[←]掲示板に戻る

【193:177】カメラ・撮影について語るスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

74 名前: ニコヨン 2004-03-20 11:00:05 ID:ArO6USLOSM
  プロのカメラマンさんだと、動かない被写体で、ワンカット5~8枚くらい撮って、いちばんいいものを使うという感じですね。
人物(インタビューなんか)だと、だいたい36枚撮り1本で1枚か2枚使うという感じです。
動物写真は知らないのですが、被写体が言うことを聞いてくれないだけに、もっと打率は低いのではないでしょうか。

76 名前: 新米 2004-04-18 04:45:37 ID:FVnZe4k2jc
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  家にこれがありました。使ってみたのですが、床面に固定出来るので、
手ぶれ防止に有効かもしれません。小さくて軽いので、持ち歩いても
大丈夫だと思います。
A → こんなふうに使います。
B → 小さく畳んだところです。コンパクトです。
C → 広げる角度は割合自由です。程良い抵抗があって安定しています。
ミニ三脚 で検索してみてください。複数メーカーあるようです。値段も手頃です。

ただ、Aの円で囲んだ部分が猫タンをいたく刺激されるらしく…

77 名前: 新米 2004-04-18 04:51:26 ID:FVnZe4k2jc
 
リンク先 データサイズ 22 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  …こんな画像も量産されてしまいます。(笑)

(75は脱文があったので削除しました。すみません。
しかも今誤文を発見してしまいました。(T.T)
ただ、Aの円で囲んだ部分が猫タンをいたく刺激されるらしく…

ただ、Aの円で囲んだ部分に猫タンはいたく刺激されるらしく…

もう、いい加減寝た方がいいですね。おやすみなさい…。)

78 名前: たわし 2004-06-12 17:51:48 ID:1mlRLNYVNY
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  久々にネタ投下・・・

こんな本を買ってみました。
猫を撮るのはムズかしい?!
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1894-X
本を読むよりたくさん撮って学んだ方が良いと思うのですが、
基礎編という意味では悪くない本だとは思います。
このスレで昔聞かれたようなことも説明されていますし。
載っている写真も悪くはないんだけれど、この内容で1480円はちょっと高いな・・・。
付属CD-ROMは写真12枚とエレメンツ体験版。
画像がもっとついてるならねぇ・・・と。

あらためて、今のデジカメ時代向けに猫写リニューアルしてくれないかなぁと思います。

79 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-07-02 22:42:49 ID:KONPb8tMh2
 
リンク先 データサイズ 66 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
   何時答えがあるのかわからないけど(^ー^*
しろ・きいろ・薄いピンクなんかはちゃんと撮れたつもりでも
パソに入れると何時もボケてたりする。。。(こんな風に)
今日も薄ピンクの夕顔みたいなの撮ったら葉っぱ綺麗なのに
お花ボケボケでした。みんなのカメラはそんなことないかな?

 これは蛍の袋って言うらしいけど全部ボケで全滅。。。

80 名前: にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI 2004-07-03 07:47:26 ID:q5ca8PKEHk
  >>79
一枚だけ見て言ってるのでハズしてたらゴメンナサイですが
多分ピンボケとかではなく、明るすぎる部分の階調が飛んでしまってるんじゃないでしょうか。
私も屋外で白猫とか白サギとか撮った時とかはよく飛んじゃってます。(゚д゚) マズー

画像情報を見ると「分割測光」モードで撮られているようですが、
これだと画面全体の明るさを規準にしてカメラが露出を決めるため
肝心の被写体が明るすぎたり暗すぎたりして写ってしまうことがあります。
「スポット測光」モードにすると、画面の中央の一部分だけを規準にして露出が決まるので
わりあい被写体に合わせた明るさで撮れますよ。詳しくはこことか。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107337/

あるいは、露出補正を少しマイナスにして暗めに撮るとよいかもです。
ここの黄色い花の作例を見るとわかりやすいかも。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107327/

「オートブラケット」機能を使うと、同じ画像の露出を変えて3枚くらい連写できるので
後でPC上でチェックして綺麗に写ってるのだけを残すのもいいかも知れません。
ずっとオートブラケットで撮ってるとたちまちメモリーカードが満杯になりそうですが。

81 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-07-05 21:28:41 ID:AFdy4RGCas
 
リンク先 データサイズ 98 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
   >にゃんちうさん、お答えありがとう^^
ピンボケだと思ってたのは違うのか。。。
HPお気に入りに入れて見に行きますね!!
にゃんちうさんレベルでもボケみたいなの生産するんですか?
しろねこ・シラサギわかります(特にノラしろが^^)

 遠く過ぎてボケ気味。。。

82 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-08-04 22:35:37 ID:bO..Z9WZFo
 
リンク先 データサイズ 63 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
   今日は帰り際にとても可愛らしい光景をめにしました。
が。。。夕暮れ時で残念ながら全部ボケボケでした(ガックリ)
夕暮れ時のボケが自動的に防げたらいいのになぁ。。。

 子チビ達は猛烈に忙しく羽繕いをしていました(フワフワ)
親は「警戒中~警戒中~」

83 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-09-14 22:52:45 ID:ebCHgUH6iI
 
リンク先 データサイズ 117 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
   >1509さん、私のカメラのメニュ~にある
ホワイトバランスってのに電球のマ~クみたいのがあります。
外で撮るときはお天気のマ~クか曇りのマ~ク。
室内は電球のマ~クみたいなので、それで撮ると
青っぽくなるのかな?_?と思います。。。
これも今日、実家の事務所で撮りました。
事務所なので天井は普通の部屋より高いです(蛍光灯)
やはり全部青っぽくなりましたがフラッシュ使わないと
また少しボケて違う色になる気がします^^

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(カメラ・撮影について語るスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)