[←]掲示板に戻る

【132:3450】にゃんたろう保護計画★進行中

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

420 名前: 名無しさん 2003-05-23 18:59:07 ID:MvC4R9lIxw
  二歳ぐらいだとしたらシニアよりライトのほうがいいかもね。
シニアを若いネコにあげるとストルバイト(?)結石になりやすいという話でした

421 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-23 19:32:55 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 66 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  皆さんアドバイスありがとうございます。
腎臓疾患色々調べると怖いですね。
やはり食事はある程度制限した方が良さそう
ペットフード選びも勉強しないとダメですね
目薬は一度失敗(下瞼に落ちた)したら凄い勢いで
逃げていきました。。。

422 名前: 名無しさん 2003-05-23 20:06:13 ID:TSp76ttnmc
  にゃんたろうちゃん寛いでますね。
すっかり家猫らしくなってかわいいね。
腎臓はうちの子も以前ちょっと良くないと言われて
サイエンス・ダイエットの療養フード(獣医さんにしかないみたい)買って食べさせてました。

423 名前: 名無しさん 2003-05-23 23:31:34 ID:Gr5MpRrWMo
  うちも、仕事で長い時間外に出ているので、
2回ぶんほどのドライを置きっ放しにしといてから、
帰ってきたら必ず、「お留守番のご褒美」をあげています。
缶詰は、うちの奴には贅沢品なので、ひとりで偉かったね、と
誉めてあげながら缶詰をあげるのです。
缶詰以外には、たまにドライにかつおぶしをかけてあげるとか(毎日は体に悪いそうで)
ペットのおやつ系の美味しそうなものを。
なにかそういう「約束」があると、留守にしていても
それを楽しみに待っててくれるような気がするわけです。

あと、自分も、家に帰るのが楽しみになりますよ。

424 名前: 2003-05-23 23:53:43 ID:YPnPX9xDa6
  まぁ、腎臓や食事についての注意点は黒天使さんという
心強い専門家がいらっしゃるんだか色々ご相談して
お仕事始まるまでの日をラブラブで過ごして写真たくさんうPしてください。

425 名前: 名無しさん 2003-05-24 12:30:10 ID:xEp0IvDAcw
  それにしても毛並みが家猫っぽくなりましたねー。
私は目薬を猫にさすときは、猫がねむくなってマターリしてるときにエイ!と
一気にさしてます、そのあとダッシュで振り返りながら「何すんだよー」という目で
みながら逃げていきますけど猫の為です。

426 名前: 名無しさん 2003-05-24 02:14:56 ID:4JvpuPr7lE
  くつろぎまくってますね、にゃんたろうクン。
目薬ですが、うちの場合は猫の正面からでなく背面から
そーと手をのばし、目尻側からサッと点すと成功率上がります。

427 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-24 05:13:38 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  みなさんども。

ご飯のおねだりで起こされた~ねむ~
でも今日から少し減らすよ!

428 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-24 05:15:58 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 69 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ご飯貰ったし(^^)V
あとは身だしなみ身だしなみっと(゚ー゚*)♪

429 名前: 名無しさん 2003-05-24 07:23:33 ID:UZXdq5pe8E
  satoshiさん、にゃんたろうタン、おはようございます。
しかし朝5時って・・・w
にゃんタン、毛ツヤがどんどんよくなってますね。
新しい写真がとても楽しみになってしまいます。

430 名前: 名無しさん 2003-05-24 07:37:09 ID:Gr5MpRrWMo
  えさを「ライト」にすると軽~く体重が落ちますぞい

それにしても、朝5時が朝食タイムになると、これからきついですな。
特に冬は……

431 名前: 名無しさん 2003-05-24 11:26:45 ID:o2y9vmTB/o
  朝飯、ウチの連中も今時分は5時に呼びに来るなあ。冬だと6時半くらい?
なんか日の出日の入り時刻と関係あるらすぃ。カワイイから許すけど(藁

