[←]掲示板に戻る

【132:3450】にゃんたろう保護計画★進行中

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

818 名前: 名無しさん 2003-07-18 01:02:18 ID:cIlle6YN6I
  にゃんたろーむにむにしたぁい~(@ω@)

うちの近所にもすっごく性格のいいノラ(地域ネコ?)がいるけど、
その子は震災後に公園でテント生活してた人が飼ってたんだ。
でも、しばらくして、仮設住宅かどっかに引っ越してしまって、
ネコたんだけが残されてしまったんです。

にゃんたろー君の元の飼い主さんも、
やむにやまれぬ事情があったんでしょうね。
そう思いたいです。

819 名前: ニコル 2003-07-18 18:32:51 ID:mxb4Hy7Wy6
  うえぇ~ん
連れて行って欲しい。どうして置いていけるんだろう?
そんな事身が引きちぎられる思いだよ・・
死んだ方がましだよぉぉん 涙
そのネコたんまだいるのですか?

820 名前: 名無しさん 2003-07-19 22:38:13 ID:KZRfq.LrTM
  被災者は公設の住宅ではペットを飼えないからねえ。。

821 名前: ニコル 2003-07-20 12:11:54 ID:mxb4Hy7Wy6
  そうですか・・
これは猫のようで猫ではありません
通用しませんよね・・・家族なのに・・辛い事です。
この世の中人間至上主義なんですね、結局。

822 名前: S_Man◆t4bgREaztQ 2003-07-20 12:32:26 ID:GgrRq/SZj2
  >> 被災者は公設の住宅ではペットを飼えないからねえ。。

それは決まり自体がおかしい。そんな決まりは無視してペットと住むべし。
そういう状況に追い込まれたら少なくとも私はそうしようと思ってます。
表面上は「ハイ、わかりました人間だけで住みます。」って言ってね。
役人の言うことなんかまともに聞いちゃいられませんって。

823 名前: 名無しさん 2003-07-20 02:29:05 ID:03x2OC9QuE
  >822
それはどうかと思うよ
ルールはやはり守らなければならないと思う

824 名前: 名無しさん 2003-07-20 08:16:23 ID:ihf5H52Y8c
  >822
役人のために決まりを守るんじゃなくて,
隣人のために,決まりを守るんだよ。
酷い言い方だけど,被災して一戸建てに住める
見通しがないのに生き物飼うのは,
結局無責任で人間本意な考え方。

825 名前: 名無しさん 2003-07-20 09:10:30 ID:OhzO/bMmx.
  >822
DQN

826 名前: 名無しさん 2003-07-20 09:54:08 ID:KZRfq.LrTM
  satoshi さん自身もにゃんたが飼える環境になる迄、我慢したんだよね。
頭が下がるよ。
公営住宅で放し飼いの人もいるにはいる。
昔住んでた団地ではそこらで糞尿して大変だった。。。
反面一人暮らししていた漏れの母の部屋に侵入して押しかけで甘えたりして、
漏れの母親も猫嫌いだったのに、追い払えない事もあったようだ。
被災者も生きるのが大変だった。。被災犬猫も当時は問題になってたね。。

827 名前: あっこ 2003-07-20 10:46:54 ID:GcIs8SH72.
  ペットも住民登録とかできたらいいのにと思います。
住民税も払うかわり、扶養控除もできるとか。

にゃんたろくん、最近タローちゃん風味になってきたようなー

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(にゃんたろう保護計画★進行中)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)