[←]掲示板に戻る

【77:328】らっきーの優雅?な日常

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

201 名前: 名無しさん 2003-12-22 21:53:06 ID:qtujATNb4Y
  黒猫屋敷w……
拝見したいのはやまやまですが、そうなったら鬼殿が干物になってしまふ恐れが……

202 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2003-12-23 01:53:03 ID:ibN/bYKj3.
 
リンク先 データサイズ 57 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  なるほど…らっきーもカドが取れてきた(?)ことですし、らっきーの去勢も考えてみます。

サッチの寝姿第三弾。あそこの毛が白い…

203 名前: くろくろさん。 2003-12-23 03:09:24 ID:A6jIpGAPAI
  オスのほうが値段も安いし、身体の負担もメスに比べて軽いので、
管理人様の言うとおり、先にらっきーたんの手術の方がいいと思いますよー。
うちもパパンと息子どもの手術を先にしましたー。
ママンと娘は飼い主のお金の余裕が出来てからと思ってまつ。

204 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2003-12-26 13:12:24 ID:QGERdFILIc
 
リンク先 データサイズ 63 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  皆様アドバイスありがとうございます。とりあえずらっきーの去勢を優先して考えてみたいと思います。らっきーをキャリーに入れられるのかとかそれをサッチ発情前に出来るのかとかいろいろ不安はありますが…

そんな不安もつゆしらず、サッチ大ジャンプ。
そしてそれを見て思わず舌が出てしまうらっきー。

205 名前: なまず 2003-12-26 14:22:43 ID:iZiMehJU8I
  厳しいのはわかるけれど、覚悟決めてラッキーたん手術してあげてください。
先に獣医さんに相談して、安定剤もらうっつー方法もありますから。

・・・鬼さんも感じているとは思うけど、血が近い可能性もあるしね。

206 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2003-12-28 14:11:51 ID:BTsICfiIJs
 
リンク先 データサイズ 77 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  たびたびアドバイスありがとうございます。出来れば来年の早いうち(春が来る前くらい)にらっきーを病院に連れてって去勢します。やっぱりサッチが来てカドが取れはじめた今がチャンスだと思ってます。さて、手術代等を確保せねば…

 そんならっきー、来年にはオカマになる予定なのを知らずに新設押し入れ段ボールタワーからビームを発してます。何に…?

207 名前: フクタソ◆l0Vp2I6kXo 2003-12-28 14:43:16 ID:管理人
  >>206
(春が来る前くらい)
って悠長すぎるよー鬼たん。別に春じゃなくても2Kぐらい超えたら妊娠可能になっちまう
4ヶ月で妊娠6ヶ月で出産というのもめずらしくない。
1万円以内ぐらいでやってくれるところも多いから
さくさく検索汁。。

208 名前: 名無しさん 2003-12-28 16:00:02 ID:JSptfszKdc
  鬼戦車殿は北海道でしたよね。
当方そちらのほうは知りませんが、自治体に猫の不妊手術の助成金があるかもしれません。
へたすると無料に近い値段でできる地域もあります。
多くの人が利用しちゃうので予算を早々に使い切ってしまってる所もありますが
一度問い合わせをなさったほうが良いと思います。
私も春に去勢は遅い!派で写真をみるとサチタンは子猫というより中学生ぐらいに
成長してしまっていると思います、発情フェロモンを出してもし見てない間にでも
交尾してしまったら百発百中で当たってしまいます。それこそ去勢なんて意味が
なくなってしまいますよ。
それと、ラッキーたんも初診でいきなり去勢できるかどうかわかりませんよ。
虫を持っていたりするとしてくれない場合もあります。

209 名前: フクタソ◆l0Vp2I6kXo 2003-12-28 16:10:48 ID:管理人
  あー まぁまぁ。
鬼たんの経済事情があると思うので強くいえないけどね。強く言ったか。
とりあえず俺は自己嫌悪。というかアレだな。
猫にコンドームでもあればよいのだが。

