[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

829 名前: 名無しさん 2005-10-28 21:45:59 ID:EOtHa7cajc
 
リンク先 データサイズ 179 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  安産

830 名前: 名無しさん 2005-10-31 03:48:29 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  クロホシクサ
溜池で見つけますた

831 名前: 名無しさん 2005-10-31 03:54:21 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 84 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  引き続きツクシクロイヌノヒゲ

832 名前: 名無しさん 2005-10-31 04:41:22 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 98 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  さらにヒッポンイヌノヒゲ群落
星をちりばめた感じです
秋はホシクサ類満開であちこち出かけて忙しいんです

833 名前: 名無しさん 2005-11-02 09:37:41 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ウチの小さなビオトープです
咲いてるのはミソハギとヌマトラノオ

834 名前: 名無しさん 2005-11-02 23:23:24 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 122 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  ホシクサ類、今年の成果をさらに追加
近所の湿地のイトイヌノヒゲ群落

835 名前: 名無しさん 2005-11-02 23:24:28 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 148 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  もひとつ
これはヒロハイヌノヒゲか?ニッポンイヌノヒゲか?

836 名前: 名無しさん 2005-11-07 15:18:35 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 248 KByte
サムネイルデータサイズ 19 KByte
  近所の湿地でウメバチソウが咲き乱れてます
今年はホソバリンドウの開花が少ない

837 名前: なずぐる 2005-11-18 01:57:43 ID:FkurmGl7SU
 
リンク先 データサイズ 43 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  クローバーと朝露。
わりと古くから日本にあるしわびさびを感じなくもないと思ったり。

838 名前: 名無しさん 2005-12-08 11:49:17 ID:pfpOB9jfnE
  おrdkr、れ;、;yhれ

839 名前: 名無しさん 2005-12-08 20:11:09 ID:w/gOQApdQc
  これはカタバミですね。
黄色い花が咲いて、種はオクラの実のようなサヤに入っていて
触るとはじけます。葉っぱを噛むと酸っぱい味がしますよ。

840 名前: なずぐる 2005-12-09 12:42:39 ID:20bTVvg.1c
  オゥ、コイツァウッカリダ∑(´Д`*)
カタバミって、金属磨くのに使うっていうアレですか?

841 名前: ホシクサ 2005-12-25 12:25:28 ID:aKb/Sv5LPs
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  シロイヌノヒゲの発芽です

842 名前: ホシクサ 2006-01-17 01:02:22 ID:QreT8UVSXg
 
リンク先 データサイズ 158 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ビオに淡水カイメン発生しました

843 名前: ホシクサ 2006-01-17 01:03:38 ID:QreT8UVSXg
 
リンク先 データサイズ 181 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  カイメンの拡大
キモイです

844 名前: しじみ 2006-03-08 14:43:01 ID:F6WpWh1ZQ2
 
リンク先 データサイズ 61 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  シジミ飼育10ヶ月記念撮影 国産シジミじゃないかも・・・

845 名前: 名無しさん 2006-03-21 12:52:03 ID:xGIJJPXF2U
 
リンク先 データサイズ 109 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  入れたこと無い水草が・・・。

846 名前: 元猫下僕 2006-03-26 15:07:59 ID:i.bkUuZ9II
 
リンク先 データサイズ 201 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  うなぎさんの眠るペット霊園に行ったら、こんな花が咲いていました。
彼岸桜でしょうか?

847 名前: 元猫下僕 2006-03-26 15:10:18 ID:i.bkUuZ9II
 
リンク先 データサイズ 170 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  連貼りごめんなさい。
これは何の花(木)でしょうか?

848 名前: なずぐる 2006-03-26 18:23:06 ID:abOEoBoqVw
 
リンク先 データサイズ 115 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >>847元猫下僕さん
銀葉アカシアじゃないですかね?
通称ミモザだっけ。



帰宅途中の公園でパシャリ。
三分咲き…くらいかな?

849 名前: 元猫下僕 2006-03-26 22:03:38 ID:i.bkUuZ9II
  なずぐるさん、ありがとうございます。
そっか、ミモザだったんですね。
今日はあまり天気が良くなかったんですけど、満開のようで奇麗でした。

850 名前: なずぐる 2006-03-27 22:51:31 ID:abOEoBoqVw
 
リンク先 データサイズ 109 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  鮮やかな黄色がいいですよね。
でも私は多分一度も見た事ないなぁミモザ。


ちょっと開いたかも

851 名前: にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI 2006-03-29 17:58:03 ID:iJDB/.RrdM
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  関東でももうかなり咲いてますね。
公園ではビニールシート引いて花見してる人もちらほら。

ソメイヨシノ(だと思う)

852 名前: にゃんちう ◆rN/iLZ7PxI 2006-03-29 18:03:11 ID:iJDB/.RrdM
 
リンク先 データサイズ 50 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  こっちは多分「アメリカ」という種類だと思います。

853 名前: ホシクサ 2006-04-02 06:16:47 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  水中化してるタガラシ
まるでアサザです

854 名前: 名無しさん 2006-04-02 19:26:40 ID:3wn0h.t0eM
 
リンク先 データサイズ 164 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  今日、採取してきたコケ(名称不明)

855 名前: なずぐる 2006-04-04 03:11:48 ID:abOEoBoqVw
  にゃんちうさんの撮られた写真見ると、なんかじわっと涙が出ます。
名画を見た時みたいな胸いっぱいな感じになる(;ω;*)

