[←]掲示板に戻る

【344:3749】ロナ一家と同居人

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

289 名前: 名無しさん 2009-06-17 00:22:42 ID:slg5hUqhwI
  こないだ征服した食器棚の上に行きたかったのかな?
ラニさんも、ここまで来れば大丈夫と思ってたら…油断大敵ですね。

290 名前: 名無しさん 2009-06-17 00:35:22 ID:qtdvBp8Drc
  >>288の後姿、きっとこんな顔してるでしょうねw Σ(゚Д゚;)

ロナさんに一度膝を付き合わせてじっくり説明してはいかがでしょうか。
このまま全員とは暮らせないこと、ミーちゃんが行く先は
ロナさんが公園で命を繋ぐ事ができた恩人のお宅だということ。
ふうちゃんはお産扱いをしてくれたソマ子さんのお母さんのところへ行くのだとも。
マニちゃんを残すことにした理由も。
神隠しに遭ったのではなく、幸せになりにいくのだということを、
「必ず迎えに行くからね」をわかってくれたロナさんになら伝わるような気がします。

使っていたトイレ砂取り分けて里親さんの家のトイレに混ぜると
子猫は安心できるようです。トイレができればもうそこの家の子になれたも同然です。
体に負担がかからないようならシャンプーして過去の匂いをリセットすると
先住さんとの折り合いが好転する助けになるかもしれません。
最初は鳴いても数日したら諦めて腹を括ります。子猫って思ったより順応性が高いです。

291 名前: 名無しさん 2009-06-17 00:49:07 ID:ouwHEChHfI
  ラスボスにひるんでるみたい!カワエェ

292 名前: 名無しさん 2009-06-17 03:45:51 ID:p7i309PR9E
  「のぼったにゃ! Σ(・。・;) お、おねいちゃん!」

293 名前: 名無しさん 2009-06-17 04:31:36 ID:0mIqaMC.AY
  ただ寂しがることだけで返されたわけではないんですよね?
寂しさは慣れることで解決できても、
先住さんとの相性はいかんともしがたいのでは…
ずっといじめられ続けるのはかわいそうと思ってしまうのですが。

294 名前: ゴクウ&アス&チャチャ&おやじ 2009-06-17 06:42:03 ID:NdyI8HZkfI
  ソマ子さんお疲れ様です。
先住猫さんがいる家庭に引き取って頂く場合は
やはり子猫のうちがいいと思いますよ。
子猫のほうが敵対意識を持たれにくいです。
できれば1週間ほどケージ越しに接するなどすると
スムーズに行く場合が多いですが。。。
それでも駄目な場合は駄目ですから、早めに次の里親さんを探してあげる為にも
心を鬼にして小さいうちにトライした方がいい気がします。
猫は人間の都合で一生を左右されます。
現実にペットショップでも大きい子は売れません。。。
これまで頑張ってこられた事には本当に頭が下がります。
しかしこれから猫の一生をきちんと面倒を見切るのは大変です。
私は先日一匹猫を見送りましたが、最後の1ヶ月間は入院などで
30万円以上医療費を使いました。
手術が必要な場合はもっとかかります。

多頭飼いは楽しい反面、大変です。
子猫ちゃんたちが良縁に恵まれる事を祈っています。


295 名前: 名無しさん 2009-06-17 10:53:22 ID:CWo8vxKTYU
  シェリーちゃんとこみたいにはなかなかいかないけど
仲良くして下さいスレみたいに、大人になっても普通に仲良くはならないもので
やはりたった1泊2日では見えてこない物もあるとは思いますが
先住に威嚇されるのはまあしょうがないとして、
子猫がトイレを1日半も我慢してたというのは非常にツラいですね。
普通、子猫の方が我が物顔で走り回るものかと思っていましたが…。
極力、身の回りの匂いつきのものを(タオル、しっこ砂、箱??等)
ケージに置いてあげるしかないんでしょうか。

296 名前: ソマ子 2009-06-17 21:53:33 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 214 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >289さん
いい調子でスイスイ登ってみたら、ラニが難しい顔で待ち受けていました。
子猫はどうしたらいいのかわからず、立ち上がった状態でヘンな踊りをしていました。

>290さん
ロナにはその旨話をしたのですが、子猫のことになると納得できなかったようです。
現時点でも、子猫たちを部屋から出して遊ばせているときは、子猫の様子を何度も確認しに来るのでまだ手放したくないのかもしれません。
次回はトイレの砂を持参するのと、可能ならシャンプーをお願いしてみようかと思います。
ありがとうございます。

>291さん
ラスボスとは何ぞや...と思い、調べてみました。
世の中についていけてない..

