[←]掲示板に戻る

【25:3902】【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2299 名前: 名無しさん 2006-09-18 01:19:29 ID:e7LsS6kMl2
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  お借りします
マツカサ風病気の症状判定きぼん
エリザベさえ

2300 名前: 荒巻スカルチノフ 2006-09-19 22:14:58 ID:9/DCXevK5I
 
リンク先 データサイズ 125 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  すみません、アカヒレの口の上にこんなイボと水疱ができているのですが、
これはなんの病気なのでしょうか?水疱に穴を開けてしまった方がよいのでしょうか?
日に日に大きくなってきています。

2301 名前: pH7.00 2006-09-19 22:34:06 ID:Ut09OASuRM
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  横になって寝るちびウナ(笑)。
ウナギって寝返りうったり、まったく腹を上にして寝たりするんですが‥‥。
ちびウナまでも‥‥(苦笑)。
リラックスしている証拠でもあるんですけどね。

ちなみにお腹が黄色いのは、おデブの証拠です(汗)。

2304 名前: pH7.00 2006-09-24 12:29:32 ID:Ut09OASuRM
 
リンク先 データサイズ 106 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ウチのちびウナたち、60cm水槽にお引越し。
広くなって、底砂もできて、いい環境に。<と家主は思ってる

引越し3日目、やっと末っ子が砂に潜ることを覚えました。
やっぱり習性なんでしょうかねぇ?
しかし慣れてないようで、潜った角度がビミョー(笑)。
なんか首がキツそうよ?

2305 名前: 名無しさん 2006-09-24 01:31:30 ID:r4bQXLJtJo
 
リンク先 データサイズ 11 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  アフリカンランプアイ。
尻尾が卵に引っかかってバタバタ。

2306 名前: pH7.00 2006-09-24 04:17:49 ID:Ut09OASuRM
  >>2305
うわ、孵化稚魚だ! 可愛い~~~♪
たしか親があれくらいの大きさだから‥‥どれくらいの大きさか想像できません(汗)。
水草も詳しくないから、比較ができませんけど、可愛いのは間違いなさそうですね。

2307 名前: 名無しさん 2006-09-24 17:00:51 ID:Xs/gvpxEuQ
  >>2304
うなぎってかわいいんですねぇ~
海水浴場で埋まってる人を思い出しましたw田砂気持ち良さそうですね
>>2305
綺麗ですねぇ~
多分水草はウィローモスっぽく見えるので大きさは3~5ミリくらいじゃないかな??

2308 名前: 名無しさん 2006-09-24 23:27:52 ID:utNl/leGoM
 
リンク先 データサイズ 120 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  黒出目金

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)