[←]掲示板に戻る

【27:6068】■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3413 名前: 名無しさん 2006-01-02 16:03:03 ID:0l5wuUXmBY
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  【水槽サイズ】90×45×45
【濾過方法】ベルリン式
【照  明】蛍光灯
【クーラー】なし
【殺菌灯】 なし
【換水周期・量】 2週間に一回 20リットル
【添加材】 カルシウム
【えさ】 冷凍シュリンプ
【人工海水】 近くのショップの安いの


まだ中学生なんで金がない・・・
立ち上げて2ヶ月
コケがやばくて・・・対処法をおしえて!!!

3414 名前: 一部 2006-01-02 16:51:20 ID:cylWBcL2EU
 
リンク先 データサイズ 171 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  いちぶ、その1

3415 名前: 名無しさん 2006-01-02 17:05:17 ID:LpHPgum7sE
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  コシオリ1

3416 名前: 名無しさん 2006-01-02 17:05:54 ID:LpHPgum7sE
 
リンク先 データサイズ 90 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  コシオリ2

3417 名前: 名無しさん 2006-01-02 17:06:26 ID:LpHPgum7sE
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  コシオリ3

3418 名前: 名無しさん 2006-01-02 17:42:02 ID:G5PIb4SOjU
  >>3412
こういう怪我をしたエビは氏ぬ時まで他のエビと余り行動が変わらないのでご注意を
元気そうなので大丈夫かなと思っていると、ポックリ逝きます
怪我をした周辺の中の身が白くなりそれが広がらないように観察してください
怪我に細菌が感染しないよう気をつけながら回復を見守るのが良いと思います

隔離水槽に塩や唐辛子を入れてエビにも使える薬を入れて様子を見るのが良いと思います
薬を使うならフィルターには活性炭は使わずに
洗濯機にならない程度にエアレーションもすると良いでしょう
元気になってくれると良いですね

3419 名前: 一部 2006-01-02 19:13:21 ID:cylWBcL2EU
 
リンク先 データサイズ 48 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  一部#2

3420 名前: 借ります 2006-01-04 12:36:05 ID:cylWBcL2EU
 
リンク先 データサイズ 21 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  壁の映り込みがハデに・・・
30、25、20センチ水槽です。そろぞれプリズム、LEDブルー、ウェーブマスターで洗濯機水流。
20センチはLRにエアレーションのみ。
一時的な魚はマルチカラーエンゼル(2.5センチ)他

3421 名前: 名無しさん 2006-01-05 12:18:59 ID:vN57.ceh/.
 
リンク先 データサイズ 43 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  第三弾

3422 名前: 名無しさん 2006-01-05 17:30:10 ID:ePZy39jg0U
 
リンク先 データサイズ 27 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  NO,1

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)