[←]掲示板に戻る

【17:403】なまず監視スレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

27 名前: 名無しさん 2002-12-17 02:05:36 ID:eNOojhryEI
  がんばればばにゃん。。

28 名前: 魚介類 2002-12-17 22:56:46 ID:8zUz/h2e.I
  「助けよや、猫又よや、猫又よや、」

29 名前: なまず 2002-12-18 15:57:59 ID:spV6BdjSfc
  ひみつの言葉???こんどささやいてみよ~っと

30 名前: なまず@腰痛でダウソちう 2002-12-28 12:46:59 ID:y2QBhI7NXE
 
リンク先 データサイズ 7 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  このさかななんだろ?

31 名前: なまず 2003-01-10 07:35:20 ID:spV6BdjSfc
  きのうはジェリーさんうるさいうるさい・・・
じじばばがアジ焼いて、うちがホッケ焼いたもんだから
「ちょ-だい!ほしいったら欲しい!えさいらない」状態。
自分のご飯に見向きもせず、オコタに張り付き(アジ)、
もらえないとテーブルの下でおこぼれを狙う(ほっけ)。
どうせゆでて油抜かなきゃ食えないくせに。

32 名前: なまず 2003-01-10 07:36:21 ID:spV6BdjSfc
  ちびっとやったけど、結局食べなかったよ。なめただけで。

33 名前: なまず 2003-01-10 22:09:51 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 2 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  指太すぎ。じぶん。ぐはあ(;´Д`)

34 名前: なまず 2003-01-10 22:13:22 ID:spV6BdjSfc
  うひゃー。サムネイルでかっ。

35 名前: なまず 2003-01-12 21:32:44 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  玄関はにゃんこすぺーす

36 名前: なまず 2003-01-12 21:33:57 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 65 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  えさ食わないので強制ばんごはーん。
でも食わない。
卵の黄身とお魚ウインナ

37 名前: なまず 2003-01-12 21:35:19 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  つめひっこまないでつ。なのでループカーペットは使えない。
本人は慣れちゃったようでつ。
もう2年ぐらい出っ放し。

38 名前: 名無しさん 2003-01-12 23:16:13 ID:ywTfxV2ZOU
  ジェリーたん、明日は成人の日だよ。おめでとん。
あ、でも来月で21歳だっけ~。早生まれさんだね~。

39 名前: なまず 2003-01-13 22:34:53 ID:spV6BdjSfc
  どうして毛が生えてこないのか・・・
夏毛は生えるのに、冬毛が貧弱。

1度使ったトイレは入りたがらない。
砂じゃ踏ん張りづらいから、コンクリの上でうんち。
年々、水のみが下手になっていく。ご飯食べるのもへたくそ。
おいしいとがつがつ食べるけど、胃がびっくりしてそのままキレイに吐く。
ばーばを母だと思っていて、甘える。毛づくろいを要求する。
玄関で外に出せというくせに、首しか出さない。獣医さんに出すなって言われてるけど。
なぜか、たまにぬかみそのたるをなめている。
ビニールもなめるの大スキ。

それでもね、かわいいの。ばばにゃん。

40 名前: なまず 2003-01-14 18:32:02 ID:spV6BdjSfc
  我が家は、にゃんこがいるのに、天井裏にねずみがきます。
・・・なんで?
今日も元気に、天井裏で運動会。やーめーてー

41 名前: なまず 2003-01-16 10:33:56 ID:spV6BdjSfc
  あぅ。義弟が同居はじめる事になって、本人来る前から一波乱。・゚・(ノД`)・゚・。
この家とおさらばかしら。
50間近のパラ義弟なんかいーらーなーいーーーーっつーの。
あ、うちは年の差夫婦なんでつ。
なので義弟つっても、親みたいな年齢。あーあ。

