[←]掲示板に戻る

【27:6068】■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3142 名前: 名無しさん 2005-10-09 23:23:26 ID:pYkt3IatBk
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  生簀

3143 名前: 名無しさん 2005-10-09 23:24:36 ID:pYkt3IatBk
 
リンク先 データサイズ 49 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  生簀2

3144 名前: 名無しさん 2005-10-10 01:53:55 ID:ccL9uSs8cU
  >>3138

>水槽4つなんて羨ましい…w
水槽残念ながら2つなんです;;(右が拡大写真)
上に11匹(金魚6/プレコ/グラミー他)
下に23匹+エビ(小魚等)です。

>それにしても立派なコメットですね。
ありがとうございます。2年前金魚すくいで採ってきたコメットです。
この数匹がきっかけで熱帯魚もはじめました v(^^*)

3145 名前: 工房 2005-10-10 13:06:47 ID:Fa5fGwA8mU
 
リンク先 データサイズ 141 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>3144
あ!よく見れば2つでしたね…^^;;;
金魚水槽にセパレーターがありますが、左側に居る魚はパロットファイアーですか?
下の水槽は涼しげでいい感じだと思います。

そうなんですか。自分も熱帯魚を始めるきっかけが金魚でしたよ^^*

因みに自分の水槽は何もかも面倒になってこの有様…orz

3146 名前: nak 2005-10-10 18:11:37 ID:bfyxa3XVP.
 
リンク先 データサイズ 212 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >2706のその後です。

ランソウの発生、濾過の不安定、エロモナス病気の発生を経て現在にいたります。
底床にソイルを混たり、蛍光灯を20w×4から55w(ツイン管)×4に変更(ホズシさんのインバータ使いました。)したりして楽しんでます。
光量を上げて水草の浄化能力が上がり、水槽全体が安定してきた感じです。

3147 名前: 名無しさん 2005-10-10 19:51:34 ID:ccL9uSs8cU
 
リンク先 データサイズ 27 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >>3145
そうですね(*’-’)ノ パロットファイア~です
最初一緒にしていたのですが、Lパンダや、Pスケ~ルの事を突付きまくるので
見るに見かねて、分けました;;(シクリッド、アナバス強い・・・)
うちの金魚って凄くおとなしいんですが、餌を全部一人じめしようとするところがツライです
プレコの餌のタブレットも和金が一飲みですヽ(;´д`)ノ

エンゼルいいですね(*^-^*) いつか飼いたい魚です、でも今は場所が…

3148 名前: 3106です 2005-10-11 02:19:54 ID:cxGZZ9OcpI
 
リンク先 データサイズ 79 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  モスが活着したので再びお借りします
16キューブに木綿糸を溶かすのは水質的にきびしかった・・・
藍藻、水カビ出まくりんぐですたがなんとか安定させました

3149 名前: ふが 2005-10-11 17:42:31 ID:XR4s9ZqjHc
 
リンク先 データサイズ 201 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ライブロックのみ生体なし。

3150 名前: 173(わびさびスレ) 2005-10-11 20:30:38 ID:Uq0/9Nd.vQ
 
リンク先 データサイズ 83 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ヤナギスブタ?

3152 名前: 173(わびさびスレ) 2005-10-12 18:00:15 ID:Uq0/9Nd.vQ
 
リンク先 データサイズ 118 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  横から

3153 名前: 173(わびさびスレ) 2005-10-12 18:02:32 ID:Uq0/9Nd.vQ
 
リンク先 データサイズ 177 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  スケール

3154 名前: 名無しさん 2005-10-12 20:22:23 ID:7VFn5tCrk2
 
リンク先 データサイズ 256 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  しょぼいですが…

3155 名前: 名無しさん 2005-10-12 22:19:52 ID:LCTQRiFyNk
 
リンク先 データサイズ 244 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  この草の名前は何て言うのでしょうか?

3156 名前: 名無しさん 2005-10-12 23:47:47 ID:RcJDgEAoeI
  >>3155
ロタラ・インディカかロタラ・ロトンディフォリアのどっちか。

3157 名前: 名無しさん 2005-10-13 01:05:19 ID:u3QohYvrpQ
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ライブロックに付いていたのですが・・・

3158 名前: 名無しさん 2005-10-13 20:23:08 ID:TYBvrQqQ22
 
リンク先 データサイズ 137 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  写真撮るの難しいですね

3159 名前: 名無しさん 2005-10-13 21:12:40 ID:TYBvrQqQ22
 
リンク先 データサイズ 222 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  右側だけです。ボロがでるかも・・

