのかもしれませんが、今のところはとりあえず子守りよろしくって感じなのかも...

>187さん
子猫たち、毎日重たくなっていってます。みんな元気に大きくなってくれて嬉しいです。

一切空気を読まない子猫はラニが何を食べているのかチェックしに行きました。
ラニはびっくりしています。でもごはん優先、とまたお皿に顔を突っ込んで一生懸命食べていました。

190 名前: ソマ子 2009-06-07 23:07:06 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 227 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  子猫たちは強引にラニとの距離を縮めています。
ラニもそろそろ根負けでしょうか。

191 名前: 名無しさん 2009-06-07 23:45:36 ID:MwjDzEU0ik
  おぉ距離が縮まってる。
というかほんといいご家庭に保護されたと思います。

192 名前: ジミー 2009-06-08 00:03:05 ID:JepIGJf9Y6
  ラニさんも美人ですね。

193 名前: 名無しさん 2009-06-08 00:10:28 ID:YCjbyhvbLc
  >>189
矢印がwww

194 名前: 名無しさん 2009-06-08 00:12:17 ID:eN68Zx6Y.Q
  ああ、本当にラニさんもとってもきれい!
ソマ子さんのおうちには、別嬪ばかりが集まる何かが
あるのでしょうか……w
みんなが仲良くなったら、楽園ですねえ。

195 名前: ソマ子 2009-06-08 21:34:21 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 153 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  今夜も暴れまくっています。
ラルは呆然。

>191さん
ありがとうございます。子猫たちは怖いもの知らずで、ラニに怒られても平気な顔して遊んでいます。

ジミーさん
お褒めいただきありがとうございます。ラニはタヌキ顔で、ロナはキリっとした顔立ちです。どちらも保護時はこんなにかわいらしくなるとは思いませんでした。

>193さん
よじ登る姿が特殊部隊みたいで面白かったです。小さくてよくわからないかしらと思って→を付けてみました...

>194さん
ラニさん、捨てられていたときはハサミでトラ刈り状態にされていて、ガリガリにやせて目だけがギョロっとしていたので、元気になって、毛も伸びたら美人になりました。別嬪ばかりが集まる...あやかりたいですね~
みんな仲良く寝てる姿、私も早く見たいです。

196 名前: ソマ子 2009-06-08 21:36:40 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 148 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ラルが用を足すのを子猫たちが見学していました。
「何がでたの~?」と見に行ってラニに怒られていました。

197 名前: ソマ子 2009-06-08 21:43:56 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 181 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ラニが子猫にフーッというと、ラルが注意しにいきます。
ラルとラニはよくこうやって交信しています。
ラルが子犬のころ、実家にラルの面倒をよく見てくれた長老猫がいたのですが、子犬のころに覚えた猫語で会話をしているのかもしれません。

198 名前: ジミー 2009-06-08 22:05:43 ID:JepIGJf9Y6
  猫語が話せるバイリンガル、ラルさん素敵ですね。

199 名前: 名無しさん 2009-06-08 22:25:12 ID:.CMcjS/vzY
  ラルたんとラニたんの間には、ラルたんと子猫とはまた違った絆がありますね
ラニたんは抱っこしてよしよしして、ラルたんはブラッシングしてあげたいです
2人とも凄くいい子だ

200 名前: massa 2009-06-08 22:36:36 ID:g39KwX5Kuo
  異種間のコミニケーションは見ていて面白いですね。
犬というのは本当に何の動物とでも集団生活ができるそうで、賢い生き物なんでしょうね。
それにしても子猫ズの成長速いぃぃぃぃぃぃぃい!!!

201 名前: バンケル使い 2009-06-08 23:17:27 ID:EnKTYSUXpA
  実はラルタン自分を猫だと思ってたりw
>>195ラル保育園今夜も絶好調なようでなによりです

202 名前: 名無しさん 2009-06-08 23:28:45 ID:Oygw8Kxv1E
  >>196のソファの下から様子をうかがってる子カワユスww

203 名前: 名無し 2009-06-09 00:39:46 ID:8mh8CDAAyY
  >>196
ソファーの下からのぞく顔がぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
あと少しすると、「入れない!(ジタバタ)」「出られない!(ジタバタ)」になる訳ですね。

204 名前: 名無しさん 2009-06-09 11:09:59 ID:qVTj.7lhIM
  猫と子猫と優しい犬の生活憧れです。
わんちゃんの賢さと優しさには感動しますね。

205 名前: ソマ子 2009-06-09 21:21:13 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 224 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  >ジミーさん

私にはわからないのですが、なにやら相談しているときがあります。面白いですね。

>199さん
ありがとうございます。2匹ともブラッシング大好きで、ブラシを持つと押し合いへし合いしながら私が先よ!と争奪戦です。
お手伝いいただきたいです...

>massaさん
面白いですよね。ラルは家の中にいる生き物はみんな自分が面倒を見なくてはと思っているみたいで、手伝ってくれてありがとうと言うととても嬉しそうにしています。私も猫語がわからないので、人間語を理解するラルが猫語で交流してくれるのは助かります。
子猫たち、あっという間に大きくなりましたよー
今日で丸2ヶ月です。

>バンケル使いさん
ラル、犬がいっぱいいるところにいると、居心地悪そうな顔をしているので猫と思っているかもしれません...