安らぐ場所はここだけだぁ。

42 名前: 名無しさん 2003-01-16 23:46:13 ID:kpq/gulDbE
  なまずさん、がんがれー。ジェリーたんも応援してるぞー。

今更同居って大変過ぎ。ガクガク((((((;゚д゚))))))) ブルブル
溜め込まないでここで吐き出すのじゃー。

43 名前: なまず 2003-01-17 08:43:39 ID:spV6BdjSfc
  ジェリーさんは「なんだーこいつー。だれよー??」って、
ダンボールハウスから出ても、急いでごはんたべて、急いでしっこして、
急いでおうちに入ります。
もらってきたのは義弟なのに。。。w

お友達の家何軒か、避難できるようにお願いしてあるので(お泊り可能)
イヤになったらにげますわーw

44 名前: なまず 2003-01-20 13:08:00 ID:spV6BdjSfc
  ううー。。。
やっぱり生活しづらいのう。
とりあえず、自転車買いにゆかねば。
乗りたい時に乗れないのは、困るのう。

45 名前: なまず 2003-01-21 10:52:19 ID:y2QBhI7NXE
  だんながかぜひいた。知り合いの子がインフルエンザから肺炎起こして入院した。
気をつけねば。

46 名前: なまず 2003-01-21 19:38:28 ID:y2QBhI7NXE
  いま、某所の常駐スレに顔出さないようにしてるんだけど、
見てると書き込みしたくなる。ので見ないぞー。
ってまた見てしまった(;´Д`)
みんなごめんにょ~

47 名前: なまず 2003-01-21 19:56:03 ID:y2QBhI7NXE
  >まま
今日のお昼はすぱげてぃー。みーとそーす。

48 名前: なまず 2003-01-21 20:02:59 ID:y2QBhI7NXE
  ばれた?ばれてんの??
いーやー。・゚・(ノД`)・゚・。

49 名前: なまず 2003-01-21 20:05:11 ID:y2QBhI7NXE
  ちなみに、マヨネーズもタバスコも刺身もだめです。くえない。

50 名前: なまず 2003-01-21 20:12:30 ID:y2QBhI7NXE
  あ?ちょっとまてよ。

51 名前: なまず 2003-01-21 20:13:00 ID:y2QBhI7NXE
  タイムラグがあるねえ。。。

52 名前: なまず 2003-01-21 20:15:20 ID:y2QBhI7NXE
  (*^-^*)ノ~~ごらー

53 名前: 名無し 2003-01-21 20:39:06 ID:y2QBhI7NXE
  もどっておいで。まってるよ

54 名前: なまず 2003-01-22 08:56:14 ID:spV6BdjSfc
  考えとくー。もうチョットまってね。

55 名前: なまず 2003-01-22 10:21:44 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  さかなさかなさかな~

56 名前: なまず 2003-01-22 14:07:05 ID:spV6BdjSfc
  きょうのおひるはほっとけーき

57 名前: なまず 2003-01-22 14:08:15 ID:spV6BdjSfc
  だんなが風邪ひいて、今日はお休み。

58 名前: なまず 2003-01-22 14:09:32 ID:spV6BdjSfc
  うひゃひゃ。

59 名前: なまず 2003-01-22 14:16:47 ID:spV6BdjSfc
  わかんなかったか。。。

60 名前: なまず 2003-01-23 08:21:19 ID:spV6BdjSfc
  がびーんΣ(゚д゚lll)
ねじゅみに、まだ封を切ってない、ごまを食われた。
かじったビニールはどこにもない。。。
すぐ横に餅もあったのに、ごまかよ。

61 名前: なまず 2003-01-23 21:43:04 ID:spV6BdjSfc
  今日は純ココアやられますた

62 名前: なまず 2003-01-24 11:51:29 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 239 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
GIFアニメ
  てすと板にうpできないからこっちにあげてみる

63 名前: 名無しさん 2003-01-24 13:42:15 ID:FIvXWx8u62
  >>39
遅レスだけど、暖房がんがん焚いてませんか?
暖かいと冬毛に変わりづらいんだとか。