3160 名前: 名無しさん 2005-10-13 21:36:32 ID:lkyIFG/7pc
 
リンク先 データサイズ 94 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  ebisuisuo

3161 名前: aあああ 2005-10-14 21:48:29 ID:LH4YCyjXMU
 
リンク先 データサイズ 13 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  遊びに来て

3162 名前: ドラゴンマシモ 2005-10-14 22:52:03 ID:/mHLbyXLos
 
リンク先 データサイズ 3 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  まさに・・・

3163 名前: 名無しさん 2005-10-14 23:06:57 ID:/mHLbyXLos
 
リンク先 データサイズ 86 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  何て言う貝か分かる方おられますでしょうか?
知らないうちにベランダビオに一匹だけいました。

3164 名前: 名無しさん 2005-10-15 02:28:32 ID:xPb1nO68Bo
  >>3163
ヒラマキガイの一種だと思いますよ
インドヒラマキガイとかアメリカヒラマキガイとかいるらしいです

3165 名前: 名無しさん 2005-10-15 02:34:17 ID:xPb1nO68Bo
  >>3163
連続すみませんが、ヒョウ柄で凄くかわいい子ですね
飼いたいなぁ

3166 名前: 名無しさん 2005-10-15 13:31:46 ID:/mHLbyXLos
  >>3164
即レス感謝です。1匹しかいないので繁殖できないです。
なぜかヒョウ柄なんですよ。

3167 名前: 名無しさん 2005-10-15 21:21:36 ID:vN57.ceh/.
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  まっ またかよ

3168 名前: 名無しさん 2005-10-15 22:03:11 ID:ZE9Lgsg/1w
 
リンク先 データサイズ 81 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  この糞水槽を明日リセットします

3169 名前: 名無しさん 2005-10-15 23:39:27 ID:S5JYLmys3k
  温度計が転がってるあたりワラタ

3170 名前: 名無しさん 2005-10-16 01:28:38 ID:2szWMLiKeY
 
リンク先 データサイズ 139 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  うなぎ水槽
モス土管が気に入ってます。

3171 名前: 名無しさん 2005-10-16 12:39:52 ID:ZE9Lgsg/1w
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  まぁこれも30センチ水槽なわけで。
何入れようかな

3172 名前: 名無しさん 2005-10-16 14:32:43 ID:6zaVfSrCfQ
 
リンク先 データサイズ 86 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ばるてりー。

3173 名前: 名無しさん 2005-10-16 14:33:21 ID:6zaVfSrCfQ
 
リンク先 データサイズ 100 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ばるてりー2。

3174 名前: 名無しさん 2005-10-16 21:18:05 ID:G0ltNHMF/E
 
リンク先 データサイズ 240 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  世を忍ぶ仮の姿。

3175 名前: 名無しさん 2005-10-16 21:50:41 ID:zujpPl.9SY
 
リンク先 データサイズ 72 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  リセットして適当に植えました。
しかもメダカの稚魚用として使うため、
寝床から追い出されたネオンとペンシルが混ざってます。
前の空きスペースをどうしようか思案中。

3176 名前: 名無しさん 2005-10-16 22:36:21 ID:TYBvrQqQ22
 
リンク先 データサイズ 155 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ちょっといじりました。

3177 名前: 名無しさん 2005-10-16 22:38:56 ID:TYBvrQqQ22
 
リンク先 データサイズ 438 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  屋外水槽です。

3178 名前: 名無しさん 2005-10-16 23:13:57 ID:2HZ2F0Ez3Q
 
リンク先 データサイズ 334 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  タイニムファがでかくなりすぎ・・。

3179 名前: 名無しさん 2005-10-17 12:04:19 ID:hb8LcxBLHU
 
リンク先 データサイズ 258 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  水草育成中

3184 名前: 名無しさん 2005-10-17 04:34:26 ID:QCA2DgUj0A
 
リンク先 データサイズ 20 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  懲りずに。

3185 名前: 名無しさん 2005-10-17 10:23:59 ID:cLWI4sHwPE
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  二年経った洗車スポンジ、上においてあるのは同じ期間空気中に置いておいたもの。

3186 名前: 名無しさん 2005-10-17 19:01:12 ID:rAm5WxPb22
  <3184
イイ! マネしよっと

3187 名前: 名無しさん 2005-10-18 22:08:21 ID:mOHFzpCAuE
 
リンク先 データサイズ 221 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  初めて撮ってみました。
アドバイス等お願いします。

3188 名前: 名無しさん 2005-10-19 11:36:07 ID:.0HrZARYfQ
  >>3187
底面や外部のろ材がつまって、流量が極端に落ちても気がつかないかもね
たまにチェックするといいかも

3189 名前: お借りします 2005-10-20 02:12:42 ID:cxGZZ9OcpI
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  水作さんお願いです外部フィルターを・・・

3190 名前: VIP 2005-10-20 09:30:25 ID:mKTL.pbzyc
 
リンク先 データサイズ 279 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  PHは気にするほどじゃありません。

3191 名前: VIP 2005-10-20 09:31:45 ID:mKTL.pbzyc
 
リンク先 データサイズ 268 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  別ショットもPHは気にする程じゃありません。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)