[←]掲示板に戻る

【132:3450】にゃんたろう保護計画★進行中

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1855 名前: 名無しさん 2004-01-01 09:46:00 ID:WGzR.T2rrM
  猫が怖い人でも仔猫はOK、ていう人結構多いですよね。
ツウのねこ好きはハンニャみたいな顔でフー!する怖いねこにゃんも萌えたり・・・

1856 名前: 名無しさん 2004-01-01 12:19:23 ID:MYPYskG2I.
  >1851
いやいや、大丈夫ですよ。
私も小学生の頃までは猫恐怖症だったのですが、ある事件からすっかり
ネコスキーに転生しました。
今では平然と顔馴染みや初対面の猫さんたちとおしりの匂いを嗅ぎ合う仲です。

いや、臭いんだけどね(苦笑
でも、躯の大きさ見せてから嗅ぎ合いしておでこくっつけると大抵は仲良くなれます。
帰ってから顔洗わないと場合によってはヤバイですが。

にゃんたろうくんがそんな転機になれば最高ですね。

1857 名前: 1851 2004-01-01 15:29:44 ID:gpk7VFl9eE
  あっ、黒天使さんへのレスが>>1852ではなく、>>1851になってる…
しまったー…

1858 名前: 黒天使 2004-01-02 10:40:04 ID:zxteIK/H9s
  1857さん!全く問題なし!
1856さんのネコスキー受けますた!!
ぬこちゃん達中にはこえ~子もいますからスキンシップは余程慣れてからしましょうね♪
ぬこは歯だけではなく猫パンチキックあり。
犬より私は怖いと思っておりまつ!
親愛の情をもって顔なんて近づけて目をやられたりしたら悲惨です~!!
1851 1857さん、無理に好きになることないですよ。
自然に自然に・・・
きっといつかにゃんたろう君みたいな猫に出会えたらきっと
ネコスキーになれるでしょうからね♪

因みに病院は元旦から急患10件以上、手術までありますた。
大半うちの患畜達ではないよそで見てもらえなかった子達。
んがっ!!

1859 名前: 名無しさん 2004-01-02 11:54:37 ID:VcIUvsJ6Ig
  >1858 黒天使さん ご苦労様です!
相手が人間でも動物でも病院勤務の方には盆も正月もないんですよね
ほんとに頭が下がります。。。

昔、学校に住みついていた「まりこ」という猫
ほんとにブスで(そこが好きだった)、
みんなから「ぶーすぶーす♪」とよくからかわれてたので
「そんなことないもんっ!まりこはブスじゃないもん!ねーっ?」
と顔を覗き込んだとたんバリバリバリッと顔を引っかかれました
猫好きはこれくらいのことではひるまないけど
やっぱ猫苦手な人は最初から手を出さないほうが無難ですよねぇ。

にゃんたろうくんのダイエットはまだ続いてるんかなぁー
あの声でおねだりされたら心がグラグラ揺れちゃいますよね。。。
satoshiさんガンバレー

1860 名前: 名無しさん 2004-01-02 12:04:16 ID:Q04d31HQHM
  ちょっと前にTVで、宇崎竜童氏だったと思いますが
よく出会うのら猫と親しくなって「信頼感」を感じ
じーーーーっと目を見つめたら鋭い猫ぱんちを受け、眼球を
傷つけてしまった…なんてエピソードを語っておられました。

ここの皆さんならおわかりと思いますが、猫は目を見たらイカンw

それにしても、黒天使さんのような獣医さんが近くにいたらいいのにナー。
急患ごくろうさまです。
satoshiさま、みなさま、今年も猫話楽しみにしております。

1861 名前: 名無しさん 2004-01-05 08:21:59 ID:A3Iuc4HfEA
  > 黒天使さん
1856です。受けていただいて光栄ですw

実際問題としてはそこまで行くのは時間はかかってます。
まずは会ったときの声掛けからですね。そこから徐々に警戒を解いていって貰ってます。

いきなりやっても猫パンチ食らうのが関の山ですので。
それ以前に変な人扱いされますし(苦笑。

ちなみに転機になったのは仕事場の前の川に冬にも関わらず子猫が三匹捨てられていて、
彼らを保護して育ててからです。
不覚にも、思いっきり母性(いや、男ですが)炸裂してしまったようです(^_^;

しかしにゃんたろうくん良いコですなぁ。
毎日、このスレを巡回するのが楽しみです。

黒天使さま本当にごくろうさまですm(__)m

1862 名前: 名無しさん 2004-01-06 01:58:16 ID:CfvkNZu4mc
  ええっ!?いままでネコの目をじーっと見ていてもやられたことないのですが・・・

1863 名前: 黒天使 2004-01-06 18:02:36 ID:zxteIK/H9s
  1862さん
そういうぬこちゃんもいます。
がしかしそうでないぬこちゃんもいぱーいいます。

犬は目を離した瞬間襲いかかり、
(背中を見せた瞬間とも言うし逃げようとした瞬間とも言う。)
ぬこは目があった瞬間に飛びかかる・・
これかなり確かなこの業界の定説です・・

この世の中にゃんたろうのようなおっとりしているぬこばかりではなし・・
道端で不機嫌そうなぬこちゃんに出会う機会が会ったときはそぉ~っと通り過ぎましょう。

おっと仕事中!さらばでつ!