>292さん
そんな感じでした。双方呆然です。

>293さん
里親さんいわく、とにかく寂しがって鳴くので、お母さんを恋しがらなくなったらということでした。
実家と里親さん、どちらも女の子をということなので、ふうちゃんのほうを連れて行ってみるのもひとつかとは思います。それでも同じ状況なら、そちらに里子に出すのはやめようと思っています。そのことについては、里親さんと話合います。

>ゴクウ&アス&チャチャ&おやじさん
ありがとうございます。
悩むところです。もう一人、貰ってもいいとおっしゃる方がいらっしゃいますが、その方も犬を含む多頭飼いなんです。そちらにも一度確認してみようと思います。
1ヶ月30万円...
一番近い将来、11歳のラルがお金のかかる状況になりそうです。これぐらいの大きさの犬の寿命はと獣医さんに聞くと、だいたい12~3年とのことでしたので。
頼りにしているので、まだまだ長生きして欲しいのですが。
ありがとうございます。子猫たちが一生つらいことを経験しないで居られる環境をじっくり考えなければと思います。

>295さん
実家の猫たちも、何組かファミリーが同居していると、やはり仲良くとはいきませんでした。最大13匹いましたので...
里親さん、何度も子猫や大人猫の保護をしてこられたので、今回はまだダメだと判断されたのだと思います。
ラニに怒られてもまったく平気な顔をして走り回っているので、大丈夫かと思ったのですが、次回は子猫のストレスを減らせるように気をつけなければいけませんね。


みなさんのご意見、ありがとうございます。
よく考えてみようと思います。


飼い主はああでもないこうでもないと小さな脳みそをフル稼働させているというのに、子猫たちの世界は今日も平和です。
ロナはチャンドラにキックされています。

297 名前: ソマ子 2009-06-17 21:56:21 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 154 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  またしてもチャンドラ、ラニは気付いていないと思っていますが、ラニは気配を感じています。

298 名前: 名無しさん 2009-06-18 05:53:28 ID:n.uGP2UzVY
  毎回思うのですが、ラルタンが本当にいい味出してますなぁ
本当に子猫のそばに付きっ切りというのが伺えます
>>296は、手前でカーチャンに狼藉働くチャンドラと、取っ組み合いを呆然と見てるふうのラルさんで奥行きが出てるし
>>297は、ラニさんをストーキングしてるつもりで自分もラルさんにストーキングされてるチャンドラと、
あえて両方無視決め込んでるラニさんが可笑しい!

でもなんと言っても>>189が最高ですね、奥で探検隊してるチビたちも可愛いけど
手前の大小2匹が同じポーズでボーっとしてるふうなのが!w
犬&猫な生活、猫オンリーな環境とはまた違って子猫たちも楽しいだろうなぁ~

299 名前: 名無しさん 2009-06-18 09:15:11 ID:CWo8vxKTYU
  13匹とは。お母様流石に出産に手慣れてるはずですね。
里親様もですが出てくる方皆ベテランのようなので(何故かラルさんもここに含める)安心。
ラルさんはたくさんお仕事をしていてまだまだ現役でしょう。
子猫たちからガンガンエネルギーをもらってるんじゃないでしょうか。
乳離れ、お輿入れ諸々全て上手くいくことをお祈りしています。

300 名前: ソマ子 2009-06-24 21:17:14 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 172 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >298さん
ラルはすっかり保護者気取りです。子猫たちが取っ組み合いをしていて、キャーッと声を出すと走っていって止めにいってます。
犬は仕事を与えられると生き生きするものですね。
いったい一日何時間寝るつもりかと思うような引退生活から現役復帰したようです。
ロナも、ラルには信頼を寄せているようです。
子猫たちは、ラルのことも白い大きい猫と思ってるんでしょうか。