210 名前: 名無しさん 2003-12-28 17:24:20 ID:efZKh0MdbQ
  さらに追い討ちをかける鬼のよーなオレでつが。
鬼たん、もしももーしーもー、サッチたんがハラボテになったら
もっともっと経済危機だぞ。鬼たん自身の安定のためにも
なんとかがんがれ!(って、言うだけなら簡単なんだよなー…)

211 名前: うばや 2003-12-28 20:44:02 ID:.GlekFUbSw
  去勢手術の料金って病院によって違うので、
(自分の知った範囲の)料金は6000円から2万5千円という幅がありました。
ちなみに先日受けた手術は8000円でした。
保護した猫用に安く手術して下さる医師もおいでらしいですし、
先ずは調査がよろしいかと思います。
(家も多頭飼いで経済は重要ですから必死です)
それから、雌猫の場合、
サカリが来ると、放蕩家出娘が孕んで帰宅なんて事になるので要注意です。
わずか20分の家出で四匹の玉のような仔猫を授かりましたから(笑

212 名前: 名無しさん 2003-12-28 21:28:15 ID:IBJ.yNAoZ6
  交尾すればほぼ100%妊娠とはいえ…20分で4匹とはすごい!
うちの近所でも最近家出多発してますよ、発情シーズンですからw

213 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2003-12-28 23:06:22 ID:bEsUBzcqmM
  むむ…皆様多くのご進言ありがとうございます。来月の給料が出たら(というかお金が入ったら)すぐさま去勢させることにします。それまで持ってくれればいいんですが…

214 名前: 名無しさん 2003-12-29 12:22:25 ID:QrJUAbBIY6
  「給料出たときばらい」でツケがきけばいいやねぇ。
まずは獣医さんに相談してみ。

215 名前: うばや 2003-12-29 12:29:16 ID:OIM8xeft2.
  >>213 
鬼戦車さん、余計なこと言うと思われたかもしれませんが、お許し下さい。
らっきー君とサッチちゃんのご健康とご多幸をお祈りしております。

>>212 
すいません、間違えていました。(なにせ15年ほど前の話なので)
調べたら半日くらいでした。 で、4匹ではなく、3匹です。 
いい加減なこと書いてごめんなさい。

216 名前: くろくろさん。 2003-12-29 02:58:09 ID:A6jIpGAPAI
  かかりつけの病院があれば、ちゃんと事情を話せば
支払いを待ってくれる所はかなり多いと思いますよ。
一度電話して相談してみてはどうでしょうか?

217 名前: なまず 2003-12-29 13:31:52 ID:iZiMehJU8I
  がんがれ!鬼さん。行動あるのみ!

218 名前: 名無しさん 2003-12-29 19:35:45 ID:3GCfBNQeDc
  鬼たん、漢だのう。らっきーたん、サチたんとともによい年をお迎え下さい。

219 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2003-12-30 12:43:45 ID:oXksLMDato
 
リンク先 データサイズ 58 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  皆様のたびたびのご声援に頭が上がりません…らっきーとサチ(そして漏れ)の心配をしていただいて本当にありがとうです。らっきーのため、そしてサッチのため、らっきーの去勢は1月中に決行します。去勢が出来たら、らっきーともサッチとも末永く暮らしていけるはずですしね。

 というわけで、お礼の意味も込めて(?)「そんなこともつゆ知らず」シリーズ第三弾。今日もよくたれています。 

220 名前: 名無しさん 2003-12-30 06:53:10 ID:zw2IA3Fkmo
  >219
どっちなのか、わからない……_| ̄|○

221 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2003-12-30 15:29:13 ID:oXksLMDato
 
リンク先 データサイズ 37 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >>219はらっきーです…写真だとなかなか見分けが付きませんな。

ということで今度はサッチでつ。サッチはよく動くしいろんなとこに隠れてしまうのでなかなか写真に撮れないというか撮ってもブレちゃったりしますです。だから寝てるときが一番のシャッターチャンス…

222 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-01 17:22:25 ID:3LyTBVlqz6
 
リンク先 データサイズ 131 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  皆様、あけましておめでとうございます。
去年は皆様の応援、叱咤激励、アドバイスなどいただきありがとうございました。
今年も清く正しく美しい(?)ネコ飼い道を邁進してゆきたいと思う所存でございます。
またらっきーもサッチも皆様の御愛顧に感謝しているようでございます。

というわけで、らっきーとサチに代わって新年のご挨拶をいたしますです。

…はっ!年賀状(この画像)を作ってたら日が暮れてたっ!

