[←]掲示板に戻る

【344:3749】ロナ一家と同居人

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

659 名前: 名無しさん 2009-08-10 16:10:57 ID:CWo8vxKTYU
  ラルさん→ねこ(餌)だいすき も追加で

660 名前: ソマ子 2009-08-10 21:28:08 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 65 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>657さん
大きくなってしまいました。
今朝チャンドラを体重計にのせてみたら(人間用)、2.8キロになってました。調べてみたら4ヶ月だと2キロ弱ぐらいみたいですね。
太ってはいないんですが...。
一番小さいマニはこんなに小さくて大丈夫なんだろうかと思ったらちょうど2キロなので別に小さくはないようです。チャンドラはほんとうに猫なんでしょうか。

>>658さん
そのとおりです!
それぞれ個性が出てきました。
共通点は皆ロナに似て、おしゃべりです。話しかけると返事してくれます。

>>659さん
ラルを漢字一文字で表すと「食」です。
マニがゆっくりごはんを食べているのを待つのは苦行のようです。

661 名前: ソマ子 2009-08-10 21:32:06 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 189 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ラルのくつろぎ用フトンは毎朝子猫たちの遊び場になっているので、ラルは仕方なくそのへんに転がっています。
以前から思っていたのですが、ラルは犬にしてはテリトリーの意識が薄いようで、自分専用のものにはこだわりがないようです。
猫が自分のお皿に顔を突っ込んでも、自分のフトンで寝ていても、まったく気にしていません。

662 名前: 名無しさん 2009-08-11 01:07:52 ID:HHPS.O6J0.
  生き物の後ろ頭って、なぜこんなに自分を感傷的にさせる力があるのだろう...

>>661
ラルさんに潰されちゃうよ~~

663 名前: ヴぃー 2009-08-11 01:51:51 ID:gTE7F.6lqI
  >>625 ソマ子さん
実家(祖父母の家でしたが)のわんこは、2年前の特別暑い夏に他界してしまいました。
私が飼いたいと言って友達の近くのお家から貰ってきて、弟みたいに思っていたので、
今思い出しても涙が出ます。2度ほど犬スレにも投稿してきました。探してきました。
http://www.ownerpet.net/up/u2/read.php?q=29&p=4541
当時はネット環境が安定していなかったので気づきませんでしたが、きょんきちさんにも
レスいただいていましたね。お返事できなくてすみませんでした。

写真は、祖父が亡くなってしばらくした時で、いつも側に座って、肘掛にアゴを置いて
リラックスしてた習慣の写真なんです。湿っぽい話ですみません。
でもその後、お願いしたとおりずっと祖母を守ってくれました。

デジカメや携帯で撮った昔の写真もいっぱいあったのですが、PCが壊れてHDDが
飛んでしまった時にたくさん失ってしまったので、うpしたりプリントしたり、
バックアップ取って置くことを皆さんにお薦めします!
管理人さんも、鯖が飛んだ時にたくさん無くなってしまったとおっしゃってましたし!

>>625のクローンさん達の写真、よく似ていますが、しろさんとラルさんは、
垂れ耳が前を向いているところがより似ているポイントだと思いますよ!

664 名前: きょんきち 2009-08-11 21:46:56 ID:HufLRr1oyA
  >>663 ヴィーさん
お返事のことは気になさらないでください。
この姿勢はかわいかったですねえ。
わんちゃんは、もう虹の橋を渡ったんですね。
あの頃からいつ心臓が止まってもおかしくないと言われ続けてきたシロさん、まだこちらにいてくれることに心から感謝です。
私も、シロさんとラルたんは、半立ち耳がポイントだと思います。
それから、654のような、控え目なんだかずうずうしいんだかわかんないところとか。

665 名前: ソマ子 2009-08-11 23:26:31 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 109 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>662さん
後ろ頭と、なんか頼りない首(ラルはがっしりしてますが)を見ていると、守ってあげたくなりますね。
この状態でラルが乗ったら身動きが取れなくなりそうですね。

ヴぃーさん
ご実家のわんちゃん、亡くなったんですね。
お祖母さまのことを自分が守らなくてはと一生懸命がんばってくれたんですね。
写真を見ていると、なにか語りだしそうですね。かわいらしいです・・・
犬と猫と一緒に暮らしていると、猫はわりといつも涼しい顔をしていますが、犬は嬉しいときとかがっかりしたときとか、すごく表情豊かですよね。
ある時期ラルの写真をほとんど撮っていなかったことがあって、もっと写真を撮っておけばよかったと、今になって反省しています。
シロさんとラル、そういえば耳が前を向いていますね。気がつきませんでした。

きょんきちさん
シロさんにはまだまだがんばってもらわないと。
犬は控えめにしているつもりでも、ヘンに存在感があるのと、何かを全身で訴えているので視界に入ってしかたないですね。


ラルの小さいときの写真です。生後2ヶ月ちょっとぐらいです。ダッコできるサイズでした。
昔は白、黒、茶色の3色で、尻尾も白と茶色の継ぎ目に黒い線が入っていたのに、年を取るとまず黒い毛が白くなって、茶色の毛も白くなりました。
どんどん茶色のところが白くなっているので、何年かたったら、さらにシロさんそっくりになるかもしれません。

666 名前: ソマ子 2009-08-11 23:38:15 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 79 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ロナはごはんの強化により、毛もツヤツヤの美人になってきました。
子猫たちは食べ盛り期に突入したようで、朝起きててんこもりのごはんを食べて、ひと暴れしたら、2回目のてんこもりを食べるようになりました。
飼い主はひたすら額に汗して働くのみです。

667 名前: ソマ子 2009-08-11 23:41:04 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  そんなにシーツの交換て面白いんでしょうか。

668 名前: 3匹のママン 2009-08-11 23:45:05 ID:m0npw3CJ.2
  面白いんだと思います>シーツ交換

ウチも猫を掻き分けながら交換してますw

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(ロナ一家と同居人)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)