[←]掲示板に戻る

【27:6068】■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2092 名前: 名無しさん 2004-11-27 13:43:04 ID:xBOFQef0fg
  >>2091
なんかの貝の卵に100リラ

ところでみんなはもう2chのスレには行かないんですかい?

2093 名前: 242 2004-11-27 14:47:37 ID:4Jn5e9PbX6
 
リンク先 データサイズ 28 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  牡蠣といへば広島。

2094 名前: お借りします 2004-11-27 17:19:16 ID:8HCg9iDNQw
 
リンク先 データサイズ 82 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  pH6.5
週一で3分の1水飼え

2095 名前: 名無しさん 2004-11-27 17:50:26 ID:AO/PWpa.9M
  >>2092
そいえば最近2chのスレ逝ってないな~。
たまに「この人はどこから来たのかな~」なんて考えながら楽しんでるよ。

2096 名前: 名無しさん 2004-11-27 19:21:11 ID:5VvmMnS6Gw
  >>2092
ちょくちょく覗いてますよ。
でも今はあんまり行かないほうがいいかもね。

2097 名前: 名無しさん 2004-11-27 21:04:54 ID:NMo5ph11/s
  「借ります」「借ります」てのが減ってありがたいですな。

2098 名前: 2091 2004-11-27 21:31:01 ID:.0pZo0SBsk
  どうやらサザエイシマキガイの卵のようです。お騒がせしました。
2chの方は最近荒んでますね。画像らしい画像を全然見てないや。

2099 名前: 名無しさん 2004-11-28 12:41:01 ID:AO/PWpa.9M
 
リンク先 データサイズ 152 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  あべさん…かわいい…。
でもこうして見ると、ちょっとグロい?

2100 名前: ミナミヌマエビスレ940 2004-11-28 12:42:08 ID:.0jxndVZ0s
 
リンク先 データサイズ 19 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  チューブ薬味ケース

2101 名前: 名無しさん 2004-11-28 01:35:48 ID:.j8DMYyWrY
 
リンク先 データサイズ 37 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>2099
かわいいね
・・でもおれの知ってるアベと微妙に違うぞ

2102 名前: 名無しさん 2004-11-28 09:58:02 ID:hQq5eylqVQ
  画像うpしたいけど光が反射したりして上手く取れない
どうすればいい?

2103 名前: 名無しさん 2004-11-28 13:22:37 ID:NA7AaXGF6g
 
リンク先 データサイズ 61 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
 
部屋の明かりを消す。もしくはレンズを水槽のガラス面につける。
このくらいかなぁ・・・頑張って!!

2104 名前: 名無しさん 2004-11-28 16:49:59 ID:6ZwpaPnd3o
  フラッシュはやらないほうがよかった

2105 名前: 名無しさん 2004-11-28 17:37:32 ID:sQuDF0XSC6
 
リンク先 データサイズ 50 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  イソギンチャク、ヤドカリ、クモヒトデに囲まれてもまったく動じない牡蠣。

2106 名前: 242 2004-11-28 17:57:25 ID:GV3LLmVDCk
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  24h経過後。

2107 名前: 名無しさん 2004-11-28 18:19:52 ID:qkPmLSptS2
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  どうですか?

2108 名前: 名無しさん 2004-11-28 22:55:57 ID:UNvVGiTPHE
  >>2106
そのOF水槽と台と濾過層って、全部でおいくらしました?

2109 名前: 名無しさん 2004-11-29 02:45:58 ID:5R4122zMgg
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  試しに作ってみますた

2110 名前: 名無しさん 2004-11-29 13:14:00 ID:MSnSjHzCuA
 
リンク先 データサイズ 106 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  近所で採取した生体のみで作りました。

2111 名前: 194 2004-11-29 22:03:24 ID:hy5rXbIDPI
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  牡蠣の様子
画像悪くてスマソ

2112 名前: 名無しさん 2004-11-30 09:50:07 ID:MSnSjHzCuA
 
リンク先 データサイズ 92 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  チャルメルソウ

2113 名前: 名無しさん 2004-11-30 09:50:58 ID:MSnSjHzCuA
 
リンク先 データサイズ 104 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  謎の草

2114 名前: 名無しさん 2004-11-30 19:00:08 ID:A5RcyVI4dU
 
リンク先 データサイズ 25 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  どう思います?

