[←]掲示板に戻る

【25:3902】【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

184 名前: 名無しさん 2003-06-03 20:02:35 ID:Rjz4uFXS8Y
  体に白い点々がつく病気です。ろ過がしっかりしている水槽には滅多に見られない病気です。メチレンブルーや塩をいれるという方法を良く聞きますがろ過バクテリアに影響が出てしまうのでろ過バクテリアにも水草にも影響を与えないマラカイトグリーンが良いと思います。なおコリドラス以外の熱帯魚がかかる白点病とコリドラスがかかる白点病は種類が違うようです。
以下の薬を使用します
マラカイトグリーン  検索したら書いてありました

185 名前: 名無しさん 2003-06-04 20:23:30 ID:/F98RnJLNY
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  レッドグーラミーの腹が急にでかくなりました
何か病気でしょうか?それとも妊娠でしょうか?

186 名前: 魚介類 2003-06-05 15:04:23 ID:InEl249yK.
  写真じゃ分かりにくいですが、
鱗がささくれ立ってたりしませんか?

187 名前: 名無しさん 2003-06-06 02:22:32 ID:hmf8vp4yw6
  横から見るとそうでもないけど、前からの画像がなんかまつかさっぽい。

188 名前: 名無しさん 2003-06-06 22:56:58 ID:DGyuKnDUB2
 
リンク先 データサイズ 40 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ちと借ります

189 名前: 名無しさん 2003-06-09 12:50:15 ID:GkfP/o9ed2
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  姫睡蓮とメダカです。
適当にやってたのにメダカは元気。
睡蓮もうまく花が咲いて良かった。

190 名前: 名無しさん 2003-06-09 22:34:44 ID:3GCfBNQeDc
  >>189
小さいサイズの睡蓮があるとは知りませんでした。
今度探しに行ってこようかと思います。
ウチもベランダでメダカを泳がせていますが、
ホテイ草だけなので少し物足りなかったんですよ。

でも睡蓮を植えるなら、底砂も必要なのかな?

191 名前: 名無しさん 2003-06-10 12:08:43 ID:GkfP/o9ed2
  >>190
小さいサイズの睡蓮は姫睡蓮かヘルボラとかの名前で探せば
見つかると思います。肥料を少なめにがコツみたいです。

家ではボールに赤玉土を潰したものに姫睡蓮を植え込んで
プランターにしずめてます。
直射日光が家は5時間程度しかあたりませんが
なんとか花をつけてくれたので、ホテイ草が元気な環境なら
元気に育つと思いますよ。

睡蓮の下をメダカが泳ぐ姿はとてもなこんで良いです。

192 名前: 名無しさん 2003-06-10 12:28:31 ID:XeIOiuJXBw
  初夏だな~って心から感じられる素敵な写真ですね。
メダカも幸せそう。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)