>299さん
ありがとうございます。
子供のころから常に猫だらけの生活でした。家の猫が庭に出るので、庭の扉を開けっ放しにしていたので、振り返ると知らない猫が部屋でくつろいでいたり、ごはんの催促をしたり。弱った子猫がガレージに捨てられていたこともあります。私は大して世話をしていなかったんですが...
毎日母はうちに通ってラルの散歩と、猫たちのごはんと遊び相手をしてくれています。ラルは昼間散歩のついでに実家の中庭に大きな穴を掘りに行ってます。ふうちゃんが実家に行ったら、ラルは毎日実家で会えるのできっと喜ぶでしょうね。


数日お休みしている間に、ラニに変化がありました。
ちょっと子猫たちの相手ができるようになりました。

301 名前: ソマ子 2009-06-24 21:20:54 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 146 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  子猫たちの相手ができるようになったら、今度はロナとも一緒にいて平気になりました。

ラニのほうが小さいと思っていたのですが、こうやって見るとラニのほうが貫禄があります。

302 名前: ソマ子 2009-06-24 21:26:01 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 165 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  子猫たちは相変わらず毎日体を鍛えまくっています。
ラニのトイレは砂が入っていないのでトイレだとは思わないようで、遊び場にしています。

303 名前: ソマ子 2009-06-24 21:31:36 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 146 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  キャットタワーも我が物顔で占領しています。
この子たち、貰われた先でもやりたい放題するんじゃないかと心配です。

304 名前: 名無しさん 2009-06-24 21:53:47 ID:sKGHK0lZR.
  ラニさんがますます隅に追いやられw

305 名前: るっき&麦 2009-06-24 22:51:03 ID:47b.bTn7d6
  >>300を見てじーんとしました。
ラニさん・・・もし会えたらうんとナデナデして褒めてあげたいです。そしてついでにモフ(ry

306 名前: ヴぃー 2009-06-24 23:14:32 ID:/6U0msjtAw
  >>300
ラニさん、自信と余裕たっぷりの表情!「お姉さん」たる心構えがきっと出来たんですね。
>>303では、「ここは、私の場所よ」とばかりに、お姉さんというより姐さんという感じにw

>>302は、ラル指導員が、「あっ…やりましたねー」という感じで、子猫ズが、
「何か悪いの?」「何か悪いの?」「何か?」「なに?」って、アテレコしたくなる~

307 名前: 名無しさん 2009-06-24 23:37:15 ID:5lnxj6IOHw
  ラニさんも、ラル指導員も、ええ子や、みんなええ子や(゚ーÅ)
種族が違っても、みんな「ソマ子さんちの子」なんですね。
こうして家族になっていくんだね~

308 名前: 名無しさん 2009-06-24 23:44:22 ID:Oygw8Kxv1E
  >>300
うしろの子達が

「おねいちゃんちょっとやさしくなった」
「なったなった」

と言ってるのが聞こえて来ますw

309 名前: ソマ子 2009-06-24 23:53:55 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 165 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >304さん
高いところから見下ろしていたラニもうかうかしていられなくなりました。

るっき&麦さん
負けてられない!と思ったんでしょうか。大人の余裕を見せています。
どうぞおなかに顔をうずめてやってください。時々ウ●コぶら下がってるときがありますが...

ヴぃーさん
いつまでも隅で眺めているだけではダメだと思ったみたいです。
スィートなラニが、だんだんおばちゃん化してます。
ラル指導員、ただポカーンと眺めていただけでした。なんか楽しそうねと思っていたのでしょうか。


子猫が部屋を走り回っているときはトイレを我慢していたラニも、これだけギャラリーがいても平気で用を足すようになりました。
むしろ、「トイレは豪快にかき回してから、ふちにちょっと足を乗せてするのよ」とお手本を見せているようです。