1864 名前: 2004-01-06 18:25:13 ID:bQ3n4fEwUg
  黒天使さんお正月ものんびりしていられなかったようですね。
医者の不養生にならないようお体ご自愛くださいませ。

1865 名前: 名無しさん 2004-01-06 20:18:02 ID:YmUi52sJoQ
  黒天使さん
>犬は目を離した瞬間襲いかかり、
>(背中を見せた瞬間とも言うし逃げようとした瞬間とも言う。)
>ぬこは目があった瞬間に飛びかかる・・
>これかなり確かなこの業界の定説です・・

その通りですよねぇ(ーー;)シミジミ
私も覚えありますよ、もとトリマーですからw
お仕事頑張ってくださいねぇ!

1866 名前: 名無しさん 2004-01-07 20:40:35 ID:G4cYhPYrw6
  にゃんたろう。どうしたのかな。
satoshiサン風邪でもひいたのかな。里帰りはしないですよねーー、寒いもん。
風邪でしたら、お大事に。

1867 名前: 名無しさん 2004-01-09 07:01:16 ID:eMr3ebgzBk
  下がってるよ!

1869 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-09 11:10:40 ID:mEYaCZWNXU
 
リンク先 データサイズ 48 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  元気だよ~♪

1870 名前: 名無しさん 2004-01-09 11:26:03 ID:P3gyd1zvtM
  きゃぁ~
にゃんたタン久しぶり~♪
今日も幸せそうだ~

1871 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-09 11:35:00 ID:mEYaCZWNXU
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ふー、、
HPにも書いていますが元旦からルーターを入れたのですが、ルーターを通すと
大きなファイルがUP出来なくなっていたのです。
文書ぐらいなら書き込みできるのですが、画像ファイルとなるとup出来ないという現象
に陥っていました。
ルーターの問題かと色々設定を変えてみていたのですがどれも効果が無く、
結局色々調べているとPMTUDブラックホール問題という現象ではないかと、
細かい説明は避けますが結局はソフトでコンピューターのMTU値と言うのを変更することで、
問題は解決しました!

ケーブル回線とかで同じ様な現象で困っている方がいましたら、参考になるサイト
お教えします。

1872 名前: ねこまた 2004-01-09 12:12:38 ID:OSwvo6AkgU
  にゃんたろうタンの幸せそうな寝顔を見てると
また最初の頃のお話が頭をぐるぐる回って
涙ぐんでしまう私です・・・。
リアルタイムで知っている方は感動がこの何百倍なのでしょうねー。
うらやますぃ。

1873 名前: 名無しさん 2004-01-09 12:23:23 ID:tzD90iLgD.
  パッキンが・・・

1874 名前: (・w・) 2004-01-09 12:49:56 ID:y.sMwiTOxU
  にゃんた踊ってる…

ルータって色々マンドクサなのですね。
お疲れ様です。にゃんた君の画像が見られるのが何より幸せ。

1875 名前: のり 2004-01-09 16:59:01 ID:l0G0J3pLBc
  ねこの口には
ゴムパッキンが
ついている

ひさしぶりのにゃんた画像、和みますた。
思わず首を90度(180度?)かたむけてしまいます。
わたしもケーブル回線で、ルータ導入を考えているのですが、
もしエラー出たらお知恵を貸してくださいね>satoshiさん

1876 名前: 名無しさん 2004-01-10 02:43:08 ID:ED1AMQgw.w
  にゃんたの新作がきてるじゃん!ほんとこのソファーお気に入りだねー。

1877 名前: 名無しさん 2004-01-10 03:43:32 ID:3pa3X82qfw
  >>1876さん
これソファーだったのね。
今までずっとこたつ布団だと思ってたよ…

1878 名前: 名無しさん 2004-01-10 08:55:42 ID:fNahH.Cins
  いや、こたつ布団であってるはず。

1879 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-10 10:58:10 ID:mEYaCZWNXU
 
リンク先 データサイズ 45 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  そ、まぎれもなくコタツ布団です。

カリカリをヒルズのサイエンスダイエットシニア(ヘアボールコントロール)
にしたら、お通じが(・∀・)イイ!!

