[←]掲示板に戻る

【344:3749】ロナ一家と同居人

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

666 名前: ソマ子 2009-08-11 23:38:15 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 79 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ロナはごはんの強化により、毛もツヤツヤの美人になってきました。
子猫たちは食べ盛り期に突入したようで、朝起きててんこもりのごはんを食べて、ひと暴れしたら、2回目のてんこもりを食べるようになりました。
飼い主はひたすら額に汗して働くのみです。

667 名前: ソマ子 2009-08-11 23:41:04 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  そんなにシーツの交換て面白いんでしょうか。

668 名前: 3匹のママン 2009-08-11 23:45:05 ID:m0npw3CJ.2
  面白いんだと思います>シーツ交換

ウチも猫を掻き分けながら交換してますw

669 名前: 名無しさん 2009-08-11 23:57:56 ID:HHPS.O6J0.
  そうそう、うちも潜り込む猫をつまみ出しつまみ出し交換してますw
一度いたずらして猫が入ったままゴム入りのフィットシーツをかけたら、
そのままチンと入っているので焦りました。

670 名前: 名無しさん 2009-08-12 00:14:11 ID:CWo8vxKTYU
  幼犬のラルちゃん可愛い!
やんちゃそうですね。

671 名前: きょんきち 2009-08-12 15:23:30 ID:2p8UEp4k3Y
  ラルたん、シロです。
ちっちゃいころからあんよがふとかったのですね。
だからおおきくなれたのですね。
あいすのんはためしてみましたか?
シロは、すずしくなるおようふくをかってもらいましたよ。
あしたから、おぼんです。
まりりんがはやくかえってこれるように、きゅうりでおうまさんをつくらないと。
まりりんは、けっこうしんけいしつでしたからね。
かっこいいおうまさんじゃないとのってくれないかもしれません。
ヴぃーさんも、いっしょにおうまさんをつくりましょう。

672 名前: ソマ子 2009-08-12 22:14:30 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  3匹のママンさん
やっぱりシーツ交換は猫にとって面白いんですね。
シーツに飛びつき、潜り込み、ああぜんぜんはかどらない・・・
でも部屋を閉め切ってやるのは、ちょっと寂しいような気もするんですよね。

>669さん
つまみ出しつまみ出し・・を想像してちょっと萌えました。
猫ちゃん、かくれんぼのつもりでシーツの中でワクワクしてたでしょうね。

>670さん
このころのイタズラはほんとにすごかったです。今日は何をしでかすかと毎日ハラハラしていました。
猫と違って犬はトイレの躾も大変で、とくにラルはなかなか覚えられなかったので毎日洗濯ばかりしていたのも今では懐かしいです。

きょんきちさん
シロさんの涼しいお洋服すてきですね。夏のお散歩も長く歩けますね。
まりりんさんが帰ってきたら、まっさきにシロさんにくっついて一休みするでしょうね。楽しみですね。
アイスノン、お友達に貰ったバンダナで巻いてみました。
のどのところが涼しいのでハアハアいうのがましになりますね。シロさんありがとう。


今日から飼い主はお盆休みなので、お天気もいいし洗濯や掃除をしてのんびり過ごしました。
休みの日に一日中家にいると、私がいない間のみんなの生活パターンがわかって面白いです。
今日はなんでゴロゴロしてるの?と不思議そうです。



673 名前: ソマ子 2009-08-12 22:16:42 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 76 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  めいめい好きなように過ごしています。
昼間はあんまり暴れないで寝てすごしているようです。

674 名前: ソマ子 2009-08-12 22:17:55 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 63 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ラニが昼間こんなところに入っているのも知りませんでした。

675 名前: ソマ子 2009-08-12 22:19:51 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 195 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  朝から久しぶりに観葉植物遊びをしていました。
2ヶ月前はこんなんだった・・・

676 名前: きょんきち 2009-08-12 22:28:52 ID:HufLRr1oyA
  >ソマ子さん
シロです。
あたらしいおようふくは、なかなかかいてきです。
あいすのん、やくにたったみたいですね。うれしいです。
これで、ラルたんも、いっそうかいてきななつをすごせますね。
シロは、ちいさいからと、あいすのんではなくて、けーきのおまけのほれいざいをまかれています。

677 名前: 名無しさん 2009-08-13 02:16:09 ID:O/RPjv8MAc
  普段ソマ子さんのいない昼間には寝て、帰ってきたら暴れる
なんという策士たちよ・・・

