[←]掲示板に戻る

【27:6068】■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2357 名前: 名無しさん 2005-01-21 13:05:17 ID:PrAp96Kj56
  >>2356
そんなに綺麗か?失礼だけど・・・
どう見てもCRSの生産用水槽にしか見えない・・・

2358 名前: 名無しさん 2005-01-21 21:54:26 ID:3UMCwQBFSM
 
リンク先 データサイズ 202 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  思い付きで上部にゼニガメ、下部に魚を飼うようにしてみました。
魚はコリドラス・パンダx10、オトシンx4、クーリーローチx3の底者ばかり。
ゼニガメの糞を下で浄化してくれないかなぁ、などと甘いことを考えています。
まだ始めたばかりなんでこの先どうなることやら・・・

水槽ってキレイに撮るの難しいなぁ。

2359 名前: 名無しさん 2005-01-21 22:05:09 ID:qseqXdDADw
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  週末はレイアウト変更しようかな

2360 名前: 名無しさん 2005-01-21 23:20:28 ID:v6zR/ITEJY
  >>2358うんこ食ってる魚ってどうもねえ。。。

2361 名前: 名無しさん 2005-01-22 12:43:51 ID:kBxnyxRJOI
  >>2358
うんこなんか食う魚いないよ。
これじゃあ底砂掃除出来ないから魚は皆病気になっちゃう。
しかもすごい過密飼育だから病気になる前に餓死続出。

2362 名前: 2165 2005-01-22 15:04:21 ID:hQq5eylqVQ
  赤ベタ脱走の件で世話になったものだが
今度は、大量死事件が発生した
20匹中3匹しか生き残ってない
エンゼルと赤プラティー2匹

この状況下
どんなレイアウトがオススメできる?
コリとクリとクラウンは、買うけど

2363 名前: 名無しさん 2005-01-22 19:10:29 ID:qseqXdDADw
  >2362
あらら大変なことになりましたね・・・
お悔やみ申し上げます
原因究明は出来たのでしょうか

水槽は完全リセットですか?

2364 名前: 名無しさん 2005-01-22 20:13:54 ID:OegR/X57ig
 
リンク先 データサイズ 101 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  立ち上げて一ヶ月経過の水槽です。

2365 名前: 名無しさん 2005-01-23 15:58:16 ID:2UZHqquFIs
  >>2333
水槽の周りてこうなっちゃうんだよね~
水換え道具・容器とか消耗品のストックとか他細かいものもいっぱいあって
片付けられない置くとこがない

2367 名前: 名無しさん 2005-01-23 22:12:05 ID:CaPUzbBjy2
 
リンク先 データサイズ 199 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  バランス・・・悪いですねぇ(汗

2368 名前: 名無しさん 2005-01-24 01:25:45 ID:7.AJzFwIJU
  >>2367
いや、なかなか独特な雰囲気で好きですよ。絵本に出てきそうな感じで・・・

2369 名前: 名無しさん 2005-01-24 15:12:36 ID:zGYGJJSaR.
  >>2367
ワタスも好きかも。

2370 名前: 名無しさん 2005-01-24 19:31:09 ID:Kqz1gJYQ2s
  >>2367
見た感じは綺麗だと思いますよ
アクセントを入れるなら、ウォーター・マッシュルームが植えてある付近にクリプトコルネ・ウェンティ・ブラウンとかロザエとか、外観を損なわないようなアクセントを入れると
奥行きが生まれ綺麗になると思います

一意見なので参考程度にしてくださいね

2371 名前: 名無しさん 2005-01-26 02:52:32 ID:pw17sxQODU
  >>2350
>>2329-2333です
建物は色が薄くなってきたけど生体に悪影響は全くないです。
バス電車は材質はプラで浮かないようにステンのおもりを入れてます。
家はレジンで何もしなくても沈みます。

2372 名前: nak 2005-01-27 01:03:05 ID:n6yydP20.I
 
リンク先 データサイズ 107 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  30×30×36cm、底面濾過(shopオルジナルろ材)、底床なし(ポット植え)、15W1灯です。
結構草が繁茂して自分では気に入ってます。

2373 名前: 名無しさん 2005-01-27 17:51:12 ID:7fz.4kr6ek
  おお、ジャングルみたいですね。こんなレイアウト僕も好きです。

2374 名前: 名無しさん 2005-01-27 22:20:23 ID:iYOSrz7cBY
  こーゆーのいいですね。好きな水景です。
生体も入っているんですか?