前は安いカリカリあげても食べなかったのに、ヒルズのカリカリにしたら食べるようになりました。
やっぱりにゃんたはグルメ。。。

1880 名前: 名無しさん 2004-01-10 12:05:34 ID:A0AsoRC.F2
  そろえたお手手とあどけない眼差しがかぁいいよぅ(;´Д`)ハァハァ
カリカリ食べるようになったですか、よかったでつね。お通じもよくなって
一石二鳥。

1881 名前: 名無しさん 2004-01-10 19:39:17 ID:bNrJAw7dOA
  |Д`)<にゃんたろう君、まだ若いんですよねぇ?ライトのほうがいいのでは。

|彡サッ

1882 名前: 黒天使 2004-01-10 20:26:54 ID:zxteIK/H9s
  ↑1881さん 
まったこその通りでございまつ!

1883 名前: 名無しさん 2004-01-10 20:36:33 ID:w7yeRyprpc
  出世したね~、

1884 名前: グロ 2004-01-10 20:37:04 ID:w7yeRyprpc
  出世したね~にゃんたろう

1885 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-11 09:43:37 ID:mEYaCZWNXU
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  いやいや、、
ダイエット中ならライトよりさらにカロリーの低いシニア
の方がよいと勧められた物で、にゃんたにはじいさん扱いして悪いけど
シニアにしてみました。

1886 名前: 1881 2004-01-11 10:12:47 ID:bNrJAw7dOA
  >ダイエット中ならライトよりさらにカロリーの低いシニアの方がよい
そうなんでつか?
シニアフードは総じて高蛋白低カロリーらしいので、運動量が少ない猫はそっちの方がいいんですかねえ。

うちのデブ猫(7kg)もライトからシニアに変えようかすら?
すれ違いになりそうなので、もうやめますね。
satoshiさん、ごめんなさい。

1887 名前: タロー◆taro/u./cw 2004-01-11 10:55:28 ID:seXqVoFZ5s
  にゃんたろう君ガンガレー!
タローは爺さんになってもライトを食べ放題でつ~、

1888 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-12 10:46:55 ID:mEYaCZWNXU
  >1886さん
いえいえ、謝らなくても良いですよ。

>タロー◆taro/u./cwさん
タロータンは爺さんなんですか!!そうは見えないですね。
スリムでうらやましいです。

1889 名前: 名無しさん 2004-01-13 01:23:44 ID:hBCtFAPFHM
  いずれスマートになった姿で
おこたから出てくるんだろう
にゃんたろう~

1890 名前: 黒天使 2004-01-13 10:37:59 ID:zxteIK/H9s
  以下ヒルズのフード100g中(ドライフード)の代謝エネルギーです。

サイエンスダイエット
シニア ヘアボールコントロール 374kcal
メンテナンス 〃        351kcal 
(シニアの方がメンテより高い!ライトが判らない・・後で調べまつ)
シニア 371kcal
ライト 321kcal

プリスクリプションダイエット(病院専門処方食・肥満に対応する食餌)
r/d 295kcal
w/d 316kcal

satoshi さん、そのお店の方の話はちょっと違うようですよ。

1891 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-13 12:39:18 ID:mEYaCZWNXU
  ガク _| ̄|○

黒天使さんわざわざありがとうございます。

1892 名前: 在ダラス 2004-01-13 15:18:16 ID:aL77aRYc.c
  はじめまして
にゃんたろう君とsatoshiさんのファンです。

ヒルズ 
サイエンスダイエット
ライト ヘアボールコントロール 324.8Kcal
(ライト 320.6Kcal)
ですね。

http://www.hillspet.com/products/product_details.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302037387&bmUID=1073974755570&PRODUCT<>prd_id=845524441760391

1893 名前: 黒天使 2004-01-13 16:27:11 ID:zxteIK/H9s
  ダラスさん有難うございます。
手持ちのフードの説明にライトだけ提示がありませんでした。
だったらやはり
ライト ヘアボールコントロール 324.8Kcal
がよいよでつね~!!
satoshi さん、応援してくれる人が沢山いてすごいっす!
頑張ってくだちゃいね~!!

1894 名前: 在ダラス 2004-01-14 01:21:37 ID:XHtGPHa8Dg
  あ、しまった。
ライトは黒天使さんが調べてくださっていたのでした。

それから、ファン宣言は、ちょっとタイミング悪かったかも。
satoshiさん、ごめんなさい。
いえ、ファンなんですけどね(なんやねん)。

体重管理は他人事ではないです。
うちのも10ヶ月(そろそろ11ヶ月)の「子猫」でありながら
6キロあるので。
一度、獣医さんでチェックしなくちゃですね。

1895 名前: 黒天使 2004-01-14 02:55:23 ID:vwngMvjjdk
  ↑ダラスさん・・・
10mは既に成猫ですが、ちょこっと体重多すぎますかね?
メインクーン種とか普通の猫ちゃんより大柄な子であれば問題ないっすけど。
動物病院でのチェック必要かもしれませんにゃ。

みんなでダイエットがんがりましょう!