432 名前: dayan 2003-05-24 17:28:42 ID:vmBK5j2XK6
  うちの場合は仕事が不規則なので時間を決めてご飯をあげられないのです。
だからふだんは置きえさで常時カリカリ(ライト)おいてます。
んで、家にいる時はだいたい夕方から夜にかけて大好きな缶詰をあげてますが、
やっぱ缶詰を食べたいばかりに、一気にカリカリは食べず、
いつも小腹空かしている状態のようです。
んでもその缶詰も半分とか1/4しかあげないので足りない時はカリカリ食べてます。
だから朝に起こされたりとかしないです。
そのかわり夕方頃からはそわそわしてよく鳴きますが・・・。
たぶん誰もいない時は仕方なくカリカリ食べてるんだと思う。ゴメンヨ。
まーちょっと太めですけど、健康ですよん。
猫ってよく偏食になるけど、にゃんたろータソはカリカリでも全部一気食いしちゃうのかな~。

433 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-24 18:08:16 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 81 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  食欲半端じゃないです。
いっぺんには食べませんが、食べる→甘える→寝る、の繰り返し
お腹ぱんぱんなのにまだ食べます。
少なめに出しておいたのですが、おねだりに負けました。いかんいかん
徐々に減らします。

434 名前: なまず 2003-05-24 18:37:39 ID:y2QBhI7NXE
  mekesukeさんちみたいに、ペットフォン入れたらどうだろう。
急に遅くなることがあっても、電話で声をかけて定量が出せる。
慣れればご飯とはそういうもんだと思うんじゃ?

435 名前: 名無しさん 2003-05-24 21:40:20 ID:6j41cMTbLw
  やはり比較的カロリーの低い猫缶を中心にしてあげた方がいいでしょう。
病気のことも心配ですが、おそらくこのままでは肥満になってしまいまつ。
ただ、猫タンにとっては食事が一番の楽しみでもありますからね。

436 名前: かものはし 2003-05-24 22:20:04 ID:iU/WImgYMM
  ウチはカリカリ一日分を、起床時1:出勤時2:帰宅時1:就寝時2
の割合で分割してだしてます。
ウチは一度にたくさん出すとあるだけ一気食いしては吐く癖のある奴
がいるので、やむなく小出しにしてるのですが。
あるだけ食べてしまうというにゃんたろタンにも応用できるのではと
書いてみますた。要は何回出そうと一日の総量は変えない、と。

437 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-24 22:40:56 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 54 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  皆さんありがとう参考になります。

病気の方はご飯に薬混ぜて食べさせていますので
鼻水はほぼ見られなくなっています。
あとは目が治ってくれれば良いのですが、相変わらず目やにがひどい
でも片目は目やに少なくなってきたような気がします。

おっかなびっくり外眺めてます。(写真)

438 名前: あっこ◆etHVukdEvo 2003-05-24 23:09:39 ID:GcIs8SH72.
  うちものくろちゃんも何度もねだる子で、あげるごとに毎回満腹になるまで食べるので
空腹にならない程度に小分けにしてあげてます。もっとも、ある程度まとめて食べて
空腹も感じるほうが歯や尿の健康にはいいようですし、時間も決めるほうがいいようなので
ちょっと前は一定量を時間を決めて!とやってみたのですが、うちの場合ねだる回数は減らず。
くろちゃんいつまでもねだってるしちびちゃん一回に食べきれなくて吐くし・・。
結局いつも食べる事に必死になってるのも精神的に悪かろうと思いましてこんな感じで・・。
でも、最近ではそれなりに腹一杯なら残すというマナーも覚えたようです(笑)。
にゃんたろ君もそのうち野良の記憶が薄れれば自然と食欲も落ち着くのではと思います。