678 名前: 名無しさん 2009-08-13 20:52:54 ID:sQO0nnVuQg
  観葉植物の養分のおかげもあって
仔猫たちはスクスク育ったんですね、わかります(笑)

679 名前: ソマ子 2009-08-13 22:09:47 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 77 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  きょんきちさん
シロさん、ラルは大判保冷剤です。小さいのだと、ハアハアいってるうちにあっというまに溶けてしまいました。
お洋服、近所でもお散歩のときに着ているわんちゃんがいますが、あんまり暑がらなくなったそうです。最近はいいものがあるんですね。

>>677さん
どうも私がいる時間帯に暴れていたようです。夜12時を過ぎると本格的に走り回ります。そろそろ寝ようかと思うとベッドに飛び乗って足を攻撃してきます。
昼間私が起きている時間帯にチャージしていたようです。なんてやつらだ。

>>678さん
最近は柳に蛙の絵みたいに、高いところの葉っぱをジャンプして取っています。
毎年この季節はぐんぐん成長していた観葉植物がよれよれになってます。その分みんな元気すぎます。ミーちゃんの飼い主さんにも、ここまで走り回る子猫ははじめてですと言われました・・・


今日も昼間はこんな感じでした。
ラルの愛用フトン、丸ごと洗って干したらフカフカになったので、きっとラルは喜ぶだろうと思っていたら、いつも子猫たちに占領されてラルは床で寝ています。

680 名前: 名無しさん 2009-08-13 22:14:09 ID:Gfe1lL65dM
  これはいい兄弟「上」ですね。
たった4ヶ月で漢字を覚えるとは…!

681 名前: ソマ子 2009-08-13 22:15:56 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 59 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  昼寝して目がさめたら、ロナのところへ直行しておっぱいです。
子猫たちはみんな目がさめたときに一人ぼっちになっていると、ニャーニャーないてロナを探します。
ロナはウニャンと鳴いて返事しています。

ラニは「あんたたち、いつまで飲んでるの?」と言ってるみたいです。

682 名前: ソマ子 2009-08-13 22:31:21 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 82 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>680さん
ほんとだ、「上」だ。
一家全員だと、画数の多い漢字もできそうですね!私も着ぐるみで参加せねば。



そろそろ起きてもらわないと、また日付が変わる頃・・・

683 名前: ヴぃー 2009-08-13 23:07:51 ID:.r95ibP1ao
  日付が変わったら、ドリフでセットが変わる音楽と共に
みんながドタバタし出すところを想像して、ちょっと笑いました

ラルたんも、よく分からないけどって感じで一緒に参加しそうだな~

684 名前: ゴクウ&アス& 2009-08-14 00:03:48 ID:cfufZ025pM
  よし日付が変わった
「だめだこりゃー、次いってみよー」
ズンチャチャ ズンチャチャ プー

ラルたん走り回るー

685 名前: ソマ子 2009-08-14 00:28:41 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ヴィーさん
私も十円ハゲのヅラをかぶって走り回らないといけないでしょうか。見習いからはじめます。

ゴクウ&アス&さん
今日もやはり日付が変わるころから暴れだしてます。
ああ・・・



「いまなんじ?」
「12じすぎたね」
「すぎたね」

686 名前: ソマ子 2009-08-14 00:31:09 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  そしてラルはというと、
若者たちについていけず、目は開いていますが体が動きません。
年寄りの夜は早い。

687 名前: 名無しさん 2009-08-14 14:25:56 ID:CWo8vxKTYU
  この時期、うちの猫も昼間は暑いから寝てばっかりです
ラルさんは床のほうが冷たくて寝やすかったりする?
でもみんな食欲は落ちて無さそうで何よりですね。

688 名前: ゴクウ&アス& 2009-08-15 06:49:47 ID:cfufZ025pM
  ラルたん、チョーさんのように「駄目だこりゃあ」と呟いてません?

689 名前: ソマ子 2009-08-15 08:55:55 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 76 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >>687さん
ラルは暑いのが苦手なので床の上がいいみたいです。
この季節は硬いところで寝るので、ひじのところにタコみたいなのができます。
食欲は、みんなすごいです。今のところ全員食べることは問題ないですね。

ゴクウ&アス&さん
昨日ラルを久しぶりに(今年3回目・・・)お風呂に入れたんですが、「駄目だこりゃあ」な事態が。


お風呂から出てきてラルのニオイがしなくなったので、急に猫たちがよそよそしくなりました。
ラルはなぜみんなそんな目で遠巻きに見るのかしらと思っています。

690 名前: ソマ子 2009-08-15 08:57:19 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 65 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ふうちゃんが確認しに行きました。

