[←]掲示板に戻る

【54:466】【昆虫】 蟲・爬虫類・蟲 【節足】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

264 名前: 名無しさん 2004-05-05 15:51:34 ID:5hr9UfDSlk
 
リンク先 データサイズ 33 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  警察に没収されました。

265 名前: 名無しさん 2004-05-05 16:30:09 ID:KzC3fqhJU6
  >>263

シマハナアブですね。

266 名前: 二九七 2004-05-05 21:51:00 ID:wZxt0jlzzs
   >265様、ありがとうございます^^
シマハナアブ。。。はじめて聞いた名前です。
昆虫の本は持っていないのですが今度何か探して
買ってみようと思います。
だってキアゲハも検索したら大人の姿、見たこと無かったです。
普通のアゲハしか知らなかったんだ。。。と
物を知らない自分にビックリ!!^^

267 名前: 265 2004-05-05 23:44:22 ID:KzC3fqhJU6
  >>266 二九七さん

すいません、あの後調べなおしたら「アシブトハナアブ」だと言う事が分かりました^^;

ハナアブの仲間は、ミツハチに似た模様で外敵から身を守っています。
(それでも、カマキリ・クモには襲われますけどw)

ちなみに、「アブ」という名前がついていますがハエの仲間のようです。

268 名前: 二九七 2004-05-10 16:48:59 ID:AFdy4RGCas
 
リンク先 データサイズ 47 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
   >265さん、超~亀レスですが、ありがとうございます。
「アシブトハナアブ」足が太い?_?アブと憶えておこう^^

 ザリ子の子供たち成長中で大きさは8~9ミリくらい。
スケルトンなボディだけど動きがザリらしくなって来た。

269 名前: チュー子 2004-05-11 22:22:57 ID:1AOMuPstmE
 
リンク先 データサイズ 132 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  仙台市野草園で見たヘビ(名前不明)。
池を泳いでました。

270 名前: チュー子 2004-05-11 22:25:08 ID:1AOMuPstmE
 
リンク先 データサイズ 149 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  仙台市野草園で見たトカゲ?(やっぱり名前不明)。
岩の上にいました。

271 名前: 二九七 2004-05-14 20:34:57 ID:AFdy4RGCas
 
リンク先 データサイズ 57 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
   >チュ~子さん、トカゲ暫く見てないです。
トカゲは私の中では結構カワイイので平気^^

 見たことの無いハチです。。。

272 名前: まっちぃ 2004-05-17 12:19:18 ID:nMPuBWQKu6
  >>二九七さん

そのハチは、ドロバチの仲間で「チビドロバチ」というそうです。


このハチは、竹筒の中などに巣を作りその中に毛虫などを入れます。

そしてそこに卵を産み、生まれた幼虫は毛虫を餌にして成長します。

273 名前: 二九七 2004-05-17 01:06:23 ID:7RvK5r3H02
   >まっちぃさん、ありがとうございます^^
チビドロバチ。。。はじめて聞きました。
見たことも無かったですが確かにサイズは細めで
そんなに大きくなかったです。
また1つ新しいことを覚えました^^
毛虫。。。先日10センチを超えている白い毛虫を
見つけました。写真に収めようか?とも思いましたが
風にゆらゆら葉が揺れて撮りにくかったこと。。。
後、あまりにもみんなに「キモィ。。。」と思われる
画像になっちゃうかなぁ。。。と思い結局撮りませんでした。
でも一体どんな「蛾」に成長するのか知りたかった気も^^

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【昆虫】 蟲・爬虫類・蟲 【節足】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)