2375 名前: 名無しさん 2005-01-28 01:03:33 ID:ekaEXk3aCo
  >>2374
ワラタ

2376 名前: 名無しさん 2005-01-28 08:14:02 ID:X/L2vF/QTs
 
リンク先 データサイズ 314 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  だいぶパールグラスが成長してきた。

2377 名前: 名無しさん 2005-01-28 22:37:51 ID:GTqpGWYRIM
  いいなぁ。パールグラス。
もう俺には絶対無理なような気がしてきた。

2378 名前: nak 2005-01-28 23:39:58 ID:n6yydP20.I
  >2373
>2374
レスどうもです。
生体はチョコレートグラミー、ミナミヌマエビ、カワニナ(自主採集)です。
低い位置(水槽台の下)に置いてるんで、普段は寝っ転がって見ています。

2379 名前: 名無しさん 2005-01-29 22:09:50 ID:WT4wUjuSOQ
 
リンク先 データサイズ 106 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  はい、メンテナンスサボってたらこんなんなっちゃいましたー

2380 名前: 名無しさん 2005-01-29 22:59:01 ID:iYOSrz7cBY
  >2378
ども、2374です。
チョコグラ見落とし失礼しました。
カワニナ、私も拾ってきて1匹入れてました。
でも爆殖しちゃったのでもう懲り懲り。。。
水槽台の上の水景も見てみたいです。

>2379
スゲー!憧れる。。。

2381 名前: nak 2005-01-30 12:39:51 ID:n6yydP20.I
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >2309
メンテナンスをサボってこの状態はすごいですね。有茎草主体のレイアウト、憧れです。

>2380さんへ
水槽台の全景です。実は水槽台の上はこの掲示板にうpしている2309と同じものです。(汗)
以前、上の水槽でチョコグラが(エロモナスで?)全滅してしまったんで、
下の水槽で再度飼育(挑戦)しています。
うちでは、底面ろ過が生体に対しては成績が良いので。。
上の水槽のサイズは90×30×36のNISSO製です。
(他:ろ過エーハイム2213×2、底面ろ過(夜間エアレーションで吸い込み。)、照明32w×4灯、CO2強制添加、底床大磯)

2382 名前: 名無しさん 2005-01-30 01:28:03 ID:YV4K7msFAo
  >>2381
下敷きになってる本が憐れでつねorz

2383 名前: HOHO 2005-01-30 05:11:26 ID:GU6lx6FcvY
 
リンク先 データサイズ 90 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
   おじゃまします。仲間にいれてください。
水槽歴は
 プラケース(メダカ)→ガラス40cm→フチなし60cm(水草タクサン)→ガラス40cmです。

現在(40cm)の住人はロックシュリンプ×2 カージナル×15 
オトシンネグロ×3 ミナミヌマエビちゃん×?

2384 名前: HOHO♂ 2005-01-30 05:19:46 ID:GU6lx6FcvY
 
リンク先 データサイズ 36 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ロックさんです。
なんか、自分の水槽って、本当に"飼育している"感じです。
もう少しでアパート引っ越すんで、次は120cmぐらいに挑戦したいです!!

>>2379
メンテなしですごいですね!!
光量はどのくらいなんですか?

>>2381
下のは何かの育成水槽ですか?