310 名前: 名無しさん 2009-06-25 01:42:08 ID:zBcYF8rLDg
  ぎゃ、ギャラリーいすぎwww 熱心に見すぎwww

311 名前: 名無しさん 2009-06-25 03:00:32 ID:8FtHEuPxUQ
  「お」
「お~」
「お?」

312 名前: 名無しさん 2009-06-25 11:26:16 ID:b3H/TlIWEo
  ラルたん・・・・。

313 名前: 名無しさん 2009-06-25 15:19:37 ID:dpeW3cgJuw
  ラニおねいちゃんの生産活動を熱心に見守るおちびさん達w

314 名前: 名無しさん 2009-06-25 18:25:14 ID:W78v2bLGag
  し、視線が熱い!!!w

315 名前: 名無しさん 2009-06-25 20:22:49 ID:CWo8vxKTYU
  >>309
これはもうスイートとか言っていられない状況ですね
以前「何がでるの~」というコメントつけてられましたが
出る物は一緒なんだからアッチイッテナサイと言ってあげたいです
ラニさんも根性つきましたね

316 名前: ぱふっ♪ 2009-06-25 22:26:56 ID:Ogdw6ZxGtY
  ラニタンと見つめあっているのは誰?
「おねいたん…」
「…そこを動くな」

317 名前: ソマ子 2009-06-25 22:34:53 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 158 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >307さん
飼い主が気付かない間に、お互いを認めるようになるものですね~
子猫たちにしてみれば産まれたときには今のメンバーがいてあたりまえなんですが、大人の犬猫たちが、いつのまにか共存しているのがすごいなあと思います。

>308さん
そんな感じですね。それでも正面から突進されるとまだフーって言うのですが、子猫たちもラニには失礼なことしちゃいけないと学びつつあるようです。

>310さん
ラニがトイレをかき回し始めると、みんな目をまるくして集まってきます。
そんなに見なくても...と思うのですが。

>311さん
そんなにラニのトイレが珍しいのかと思いますね。
今まで子猫たちの前でしなかったので、ラニもトイレするんだ(アイドルか)と驚いているのでしょうか。

>312さん
もう子猫たちはラルの手には負えません...

>313さん
工場見学の小学生みたいです。熱心すぎる。

>314さん
自分の立場で考えると、出るものも出なくなりそうです。ラニがんばってるなあ。

>315さん
ラニ、深窓の令嬢風だったのに、今はこわいおばちゃんになってしまいました。
ラルと2匹だけの頃と比べるとたくましくなりました。


今朝もまずは軽くキャットタワー上下運動から。

318 名前: ソマ子 2009-06-25 22:42:20 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 222 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ぱふっ♪さん
見つめあってる(睨まれてる?)のはふうちゃんです。
こちらからは見えませんが、ラニは凄みのある顔になっていたのでしょう。


キャットタワーで準備運動をしたら、次は最近日課になっているラニトイレグチャグチャ遊びです。
どうもラルはやめさせるどころか参加しているような気がします。
手前にいるのはロナです。

319 名前: ソマ子 2009-06-25 22:49:42 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 164 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  今日は帰宅すると、ロナ部屋の戸が開いていました。
昼間母が様子を見るのに戸を開けると全員飛び出してきて、遊んでいるうちに行方不明になったらしく、「回収できませんでした」と書いたメモが。

全員寝室からあくびしながら出てきました。
寝室は泥棒が入ったあとみたいになっていました。

遊び疲れたらしく、今夜はテンション低めでいつものように暴れることもなくみんなゴロゴロしています。

チャンドラはなぜかラニと一緒にいるのが好きみたいで、気がつくとそばにいます。
こうやって見るとラニと大きさが変わらないように見えますが、上から撮ってみると、まだまだ小さいです。

320 名前: ソマ子 2009-06-25 22:53:32 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 184 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  遊びすぎて疲れているチャンドラ、大好きなお母さんとラニがそばにいるのでなんだか幸せそうな寝顔です。

321 名前: 名無しさん 2009-06-26 14:25:29 ID:CWo8vxKTYU
  何故かラニ姉さんのトイレを囲んで…

322 名前: 名無しさん 2009-06-26 18:25:04 ID:zujpPl.9SY
  ホントに気持ちよさそうに寝てますねー

323 名前: ソマ子 2009-06-26 22:38:34 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 272 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >321さん
「おたくのお子さんたち、イタズラが過ぎるんじゃない?」とでも言ってるのかもしれません...

