[←]掲示板に戻る

【71:2725】子うさぎ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

858 名前: 名無しさん 2004-06-07 21:41:15 ID:.GlekFUbSw
  くちびるきゃわいい!

859 名前: うさ♪ 2004-06-12 12:47:26 ID:npB31OYYgo
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  またまたご無沙汰してます。。。
5/31に歯の処置をして頂き、また食欲が戻ると思っていた うさ ですが・・・
そのまま 食欲が低下し食べなくなりました。
6/1から点滴や毛球症予防&除去薬(ラ○○トーン)と胃腸を動かすシロップ(プリ○○ラン)を投与しています。。。
いまだ食欲は戻らず、口にする食べ物もわずか・・・
昨日より強制給餌を少しだけしています

原因として考えられるのは・・・・
 ・5歳半という年齢
 ・毎月している全身麻酔による奥歯の処置
 ・首の骨が折れて神経1本で繋がっている状態(うちにくる前にいた家でウサギを複数飼いし   ていたので親以外のウサギに踏まれたのではないかということらしいです)
  ↑そのせいでほかのウサギより胃腸の動きが悪くなりやすい

 ※歩行困難などの後遺症がまったく出てないし今まで元気に走り回っていたのが奇跡だと言わ   れました。

どうも内蔵の動きが弱ってきているらしいです。。。
次の歯の処置が6/21頃ですが・・その処置に耐えれるのかわかりません。
耐えれたとしても胃腸の動きが悪くなる可能性も大です。
今度 胃腸内容うっ帯になってしまうと かなり危険です。。。
今はとにかく胃腸の動きを活性化して自分で餌をしっかり食べれるように頑張っています。
画像は現在のうさです。。

うさ 頑張れ!

暗い話ですみませんm(__)m

860 名前: うさ♪ 2004-06-12 01:04:09 ID:npB31OYYgo
  肝心なことを忘れてた

歯の処置→5/22
食欲不振(口の動きがおかしいので発覚・舌に古傷があり炎症を起こしていたのでソウハ→6/1
(このとき歯の処置もしていただいた)
6/2~現在 通院し点滴治療中

舌の傷は通常なら数日で治るそうです。うさの場合この時点で傷を治す力が低下していたようです。

861 名前: 名無しさん 2004-06-12 02:34:38 ID:.GlekFUbSw
  うさちゃん病気に負けずにがんばって!!!

863 名前: FCひとり 2004-06-13 01:04:22 ID:xyepn0Jknc
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  転がると耳がどっか行っちゃいます。

うささんは奇跡のうさぎさんなのですね。
権造も千葉から応援してます。がんばれ、うささん!

864 名前: 完熟とまと 2004-06-13 02:23:44 ID:QdZAXLvPGk
  うさちゃんがんばって!
とまと&とろも応援してます!!

865 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2004-06-13 04:47:52 ID:aXiUcEKozk
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >うさ♪さん

先日、うさぞうさんの下の前歯がなくなっているのに気が付き、
慌ててかかりつけの病院へ。
レントゲンを撮った結果、左下の奥歯(前から悪いといわれているところ)が
想像以上に悪くなっているらしく、奥歯の根っこが伸びすぎて
前歯の根元付近を圧迫して抜け落ちてしまった可能性がある、との事でした。
またレントゲンから本来6本ある奥歯が3本しかなく、残りは抜けてそのまま飲み込んでしまったのではないか、との事でした。

一応、まだ食欲は旺盛でなんとか食べてくれているのでこのまま様子を見て
定期的に奥歯の検査に来て欲しいといわれました。
(食欲が落ちたら即、病院へ)

うさぞうさんも4歳になろうとしています。
前歯は上下1本ずつしかありません・・・。
もし食べられなくなったら食べやすいように加工して食べされてあげたいです。
近年、うさぎさんの病気で歯を悪くしてしまうのがかなり多いそうです。

うさちゃんは奇跡のうさぎさんなのだからきっと・・・。
うさぞう&うさきちも東京からお祈りしております。
一緒に頑張りましょう!!

866 名前: うさ♪ 2004-06-13 11:24:33 ID:Kqz1gJYQ2s
 
リンク先 データサイズ 11 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >名無しさん・ まろんさん・FCひとりさん・完熟とまとさん
ありがとうございます。ここに書き込むときはいつも心配事ばかりですみません。。
今現在も毎日のように点滴に通っています。。
うさ自身が食べる量は、本当にわずかな量で 点滴と強制給餌で生きているって状態です。
内科療養に入って2週間になります。。。
食糞ができないのがかなり心配ですが。。。
頑張ります!

>うさきちさん
ありがとうございます。うさぞうさんも大変でしたね。自分の子供のような感じなので具合が悪くなると精神的かなりきます。

ただ・・・一番ショックなのは 口に入れモグモグしていると口の横から食べたものがポロポロ落ちるってことです。うさ自身はお腹が空いていて食べたいのです。
ほかの5匹(羽)のうさぎさんたちは うどんを食べるかのように するする~って舌を動かしながら上手に食べるのですが、うさは下の傷が治りきっていないのか上手に動かせないようです
獣医さんは、糞の大きさが戻らないし、腸内にガスがたまることから、何かが詰まっていて気持ち悪くて口をモゴモゴ動かしたりしているのではないか?と疑っているようです。

内科治療はもう2週間がくるので、そろそろ別の方法を考えようかといっています。
(試験開腹の話も出ています)お腹だけは開けたくないです(つДT)ぐすん

私の行きつけの動物病院でも最近うさぎさんが多いとききました
やはりほとんどが歯らしいです・・・・
牧草をしっかり食べれるうさぎさんは、歯の病気にはなりにくいようです。。←獣医談
うさぎは4歳ごろから体力・抵抗力が低下し始め、病気が発祥しやすくなるそうです。
高齢になるほど管理が難しくなるそうです。
うさも頑張っているので うさきちさん&うさぞうさんも頑張ってくださいね!

今チラッと様子を見たら オオバコの葉を食べてました♪

867 名前: うさ♪ 2004-06-13 11:42:56 ID:Kqz1gJYQ2s
 
リンク先 データサイズ 37 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  発祥 ×  発症 ○

あぁ~誤字が!!!!
気分直しに・・・・毛換えで男前になりつつある ももちゃんを・・・
(相方曰く 本名は「ももきち」とか・・・ エロうさぎなので 「エロもも」とも言われています}

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(子うさぎ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)