「やっぱりラルねえちゃんではないです」

691 名前: ソマ子 2009-08-15 08:59:49 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  「ラルねえちゃんのしっぽと似ているけど、新しいおもちゃだとおもいます」

ふうちゃんがラルのしっぽを齧って引っ張っています。

一日寝たら、やっぱりラルねえちゃんだったと気がついたみたいで、今朝はいつもどおりでした。

692 名前: きょんきち 2009-08-15 12:45:03 ID:HufLRr1oyA
  シロです。
ラルたん、このじきはふろーりんぐですよねえ。
シロのおもにろうかでぺたーりとしていますよ。
よなかは、ときどき、だれかにふまれてびっくりします。
「ろうかはあぶないからやめなさい」といわれても、やめられません。
こねこちゃんたち、ラルたんかどうかかくにんするには、おしりのにおいをかぐといいのですよ。
わんこのおしりには、そのわんこのでーたが、ぜんぶはいっているのです。
こねこちゃんたちには、かいどくがむずかしいでしょうか。

693 名前: ぱふっ♪ 2009-08-15 12:58:42 ID:Ogdw6ZxGtY
  そっかぁ、やっぱり匂いで相手を識別・確認しているんですね。
くるねこ大和さんのところでも、そういうエピソードが描いてありました。

694 名前: ソマ子 2009-08-15 22:30:13 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  きょんきちさん
シロさん、みんな急に知らない人を見るみたいになって悲しかったです。
シロさんも廊下で寝ているんですね。ラルは、床の上でしかもエアコンの風が当たるところが好きです。
子猫たちはラルが寝転んでいるところを取り囲んでにおいをかいで、かじってみたりしていました。一日たったらすぐに思い出してくれましたよ。

ぱふっ♪さん
生まれたときから大きな犬と接しているので、怖がりはしなかったのですが、みんな不思議そうにみていました。
いつもすれ違うときに、お互い鼻をあわせて確認しているので、においと味(?)で誰かわかるみたいですね。


ロナとふうちゃんは同じポーズで寝ていました。

695 名前: ソマ子 2009-08-15 22:31:26 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 77 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  自由人チャンドラはこんな姿でグルーミングしていました。

696 名前: ソマ子 2009-08-15 22:33:14 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 208 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  近くでみるとこんなポーズ。

697 名前: 名無しさん 2009-08-15 22:52:08 ID:tuEBkkW1Lo
  >>695
箱の中身は子猫タン達がヨコミミだった時に御愛用のヒヨコ柄の敷物でしょうか?
あの可愛い敷物が密かに好きでしたw

しかしチャンドラチャン、長いですね~(´∀`)

698 名前: 名無しさん 2009-08-15 23:16:00 ID:zDcrOaSoGg
  ペットボトルの上の特等席にはマニたん?

699 名前: ソマ子 2009-08-16 00:18:03 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 23 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >>697さん
そうです。相変わらずみんなお気に入りで箱の中に入れておくと時々入ってみています。いちばん古い画像は?と思って探したら、生後4日目から使っていました。
寒くなったらまた大人気になりそうですね。
チャンドラ、まだまだ長くなるんでしょうか・・・

>>698さん
当たりです。ペットボトルの上には特大病院バッグを畳んでおいてあるのですが、マニはその上でくつろぐのがお気に入りです。

700 名前: 名無しさん 2009-08-16 01:21:51 ID:YKXo/UeFXE
  人間の成長期もですけど、とりあえず骨格作る→あとから肉付けって過程な気がします
伸びが止まったら今度は筋肉ついてきて、さらにマッチョでパワフルに…

701 名前: 名無しさん 2009-08-16 03:38:58 ID:YtvaeeYMIE
  ああ、すでに「なつかしい」感じのする、チチャーイよこみみ時代……。
みんなすくすく大きくなりましたねえ。授乳シーンの愛らしさに涙が出たなぁ。
今ではロナママンより大きいなんてw
ママンの毛もきれいになって、美人度アップ♪

702 名前: 名無しさん 2009-08-16 12:31:48 ID:CWo8vxKTYU
  >>701さん
授乳シーンは今でも愛らしいですよwww
「えっまだ!?」と思ってしまいますが

703 名前: ソマ子 2009-08-16 19:37:03 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 56 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >>700さん
そうですね、今はどんどん長くなっています。
なんかにょろーっとしてます。チャンドラがマッチョになったらどんな感じになるんでしょう。楽しみです。

