[←]掲示板に戻る

【35:3819】十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3103 名前: おたひよ 2008-06-08 14:54:02 ID:z62Mx.ZMl.
  ヒバリの雛でしょうか?

3104 名前: 柑橘系 2008-06-08 15:27:49 ID:5zAHFJzs2.
  >>3102さま
全体的に黄色味があるのでヒワ系では? という気がします
(マヒワの雌とか‥‥)

ただ、今さっきマヒワでぐぐってみたら
嘴が黄色くない写真ばかりだったので
自信はいまいち (´・ω・`)

3105 名前: 名無しさん 2008-06-08 20:55:23 ID:l11mr1DMWI
  嘴の感じはムクドリの雛に似てますね。

3106 名前: 3102 2008-06-08 22:19:49 ID:jxHHWH5q5s
  色んな雛の写真を見たところ、どうやらおたひよさんの言う通り、ヒバリの様です。
(短い尻尾の左右が白っぽい所や、目の上のマユゲ模様がそっくりです)
巣立ちが10日程らしいので、巣立って親鳥に餌をまだ貰っている辺りで
誘拐してしまった事になるのかもしれません…。
親が再びちゃんと餌を与えてくれるか心配ですが、元の場所へ返そうと思います。
皆さんレスありがとうございました。

3107 名前: セイラ・マス・大山 2008-06-09 02:43:06 ID:uu/DyN/sM6
  ヒバリって、草地に巣つくるんでないのけ?
家の田舎では川のそばの牧場とかで鳴いてた記憶が・・・
それともアレは単なる縄張りか・・・

3108 名前: 名無しさん 2008-06-09 11:11:10 ID:oRO9yLbJcM
  かわいい…

3109 名前: 名無しさん 2008-06-19 14:55:20 ID:tuEBkkW1Lo
 
リンク先 データサイズ 179 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  山梨県石和温泉にある、か○ぽの宿の中庭にて

先週末、5月末に孵化したカルガモの雛達を見に行きました
2家族で雛は20羽余でした

3110 名前: 名無しさん 2008-06-19 14:58:06 ID:tuEBkkW1Lo
 
リンク先 データサイズ 173 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  ロビーの傍にある土産物さんのレジ脇に、鯉の餌(どう見ても味噌汁用の麩w)を
買って与えると、池の鯉たちに負けないくらいの勢いで餌を求めてやって来ます

3111 名前: 名無しさん 2008-06-19 15:02:02 ID:tuEBkkW1Lo
 
リンク先 データサイズ 254 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  池から上がり、親子揃って羽繕いしています
手の平サイズの雛たちも、親の真似して小さなクチバシでせっせと羽繕い

3連投失礼しました

3112 名前: 名無しさん 2008-06-19 17:16:21 ID:LBNovQSFkE
  うは、鯉にもみくちゃにされているヒナヒナが

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)