2116 名前: 2114 2004-11-30 22:54:38 ID:UNvVGiTPHE
  A地点で混入したエアによっても水流(エアリフト)が発生すると思いますが、
PF380で生成した水流量で5割を賄うと想定しています。
より具体的に言えば、
起案(右図)の底面の右端部余白は、還元BOXを想定したものです。
水槽内で効果的な水流(回ります?の質問に対して)を確保するためには、
右図において、底面の先端部(右方向)により大きい吐出口を設けるのが
好ましいと思います。そしてそれは、市販の底面フィルタの穴を
埋めれば済むと思います(熱したカッターで部分的に溶解して引き伸ばすとか)。

2117 名前: 2114 2004-11-30 23:44:04 ID:UNvVGiTPHE
  スカンクが横たわって、ぴくぴくしています(T_T)

2118 名前: 名無しさん 2004-12-01 17:08:12 ID:tdSkQH2liw
  >>2114
俺、そのシステムに近い事してる。
エアリフト式ではなく、外部ろ過装置で水流を作っているのが違うところ。
で、底砂の定期的な清掃は実際必要になるよ。
底砂内で澱みが必ず何処かで発生するから、そこにゴミがたまっていく。
しかも、水中フィルターが目詰まりを起こしそうだ。
ろ過の清掃回数が増える気がする。

2119 名前: 名無しさん 2004-12-01 17:13:46 ID:vwb1JoxY9I
 
リンク先 データサイズ 273 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  立ち上げ3日目。

2120 名前: 2114 2004-12-01 21:12:28 ID:A5RcyVI4dU
  >>2118
あなたの言う水中フィルターとは、底砂内にあるのですか。
それとも、底砂内ではなく且つ飼育水内にあるのですか。

外部フィルターから来た水流が底砂内にある底砂フィルターを
通常とは逆の方向に通過するということは、すなわち
底砂フィルター(フィルターといっても単なる多数の穴)
(障子に指でぷすぷす穴を開けたようなイメージ)を通過する
飼育水には大きな有機物や無機物が混入されていないという
ことだと思うから、
あなたのシステムが前記のようならば、水中フィルターを
定期的に掃除しなければならない、場合によっては
その必要回数が増える恐れがあるということを理解するのに
格段の困難性を要する。
たのむ、どういうこと?おしえて、おながい。

2122 名前: 名無しさん 2004-12-02 13:02:59 ID:SofpS7FGuU
  還元ボックスを想定??おまえ例の小僧だろ
嫌気性細菌の餌として還元ボックスに滴下
するのに適当なのは何か答えてみろ?>>2114

2123 名前: 名無しさん 2004-12-02 14:40:52 ID:nWUZOakgPg
 
リンク先 データサイズ 56 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  流れを読まずにうpしてみる。

2124 名前: 2118 2004-12-02 17:14:57 ID:tdSkQH2liw
  感想を言っただけなのに煽られるとは思わなかったなw

2125 名前: 名無しさん 2004-12-02 18:03:01 ID:jfpzguNWGw
  >>2103
何コリ?

2126 名前: 2114 2004-12-02 18:24:22 ID:A5RcyVI4dU
  >>2118
単なる質問であって、煽ったつもりは毛頭ないでんです・・・(T_T)

>>2122
ナイトレイトマイナ

2128 名前: 名無しさん 2004-12-03 01:02:20 ID:hQq5eylqVQ
  水換えすれば?

2129 名前: 名無しさん 2004-12-03 01:04:33 ID:hQq5eylqVQ
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  以前写真の取り方教わったものだが
こんな感じでいい?

2130 名前: 1809 2004-12-03 01:12:15 ID:UNvVGiTPHE
  >>2128
アドバイスありがとう、明日さっそく換えてみる。

2132 名前: nak 2004-12-03 09:34:53 ID:n6yydP20.I
 
リンク先 データサイズ 88 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  1426のその現在です。
水草の生長とトリミングの繰り返しで、少しずつ景色を変えて楽しんでます。
夜、寝る前に30分ほど部屋を真っ暗にして見るのが楽しみ。

水草シーズン到来ということで、レースプラントに再トライデス。
夏場はぜんぜん駄目だったので...。

2133 名前: 名無しさん 2004-12-03 13:38:54 ID:NA7AaXGF6g
  肩こり

2134 名前: 1809 2004-12-03 19:42:53 ID:UNvVGiTPHE
  >>2133
うまい

2135 名前: 名無しさん 2004-12-03 22:17:25 ID:gnX0utoW52
 
リンク先 データサイズ 59 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  この間潮溜まりで捕獲した魚です。名前わかんないんだけど、とにかく餌食いまくりです。

2136 名前: 名無しさん 2004-12-03 22:57:13 ID:UNvVGiTPHE
  ちょっと教えてください。
エビは導入時、水合わせを慎重に行う必要がありますが、
エビが導入済、水換えは1/3で行うことが悪影響しますか?

2137 名前: 名無しさん 2004-12-04 01:14:37 ID:jfpzguNWGw
  >>2133
サンクス。探してみる

2138 名前: 名無しさん 2004-12-04 03:48:21 ID:YiwkwJoZ2o
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  何かインパクトがない・・・
奥行き20cmしかないからレイアウトの幅が狭いよう。

2139 名前: 名無しさん 2004-12-04 09:00:22 ID:gb0kbKU/m6
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  テトラワンタッチフィルター

2140 名前: 名無しさん 2004-12-04 10:52:14 ID:7g0XMuVVOI
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ミナミ最後の雄姿。

2141 名前: 名無しさん 2004-12-04 11:36:44 ID:hQq5eylqVQ
  ご愁傷様で・・・
冥福を祈ります

クリーローチって弱酸性水大丈夫ですよね

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)