439 名前: チュー子 2003-05-24 23:59:40 ID:DIPsT3eBcQ
  去勢手術すると食べる量が増える場合もあるので、フードはライト系がいいかもです。
また、ゆでたササミもいいですよ。(冷凍ササミでOK)
ササミは人間でもダイエット食に使いますから(笑)、ラップに包んでレンジでチンすれば簡単で早いです。それを細く裂いてゴハンと混ぜて量を増やしたり、あるいは「もっと」とねだられた時におやつにあげる。うちはそうしてます。

お薬混ぜたゴハン、ちゃんと食べてくれるとは偉いですねー。うちのは薬はきれいによけてゴハンだけ食べるし。
目も早く良くなるといいですね。

440 名前: 名無しさん 2003-05-25 05:15:52 ID:liO92sMVqg
  そろそろ朝食の時間だろうか・・・ワクワク

441 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-25 09:09:23 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  甘えてます。

442 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-25 09:11:33 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 47 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  かまてよ~

443 名前: 名無しさん 2003-05-25 10:06:03 ID:Gr5MpRrWMo
  手と目線が、かわいい~。

そうだ、去勢手術すると、ホルモンの関係で太りますよ。
どんなに甘えられても、太らせないほうが良いでせう。
保護する前、「家猫にしたらにゃんたろうの自由を奪うことになるんじゃないだろうか」と
悩んでいたぐらい優しいsatoshiさんではあるが、
家猫にして結局彼は今ごきげんなわけでしょう。
あなたのすることは、全てにゃんたろうのためになってますよ。がんばって鬼になれー。

444 名前: 名無しさん 2003-05-25 10:36:53 ID:QO0gAxZaAI
  satoshiさん6月からまた仕事始めるんですよね・・・
こんなに甘えん坊なにゃんたろう君、独りで部屋の中に一日いられるんだろうか
心細くてずっと泣いてたりして・・・
でも働かないとお金入ってこないしなぁー
人ごとだけどなんか気をもんじゃう(笑)

445 名前: 迷い猫 2003-05-25 10:47:45 ID:3g1q4W8mac
  仕事で昼間留守にすると、帰宅したら熱烈歓迎してくれますよー。
うちの子は、窓から外を見ていて帰宅してきた私を発見すると、
「ままーっまま、ままーっ!」って感じに大騒ぎでしたもん。
可愛かったなぁ…。

446 名前: 名無しでよかと?◆xz0p/YTS.U 2003-05-25 10:53:08 ID:Mh.EKcaNiw
  >>445
うんうん、わかるわかるその気持ちー
なんか察知するのか、帰宅時間のころは、玄関で待ってるんだもんねー。

447 名前: 名無しさん 2003-05-25 10:54:49 ID:rNnpK8BqOM
  だいぶ顔がキレイになってきましたね♪
にゃんたろうタンの甘えを見ていると、とにかく胸がくるちくなってきます。
ノラ生活の苦しかったことを考えると、satoshiさんにめぐり合えてこうして一緒に
生活できることをどれほど待ち望んでいたことか・・・。
それが今こうして現実のこととなっていることを私たちも見守ることができて、
私たちもとても幸せでつ。
たっぷり甘えてね>にゃんたろうタン

448 名前: 名無しさん 2003-05-25 11:04:49 ID:qRYX4AGwHE
  にゃんたろタソて、勝手にお年寄りニャンコだと思ってたんだけど(ゴメソ
>>441-442の写真を見ると、歳相応の精悍なお顔…
satoshiさんにキレイにしてもらって、男っぷりがあがりましたな(^-^)

449 名前: 名無しさん 2003-05-25 11:47:13 ID:rNnpK8BqOM
  ハァ・・・それにしてもカワエエ~。ため息しか出んわい。

450 名前: なまず 2003-05-25 11:52:32 ID:iZiMehJU8I
  うちのばば猫、ばーば(人間)が20m向こうの角を曲がると
玄関でにゃーにゃー鳴いてましたよ、数年前まで。
結構耳はいいですよ。