64 名前: なまず 2003-01-24 13:55:09 ID:spV6BdjSfc
  暖房はね、ホットカーペットだけ。
ジジババはストーブが苦手でおこただけなんだ。
実は一時期、抜毛癖がでちゃって届くとこぜーんぶ抜いちゃったことが。
皮膚病ではないし、ボケの一種だろうって。
あと、毛が生えるだけの栄養が取れてないそうな。
食わないんだもん。困ったもんだ。
獣医さんにも言われてるけど、「食べなくなったら覚悟してねー」いやーん。

65 名前: なまず 2003-01-24 14:01:39 ID:spV6BdjSfc
  夏もねー生えるって言っても「冬よりは生える」けど
普通の猫さん見たいのははえないにゃー

66 名前: なったんのママ☆仕事ちう 2003-01-24 15:14:44 ID:zNlfD7jPxU
  >>62 『ばふんっ!』ってカンジ。
   なんか見たことのある景色・・って思ったら。

67 名前: なまず 2003-01-24 15:43:34 ID:spV6BdjSfc
  ふわ~ってすると枚数が多くなって重くなっちゃうしー。←うまくできなかった言い訳

68 名前: なったんのママ☆仕事ちう 2003-01-24 16:44:27 ID:zNlfD7jPxU
  ううん、なちこの重量感が表現されていて正解だと思いまつ、マジで。

69 名前: なまず 2003-01-26 07:58:51 ID:spV6BdjSfc
  あうー。胃の調子がわりぃーよー

70 名前: なまず 2003-01-29 01:38:13 ID:spV6BdjSfc
  うー。。。入院すっかもー。
消えたら入院したと思ってくだちゃい。

71 名前: なまず 2003-02-17 15:54:17 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 262 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
GIFアニメ
  これ、こっちにうpしてなかったー

73 名前: なまず 2003-03-02 23:06:53 ID:spV6BdjSfc
  http://cgi.2chan.net/up/src/f1328.zip
2Mです。解凍すると4MのAVIです。

74 名前: なまず 2003-03-02 23:07:35 ID:spV6BdjSfc
  流れちゃってたらすんまそん。
ぴっくあっぷは私の趣味w

75 名前: なまず 2003-03-03 01:20:54 ID:spV6BdjSfc
  ここ2~3日のばばにゃんのようすですが、
・飯食わなくなってきて、今日の晩御飯は拒否
・じぇりさーんとよんだら「ぎゃっ」
・かいてやってても突然「ぎゃっ」っと飛び起きる。で、尻尾膨らましてにげる。
・逃げた場所がトイレの前だったので「おうちはいんな」とつんつんしたら「ぎゃっ」
・「ぎゃっ」のあと、ダイニングテーブルの下にかくれる。しばらくしてダンボールハウスに帰る。
どこかが痛いんでは?と思うが、見た目・手触りもんだいなし。歩いてるし。
なんだろな~??

76 名前: なったんのママ 2003-03-03 21:32:53 ID:ugqHdQ1QIk
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  既出でつが・・
『ジェリーさん!気合いだ!もっと気合いを入れるんだ!!がんばああぁぁぁ・・・(>0<)///!!』

・・なったんも“ジェリーさん”を応援しています。

77 名前: なまず 2003-03-03 21:55:43 ID:spV6BdjSfc
  ありがとでつー。
にゃんこのお口の治療は全身麻酔らしいので、治療してもらえるかわかりませんが(麻酔のリスクのほうが高いかも)
明日、病院袋見せて逃げなかったら連れて行ってみます。

78 名前: なったんのママ 2003-03-03 22:33:41 ID:ugqHdQ1QIk
  全身麻酔なんでつか・・・(-0-;)お薬つけてハイ!オッケー!ってわけにはいかないんでつね、悩みまつね。
本人にはゴクヒでつが、なちこもあさってワクチンの予定でつ。
去年せっしゅごアレルギーぽくて、医者いわく「次ぎに接種したら死ぬかも・・・。」(゚σ゚;)//って言われたんで、今年やるかどうか悩んでまつ。
他のネコとケンカしたりしないからしなくてもイイような気もするんでつが・・(-~-;;)。

