[←]掲示板に戻る

【54:466】【昆虫】 蟲・爬虫類・蟲 【節足】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

365 名前: 名無しさん 2005-05-25 18:28:12 ID:Cv66q.n/S6
 
リンク先 データサイズ 6 KByte
サムネイルデータサイズ 1 KByte
  ものすごい俊足な奴

366 名前: 名無しさん 2005-06-05 20:30:48 ID:BjgmFT2c4E
 
リンク先 データサイズ 235 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
GIFアニメ
  キモかわいい

367 名前: 名無しさん 2005-07-04 01:50:31 ID:1HHxm9e/VU
 
リンク先 データサイズ 5 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  我が家に侵入して捕獲されたゲジゲジ。
携帯スマソ。

368 名前: 名無しさん 2005-07-04 01:55:26 ID:1HHxm9e/VU
 
リンク先 データサイズ 7 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  空き缶と比較。

この後逃がしてやりました。

369 名前: 山椒太夫 2005-07-16 11:59:17 ID:lttz0jC7Eo
 
リンク先 データサイズ 224 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  毎年うちの小さな山椒の木に揚羽の幼虫がやってきます。
しかも5~6匹。ものすごい食欲で山椒を丸坊主にしてくれますww
しかしそこまで食料提供してるのに、サナギになるころにどこかに行ってしまうので、
羽化を見たことが一度もありませんorz
どこに言っちゃうんでしょうねぇ???

370 名前: 名無しさん 2005-07-24 01:25:33 ID:e5ybKtwkT2
 
リンク先 データサイズ 6 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  犬の散歩中に発見!
頑張っていたよ。

371 名前: 蟷螂 2005-07-30 12:33:55 ID:ZYjV5oPsOc
 
リンク先 データサイズ 27 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  我が家に遊びにきたカマキリくん

372 名前: 名無しさん 2005-07-30 12:49:06 ID:NuTxsTFl2U
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  今年も庭の金柑の木で発見。
でも先日の台風の後、行方不明に…(´・ω・`)
無事でいてくれ。

373 名前: 名無しさん 2005-07-30 22:42:43 ID:R0HSxRLGjc
  >>369さん
子供の頃、キアゲハの幼虫を飼っていました。
虫かごには入れず、台所の出窓に置いた花瓶に人参やパセリを活け、
適当に食べ残しを取り除き、適当に新鮮なエサを足すという大雑把な方法で、
無事、羽化までさせたことがあります。

ある日、幼虫がいなくなっていて、必死に探したのですが見つからず、
半ば諦めかけていたのですが、2日後くらいに縁側で蛹を発見。
我が家の間取りとして、台所と縁側の間には八畳間があります。
あの小さなイモムシ君を考えれば、結構な距離を移動してますよね。
専門家じゃないからよくわからないけど、アゲハチョウの幼虫は、
羽化する時にはエサ場から離れる習性でもあるんじゃないかなぁ。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【昆虫】 蟲・爬虫類・蟲 【節足】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)