>>701さん
ヨコミミ時代は一瞬でしたね。みんな元気に大きくなってくれてほんとによかったです。
ロナは相変わらず子猫が一匹で鳴いていたりすると、慌てて飛んでいきます。
じゅうぶん大きくなっているのに、まだまだかわいい子供たちなんでしょうね。

>>702さん
いったいいつまで飲むつもりなんでしょうね。
どうも、寝る前後に飲んでいるみたいです。だんだんロナの養分を吸い取ってる光景に見えてきました・・・


昨夜は、さあ寝ようと思ったらふうちゃんとチャンドラがベッドで待っていました。
仕方がないので、隅っこのほうで寝ました。

704 名前: ソマ子 2009-08-16 19:39:18 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  朝から、明らかに悪いことをしているのを目撃しました。
窓際においていた、猫草の種をまいたのを狙っていました。
立ち上がるとマサイ族っぽいですね。

705 名前: 名無しさん 2009-08-16 21:00:08 ID:I8m5mcj/9Y
  相変わらずかわいい悪者たちですね

706 名前: 名無しさん 2009-08-16 21:24:46 ID:HHPS.O6J0.
  お母さんより野生の血が濃い感じですね。
もうすでに肩のあたりマッチョ化の兆しがあるような。
毛色もリビアヤマネコっぽいし...お部屋にあってますね。

しかし、おしゃれなソマ子さんのインテリアが、この数ヶ月でどんどん破壊(失礼!)
もとい子猫カスタマイズされてゆくのがなんとも身につまされますw

707 名前: 名無しさん 2009-08-16 23:28:03 ID:Zd4aStsMFE
  さぞソマ子さん大変だろうと思いつつなごんでしまいます。
子供たち、うらやましいほどモデル体型…
毛の長さも違うし、骨格も子供たちとロナ母さんは違うんでしょうか? 
年末くらいになったらまた雰囲気変わるのかな。

708 名前: ソマ子 2009-08-17 21:13:19 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 66 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>705さん
起きている間はいつもこんな調子です。どれぐらいで落ち着いた猫になるんでしょう・・・

>>706さん
そうですね。見た目はワイルドな感じがします。
一番左がチャンドラで隣がマニなんですが、体格がだいぶ違います。
片付けが苦手でいつも散らかっているので、ひどい有様なんですが・・・猫が散らかす以上に私が散らかしています。

>>707さん
子供たちは、なんか顔が小さくて、手足と尻尾が長くて華奢な骨格をしています。私もうらやましい。
ロナと骨格は似ているように思います。大人になったらどんな体になるんでしょうね。


今朝はロナも一緒になって盛り上がっていました。

709 名前: ソマ子 2009-08-17 21:15:35 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 239 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ロナがチャンドラに真剣勝負を教えようと、うなり声を上げたところ・・・

710 名前: ソマ子 2009-08-17 21:17:07 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 100 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ケンカとみなしたラルが飛んできました。

711 名前: ソマ子 2009-08-17 21:19:15 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ラルが見張っているので遊びの続きができません。

712 名前: 名無しさん 2009-08-18 01:44:55 ID:J9c7cdlAg.
  犬ってすごいなあ、仲裁するんだ!
猫のほうもそれがわかってるんだ!
自分は犬を飼ったことがないからいろいろびっくりの連続です。

713 名前: 名無しさん 2009-08-18 06:07:02 ID:yRpm7EB5/w
  白けムードクソワラタwww

714 名前: 名無しさん 2009-08-18 08:44:30 ID:CWo8vxKTYU
  ラルさんは子猫がいじめられてると思ったのかな?
優しい勘違いですね

715 名前: ソマ子 2009-08-18 21:26:42 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>712さん
ケンカがおこると自分の所属する群れの危機と思うらしく、慌てて止めに入ります。
散歩中でも、犬同士のケンカを目撃すると遠吠えしながら飛んでいくので、ラルは特別ケンカが嫌いなんでしょうね。ボスにはなれないタイプです。

>>713さん
なんともいえない気まずい雰囲気になっていました。
ラルの困った顔が面白かったです。

>>714さん
ちょっとピントがずれてる感じですが、ラルのおせっかいのおかげでうまく回っているような感じです。ラニだけのところへロナ一家が来ていたら、もっと衝突があるのかもしれませんね。


今朝はロナ部屋からなにやらビリビリ音がすると思ったら、ふうちゃんがリフォーム中でした。古いふすま紙なので、ちょっと爪を引っ掛けたら一気に破れたみたいです。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(ロナ一家と同居人)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)