野良の平均寿命って4年ぐらいなんだそうな。なので結構若い子ばっかりかも。
家猫は13~15年ぐらいだって。
でも・・・うちの猫より飼い猫らしくって・・・うらやますぃw

451 名前: 猫っちゃ 2003-05-25 18:03:00 ID:YTPJAUmGhk
  お顔がキレイになったらタローたんばりの美男子になりそうなヨカーン。

うちの実家の猫どもは「寝る」しごとばかりして
肝心な「かわいくしている」をさぼってばかりです。(涙)

453 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-26 18:18:15 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ども。
目やにだいぶん減ってきたみたいです。
食欲は相変わらずで、うん○の方もたくさん出てます。。w

454 名前: 名無しさん 2003-05-26 18:57:38 ID:UZXdq5pe8E
  >>453 かわえええ・・・
どんどんにゃんタンのお顔が若々しくなっている気がします。
satoshiさんも今のにゃんたろ君みたいな満ち足りたお顔しているのかな?
そうだといいな。

455 名前: 2003-05-26 19:08:18 ID:u2dRt168z.
  10日ぐらい経ったら別ニャンのように変わっていそう・・・。

456 名前: 名無しさん 2003-05-26 19:09:16 ID:04rlYP7VVk
  ネコは飼い主といるときは子供だけど、
1人になると急に大人になるから、飼い主がいない間もさみしがらない。
ただ、飼い主が帰ってくると、急に子供にもどるので、
寂しかったよーとあまえる。

……んだそうですよ(動物博士みたいな人がテレビで言ってました)。

457 名前: 名無しさん 2003-05-26 19:45:57 ID:/n3/AcCUks
  イパーイ食べてイパーイウンチー♪ソレ(・∀・)イイ!

458 名前: 名無しさん 2003-05-26 19:51:14 ID:POyIxaJWfk
  >457
ほんとだね。
健康になってる証拠。
お目目も綺麗になってきてるし。
何より大好きなsatoshiさんとの生活がにゃんたろうちゃんの
心の安心につながっているんですねえ。

最初の公園のボロキレの上のにゃんたろうちゃんと比べると
まるで天国。
清潔なお布団の上の写真が見れて、わたしも嬉しいな。

462 名前: satoshi◆NYanFc.up6 2003-05-26 22:05:04 ID:gV18Yjl6U6
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  枕占領されちゃいました。
動画(じゃれじゃれ)
 http://www.rivo.mediatti.net/~satoru/2.MOV

463 名前: 名無しさん 2003-05-26 22:05:11 ID:Gr5MpRrWMo
  外飼い中飼い論なんて、
にゃんたろーを見てるとどうでも良くなってくる。

464 名前: 名無しでよかと?◆xz0p/YTS.U 2003-05-26 22:38:31 ID:F3lAAp./BE
  にゃにゃ!ごろごろ・・・・にゃ~!

465 名前: 名無し 2003-05-27 12:13:02 ID:quoPNPqrZs
  >>462
動画萌え~っ!ハァハァ(;´Д`)
すっかりお顔がきれいになって。精悍な顔立ちもイイ!(・∀・)
そのうち毛並みもよくなって、ますます美猫になるに違いない!

466 名前: 名無しさん 2003-05-27 12:37:52 ID:N6G54.UAyY
  最初の写真と今の写真みればにゃんたろーが
幸せそうなのがよくわかるよ。
大切にしてあげてな。

467 名前: 名無しさん 2003-05-27 01:45:21 ID:d6OFVFpBaM
  あははかわいーー
もうあおむけじゃれじゃれごろごろなのね!
ほんとにあまえんぼさんで幸せそうなのが伝わってくる!

468 名前: 4Leaf 2003-05-27 18:00:27 ID:/xsS74CGEA
  にゃんたろう君・・・・・本当に幸せそう。
satoshiさんはほんとに凄い方だと尊敬してます。
イカッタイカッタ・゚・(ノД`)・゚・。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(にゃんたろう保護計画★進行中)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)