1896 名前: 名無しさん 2004-01-14 08:56:48 ID:Lbb..iZwNw
  >10mは既に成猫ですが、

最初、10メートル? そりゃ大きすぎだよ!!
……と思ったのは私だけですか?

1897 名前: 名無しさん 2004-01-14 09:53:19 ID:SAfXGfzaBg
  >1896
マンスリー(月)のmですヨ


って「あ、マンスリーかぁ。」って気付いてたらごめんなさい。

1898 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-14 11:16:46 ID:mEYaCZWNXU
 
リンク先 データサイズ 49 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  にゃんたいつもそこだなw

黒天使さん在ダラスさんども(m_m)
今度はライト買います。。。

ところで最近謎の行動が!!
トイレに行った後自分の食器の所に行って食器に砂を掛ける仕草をします。
用を足した後砂を掛けるような感じで食器の周りの絨毯をサッサッっとやってます??
なんなのでしょうか?

1899 名前: ニコヨン 2004-01-14 11:25:54 ID:OQTmbPhv.2
  あ、それウチのもやるよ。
普通の砂かけもよくやるけど、トイレ後の砂かけは特によくやります。なんだろ?

1900 名前: 名無しさん 2004-01-14 11:54:37 ID:.LprwWoknE
  >satoshiさん
うちのは、2パターンあるみたい。
1)同じごはんばかり出され続けて飽きた時。ムカつきながらやってます!
 さらに、星一徹のように皿ごと豪快にひっくり返すこともあり!w
2)(゚Д゚)ウマーなんだけど、なんか食が進まない時・・・
 ほっとけば少ししてまたつまみにやってきます。無限ループの場合もあり。

>ニコヨンさん
それは、ビューティを隠しているのでは>トイレ後の砂かけ
ってウソですよん。多分、トイレ→食事の後の砂かけのことですよね。
うちのもよくやる。なんでだろ~♪自分も知りたいです。

1901 名前: 名無しさん 2004-01-14 11:57:56 ID:.LprwWoknE
  あわわ・・・1900です、申し訳ない、恐縮です。
satoshiさんのコメント一部見逃していました>トイレに行った後

1902 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2004-01-14 12:27:54 ID:mEYaCZWNXU
  >1899
おお!チコタンもやりますか~
なんなんでしょうね~??
>1900
星一徹パターンも多です。仕事から帰ってくると皿がひっくり返っていたりします。(;^_^A 
飲み水もこぼれていて下のトレーが水浸し、、「ダイエット(・∀・)モウヤメレ!!ー」って訴えなのかな?
うちの猫様には参ってしまいますです。。

1903 名前: 在ダラス 2004-01-14 14:14:10 ID:aL77aRYc.c
  >>1895 黒天使さん
あ、そうなんですか(成猫)。
10ヶ月でダイエットしてもいいのでしょうか?
こちらのペットショップ(大手ではなく、プレミアムフードばかり置いているような所)で
「10ヶ月のデブと2ヶ月のチビがいる」と言うと「両方にKittenフードを」と言われます。
そりゃないだろうと思って、全年齢対応フード(イノーバ)を選んでいます。
10ヶ月のほうは、去勢した後(5ヶ月になる前)少し丸くなり始めてから、
やっぱりKittenは気が引けたので全年齢用のナチュラルバランスを食べていました。
これでダイエットが必要となると、フードを分けるのは不可能に思えるので、
困ってしまいますねぇ。
雑種なので、どういう血が入っているのかわかりません。
100%洋猫ですが。
ウエストもあるし、肋骨にも触れるんですが、ハラが・・・。

>>1896 名無しさん
私も最初、へ?10メートル?乗れるやん(かっこいいよね)と思いました。

うーん、やっぱり獣医さん行かなくちゃ。

>>1900 名無しさん
>>1902 satoshiさん
ぜひ、星一徹パターンの動画を・・・。
うちのはやらないです(つまらん)。

1904 名前: 名無しさん 2004-01-14 20:05:59 ID:X8GHGrAPcs
  うちの子は、水を新しくすると必ず砂かけ動作をしてお水をこぼしてしまいます。
ホントになんなんでしょ・・・仕方ないのでお皿をガムテで固定してます。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(にゃんたろう保護計画★進行中)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)