[←]掲示板に戻る

【344:3749】ロナ一家と同居人

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

179 名前: 名無しさん 2009-06-06 15:34:24 ID:Oygw8Kxv1E
  子育て中の母猫は猫社会では最強なので
なるべく先住さんたちを優遇してあげてください。
ラルさんやラニさんの前でくねくねしてたら、
先住さんのそばに座って撫でてあげたり、だっこしてみてくださいね。

母猫がどのくらい強いかというと、逃げ場がなかったら
相手を殺すまで攻撃します。
子育て中の母猫がオス猫の尻尾を食いちぎった話も聞いたことがあります。
飼い主さんが仲裁に入る必要はありませんが、
先住さんたちを優遇して、後は猫と犬たちが決めるのを待ちましょう。

180 名前: ソマ子 2009-06-06 21:50:35 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 151 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  アドバイスありがとうございます。

ロナとラニの関係を一番心配しているのですが、ロナはラニに近づくけど、ラニが嫌がるという状態がまだ続いています。
はじめは姿を見ただけでラニが逃げ回っていたのですが、私とラルとでなだめていると、同じ部屋にいても大丈夫になってきました。

いざとなったらロナは母猫として行動するということを常に頭において少しずつ慣らすようにしてみます。

ラニと子猫たちはだいぶ接近してきました。
逃げ回っていたラニが、自主的に子猫チェックをするようになってきています。

181 名前: ソマ子 2009-06-06 21:54:47 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 175 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ピンボケですが、子猫とラルが面白かったので載せます。

「ラニお姉ちゃんは気難しいからね」と教えているみたいです。

182 名前: バンケル使い 2009-06-06 22:40:39 ID:UTWnka2DyY
  >>181はなんか本当に会話してるみたいですね
なんかいいなぁポワポワ

183 名前: 名無しさん 2009-06-06 22:59:16 ID:HHPS.O6J0.
  ロナさんが床でくねくねしてて、ラニさんがソファの上ということは、
ロナさんがラニさんを立ててるってことですね。ロナさん偉いと思います。
(猫は、高いところにいる個体が自動的に優位で、お腹を出している個体が下位)

うちも多頭飼いで、成猫導入は何度もしてますが、お風呂に一度に入れて
危機を共有させてから強制的に匂いを混ぜちゃうと大体一発で共存しますね。 (笑

仲良くなるかならないかは相性にもよるので、喧嘩さえしなければ良しではないですか? あまり周囲で騒がず、どっしり構えて見守っているのが一番のように思います。
ソマ子さんのお宅は、今のところとても良い感じに進行してるように見えますよー。

それにしても子猫ちゃんとっても大きくなりましたね!ラルさんの背中も味があっていいなあ。

184 名前: **joy** 2009-06-07 00:30:27 ID:7S6UzzwNvU
  きました!いやー子猫の成長は早い・・・
もう、ちゃんと猫だ。。。
しかし、ロナさん、本当に、いい人に拾ってもらってよかったよね。
捨てる人がいるなんて、信じられないです。

185 名前: 名無しさん 2009-06-07 00:52:08 ID:Oygw8Kxv1E
  ラルちゃんの優しい視線の先にいっつも子猫がいますね。
涙が出そうになります。

186 名前: 名無しさん 2009-06-07 08:47:38 ID:Oygw8Kxv1E
  >(猫は、高いところにいる個体が自動的に優位で、お腹を出している個体が下位)

そうとも限りません。
子猫連れの母猫を攻撃する猫はいませんから、
ロナさんは低いところにいようが、お腹をだそうが
好きなことをやれます。

187 名前: 名無しさん 2009-06-07 08:54:07 ID:xLjXW4YJV6
  喧嘩が無ければ良いっしょ。
すくすく育って、見ているこちらも嬉しい限り(^-^)

188 名前: ソマ子 2009-06-07 22:46:02 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 206 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  みなさんコメントありがとうございます!

バンケル使いさん
人間と犬猫よりも、犬と猫のほうが言葉が通じているみたいですね。

>183さん
そのとおりです。ロナ、縄張りを拡大するというより、先輩犬猫たちに子猫連れで引越しの挨拶をしているような腰の低さです。
クネクネにおいをつけるのが精一杯の自己主張のようです。
ラルが子猫と追いかけっこしてよだれまみれにされても、ラニにはたかれてもウニャと鳴きながら見守っているだけです。うちにきてからシャーというのを聞いたことがないので、ほんとに気性がやさしいのだと思います。

子猫たちと、ラルラニが集合しているとき、ロナは隣の部屋でゆっくりお食事中でした...大丈夫か。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(ロナ一家と同居人)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)