>202さん
今ギリギリ入れるサイズです。何匹か顔を出しているときがあります。
ソファの下に入られると回収が大変なんですが、そのうち入れなくなるさ。

>203さん
そのとおり、ぐんぐん大きくなっているのでその日は近いです。

>204さん
犬が先にいて、猫を迎えるとうまくいく場合が多いと聞いたことがあります。私もラニを保護したときにはどうなることかと思いましたが、犬は人間の思っていることをよく理解してくれるので、大丈夫ですよ!


写真は昨夜のラニさんです。何時になっても疲れない子猫たちのに恐怖を感じ、現実逃避。

206 名前: 名無しさん 2009-06-09 22:46:58 ID:tuEBkkW1Lo
  ゴージャスな尻尾ですね、素敵だわ (*´▽`)

207 名前: ソマ子 2009-06-09 22:50:32 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 197 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  今朝は1匹まだおっぱいを飲んでいる子がいました。
もう全員で一斉に飲むのは無理ですね。

208 名前: ソマ子 2009-06-09 22:55:08 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 285 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >206さん
ラニさん、びっくりしなくてもいつも尻尾がボワっとなっています。


なぜか今朝は観葉植物を置いているところが遊び場になっていました。ジャングル探検ツアーです。

209 名前: ソマ子 2009-06-09 22:58:49 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 203 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  そんな細い木に登るのは無理だよ。

210 名前: ソマ子 2009-06-09 23:01:55 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 209 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  さすがにラルは参加できないようです。

211 名前: ソマ子 2009-06-09 23:15:03 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 179 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  以前ラニの抜け毛で作った、ラニの分身をどこからか見つけてきて攻撃しています。バチがあたるぞ。

212 名前: 名無しさん 2009-06-10 04:09:18 ID:I.8G.NFqOo
  いつも楽しみにしています、
たまには1匹ずつの大きなお写真みたいです。
よろしく~っ・・・

213 名前: 名無しさん 2009-06-10 10:14:55 ID:hXuJAGC7E.
  >>212
毎日多くの写真を撮り、うpするモノを選んで加工して
コメントを考えレスをしてって作業がどれほど大変か…

少しはソマ子さんを労わる気持ちはないのかねぇ

214 名前: 名無しさん 2009-06-10 18:13:25 ID:tuEBkkW1Lo
  >>210
テレビ台(?)の端からのぞいたチチャーイお顔に(*´Д`)ハァハァ
キョトンとした目が可愛いですね~

215 名前: ソマ子 2009-06-10 21:18:14 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 236 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  >212さん

ありがとうございます。がんばってみましたよ~
ピンボケ祭りですが...

>213さん

お心づかい、ほんとにありがとうございます。
出来る範囲でボチボチがんばりますね。

>214さん

上を向いたら顔が楕円形ですね。
一匹ずつ色違いの首輪を用意しようと思って首周りを指で測ってみたら、人差し指と親指の輪っかでまだ足りるぐらいでした。
まだまだ小さいですね。


今朝偶然ロナ親子が全員写った写真が撮れました。
ロナはいつまでも子供が部屋に戻らないので、ときどき様子を見にきます。ロナだけが食後。

216 名前: ソマ子 2009-06-10 21:22:59 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 167 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  この子は里子に出る予定です。もし実家に行くならふうちゃんという名前になる予定です。
いつも一番に部屋から飛び出してきます。

217 名前: ソマ子 2009-06-10 21:27:18 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 159 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  この子も里子に行きます。ふうちゃんになる可能性もあります。
とても甘えん坊で、人と遊ぶのが大好きです。

218 名前: ソマ子 2009-06-10 21:28:59 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 157 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  マニです。
みんなが部屋から飛び出していっても、いつも一歩遅れて一人ぼっちになってはピーピー鳴いています。

219 名前: ソマ子 2009-06-10 21:35:26 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 206 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  唯一の男子、チャンドラヤーン1号です。
男の子らしい顔立ちになってきました。

インド神話の月の神様チャンドラは男神だというので、最終的にはチャンドラという名前にしようかと思っています。
里子に出る子たちには名前を付けていないので、二匹だけ名前を呼ぶのは不公平かと思い、まだマニもチャンドラも自分の名前を呼ばれたことはありません。

220 名前: 名無しさん 2009-06-10 21:50:32 ID:o8PbMYzAZE
  首輪がわりに色違いの髪ゴムでもいいかも知れませんね。
タオルっぽい素材の柔らかいやつで(^^)

221 名前: 名無しさん 2009-06-10 22:07:56 ID:AoKgFUWLU.
  >>215
①ちゃんと②ちゃんはかくれんぼというか、擬態してます?w
子猫を探せ!になってますね
>>216-219
カワイイなぁ
個性、でてきました?
みんな元気に育ってますね

222 名前: 名無しさん 2009-06-10 22:13:18 ID:.6Vzp5ncyA
  ソマ子さん・リクエストどうもありがとうです。癒されま~す。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(ロナ一家と同居人)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)