[←]掲示板に戻る

【25:3902】【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

734 名前: 名無しさん 2004-02-26 16:13:23 ID:vrlQUMWh3Y
  石鯛?

735 名前: ヒゲ好き 2004-02-26 19:10:57 ID:wjmwCt9ETM
 
リンク先 データサイズ 185 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ミナミタン、お花畑もといリシア畑で何考えているのかな?
きっと何もk(ry


>>732さん
すごい!!おめでとうー(・∀・)/シ
tp://www.geocities.jp/goleshiiriin/Fish/Pseudotocinclus2/Pseudotocinclus2.htm
このページの最後の方に食べ物など書いてあるようですが、
なんか大変そうだ…頑張って下さい…魚も含めて子育てはしたことが無いので
何一つ助言できずに申し訳ない。

736 名前: 珈琲好き 2004-02-26 22:19:48 ID:yV0Fvk06Og
  >>735 ヒゲ好きさん
申し訳ないだなんてとんでもありません。
サイト紹介ありがとうございます。
リシアのアワアワが幻想的で、何も考えられませんよ。

稚魚はとりあえずはヨークサックで頑張ってもらって、
その後はブラインシュリンプベビーでも与えてみます。

熱帯魚ってひとくくりにするけど、
脊椎動物から無脊椎動物、水草、バクテリアと様々ですね。
いろんな生態や繁殖が見れるのも楽しみなものです。

737 名前: 髭蔵 2004-02-27 03:31:36 ID:4WlKMK99vQ
 
リンク先 データサイズ 8 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  パキスタンローチの穴掘りによって出来た
湧き水近辺のクレーター。
元は平らな場所ですた。
もう埋めてあるホースの先が見えて来た・・・。

>>735
ウホッ、ヒゲ好きタンめっけ。
しかし凄い気泡ですね。
ミナミタンが居るって事は、
パキを入れた90水槽とは別物ですか?
家はもうすぐコリの子育てです。
楽しみ。

738 名前: 髭蔵 2004-02-27 03:34:13 ID:4WlKMK99vQ
 
リンク先 データサイズ 7 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  もういっちょ、パキスタンローチ。

739 名前: 名無しさん 2004-02-27 13:37:00 ID:qvZq/E/Qi.
 
リンク先 データサイズ 24 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  青ミナミ

740 名前: 珈琲好き 2004-02-28 14:48:26 ID:yV0Fvk06Og
 
リンク先 データサイズ 48 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  切り札投入!

741 名前: なまず 2004-02-28 17:12:00 ID:y2QBhI7NXE
  ぶははw

742 名前: ヒゲ好き 2004-02-28 21:54:33 ID:wjmwCt9ETM
 
リンク先 データサイズ 123 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ホバリングパキスタンローチ。胸鰭つるなよ~…。

>>737髭蔵タン
おばんですどうも~。
いや、ミナミ殿はうちのパキと同じ水槽で。
この水槽がミナミの本部で、他の水槽に派遣してもらっております。
隠れられる水草が多いため殖えては喰われ…生態系ちょっとできてしまってますw
リシア気泡は、主に水替えして硝酸が上がった時ですね(要するに水槽ばっちい)

ぬぅ、でっかいクレーター^^; 飼い主不孝なほどのすごい力だーw
パキさん2尾以上おられるんですね!ケンカしませんか?
コリさんおめでたconglats♪ 子育て頑張ってください。
          ……ちみっこいコリさん見たいですハァハァ(ボソ

743 名前: ヒゲ好き 2004-02-28 22:00:24 ID:wjmwCt9ETM
 
リンク先 データサイズ 171 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >>740切り札さん
あの~、わたくしどもの甲羅も塗っていただきたいのですが…
そうすればわたしたち、価値も上がって豪華生活ウマー!ムフ

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【水棲】 サカナ・魚・さかな 【生物】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)