79 名前: タロー◆mGeqo/rWyM 2003-03-03 22:45:11 ID:KDUAihHD3s
 
リンク先 データサイズ 37 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ジェリーさん ガンガレー

タローも心配してまつ、

80 名前: なまず 2003-03-03 23:12:47 ID:spV6BdjSfc
  たろーたんもありがとでつー
にゃんこやわんこの歯の治療は全身麻酔だってアニマルプラネット(動物チャンネル)でやってた。
診察は力ずくで診てもらえると思うのですが。
入院するとやつれちゃうので、入院も考え物だしー。
2~3年前までは、食べなくなると元気の出る注射してもらってたのですが、ホルモン剤らしく盛りがきちゃうのれす。
この年で盛りはきついだろうし。。。

なったんも、ワクチン厳しそうですね。うちも接種後2~3日はおかしい行動しますね。
失禁したこともあって、その時は覚悟しましたね。でも打ちにいってます。
なったんがんばれ~

81 名前: ミャ-なん◆hVaw8.AZmE 2003-03-03 23:15:10 ID:S05twTpJdg
  ジュリ-さん頑張ってー
なったんも心配…。ワクチンアレルギーって何ー

82 名前: りぼんママ 2003-03-03 23:29:57 ID:HINa10II4Q
  心配ですね。
獣医さんに連れて行くだけで体に負担になっちゃうかもしれないし。

それにしてもワクチン合わない子もいるんですね。
なったん、「・・・死ぬかも」って先生なんてことを・・・。

動物は口がきけないだけに余計に心配です。

83 名前: なったんのママ 2003-03-04 12:10:18 ID:ugqHdQ1QIk
  >>81 ワクチンアレルギーについては、
http://www.dog-gallery.co.jp/vaccine.htm
の『3 接種時の注意点』『3-2.副作用は?』に詳しくのってまつた。
なちこ去年接種後3日くらい“元気消失、食欲異常”でびょーいんに相談したら、
『アレルギーかも、そうなら次ぎはもっと強く反応して死ぬかも。』ってハナシでつた。
・・・自分で参照しときながらなんでつが、コレ見たらますます悩むな~(-~-;)。

ところでミャーなんさん、ジェリーさんが“沢田研二”になてて、ちょとニヤリ。

84 名前: あっ!◆etHVukdEvo 2003-03-04 12:12:44 ID:b7ZwfVqTzw
  えーと、昔々の生化学の授業を思い出してみましたが、固いお話なのでご存知な方、興味ない方すみません。ツッコミ大歓迎です。

ワクチンというのは主に弱い菌或いは似た菌を入れて、それに対する抵抗力(抗体)をつけておくよというものですが、この時、抵抗力が出過ぎて人間や猫自身を攻撃しちゃったりすることがあるわけです。花粉症とか、蜂に何度も刺されると恐いよというのもこの理屈です。
何にどれくらい反応するかというのは個人差もあるわけで、全然平気な人もいるしまた一回目なんともなかったけど二回目から突然反応が強くなったり、なかなか解明しにくいようです。
あと、ワクチンの菌とか成分そのものに負けて不調になる場合もあるとか。生命のしくみはまだまだ未知の部分が多いです。

85 名前: ミャ-なん◆hVaw8.AZmE 2003-03-04 12:50:51 ID:S05twTpJdg
  >>83
沢田研二ーーーーΣ(゚Д゚;lll)ーーーーン失礼しましたーー!