223 名前: 名無しさん 2004-01-01 18:33:50 ID:DT7hBvvTjI
  >>222
おおー何か優雅~(*´∀`*)
今年も楽しい写真楽しみにしています~

224 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-04 01:08:13 ID:wqtXzAwj2g
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  新年一発目はこの写真から…

頭の上にアメンヘテプ3世。

225 名前: 名無しさん 2004-01-04 01:23:47 ID:kDDH5avRIs
  >>224
すごいバランス感覚

226 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-04 01:50:14 ID:wqtXzAwj2g
  >>225
実はこの後に落とされますた(w

こんなにおとなしく頭に乗せてくれるようになってくれたから
去勢手術のために病院へ連れてゆくのも大丈夫なんじゃないかと思う今日このごろ。

227 名前: ちゃぶ 2004-01-04 02:09:28 ID:OGK4p801r.
  なぜにアメンヘテプ3世なのか。わろた。
やっとちょっとだけサチたんと見分けがつくようになってきました。

それにしてもらっきーたん、おとなしくなりましたね。
やっぱり猫も弟妹ができると、ちょっとだけ精神的に大人になるのですね。

228 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-09 02:21:37 ID:5WciY8Ix3Y
 
リンク先 データサイズ 43 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  そうですね。やっぱり妹が出来てからはかなり変わりました。手にスリスリしてくれるようになったり…そのかわり何故かサッチがあんまり触らせてくれなくなったというか。

そんなサッチのどアップ。日に日に大人ネコっぽくなっていってます。漏れはちょっと焦ってますが…

229 名前: 名無しさん 2004-01-09 02:33:37 ID:EteTBC/I7w
  眼に星が!
あとは背中に華背負えばカンペキ!(何の?

230 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-10 02:06:52 ID:5WciY8Ix3Y
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>229
タカラヅカ…ですか?

つづいてらっきーのどアップ。何となく必殺仕事人チック。

231 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-19 04:39:23 ID:ajN9/P9CSM
 
リンク先 データサイズ 45 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  お久しぶりです。もうすぐ漏れの給料日ということで、らっきーがオカマさんになる日も近づいてきております。給料が入りましたら病院に問い合わせて、出来るだけ早く去勢ということになるわけですね。
 心配なのはらっきーをキャリーに詰めて病院に連れていけるかどうかというところですが、こんなこと(!!)もさせてくれるようになったのでもしかしたら大丈夫かも、と思ったり思わなかったりです。

232 名前: ニコヨン 2004-01-19 09:55:44 ID:OQTmbPhv.2
  なんか夢のような画像ですね。「サッチ効果」は絶大。
シチュエーションにも驚きましたが、らっきーたんの大きくなったのにも改めて。

オカマ化計画、応援してます。

233 名前: モサネコ 2004-01-19 21:14:24 ID:hTFwR8Kh8k
  らっきーたん、家庭内野良猫から飼い猫に変身しましたね。感慨深い。。。
ワクチンを打ってないらっきーたんは即手術はできないかもなので、
事前に問い合わせてみてはどうでしょう?ワクチン接種だけなら4~5千円くらいです(忘れた)。

>>228のサッチたん、美人ですね~。
今触れなくても、発情がくれば触りたい放題ですよ(w

234 名前: 名無しさん 2004-01-19 22:11:30 ID:DKSWooNIwU
  >>231
ダヤンな顔してますね。(猫のキャラクターのダヤンのことッス

235 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-21 01:15:01 ID:/wUZg4Mh82
 
リンク先 データサイズ 47 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >>234
調べてみましたら…なるほど。

