[←]掲示板に戻る

【25:3902】【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

377 名前: 名無しさん 2003-10-29 12:36:20 ID:QAKd6few8o
 
リンク先 データサイズ 220 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  376のアップです

378 名前: 372 2003-10-29 08:56:23 ID:/s56tGY05c
  >>375
という事は、メダカは水道水で飼育できるという事ですか?

379 名前: 珈琲好き 2003-10-29 10:41:13 ID:EWtGAyEf0A
  >>378
メダカは水道水そのままで飼育しない方がいいでしょう。
卵は代謝が少ないので、カビ防止に水道水そのままが効果的だそうです。
稚魚は成魚と隔離して、水槽の水に移して下さい。



380 名前: 名無しさん 2003-10-30 21:22:03 ID:VjLJAB6y1g
 
リンク先 データサイズ 344 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  いい時代だね

381 名前: 珈琲好き 2003-10-31 19:15:37 ID:1541wS7JLE
 
リンク先 データサイズ 36 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  「シャク返すでごんすっ!」に輪郭そっくり。
ピンボケですけど。

382 名前: 名無しさん 2003-10-31 22:01:08 ID:WSeakOIvOQ
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  またまたお借りします。

383 名前: 珈琲好き 2003-11-02 10:50:30 ID:1541wS7JLE
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  ビーシュリンプの卵ってどれくらいの期間で孵化するものですか?
ちなみに水温は24度くらいです。
情報、経験のお持ちの方、なにとぞお教え下さい。

384 名前: どぜう 2003-11-02 12:00:54 ID:WYT2F6/Avc
 
リンク先 データサイズ 122 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  川で捕まえました
どじょう 8匹
メダカ  3匹
フナ   6匹
ザリガニ 小さいの1匹です

組み合わせ的には良いのでしょうか?

385 名前: 名無しさん 2003-11-03 12:04:35 ID:2qGetG0p4o
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  借ります
自作外部フィルター

386 名前: 名無しさん 2003-11-03 13:32:26 ID:z5BWMB4EIs
  >383
自分の場合
http://crs.dreamygreen.com/
さんのところの自動計算機
http://crs.dreamygreen.com/qa/qa_0004.html
を利用させていただきましたが、ほぼ間違いなく計算通りの予定日に産まれましたよ
温度の上がり下がりが大きい季節ですからちょっとずれるかもしれないですけど、
信用できる計算式だと思いますよ

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)