[←]掲示板に戻る

【161:2455】すずめが好きでチュン

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

970 名前: Pたん 2004-08-16 15:40:32 ID:ZDqyotjTyk
  ちゅんチャン、その後どうしたでチュンかね~ぇ?(p_-)
心配でチュンね。

971 名前: 959 2004-08-16 22:56:18 ID:0PFTfer2Js
  ちと心配で立ち寄りました
ちゅんさん、その後どうでしょうか?
画像があると文字で見るより状況が判断しやすいのだけど。。。賛否両論かぁ

972 名前: ねこ丸 2004-08-16 23:17:39 ID:nxItjsFsEk
  遅くなりました。
みなさん、心配して頂いてありがとうございますm(__)m
残念ながら・・・
ちゅんさんに会うまで雀さんのこと、小鳥さんのことをちっとも知りませんでした。
ヒナを保護している人がいることも知りませんでした。
とても勉強になりました。そして反省しました。
隣の家の人の話では、ちゅんさんが落ちていた場所にはよくヒナが落ちて死んでいるそうです。生きていても、巣が高すぎて戻せないそう。
次にヒナを保護した時は必ず空へ返したいと思います。

ここのスレに出会えてよかったです。
本当に感謝いたします。

973 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-08-16 23:58:41 ID:3/2zaH8laY
   >ねこ丸さん、お母さんお疲れさまです。
ちゅんさんはとっても残念でしたねo(T□T)o
赤ちゃん野鳥の状態は山のお天気みたいです。
次に出逢ったときには、きっと今より上手く行くと思いますよ。

974 名前: 959 2004-08-16 23:59:31 ID:0PFTfer2Js
  そうですか。。。お疲れ様でした。
もともと赤膚が見える雛は必要な腸内の菌を親から貰ってなく弱いそうです
しかも骨折というアクシデントもあり、普通の幼鳥より弱かったと思います
特に野鳥の雛の保護は突然、急変し難しい時があるのでお気を落とさずに。。。
ねこ丸さんも相当頑張ったのが伝わってきましたから

975 名前: 7年生きたスズメ 2004-08-17 12:09:49 ID:9vcyw.Zkng
  外出から戻って見れば・・・。こんな事になっていたとは。
ちゅんさん、残念です。
脚の怪我でやっぱり弱っていたのかも。
そこに気温の変化が来たから・・・。
私も何羽かスズメを拾いましたが、やっぱり育てるのは難しいです。
拾った雛が成鳥になるのは奇跡的な事なのかも知れません。
難しいでしょうが、余り気を落とさずに、ちゅんさんを笑顔で見送ってあげてください。
ここのスレの、先に天国に行ったスズメ達が賑やかに出迎えてくれると思います。

976 名前: Pたんの親 2004-08-17 12:28:54 ID:ZDqyotjTyk
  ・・・。

ちゅんチャン、安らかに。

977 名前: ねこ丸 2004-08-17 12:44:05 ID:nxItjsFsEk
  温かいお言葉、心に沁みます(T-T)
ちゅんさんのおかげで、すっかり昼夜逆転です。
アテネの応援も無理せずできます^_^;
うちの元アイドルねこ丸も、私が戻ってきてちょっと安心顔????

それにしてもちゅんさん、スゴクかわいかった。
余ったすり餌を庭とかに置いておくとすずめさんたち来ますかね?
また近くで見たいなぁ。

978 名前: 名無しさん 2004-08-17 09:50:39 ID:D75TwGjPds
  962です。
ちょっと画像にびっくりしちゃって、昨日はきついことを言ってしまったかもしれません。
ごめんなさい。
それにもめげずに頑張ったねこ丸さん、本当にすごいと思うし、なんだか無性にお礼が言いたい。

ありがとう。

ちゅんさんのご冥福をお祈りいたします(-人-)

979 名前: 名無しさん 2004-08-17 18:14:54 ID:1q4vGMf.UY
  みなさん、野鳥はペットではありません!飼うのはやめましょう!

我が国では野鳥は鳥獣保護法において厳しく保護されています。
いかなる理由においても野鳥の捕獲、飼育には許可が必要です。
野鳥は一部の種に限り、市町村の許可を受けたうえで(1年ごとの更新が必要)
1世帯1羽のみ捕獲し愛玩飼養することが法で認められています。
野鳥はたとえ「保護名目」でも、捕まえてかごで飼うのはやめましょう。
本来、土に返るべき命を延命させても2重3重の苦痛を与えるだけなのです。
野鳥は自然のままに・・・という精神を理解してください。

『家では飼い鳥を、野鳥は野外で。』

野鳥は緑の番人で、わたしたちのよき友人です。
鳥かごに拉致して可愛がるのではなく、自然の中で楽しみましょう。

お願いします。


※違法捕獲をした場合の罰則
 ・一年以下の懲役又は100万円以下の罰金
※違法飼養した場合の罰則
 ・6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(すずめが好きでチュン)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)