>322さん
チャンドラは熟女たちに囲まれてご満悦です。平和だ...


よく毎日飽きもせず暴れるものだと思います。
今朝もこんな感じで。

324 名前: ソマ子 2009-06-26 22:40:27 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 264 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  子猫がいっぱい生えています。
観葉植物は弱ってきています。

325 名前: ソマ子 2009-06-26 22:42:10 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 220 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  悪さばかりするのでついにロナが反撃に出ました。

326 名前: 名無しさん 2009-06-26 23:02:02 ID:b3H/TlIWEo
  子猫が生えてくる観葉植物、想像しただけで楽しい!

327 名前: 名無しさん 2009-06-27 01:02:17 ID:BjzniL8NOk
  いまいち、ロナたんとラニたんの区別がつきません(汗

328 名前: ぱふっ♪ 2009-06-27 01:57:57 ID:Ogdw6ZxGtY
  >>325
いやぁ、もうこんなに大きくなってしまったんですねぇ
うれしいやら悲しいやら・・・
子猫の成長って不思議ですよね

329 名前: 名無しさん 2009-06-27 04:24:54 ID:upCG4TPHh2
  >>323
何と衝突してるんだろう…… と思ったら、別の子のしっぽか!

330 名前: 名無しさん 2009-06-27 05:33:22 ID:Mp0.LDmqio
  >>325
教育的指導!

331 名前: 名無しさん 2009-06-27 12:28:22 ID:c.19s.alAw
  大きくなったですね~
もう少しでロナおかあさんと同じ大きさに

332 名前: 名無しさん 2009-06-27 13:56:09 ID:1I.TtPR0hU
  指導中だというのに「ロナさんに両手でぎゅーっされて羨ましい…」と思ってしまいました、
こんな指導されたら言うこと聞かずにもっと指導されようとしてしまいそうです(ダメじゃん)

ロナさんふさふさで手触り良さそうだなあ、なでたいなあ…v

333 名前: 名無しさん 2009-06-27 15:09:16 ID:zujpPl.9SY
  ロナさんの指導がはいるほどの悪さっていったい何したんでしょw

334 名前: ジミー 2009-06-27 19:16:58 ID:JepIGJf9Y6
 
ボクのママンも躾はきびしかった。。。。遠い目

335 名前: ソマ子 2009-06-27 23:36:33 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >326さん
子猫たちが生えたところは、観葉植物が歯型だらけでヘナヘナになっています。植物からも栄養をとっているんでしょうか。

>327さん
いかがでしょう、見分けつきます?生で見るとラニのほうがフサフサなのですぐわかるんですが、顔はよく似てます。

ぱふっ♪さん
今体重は1キロちょっとあります。2ヶ月あまりで10倍以上??

>329さん
自分もしっぽがついているのに、長いのが動いていると面白いんでしょうか。

>330さん
最近やりたいほうだいの子猫たちにロナの鉄拳制裁が...いつまでも優しいお母さんではありません。

>331さん
ほんとに大きくなりました、手足と尻尾が長くて、びろーんと伸びているとさらに大きく見えます。

>332さん
ぎゅーっとされて、さらにキックをお見舞いしてます。
ラニのほうがフッサフサですが、手触りはロナの毛のほうが柔らかいです。
なでられるのが大好きなのできっと喜びますよ。

>333さん
それはのちほど。

>334さん
やはりママンは強く、優しくガッチリつかんでキックなのでしょうか...



ラニとロナの比較です。

336 名前: ソマ子 2009-06-27 23:39:27 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 316 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  子猫たちは母にこんなことばかりするので、さすがのロナもええかげんにせえの教育的指導です。

337 名前: ソマ子 2009-06-27 23:41:34 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 185 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  レーザーポインタの光に魅せられる子猫たち。

338 名前: ソマ子 2009-06-27 23:50:40 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 174 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  先ほどミーちゃんの里親さんとラルの散歩でお会いして、明日一度連れて帰っていただくことになりました。
さっそくロナにニオイつき毛布を用意してもらっています。
ロナがゴロンゴロンしていると、子猫たちが寄ってきて一斉におっぱいを飲み始めました。
もう並んで飲むスペースはありませんね。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(ロナ一家と同居人)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)