病気にならない為のワクチンで大変な事になったらやり切れないけど
ワクチンで防げた病気で苦しむのも嫌ですしね…。
なったんにはいつも元気でラッセルして欲しいです。
アレルギー「かも」だけど、アレルギーかどうか調べれないのかしら。

86 名前: クロP◆OtWobCZZOU 2003-03-04 01:16:12 ID:lR5P6cTzHU
  なまずさん、ジェリーたんがいつものジェリーたんになれるように、
お祈りしてます。

87 名前: 名無しさん 2003-03-04 04:30:36 ID:4CL.Kfn8MA
  うちの猫は3種ワクチンの後に熱を出したり元気がなくなるので
獣医さんに相談したところ、ワクチンの前にアレルギーを抑える注射(正式名称は聞いてません)
を打ってもらってからワクチンを注射したら、熱が出たり元気がなくなるのがなくなりました。

なんていうお薬なのかちゃんと聞いておけば良かった・・・。

89 名前: タロー@仕事中◆mGeqo/rWyM 2003-03-04 09:18:20 ID:bTJl4YKBjA
  医療関係者は最悪のケースを説明するわけで・・・
人間のお医者さんが、あと三ヶ月位との説明は、実際は三ヶ月は確実に大丈夫と思いながら説明してるわけで、
若いお医者さんが、家族や患者さんに希望を持ってもらおうと、良い方向に説明すると上司に「がっちりムンテラ(患者への説明)しておけ」と怒られるわけです。

>>87
抗ヒスタミン剤(かゆみ止め、鼻づまり等の薬)やステロイドを投与しておけばアレルギー症状は押さえられるでしょうが、ステロイドを投与しておくと、肝心の抗体ができない可能性が・・・・。

90 名前: なまず 2003-03-04 10:51:14 ID:spV6BdjSfc
  行って来ますた。獣医さん。
口触られたとたんパニック!!!獣医さんと奥さんにげましたw
ここ数年おとなしかったんですが、元は皮手袋必須の凶暴猫。
押さえつけた私の手にがっつりつめたてて噛み付いて「フギャー!!フー!フー!!!」
おしっこジャー・・・
「聴診はむりだね。でも口の中見れたから。腫れてるね~」
でもかすり傷2つ。やっぱ年ね。

で、歯槽膿漏で化膿止めの注射2本。しばらく注射に通います。
口の治療は、やはり全身麻酔の危険のほうが高いので、ごはんが食べられるようになるかで、後日相談。
明日、おとなしく病院袋に入ってくれるかなあ。

91 名前: なまず 2003-03-04 11:10:32 ID:spV6BdjSfc
  袋から出てこないんで玄関に放置しといたんですが、ダンボールハウスに入りました。

92 名前: タロー@仕事中◆mGeqo/rWyM 2003-03-04 11:52:36 ID:bTJl4YKBjA
  お疲れ様でした、

タローも風呂場へ洗濯に連れて行こうとするとチビリます、
普段は平気なんですが洗濯の気配は猫頭で察知するようです。

93 名前: なまず 2003-03-04 12:01:18 ID:spV6BdjSfc
  ・・・洗いたいけど洗えない。・゚・(ノД`)・゚・。
後で落ち着いたら、ペットケアで拭いてやろうと思ってるんだけど
じじばば「かわいそうだからいいよ。どうせ毛ないし。」
ジェリーさんは、自分をじじばばの子だと思ってるから居住スペースはじじばばのところ。
じじばばがいいならいいんだけどさ。ほぼ水だったし。食ってないんだから当たり前かぁ。

94 名前: なったんのママ☆仕事ちう 2003-03-04 13:43:22 ID:zNlfD7jPxU
  ジェリーさん、病院行ったのね!食べられないゲンインがとりあえずお口のようでいがったいがった!!(^0^)/
おくすりが早く効いて、ゴハンがイパーイ食べられるようになりまつように!!パンパン☆

95 名前: ミャ-なん◆hVaw8.AZmE 2003-03-04 16:02:23 ID:S05twTpJdg
  早く良くなりますように…。
お風呂はかなり猫体力消耗するらしいからジェリーさんは無理ですね。
病院嫌いなのに病院に通わないといけないとは人も猫も大変だなあ。
注射の方が来てくれれば良いのに。