>>853ホシクサさん>>854さん
コケや水草って、なんか乾いた土に植わってる植物より
動物に近い気がします。

856 名前: 名無しさん 2006-04-05 10:36:13 ID:OPfr4wfFes
 
リンク先 データサイズ 49 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  どなたこの蘚苔類の種類、お教えくださいませんか? (その一)

857 名前: 名無しさん 2006-04-05 10:36:49 ID:OPfr4wfFes
 
リンク先 データサイズ 56 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  どなたこの蘚苔類の種類、お教えくださいませんか? (その二)

858 名前: 名無しさん 2006-04-05 10:37:11 ID:OPfr4wfFes
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  どなたこの蘚苔類の種類、お教えくださいませんか? (その三)

859 名前: 元猫下僕 2006-04-07 14:10:20 ID:9RayoEkq5o
 
リンク先 データサイズ 79 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ため池のある国立公園にて
濃いピンク色だったので、一瞬桃かと思いました。
ネットで調べると『陽光桜』らしいです。
私が撮る時は、いつもなぜか曇り空。ウツ

860 名前: 元猫下僕 2006-04-07 14:13:59 ID:9RayoEkq5o
 
リンク先 データサイズ 89 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  連貼りで失礼します。
こちらも同じ場所です。
これは普通に『ソメイヨシノ』だと思います。

861 名前: 似非柴 2006-04-15 10:13:14 ID:ATuF1AE51U
 
リンク先 データサイズ 104 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  古きよき【日本の風景】っぽい写真が撮れたので。

862 名前: もけ飼い主 2006-04-15 19:05:04 ID:709/31fZ2E
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ピークは過ぎましたが、まだ咲いてる桜はあるようですね。

863 名前: 名無しさん 2006-04-16 17:56:54 ID:UcGSBQnTXg
  >>861
サムネではよく分からなかったのですが、桜の花びらがたくさん散った所に
いるんですね。周囲の緑もうっすらと霞がかっていて、とてもきれいな写真ですね。

864 名前: 名無しさん 2006-04-20 12:04:53 ID:Pc7RWQAiRE
 
リンク先 データサイズ 60 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ヤマトヌマエビが抱卵しました。初めてなので期待と不安が入り交じってます。

865 名前: 似非柴 2006-04-20 19:24:16 ID:ATuF1AE51U
 
リンク先 データサイズ 123 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>863
遅レスですみません。
お褒めいただき、嬉しいです♪
これも同じ場所ですが、手入れされすぎていない日本庭園という感じで、
私はとても気に入りました。この写真ではわかりにくいですけど、
黄色がかった桜の木があって、ソメイヨシノではない在来種かも……と思いました。

866 名前: 名無しさん 2006-04-26 11:59:01 ID:UcGSBQnTXg
  >>865
苔むした置き岩とか、本当に風情がありますね。
>黄色がかった桜の木があって
芽吹く新緑の緑、椿・紅梅の赤、桜の薄ピンク、黄色、白…ため息が出そうです。
又すてきな写真を見せてくださいね。

867 名前: 名無しさん 2006-05-06 12:27:32 ID:d7f8GXg9l.
  >>864
ヤマトは汽水でないと孵化は難しいですよ。

868 名前: 名無しさん 2006-05-06 12:46:40 ID:d7f8GXg9l.
  連続ごめんなさい。

>>852
にゃんちうさん、とても綺麗な写真です!
自分もこんな写真を撮ってみたいです。
よろしければ機種や撮影データを教えてくださいませんか。

869 名前: にゃんちう◆rN/iLZ7PxI 2006-05-12 16:00:21 ID:.zmrvYVTiE
  >>868
亀レスごめんなさい。気にいっていただけて嬉しいです。
ボディ:D70 レンズ:タムロン SP AF90mm F2.8 Di Macro
絞り:F6.3 シャッタースピード:1/1600秒 感度:ISO400 WB:太陽光
撮った後レタッチで明るさと色合いを補正してあります。

870 名前: 似非柴 2006-05-15 21:51:41 ID:uh/4nlb9rA
 
リンク先 データサイズ 97 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  邪まなるもの侵入を許さず。

871 名前: 名無しさん 2006-05-16 11:20:01 ID:Wh2QSU24mY
  おお!かっこいい!

872 名前: きゃべつ 2006-05-20 16:44:53 ID:l2fc8/LgIw
 
リンク先 データサイズ 25 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  季節はもうおわりましたが。。。

873 名前: きゃべつ 2006-05-20 16:46:31 ID:l2fc8/LgIw
 
リンク先 データサイズ 24 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  3月。。。伊豆某所にて。。

874 名前: 名無しさん 2006-05-26 22:59:05 ID:fEXhFaYyDw
 
リンク先 データサイズ 16 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  採集してきたミジンコ(らしきもの)そのいちです。私には同定できません・・・

875 名前: 名無しさん 2006-05-26 23:00:51 ID:fEXhFaYyDw
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  採集してきたミジンコ(らしきもの)そのにです。私には同定できません・・・

876 名前: 似非柴 2006-05-29 20:45:09 ID:uh/4nlb9rA
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  修験の滝

877 名前: 便所屋 2006-05-31 20:04:54 ID:YG0j/JeaSI
 
リンク先 データサイズ 92 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  季節は紫陽花が咲きだす頃に・・・。
早い物でもう紫陽花が咲き出しました。
ウチの居候を散歩に連れて行ってる時に見つけました。

878 名前: 名無しさん 2006-05-31 23:18:36 ID:UcGSBQnTXg
  >>876
>>870と相俟って、神話の世界みたい、かっこいい…

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)