[←]掲示板に戻る

【193:177】カメラ・撮影について語るスレ

>>1~100を表示   >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示

🐾 80 にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI
2004-07-03 07:47:26
ID:q5ca8PKEHk
>>79
一枚だけ見て言ってるのでハズしてたらゴメンナサイですが
多分ピンボケとかではなく、明るすぎる部分の階調が飛んでしまってるんじゃないでしょうか。
私も屋外で白猫とか白サギとか撮った時とかはよく飛んじゃってます。(゚д゚) マズー

画像情報を見ると「分割測光」モードで撮られているようですが、
これだと画面全体の明るさを規準にしてカメラが露出を決めるため
肝心の被写体が明るすぎたり暗すぎたりして写ってしまうことがあります。
「スポット測光」モードにすると、画面の中央の一部分だけを規準にして露出が決まるので
わりあい被写体に合わせた明るさで撮れますよ。詳しくはこことか。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107337/

あるいは、露出補正を少しマイナスにして暗めに撮るとよいかもです。
ここの黄色い花の作例を見るとわかりやすいかも。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107327/

「オートブラケット」機能を使うと、同じ画像の露出を変えて3枚くらい連写できるので
後でPC上でチェックして綺麗に写ってるのだけを残すのもいいかも知れません。
ずっとオートブラケットで撮ってるとたちまちメモリーカードが満杯になりそうですが。

■最新50を表示
≫次10を表示 ≫次50を表示 ≫次100を表示 ≫1~100を表示


UP板 read.php ver1.04 (2006/08/22)~(2024/12/19)
ペットうp板は 2002-12-01 運用開始しました。今年で 22 歳になりました。