2385 名前: 2379 2005-01-30 11:00:49 ID:WT4wUjuSOQ
 
リンク先 データサイズ 119 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  >>2380
どーもありがとう(´∀` )
>>2384
光量は20×3です

ついでに比較的整っていたときの晒しておきます
こう見ると泳ぐスペースが全然ちがう・・・

2386 名前: 2380 2005-01-30 15:54:01 ID:r6Bg8XRPIA
  >2381
うわーきれいですね~!90cm水槽ダイナミックです~。
やはりレイアウトってセンス問われますよね。
自分のセンスのなさに鬱です。orz
水槽下のコンセント、気をつけてくださいね。

>2385
南国じゃ~南国じゃ~!(^喜^)/
発色いいですね。カメラの性能でしょうか。ライトの加減でしょうか。
しかしどのくらいの期間で>2379のようになっちゃったんです?

2387 名前: 名無しさん 2005-01-30 20:48:34 ID:Hbld3EDiS.
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  自作濾過機を設置した水槽

2388 名前: 2387 2005-01-30 20:49:38 ID:Hbld3EDiS.
 
リンク先 データサイズ 21 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  濾過機外観

2389 名前: 2387 2005-01-30 20:51:49 ID:Hbld3EDiS.
 
リンク先 データサイズ 22 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  モーターと接続部

2390 名前: 2379 2005-01-30 22:41:56 ID:WT4wUjuSOQ
  >>2380
調べたら約2ヶ月前でした
2週間前ぐらいにオーバーハングしすぎて水流が滞ってコケがハンパじゃなくなって光も届かなくなったんでめんどいので上だけバッサリ切って今の状態になったわけです

カメラはデジカメで500万画素のやつ使ってます(´∀` )

2391 名前: 名無しさん 2005-02-01 11:54:58 ID:OOOu6PUVBM
 
リンク先 データサイズ 59 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  寒いな…。

まぁ、冬やからな。

2392 名前: 名無しさん 2005-02-02 22:33:52 ID:0BsuLwPjoE
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  ナナ付き流木ボチャーンの図
流木でか過ぎて狭い水槽がさらに狭くなってしまった;

2393 名前: 名無しさん 2005-02-02 23:08:51 ID:whaNwOUDvQ
 
リンク先 データサイズ 105 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  90cmのスリム水槽でも狭く感じな?心は早くも120cmの水槽へ・・・。

2396 名前: 名無しさん 2005-02-03 04:51:52 ID:k7K/owpmFM
  金魚大きそうだけど何センチぐらいあるの?

2397 名前: 名無しさん 2005-02-03 12:08:59 ID:w1vc2wVPrY
 
リンク先 データサイズ 143 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  CO2無添加でがんばってみますた

水槽データ
・60センチ規格水槽
・照明:パルック20w×2 9時間
・CO2:無添加
・肥料:ハイポネックス開花促進用 100倍液1~2cc/day
・換水:週1回 1/3

2398 名前: 名無しさん 2005-02-03 12:21:40 ID:whaNwOUDvQ
  >2396
20~22cmが4匹と12cmのが1匹です。
30cmを越える和金かコメットいないですか?

2399 名前: 名無しさん 2005-02-03 20:03:33 ID:xhQn5Emn46
  >>2397
これって藍藻でてませんか?

2400 名前: 2397 2005-02-03 23:03:29 ID:BduE6KniRs
  >2399
出てないよ。
下の方に見えてるのはフツーのコケです こすってもなかなか取れない古苔なので放置。

2401 名前: haku 2005-02-04 22:17:03 ID:HHucpDaswI
 
リンク先 データサイズ 195 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  オトシンとプレコ。仲がいいのか、悪いのか。

2402 名前: 2399 2005-02-04 23:34:37 ID:oRVCSYX8Kc
  >>2400
なるほど。オトシンネグロ、強力に食べてくれますよ、どうですか、3匹くらい。

2403 名前: 名無しさん 2005-02-05 12:20:45 ID:nZ0Dnc1D9Y
 
リンク先 データサイズ 117 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ちょいとお借りします。
牡蛎水槽です。

2404 名前: 名無しさん 2005-02-05 05:06:38 ID:k7K/owpmFM
  綺麗な海老だ

2405 名前: 名無しさん 2005-02-05 11:56:03 ID:MHdGLXT7Pk
 
リンク先 データサイズ 724 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  この草はなんですか?

