[←]掲示板に戻る

【71:2725】子うさぎ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

908 名前: もる飼い 2004-07-13 20:02:56 ID:t9f42Gtuo2
  皆さんちの、うさ可愛いですねー(*´д`*)
私もうさぎ飼いたくなりました。今はもるで手一杯ですが・・・。

909 名前: FCひとり 2004-07-13 22:54:10 ID:PrywbVH17o
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  モルさんはうさぎさんと相性いいですよね。
私もモル好きなので、こんぶの愛人さんの写真を見ながら
自分もいつかは!と思っておりましたがいつかって一体いつ。

910 名前: うさ♪ 2004-07-14 06:57:44 ID:Kqz1gJYQ2s
 
リンク先 データサイズ 78 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  みゅうちゃんアルマジロみたい・・・・
爪切り前スタイルです

911 名前: マクレガーさん 2004-07-14 15:12:43 ID:.GlekFUbSw
  そのカワイイ足に蹴られてみたい!

912 名前: こまったちゃん 2004-07-16 05:18:44 ID:4Ff5K3uUEg
  昨日、自宅の裏庭で巣から勝手にでてきた? 親からはぐれた? 生まれたての野ウサギの赤ちゃんをみつけました。体長は6Cmほどで、まだ目が開いていません。
ペットショップで小猫用のミルクを買い、スポイトで与えています。自分で餌がたべられるようになったら、野生に戻すつもりです。この子うさぎは生後何日ぐらいなのでしょうか?
どのくらいで大人になるのでしょうか?

913 名前: うさ♪ 2004-07-16 06:45:59 ID:5HHnf7/y96
  >こまったちゃんさんへ

野ウサギの赤やんは、早成性なので産まれてすぐ、目もみえ毛も生えています。走ることも可能です。
そのウサギさんは、野ウサギではないと思います。
おそらく飼いウサギの赤ちゃんではないかと思われます。。。
目が開いていないのなら、生後10日以内だと思います。
光沢のある産毛がうっすら生えているのなら2日目~10日位。生えてないのなら産まれてすぐだと思います(家でウサギの出産・育児を見てきているので)画像があれば分かるのですが・・・
ウサギの種類にもよりますが、性成熟は生後4ヶ月頃ですこの頃にはもう繁殖も可能ですが、身体がしっかりしてくるのは、生後半年頃です。

産まれたばかりの子ウサギを人工保育で育てるのはかなり難しいと思います。。

914 名前: うさ♪ 2004-07-16 06:46:52 ID:5HHnf7/y96
  赤やん・・・×  赤ちゃん・・・・○  ですWwwwww

915 名前: マクレガーさん 2004-07-16 12:01:51 ID:.GlekFUbSw
  もし飼いウサギの赤ちゃんだったら大人になって野生に返しても
すぐイタチにたべられちゃうかも!人間が育てたウサちゃんは
警戒心ないだろうし。。。

916 名前: うさ♪ 2004-07-16 18:39:16 ID:5HHnf7/y96
 
うさぎはもともと臆病な生き物ですが、野性に返したら野生動物の餌食になる可能盛大ですね・・・・
産まれたばかりのウサギの赤ちゃんは、抵抗力もなく、母乳から免疫をもらって、胃腸が強くなるミルクオイルで育っています。生まれたばかりの赤ちゃんが、母乳をまったく飲まなくて育った場合、お腹を壊すと致命的ですし、人工保育経験がある人でもかなり難しいです。
たいていの場合 翌日には体力が低下し命を落としてしまいます。学校の生まれたばかりのウサギがそうでした。

もしかしたら繁殖させる気がないのに、子ウサギが生まれてしまい、捨てられたのでは・・・?
と思ってしまいます。。穴ウサギは、巣穴で赤ちゃんを産みますし、母うさは授乳のとき意外は巣穴を塞ぎ隠すので 裏庭にいるじたい不自然です。

917 名前: うさ♪ 2004-07-16 18:42:37 ID:5HHnf7/y96
  追伸
穴を掘る場所がない場合は、物陰で出産します

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(子うさぎ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)