さて。今日(というか昨日)給料が入ったので、早速近所の動物病院に問い合わせてみますた。
 予想通り予防接種が去勢の最低条件となり、しかも免疫を作るために手術まで最低でも2週間は時間をおくとのことで…今月内のタマ取りは絶望的になってしまいました。
 とはいえ去勢へむけて行動をとらなければならないのは確かなので、近いうちに…遅くても来週頭までに予防接種しにいくことにします。できれば去勢手術までにサッチの予防接種やら何やらもやっておきたい気持ちでもあります。いよいよらっきータマ取りカウントダウンの始まり始まり、というわけです。

で、動物病院まで連れてゆく手段として
「洗濯ネットに入れ、さらにキャリーにも入れてゆく」
というのを考えていたので、100円ショップから各種洗濯ネットを買って試行してみました。
らっきーは警戒心が強いのでまず予行演習としてサッチを入れてみますた。

 サッチは入ってくれたんですが…肝心のらっきーが入ってくれそうにありません。
仕方なくらっきーはキャリーまでエサでおびき寄せてパコンと閉じこめるしかないような…

236 名前: くろくろさん。 2004-01-21 01:26:23 ID:A6jIpGAPAI
  キャリーを常時ふた開けて出しっぱなしにして、煮干しとか、
おやつとかを中であげているとキャリーに抵抗感がなくなりまつ。
オカマ決行日には、同様にして油断している所をパタンとふた閉めればオケー。
暴れるし、ニャーニャー騒ぐかもしれませんが、心を鬼にしてレッツゴーでつ。

普段、パタパタとふた閉めたりして遊んでいれば、突然閉められても驚くことは少ないっす。。
どうしても入らなかったら、キャリーを立てにして、ぽいっと上から落とし込みまつ。
頑張ってください。

237 名前: 名無しさん 2004-01-21 02:14:09 ID:nyIqbOm2NE
  だまくらかして連れて行く難易度
らっきータソ・・・5
他の猫タソ・・・・4~2
グレスケズ・・・1
という気が・・・い、いやあのその

鬼さんがんがれ~らっきータソがんがれ~~。

238 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-01-21 10:59:27 ID:/wUZg4Mh82
 
リンク先 データサイズ 43 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  えー、昨日は「遅くても来週頭までに」と言ってましたが、やっぱり早いうちに
やっといたほうがいいやと思ったので今日ワクチン打ちに逝ってきますた。
しかもちょっと前に帰ってきたばかり…

237さんが言うところのだまくらかし難易度の高いらっきーを、キャリーの中に置いた
レトルトフードをエサに釣ってバコンとふたを閉めてとじこめますた
(「使用前」の写真)。

 そんでいそいで動物病院に電話してらっきーを外に連れ出したら…外が思いのほか
ものすごい大雪。コートの端っこをキャリーにかけながら病院までいっぱいいっぱいに
なりつつ連れてゆきますた。
 病院について手続をすませたらすぐさまワクチンで、接種自体は5分もかからない
くらいでした。幸いにしてキャリーに閉じこめられたショックと大雪地獄と外界のわけの
分からない刺激とでビクビクになってたらっきーは暴れることもなく、接種はすみやかに
終わってしまいますた。当の本猫にとってはわけがわからないうちに首筋になんかやられた
という感じでしょうが。
 帰りに去勢の費用について伺ったら、総額でだいたい1万円ちょっととのことで安心しますた。
帰宅してキャリーの上蓋を開けるとらっきーはすぐさま飛び出して押し入れの奥に
引きこもってしまいますた。大丈夫かなぁ…

とりあえず、去勢へ向けての第一段階はクリアしますた。あとは手術日を決めて血液検査
を済ませたあと手術するということで、去勢はだいたい2月の頭くらいになりそうです。

239 名前: ニコヨン 2004-01-21 11:09:35 ID:OQTmbPhv.2
  「巨大生物にハメられた……」とか思ってるのかな?