2406 名前: 名無しさん 2005-02-05 17:16:39 ID:tapVfspHFY
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  すいませんお借りします。

2407 名前: 名無しさん 2005-02-05 21:22:11 ID:k7K/owpmFM
  何これ?

2408 名前: 名無しさん 2005-02-06 12:20:34 ID:9sygKbAbnc
  >>2405
キクモ

2409 名前: 名無しさん 2005-02-06 05:58:29 ID:oPke/D.jlA
  >>2405
穴かいいっス!

2410 名前: 名無しさん 2005-02-06 16:45:02 ID:PLhQgb620M
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  頑張って育てました。いかが?

2411 名前: 名無しさん 2005-02-06 20:52:49 ID:VnZNpyJ3vQ
  >>2410
インパクトに欠ける

2413 名前: 名無しさん 2005-02-06 21:38:45 ID:B2dEwcsbmg
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  エアリフトパイプの案

2414 名前: 名無しさん 2005-02-06 21:59:22 ID:4dYDw0xQHY
  >>2413
まず無理。

2415 名前: 名無しさん 2005-02-06 23:50:20 ID:LfHoKIiYkI
  ウチは水を吸い上げて落としてる。
エハイム並にポンプ強くなくっちゃ無理っしょエアリフトは。

2416 名前: 名無しさん 2005-02-07 12:53:27 ID:iYOSrz7cBY
  >>2410
倒木の存在感がいいですね。
大きな画像で見たいです。
トニナはまとめて植えた方が良くないですか?

2417 名前: 名無しさん 2005-02-09 19:11:57 ID:YZEbAxeWiU
 
リンク先 データサイズ 113 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  1年無換水、無加温の窓際900ccプラケリウムです。
住人はミナミヌマエビ1匹。

2418 名前: 名無しさん 2005-02-10 03:43:53 ID:u3aPk8cDhA
 
リンク先 データサイズ 95 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  水槽に放流。

2419 名前: ペンギン 2005-02-10 17:47:57 ID:zNN76M5eGw
 
リンク先 データサイズ 298 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  このアピストなんですか?

2420 名前: 名無しさん 2005-02-11 12:03:51 ID:KeCuAjQP76
  陰性水草水槽です

2421 名前: 名無しさん 2005-02-11 02:26:07 ID:LiGVzDLgJM
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  水作ドライブM内蔵の小型外部フィルター

2422 名前: 名無しさん 2005-02-11 02:28:02 ID:LiGVzDLgJM
 
リンク先 データサイズ 43 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  水作ドライブM内蔵の小型外部フィルター 流量写真

2423 名前: 名無しさん 2005-02-12 09:41:04 ID:YZEbAxeWiU
 
リンク先 データサイズ 92 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  アマゾンフロッグビットの親株です。
いくら捨てても増えまくり’`,、(’∀`) ’`,、

2424 名前: 名無しさん 2005-02-15 08:29:47 ID:6uMbaiUCWg
  >>2419
多分、マナウス産ミックス。
家にもいるからあとでUPします。

2425 名前: 名無しさん 2005-02-16 12:29:54 ID:UhmdP60eLU
 
リンク先 データサイズ 80 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  gex36cm水槽
カージナル30、ネオングラミー2、レッドハニーグラミー?2、
マーブルハチェット4、オトシン5、川魚3匹

超過密水槽。もうすこししたら60cmに乗り換えます
手ぶれがひどいな・・

2426 名前: 名無しさん 2005-02-17 11:18:24 ID:Ho.mcyPbWM
 
リンク先 データサイズ 102 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  60レギュラーにセネガルス パルマス(ともに10㎝程度)デルヘジー(5㎝程度)
クラウンローチ コンゴテトラ レッドグラミー ブラックゴーストが泳ぐ過密水槽です

2427 名前: 名無しさん 2005-02-17 15:03:46 ID:DJsUSMsZfY
 
リンク先 データサイズ 31 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  安価な軽石をろ材として買ってきました。
使えるかな・・・

2428 名前: 名無しさん 2005-02-17 16:32:03 ID:ns0efimM1M
 
リンク先 データサイズ 244 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  60らんちゅう水槽です。
入門用水草のみ使ってみました。
ウィステリアがお気に入りです。

2429 名前: ペンギン 2005-02-17 20:18:12 ID:bqJNaip0Ws
  >>2428
チョコグラみたいな長いのってなんですか?

