[←]掲示板に戻る

【71:2725】子うさぎ

>>1~100を表示   >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示

🐾 866 うさ♪
2004-06-13 11:24:33
ID:Kqz1gJYQ2s
>名無しさん・ まろんさん・FCひとりさん・完熟とまとさん
ありがとうございます。ここに書き込むときはいつも心配事ばかりですみません。。
今現在も毎日のように点滴に通っています。。
うさ自身が食べる量は、本当にわずかな量で 点滴と強制給餌で生きているって状態です。
内科療養に入って2週間になります。。。
食糞ができないのがかなり心配ですが。。。
頑張ります!

>うさきちさん
ありがとうございます。うさぞうさんも大変でしたね。自分の子供のような感じなので具合が悪くなると精神的かなりきます。

ただ・・・一番ショックなのは 口に入れモグモグしていると口の横から食べたものがポロポロ落ちるってことです。うさ自身はお腹が空いていて食べたいのです。
ほかの5匹(羽)のうさぎさんたちは うどんを食べるかのように するする~って舌を動かしながら上手に食べるのですが、うさは下の傷が治りきっていないのか上手に動かせないようです
獣医さんは、糞の大きさが戻らないし、腸内にガスがたまることから、何かが詰まっていて気持ち悪くて口をモゴモゴ動かしたりしているのではないか?と疑っているようです。

内科治療はもう2週間がくるので、そろそろ別の方法を考えようかといっています。
(試験開腹の話も出ています)お腹だけは開けたくないです(つДT)ぐすん

私の行きつけの動物病院でも最近うさぎさんが多いとききました
やはりほとんどが歯らしいです・・・・
牧草をしっかり食べれるうさぎさんは、歯の病気にはなりにくいようです。。←獣医談
うさぎは4歳ごろから体力・抵抗力が低下し始め、病気が発祥しやすくなるそうです。
高齢になるほど管理が難しくなるそうです。
うさも頑張っているので うさきちさん&うさぞうさんも頑張ってくださいね!

今チラッと様子を見たら オオバコの葉を食べてました♪

■最新50を表示
≫次10を表示 ≫次50を表示 ≫次100を表示 ≫1~100を表示


UP板 read.php ver1.04 (2006/08/22)~(2024/12/19)
ペットうp板は 2002-12-01 運用開始しました。今年で 22 歳になりました。