[←]掲示板に戻る

【193:177】カメラ・撮影について語るスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

27 名前: たわし 2003-11-26 02:21:15 ID:TdOPjd9fAI
 
リンク先 データサイズ 23 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  ある程度まで近づけたら、指をだして反応をみます。
においかいでくれればある程度OKだし、
慣れてるねこだと、なめてくれるひともいたりしますが。
ま、あせらず時間をかけて少しづつというところでしょうか。

こんなことなら書けますが。
連貼り失礼しました。

28 名前: 名無しさん 2003-11-26 15:44:23 ID:LhEtBOt6AU
  >>27
まるでポストカードで売ってるようなきれいな写真ですねぇ(*´Д`*)

私もノラタンを撮影させてもらうとき同じようにしてますよ。改めてみると
あやしい注意書きですよね(笑)更に
低姿勢で(たまに猫たん追いかけて地面這ってるので人から怪しまれまくり)
猫なで声で声を掛けているので、そのうち職務質問とかされそうです

29 名前: たわし 2003-11-28 03:56:37 ID:TdOPjd9fAI
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>28
私も住宅街をカメラもってウロウロする時は、怪しまれそうで(笑)
ねこさん見つけた後はまだいいけど、探している時が一番怪しいかも

30 名前: 名無しさん 2003-11-28 05:00:03 ID:cqTasdEtB.
  たわしさんの写真、趣があっていいなあ。
スレ主にゃんちうさん、とにかく画像がキレイでうっとり。
完熟とまとさん、愛情あふれる写真がいいです。

地下スレながらも、このスレ応援してます。なので、応援ageしてみる。

31 名前: たわし 2003-11-28 06:49:35 ID:TdOPjd9fAI
  >>28
>>30
27の写真は偶然でして(^^ゞ
期待せずIXY-Dでストロボ光らせたら、背景とバランスがとれてまして。
これをちゃんとやると、スローシンクロとか、日中シンクロとか呼ばれる手法に
なります。

私の猫撮影お薦めの本

猫写!―猫をじょうずに撮るヒント(新美 敬子)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872900103/qid%3D1054806778/sr%3D1-4/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F4/249-4116358-7957941

昔、知人にプレゼントして好評でした。
手元にないので内容書けませんが、写真の入門書としてもいい感じと思った記憶があります。

32 名前: ネコロー 2003-11-28 10:13:55 ID:yUS/5SYc4Q
  かなり良いスレになると思われ。
正直猫(特に野良君)先生を撮影するのは難いですよね。
色々教えてください。

33 名前: にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI 2003-11-29 12:31:35 ID:UtgtIIBESE
 
リンク先 データサイズ 133 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  たわしさんネタ投下ありがトン! 新美敬子さんの写真結構好きです。
女性らしい繊細さがあるけどベタベタに甘過ぎないところとか。
立ち読みで済ましてしまったのですが
『猫がよろこぶ写真の撮り方』という本も参考になりますた。

私は、人様にアドバイスできる程のネタはありませんが
自分で野良猫撮りを続けていて学習した最大のポイント…それは
「シャッターチャンスなんて狙おうとしない」。
猫が予測通りに動いてくれるわきゃねーし、
デジカメだとシャッター押してからのタイムラグがあるので
狙った瞬間をビシッと捉えるのなんて無理。少なくとも私の腕では無理無理。

34 名前: にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI 2003-11-29 12:33:17 ID:UtgtIIBESE
 
リンク先 データサイズ 151 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  なので、猫を見かけたら遠くからでもまず一発パチリ、
ちょっと近付いてまたパチリ。途中で逃げられてもとりあえず何枚かは撮れてる筈。
近付いても逃げない相手なら、側にいる間じゅう何度も何度もシャッター押しておく。
このとき気をつけてることは「カメラを両手でしっかり構える」これだけ。

猫から離れたらデジカメを再生モードにして
まともに写ってないカットを全部消す。
10~20枚撮ってそこそこいいカットが数枚あれば御の字。
昼間の屋外ならば、多少は猫が動いても案外まともに撮れてることが多いです。
狙ってもなかなか撮れないような面白いポーズが写ってたり。
銀塩カメラの頃はできなかった無茶な撮り方ですね…

35 名前: 麦穂 2003-11-29 18:01:22 ID:4tSerXSlWc
 
リンク先 データサイズ 160 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  質問です。
RICOHのCaplioG3を使っているのですが、写真を撮る際に、どうしてもブレてしまう時があります。
(元々ぶれ易い機種という話を耳にしたこともあるのですが)
脇を締めて、肩幅くらいに足を開いて構え、半押ししてピント合わせをしてから撮っているのですが、
何度やってもブレてしまう時があります。ブレない時は本当に全くブレず、ピント合わせをせずに、
いきなりシャッターを切ってしまったときの写真の方が、ブレていなかったりもします。
脇を開いている方が上手くいくこともあります。
肩にトートバッグをかけていてもブレずに取れるときは取れるし、下ろしていても撮れない時は
撮れません…。

私に注意できることがあったら、本当になんでも良いので、教えていただけないでしょうか?
それとも、これはもう枚数を撮ってその中から選るしかないのでしょうか…。 

36 名前: 麦穂 2003-11-29 20:40:02 ID:4tSerXSlWc
  回転させるの忘れてた…_| ̄|○|||

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(カメラ・撮影について語るスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)