2430 名前: 名無しさん 2005-02-17 22:59:17 ID:VPUbI7AsP6
  >>2429
クテノプス・ノビリスっていうアナバンです。
チョコグラとかクロコダイル・フィッシュに近縁な魚みたいです。
動きはグラミーそのもの(´∀`)マターリ

2431 名前: 名無しさん 2005-02-18 12:05:29 ID:A9xLRDiHRI
 
リンク先 データサイズ 3 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  サイフォン式OF消音

2432 名前: 名無しさん 2005-02-18 03:04:23 ID:aZWTVO3jQg
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  うちの水槽台全景。
上が水草およびグッピーの養殖60水槽。
ミナミヌマエビとラムズホーンが、死んでは増え死んでは増えと輪廻してます。
下は配線ごちゃごちゃ地獄水槽。
アフリカンなスネークヘッドと、セネガルスなポリプが同居してまつ。
上から餌の魚が降りてくるのを待ってます。
が、飼い主がグッピーにはまり、人口飼料の毎日です。

2433 名前: 名無しさん 2005-02-18 14:33:52 ID:EE1V3Tw//s
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  中心が茶色、葉が白っぽくなってしまったルドヴィジア

2434 名前: 名無しさん 2005-02-18 15:10:36 ID:EE1V3Tw//s
 
リンク先 データサイズ 84 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  水槽買ってきて5ヶ月目です。
60サイズ
手前に藍藻が出てしまってます。

2435 名前: 名無しさん 2005-02-18 23:40:53 ID:rnF49rZwwA
  >2421
ドライブMもこうやって加工すると格好いいですね。
どこかの自作とか改造のスレとかサイトでやってるんですか?
漏れも真似してみたいんで、どこかでやってるなら場所教えてください。

2436 名前: 名無しさん 2005-02-19 11:23:43 ID:Ho.mcyPbWM
 
リンク先 データサイズ 189 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  45㎝水槽で
右側に植えてるアメリカンスプライトが爆殖してます・・・
収容魚は40匹程・・・
バランスは取れてるみたいだからいっかぁ♪

2437 名前: nak 2005-02-19 18:48:09 ID:n6yydP20.I
 
リンク先 データサイズ 107 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  お借りします。

底面濾過の実験です。

2438 名前: nak 2005-02-19 18:49:57 ID:n6yydP20.I
 
リンク先 データサイズ 20 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  連続すみません。


空の水槽です。一番胸躍る(騒ぐ)ときだと思います。

2439 名前: nak 2005-02-19 18:57:56 ID:n6yydP20.I
 
リンク先 データサイズ 106 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  120×45×45cmの水槽です。
立ち上げ1週間です。

全部いれて(生体まで)、費用10万以内で作成。(がんばりました。自画自賛です。)
その分手作り部分で1ヶ月ほど遊ばせてもらいました。
デモ水槽はA○Aです。

浮いてる流木はご愛嬌ということで。。。いつになったら沈んでくれるかな?

2440 名前: nak 2005-02-19 19:01:23 ID:n6yydP20.I
 
リンク先 データサイズ 89 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  2381のその後です。90×30×36引越しです。
連続載せ、大変失礼致しました。

2441 名前: 名無しさん 2005-02-20 12:46:28 ID:DTAw6jd6Ig
  >>2437-2440さん
 ライトは何を使っているのですか??既製品?それとも自作??
詳しく教えてください。

2442 名前: nak 2005-02-20 01:04:00 ID:n6yydP20.I
  >2411さんへ

これは既製品です。
メーカーはナショナルでの製品名は忘れました。品番は確かHHL481GPLというものです。
元々工場とかの照明用のもののようです。
ホームセンターを廻ってみて見つけたものです。20Wの2灯式で吊り下げ用です。
大きさ、内部のスペース的に55Wツイン管を2個付けれそうなので、ホズシさんのインバーターと交換を今後もくろんでいます。