96 名前: なまず 2003-03-04 20:04:47 ID:spV6BdjSfc
  晩御飯
・かつおだし・・・2なめ
・ペットチーズを水入れてすったやつ・・・1分ぐらいなめてた。小さじ1杯程度。

夜食(夜中にだしっぱにする分)
・チャオ低脂肪とりささみ&かつおの水入れてすったやつ
・ペットチーズ+白飯+キャットミルク+砂糖をすったやつ

97 名前: なまず 2003-03-04 20:13:38 ID:spV6BdjSfc
  さっき、チーズをなめた後にトイレで寝てしまいますた。
普段は1回使ったトイレは使わない、潔癖症猫なのに。
2つあるんだけど、汚れてないほうにはいって、顔隠して。。。
ど~したんだよ~(* ̄Д ̄*)??ばーばと「もうだめなのか?」
なんて言ってたら、じーじが風呂から出てきて「ほれ。まんまだよ」つったらあっさりでてきた。
じーじが風呂上りにおこたにすわると、じじばばの夕飯なんだけど
夕飯の間はずっとじーじにだっこ。いつもの習慣で反応したようです。

注射が効いたらしく、「ぎゃっ」って言わなくなりました。

写真もうpしたらいいんだろうけど、私の顔を見るとジェリーさんの腰が引けちゃうので
できるだけ顔を見せないようにしてます。ご了承くださいませ。

98 名前: なまず 2003-03-04 20:26:40 ID:spV6BdjSfc
  注射がきてくれれば・・・うれしいかもw
でも、明日からは注射だけなので、行く前に電話して準備しといてもらって、
病院袋から出さずにちっくんするよていです。

99 名前: なまず 2003-03-04 21:45:11 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 100 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
GIFアニメ
  あんこたん(;´Д`)ハァハァ

100 名前: タロー◆mGeqo/rWyM 2003-03-04 22:19:20 ID:Sb6WIic3aE
  んが? アッチのとチト違う

101 名前: なまず 2003-03-04 22:22:40 ID:spV6BdjSfc
  んー。あっちのは「にらむあんこたん」なので、あれ以上は顔でないの。
で、作り直したー。ゆっくりエンドレスもあるけどw

102 名前: なったんのママ 2003-03-04 22:50:40 ID:ugqHdQ1QIk
  >>97 『私の顔を見るとジェリーさんの腰が引けちゃうので・・・』・・(T~T)なまずさん、イイ人だ~、愛情でつね。

アンコたんユクーリのも見たいでつ!(^-^)/

103 名前: なまず 2003-03-04 22:55:32 ID:spV6BdjSfc
 
リンク先 データサイズ 100 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
GIFアニメ
  腰がひけちゃう=攻撃態勢(--;)
昼間の攻撃で疲れたらしくて、少し足元がおぼつかないのでカワイソウ。
また明日も連れて行かなくちゃいけないし、機嫌とっておかないとw

104 名前: りぼんママ 2003-03-04 23:02:24 ID:ul3hr1Ml1s
  おお!
あざらしあんこタンがゆっくりと・・・。
ジュリーさんの一日も早い回復をお祈りしています。

105 名前: なったんのママ 2003-03-04 23:08:17 ID:ugqHdQ1QIk
  >>103 ・・・ハッ!“さいみんじゅつ”にかけられてしまいまつた(-0-;)。

りぼんママさん、ミャーなんさんにつづき“ジェリーさん”、“沢田研二”になててまたニヤリ。

106 名前: なったんのママ 2003-03-04 23:13:25 ID:ugqHdQ1QIk
 
リンク先 データサイズ 48 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ジェリーさんの回復を祈りながら、遠くのお空を見つめるなちこさま・・・方角がワカラン・・・(-。-;)。

107 名前: りぼんママ 2003-03-04 23:24:05 ID:ul3hr1Ml1s
  なったんって度胸ある!
さすが雪の中ラッセルされるだけあります。

