[←]掲示板に戻る

【193:177】カメラ・撮影について語るスレ

>>1~100を表示   >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示

🐾 53 にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI
2003-12-24 03:08:02
ID:GT2u8IlKVg
>タロたん飼い主様 亀レス長文失礼します。
私の所有してる手ぶれ補正付きマニュアルフォーカス機種は古い型なので
あんまり具体的なアドバイスとかできませんが、
手ぶれ補正機能があっても猫が動いてしまうことによる被写体ブレはやっぱり防げないです。
動く対象を撮る場合は、全体的な操作のレスポンスやフォーカスが速いとか、
連写に強いことなどを重視したほうが良いかも。

ピントはマニュアルフォーカスのほうが正確に合わせられると思いますが、
動く猫が相手だとなかなか間に合わなかったり…
コニカミノルタDiMAGE A1には手振れ補正のほかに
被写体の動きに追随してピントを合わせる機能(コンティニュアスAF)
がついてるそうで良さげですな。

>中心はフワフワ毛だとボケボケに
まずタローたんの顔をファインダーの中央に入れてシャッター半押しでピントを合わせ、
(半押しのまま)好みの構図になるようにカメラを微妙に上下左右方向にずらしてから
シャッター全押しして撮ると、画像の中央にあるのが胸であっても
顔のほうにピントが合うのでシャープな印象になると思います。
そんくらいとっくにやっとるわ!という場合はゴメンナサイです。

■最新50を表示
≫次10を表示 ≫次50を表示 ≫次100を表示 ≫1~100を表示


UP板 read.php ver1.04 (2006/08/22)~(2024/12/19)
ペットうp板は 2002-12-01 運用開始しました。今年で 22 歳になりました。