2443 名前: nak 2005-02-20 01:09:57 ID:n6yydP20.I
  >2411さんへ
2442で重要なことを書き忘れていました。価格は確か3500円前後だったと思います。

2444 名前: 名無しさん 2005-02-20 01:10:12 ID:w7susAcmwU
  >>2440
店みたいですね

2445 名前: 名無しさん 2005-02-20 02:26:28 ID:5a6BEH6sfU
 
リンク先 データサイズ 191 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  お借りします。
外掛けフィルタOT30と
バイオフィルタミニを用いた
吹き上げ式底面フィルタです。

2446 名前: 名無しさん 2005-02-20 02:29:16 ID:5a6BEH6sfU
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  お借りします。
外掛けフィルタOT30と
バイオフィルタミニを接続するための
自作アダプタです。
ペットボトルを使用しました。

2447 名前: さい 2005-02-20 05:45:54 ID:lXJ/tBj/8U
 
リンク先 データサイズ 8 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  これ、何ガニでしょうか??

2448 名前: 名無しさん 2005-02-20 08:19:59 ID:kDI9ISEVbs
 
リンク先 データサイズ 76 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  これ、前ここにあったやつだけど、
このスペック教えて。

2449 名前: 2241 2005-02-20 23:32:39 ID:dqB6CWz8E2
  >>2442さん
 ありがとうございます!!
3500円ですか~。意外と安いですね~!!
 自分は3月後半ぐらいに120cmを一本立ち上げようと思っているのですが、
120用ライトってアクア用品だと1万からするじゃないですか~、だから、いいものがないかと思ってたんですがなかなかなくって・・・。でもこれを教えていただいたので、自分もHCにあればこれと同じものを使いたいと思います!ご丁寧にありがとうございました!

2450 名前: 2241 2005-02-20 23:42:31 ID:dqB6CWz8E2
  >>2442さん
 度々申し訳ございません。
水槽ラックのことなんですが、メーカーと価格教えていただけないでしょうか・・・。
 よろしくお願いいたします。

2451 名前: HOHO♂ 2005-02-21 12:12:22 ID:GU6lx6FcvY
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  こんばんわ
>>2442さん
120×45×45cmは奥行きがあって迫力ありますね。
底面濾過とかとても参考になります、ありがとうございます。
自作でシステム構築はおもしろそうです!!

ライトは自分も同じの使ってました!今は規模縮小により休止中・・・・orz
100均ショップで買ってきたアルミテープをペタペタ貼ってました。
反射で気持ち光量30%アップ?気持ちです(笑)

2453 名前: HOHO♂ 2005-02-21 12:21:15 ID:GU6lx6FcvY
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  てか写真暗くてすいません。

こんな暗い部屋やだー
今度引っ越したら120cm初挑戦したいです!!

エビを爆殖させてワシャワシャ感を楽しみたいです。

2454 名前: 名無しさん 2005-02-21 12:48:57 ID:GU6lx6FcvY
  >>2448
コトブキのやつじゃないか?
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=236
中身はなんだろ?ニモ?

>>2447
う~ん見えない

2455 名前: 名無しさん 2005-02-21 12:56:02 ID:iSNkd8qhiM
 
リンク先 データサイズ 4 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  GEXらくらくMとブリラントを
熱収縮チューブを使用して連結するレシピです。
ブリラントは吐出口用の一回り細いパイプを使います。

2456 名前: 名無しさん 2005-02-21 11:01:21 ID:pPyPGiEBrY
  >2448
レグラス350
OT-60+バイオフォームキット
PIXY NEO+青蛍光灯
50Wヒータ
水温計
LIVESea Salt
サンゴ砂パウダー
ライブロック2Kg前後?
Deni Max3~4個
Bioスコール(立ち上げ時1回のみ)

外掛け式フィルターって、即効性高くて、
且つ、ろ過能力も高い。よくできてるよ。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)