[←]掲示板に戻る

【235:549】卍シェパード卍

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

358 名前: 名無しさん 2004-03-11 22:58:46 ID:YDHeRPMcB.
  あげちゃった・・・スマソ

359 名前: 名無しさん 2004-03-11 23:22:06 ID:dMJrUynddk
  クーたんとすずたんが大好きだったので、
またいつか、うpしてほしいです。
優しいクーたんと、救われたすずたん。みんなに力をくれる存在です。

360 名前: 名無しさん 2004-03-11 23:38:50 ID:YmUHP9zLhE
  私もクーたんとすずたんから力をもらっていた一人です。
毎日ここの写真を見ていました。
ほのぼのさせてもらってました。
またいつか会える日を楽しみにしています。

361 名前: 名無しさん 2004-03-12 12:23:47 ID:7iQhLKNhn6
  クーたんとすずたんの飼い主さん、憤ってしまう気持ちも分かるけど…
ひでのりくんのコメントを見ても、やっぱり腹がたつのかな…。
大人気なさ杉って思ってしまうんですが…私も勝手かな。
クーたんとすずたんには、優しい気持ちをいっぱいもらっていたので残念です。

362 名前: 名無しさん 2004-03-12 10:15:12 ID:Fc5IQ71NqQ
  >>361 私もちょっとそんな風に思っちゃったんですよ、実は。
写真にコメントしてくれた沢山の方へのコメントも無しに
突然消されちゃったのは、とても残念な事。
事情がよく分からないで戸惑ってる人も多いでしょうね。
ひでのり君は中学生なりに精一杯、今回の事にきちんと謝罪の
コメント出してるのにね。とにかく、全部が、残念゚(゚´Д`゚)゚。

363 名前: 名無しさん 2004-03-12 22:02:47 ID:05V9beM/OM
  正直、ひでのり君が謝ったからと言って飼い主さんが元に戻す義理はないと思うな…。
こんなこと言ったら漏れも大人気ないのかも知れないけど、
謝れば何でも許されるって歳でもないと思う(本当は歳も関係ないと思う)
悲しみはまぼろしだ、という発言には涙した内の一人だけど
他人を残念な気持ちにさせた時にもその理論を使われたら堪らないし
正直ひでのり君の完璧に見える純粋さも鼻につくようになってきたな。
そんなに皆で甘やかすことはないと思う。
くータンたちの写真は余所でうpして欲しいと思うけど。可愛かったし。

364 名前: 名無しさん 2004-03-12 22:23:13 ID:7LPob5zu5M
  >他人を残念な気持ちにさせた時にもその理論を使われたら堪らないし
 正直ひでのり君の完璧に見える純粋さも鼻につくようになってきたな。
 そんなに皆で甘やかすことはないと思う。

自分の非を認めて一生懸命謝罪している子に対して、この言葉はないと思います。

ひでのり君も今回のことで十分傷ついたし、勉強もしたと思います。
クータンすずタンの飼い主様とひでのり君の間のことで、周りが口出すのはやめようよ。

ひでのり君が立ててくれたこのスレ、大事にしましょう。
可愛いシェパの写真、待ってます。


365 名前: 名無しさん 2004-03-12 23:49:51 ID:DXH9ttqsMg
  大切なことは、ひでのりくんが立てたこのスレで、
彼の純粋な心に感動し、クーたんやスズたんののおかげで
シェパードに対する目が変わり、彼らを尊敬するようになった。
(もちろん、他のカキコやうpされた写真も含め)
それだけで、充分じゃないですか。

触れて欲しくないことに、触れられてとても辛い気持ち、
そんなつもりじゃなかったのに、傷つけてしまったという心の傷。

とても、考えさせられました。

私はこのスレで癒された。
だから、みんなにありがとう。

366 名前: 名無しさん 2004-03-13 01:18:07 ID:Ypt8xrci/Y
  何かがあった時、それが全て終わるまで見届けてから動いていれば
今回もこんな事にはならなかったんだろうと。
言葉が足りないと人を傷つける、
物事を一方向から自分の主観でしか見ていないと結果が出た時に後悔する(かも)。
そんな感じで、お互いいい勉強になったんじゃないかと。
勿論、スレ住人を含めて。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(卍シェパード卍)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)