>>105
やってしまった(*^^*)
ジュリーは小学生時代に大ファンでした。
年の差も気にせずに・・・。

108 名前: 87 2003-03-05 05:01:08 ID:yKWi/9kZHk
  >>89
>肝心の抗体ができない可能性が・・・・。

そうなんですか!そういった説明はなかったです・・・。
今度お医者に行ったときにちゃんと聞いてみます。
(飼い主失格、反省)

109 名前: なまず 2003-03-05 13:42:33 ID:spV6BdjSfc
  ジュリーでもジェリーでもw心配していただいてありがとうございます。
今日は病院袋に入れる前にちょっと怒りましたが、入れちゃったらあきらめて寝てました。
病院でも暴れることなく、1本目の注射で「う゛にゃー」と言っただけで、2本目は無言でした。
家に着くなり袋から出て、台所へ(なぜ?)そのごダンボールハウスに戻りました。
昼ちょっと前からばーばにべったり!離れません。
昼ごはんはなまりぶしの煮付けとゆで鮭。ほぐし身を食べました。
まだ量は食べられないけど、順調に回復してきています。
ただ、昨日の大暴れがひびいてて、歩くときにふらふらします。

110 名前: なったんのママ☆仕事ちう 2003-03-05 16:14:50 ID:zNlfD7jPxU
  順調に回復・・・いがった~(つO<)ノノノ

なったんも今日びょおいんがんがってきまつ。

111 名前: ミャ-なん◆hVaw8.AZmE 2003-03-05 17:29:06 ID:S05twTpJdg
  回復良かった~!
口痛いの良くなってるみたいで良かったー

112 名前: なまず 2003-03-05 17:43:14 ID:y2QBhI7NXE
  鮭マンセー!
私が病院にいってる間に、鮭食っちゃいました。
大さじ3ばいくらい。なまりの煮付け(大さじ3くらい)もほとんど食べちゃったし。
おかげさまで、だいぶよくなってきたようです。
カリカリはもう少し様子見てから、出してみます。

113 名前: なまず 2003-03-05 20:08:34 ID:y2QBhI7NXE
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  フラッシュなしでおうちの中とってきますた。
晩御飯はカニと鮭食べました。
顔を触らせてくれるようになったので、ずいぶん痛みも引いたようです。
足取りもしっかりしてきました。

114 名前: なったんのママ 2003-03-05 21:30:12 ID:ugqHdQ1QIk
 
リンク先 データサイズ 27 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >>113 ジェリーさんコンバンハ!(*^0^*)/*おかげんいかがでつか?

なったんもおいしゃさんいてきたんでつが、けきょくワクチンを皮膚にたらして2・3日おく検査だけにしまつた。さんしゅこんごうはこれで「大丈夫な可能性が高い事がわかる。(=0=;)?」そうでつ。(おいしゃさんてホントしんちょおね。)
んで、ほんじつは『つめきり』だけしてきてもらてお会計はせんえんでつた。
ハムテルのおばーさんみたいにハイカラでつ(^-^)。

115 名前: あっ!◆etHVukdEvo 2003-03-05 21:46:44 ID:b7ZwfVqTzw
  なったん・・なんとなーく目が怒っているような(笑)

ジェリーさん食べてくれましたかー、よかったよかった。
私そう言えば昔、口内炎でちょっと本気で死にかけました、御飯が食べられなくて(笑←笑えない)
カレイとかの切り身の切れっぱしを皮ごと水煮して、冷ましてにこごりにしてもいいかもしれないです。

116 名前: なまず 2003-03-05 21:57:24 ID:spV6BdjSfc
  >なったん
えらいねー。爪きりしたんだあ。ジェリーさんは生まれてこの方きったことがありません。
爪が引っ込まない今も、そのまんま(^^;)獣医さん、切ってくんないw
アレルギーでないといいね。


>あっさん
ジェリーのくせに、ゼリー状のものがだめなんです。
しつこいものもだめになってるし。
前はすき焼きの肉とか、海老天のえびとか食べれたんですが、最近は口もつけないです。