ワクチン、お疲れさまでした。>鬼洗車さん
すんなりキャリーに入れられたし、暴れることもなかったし、よかったですね。

240 名前: 2004-01-21 11:27:36 ID:OJeROMp4ts
  らっきータンお疲れ様でした。
え?何?どしたの?
と驚いてるうちに終わってしまったようですね。
手術の時もすんなりいくといいですね。

うちのクリリンはキャリーは大好きで簡単に入ってくれるのですが
病院=痛い注射 
と覚えてしまったらしく、先日風邪で病院に通った時も
ウーウー唸るわシャーシャー騒いで暴れるわでとうとう
洗濯ネットに入れられて注射されてしまいました。

241 名前: ちゃぶ 2004-01-21 11:29:27 ID:hMouZO1KDk
  らっきーたん、鬼戦車さん、お疲れ様でした。
らっきーたんってば、見事にゴハンで騙されちゃいましたね。
そろそろ押入れから出てきてくれました?

242 名前: なまず 2004-01-21 12:05:35 ID:y2QBhI7NXE
  お疲れ様!
大雪の中大変でしたね。
2月に向けて、キャリー好きになってくれるといいですね。

243 名前: 名無しさん 2004-01-23 22:18:09 ID:GcIs8SH72.
  おつかれさま~。
はじめての病院はすごくどきどきハラハラだったと思います。
が、できるだけラッキー&サッチーたんの前では平静(なフリ)でいてくださいね。
飼い主さんがびくびくしたり、構えたりしてるとかえって警戒します。
しらんぷりして捕まえるのが一番。

大変だけど鬼さんガンバル!

244 名前: 名無しさん 2004-01-26 01:27:19 ID:1s/CIW0K16
  ラッキーたん大事にされてるなぁ。うれしいなぁ。鬼さん、ガンバレー。

245 名前: 名無しさん 2004-01-29 20:28:56 ID:VS94sfhgsU
  これからはその方法で餌やっておけば、キャリーに入れる必要があるときも安心ですかな?
そうでなくてもこの半月は色々やってキャリーに入れられるような方法にしておいた方がいいかも知れませんね。

がんがってください。

246 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-02-02 04:56:53 ID:0OSqcXLXI6
 
リンク先 データサイズ 60 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  応援ありがとうございます。がんがります…
でもまだ手術の日程まだ決めてないや!早く決めなきゃ!
手術できる日のメドは立ったけど忙しいやら何やらでまだ病院に連絡してなかった…
ツメ甘だなぁ。

それはともかく、昨日(いや今日かも)サッチの写真を撮ったら思いのほかベストショットですた。サッチの写真はいっぱい撮ってきたけれど、これまであんまり写りのいい写真ってなかったからなぁ。

247 名前: 名無しさん 2004-02-02 05:21:55 ID:MdwTMBVcW6
  うわぁ、サッチたんおメメまんまるで可愛い~。
らっきーたんもサッチたんが来てから表情が穏やかになったよね。
オカマ化計画が無事進む事祈ってます。
そしたららっきーたんとサッチたんがもっと仲良しになってもヒヤヒヤせずに見れるよね。
これからも楽しみにしてます。

248 名前: 鬼洗車◆gj8sFYYc8Q 2004-02-03 01:21:48 ID:b6HxM40qa2
 
リンク先 データサイズ 86 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  さて、らっきーオカマ化計画進捗状況。
今日やっとこさ病院に予約入れてきますた。らっきーオカマ日は2月10日になりそうです。
手術前に血液検査をするということらしいですが、そこでダメ出しされたらどうしよう…
でもそれも今まで一回も病院に連れてゆかなかった漏れの自業自得か。

飼い主の不安もつゆ知らずフンカフンカ。

249 名前: 名無しさん 2004-02-03 12:43:53 ID:mgRVbb6eXU
  らっきーがんがれ~。

250 名前: 名無しさん 2004-02-03 20:08:27 ID:HfLiDFqal.
  わー、らっきータンのムフーン顔だあ。
オカマ化計画前進おめでトンです。
らっきータンが無事に手術迎えられますように。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(らっきーの優雅?な日常)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)