人間の口内炎なら、子供用の口内炎パッチするとかなり楽ですよ。
あとはちょこらBBだのみ。

117 名前: あっ!◆etHVukdEvo 2003-03-05 22:23:18 ID:b7ZwfVqTzw
  あっさりしたものですかー・・ではにぼしだしとかー。お味噌汁で味噌入れる前にちょっととりわけとか。
あ、かつおだしあげてみたら臭いよとまたがれました・・燻製の匂いは嫌い?。

口内炎、下の糸切り歯がちょうど当たるところだったので口開けるのも痛くて動かせなくて(涙)。
薬も出してもらいましたが結局痛くて塗れず、自然治癒で。
パッチあるんですかー。今度試してみよう(いや、次はない事を願おうよ私)。

118 名前: へへ◆Y7ctWdcox2 2003-03-05 22:42:56 ID:GD6bOZBIV2
  ジェリーさん、それだけゴハン食べてくれたら一安心ですね、よかったー。
食べられないって聞いてちょっと辛くなっちゃって
書きこみできなかったんですけど、ほっとしたでつ。

119 名前: りぼんママ 2003-03-06 12:01:52 ID:AYG/jbX7mE
  ジェリーさん、よかったですね。
食欲が出てくれると嬉しいですもんね。
このまま順調に食べてくれるといいなー。

120 名前: なまず 2003-03-06 11:21:10 ID:spV6BdjSfc
  今日の朝ごはんは、かに足2本。エライ!

病院行ってきたでつー。
やっぱり根本的な治療は無理だって。歯槽膿漏のリスクより全身麻酔のリスクが高いから。
内科的に処置するのが一番だそうな。今日も大人しく注射されますた。
昨日までは旦那が運転手だったんだけど、今日はいないので、ばーばと行ってきますた。私が運転手。
ばーばが一緒だから安心しきっちゃって、外の風景眺めてました。
明日も注射。天気、あんまり悪くないといいなあ。

121 名前: なまず 2003-03-06 11:27:58 ID:spV6BdjSfc
  笑ったのが、袋の変な隙間から顔出して、耳が引っかかってつり目になってるの。
もともと片目がおかしいこなんだけど(外に出てたころにいたずらされた)
目玉があさっての方向向いていて(左右違う方向)「ふにゃー」って不満そうな声出す。
なんといったらいいか、バカ行動でバカ面になってますた。ひとしきり笑った後にもどしてやったけど。
もうひといきだ。がんばれー、ばばにゃん。

122 名前: なまず 2003-03-07 15:10:41 ID:y2QBhI7NXE
  おかげさまで、はらへったコールするようになりますた。
これまでの分を取り戻そうとしてるかのごとく、食ってます。柔らかいものばっかりだけど。
お昼にカリカリ出しました。おやつに食べるかなあ?
注射も明日まで、あとはお薬です。甘いのを準備してもらうことにしました。

123 名前: なまず 2003-03-08 14:08:08 ID:spV6BdjSfc
  今日も行ってきました、獣医さん。はあ。
飲み薬もらってきたけど、だめだったら明日も注射。(病院は休みだけどね)
先生から電話が来ることになってます。
結構食べるんだけど、かりかりはまだ無理みたい。

124 名前: なまず 2003-03-09 11:10:23 ID:spV6BdjSfc
  ・・・薬を拒否されたので、注射行ってきます

125 名前: なまず 2003-03-09 15:20:31 ID:spV6BdjSfc
  良くなってきたみたいで、注射に怒るようになってしまいますたw
今日は病院袋からも逃げようとするし。
なんだか赤ちゃんがえりって言うか、甘えんぼさんになってしまって、
ばーばが困ってまつ。でも、まだ注射は続く・・・

126 名前: なまず 2003-03-10 22:00:46 ID:y2QBhI7NXE
  今日から1日おきの注射でつ。
きょうは「病院なんて行かんでいい~っ!!(怒)」
暴れました。車に乗せたら静かになったけど、病院でまた暴れましたw
ばば、まだ生きられそうでつww

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(なまず監視スレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)