[←]掲示板に戻る

【130:12607】こねこねこねこ

>>1~100を表示   >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示

🐾 12557 ぶきち
2022-02-04 11:00:27
ID:rIZMH5MQfM
皆さまがサポートパワーに包まれてるので無事にお江戸入りすると確信しております。
ありがとうございます。
相棒渾身の作品 ケージin段ボールハウスで防寒対策されてるので寒くないはずです。
右手前にカリカリを置けるスペースを作り左側から頭を突っ込んで食べられるように仕切っています。
なるべくカリカリが散乱しないように考えました。
奥に寛ぎスペースを作りました。
入口、食事スペース、寛ぎスペース全てギンギンの保温シートを貼り付けています。
入口と天井に少し隙間があるので通気も出来ます。
体温だけで充分暖かくなるのではないか?と思っています。
室温17度の部屋でケージハウスの中は21度を保っています。
ここに仔猫が入れば体温でケージハウス内はもうちょっと暖かくなるのではないか?と期待しています。
使い捨てカイロは低温火傷したら困るからヤメロ。と相棒が心配してるので
入れられるならレンジでチンするユタぽんを入れようと思っています。
あ~もうあと少ししか一緒にいられないんだと思うと寂しいです。
姉からチビちゃんの写真が送られてきたら、皆さまにまたご報告させてください。
皆さまの応援が本当に力になります。
ありがとうございます。

🐾 12558 ニコヨン
2022-02-04 13:05:37
ID:8RttMNF3Bs
ふらぼんたんがんばりましたね。
さびしくなりました。

段ボールハウスいいですね。坊やにもこういうのを作りたいのですが,
φ32cmの回し車を入れなければならないので巨大になってしまいます。
保温・加温・加湿については、チコのときからいろいろ考えているのですが
使い捨てカイロは大量に酸素を消費して発熱するので、
特に囲まれた場所では危ないと思います。
ウチも最後の手段として備蓄はしていますが、ケース外の酸素を使って
熱だけ使うように考えてあります。
電子レンジ式はいいですね.ウチも補助的に使っていますよ。

(しばらくこの板にアクセスできなかったんだけど、何だったんだろ)

🐾 12559 名無しさん
2022-02-05 21:10:12
ID:LrKTw4lOy6
ケージin段ボールハウス素晴らしい!!!
おチビちゃんへの愛が溢れていますね

🐾 12560 ぶきち
2022-02-07 00:46:18
ID:qUj6KCCY3g
仔猫、無事にお江戸入りしました。
皆さま、サポートありがとうございました。
飛行場までの3時間半 いつもの寝床のケージに入れて移動しました。
ずっと鳴いていて疲れてるだろう。と心配してたのですが
飛行場に着いたら、オシッコもしてお水も飲んでフードも食べていました。
飛行場用のケージin段ボールハウスに入れたらオモチャで遊びカリカリも食べてました。
姉宅に着いたら、用意された段ボールハウスで水を飲んで
余りに「出せ出せ」騒ぐので出したら、走り回っていたそうです。
1時間位、走り回って段ボールハウスに入れたら
ウンチしてカリカリ食べて寝たそうです。
仔猫のチビちゃんは、多分ですが場所が変わったことも人が変わったことも気付いていないのかもしれません。

ニコヨンさん あの段ボールハウスは高性能だったようです。
段ボールハウスからだしたら、身体がポカポカで暖かくてビックリしたそうです。
使い捨てカイロもユタぽんもなしで大丈夫でした。
段ボールの中を区切ったので断熱性能が上がったようです。
ただあのサイズでも結構作るの大変だったのです。
両面テープや布ガムテープの臭いが抜けるまで風通したりしましたし
大きいサイズは、考えてしまいます…。

🐾 12561 名無しさん
2022-02-07 19:47:04
ID:byA2CD6MeM
ぶきちさん、子猫たん、無事にお江戸入りお疲れ様でした!
肝っ玉の座った子ですね。
大物の予感。

🐾 12562 助格
2022-02-10 08:58:02
ID:ebvrlkc//w
お江戸入りお疲れ様でした。ケージハウスは高性能で力作でしたね。
仔猫たんのきょとんとしたお顔が可愛いな~。たしかに大物になりそうw

🐾 12563 ぶきち
2022-03-12 17:26:10
ID:yprZT8yAb.
お久しぶりです。
お別れが合ったり出会いがあったり
以前の写真を見直して
うp板という存在の有り難さがしみます。
仔猫のチビちゃん改名されみぃちゃんになり
元気すぎて写真が撮れず
昨日、写真が送られてきました。
1.8kgになったそうです。
皆さまの応援のお陰です。
義兄が余りの激しさに「山猫じゃないの?」って聞いて来るのが可笑しいですwww

🐾 12564 名無しさん
2022-03-12 21:05:14
ID:LrKTw4lOy6
>元気すぎて写真が撮れず

元気が一番!
健やかに育っている姿を見られるのは嬉しいです

🐾 12565 名無しさん
2022-03-16 19:35:16
ID:OQmhx3L50o
あらあら、立派になりましたねえ。
やんちゃぶりが手にとるように分かるお顔w

🐾 12566 べるはろ
2022-03-21 00:26:09
ID:Ndh7wVqR66
元気なお顔がとっても嬉しいです。
大きくなりましたね。

🐾 12567 ぶきち
2022-07-03 15:46:40
ID:RT2IiHh2CU
近所のおばあさんとこで住んでた猫
あんまりガリガリだから
カリカリあげたら
家族総出で食べに来ました。
お母さんと仔猫4頭
大家族でした。
だからお母さんガリガリだったのね。
後のことは今後に考えます。
相棒はお母さんと仔猫2頭くらいかな。と思ってて
カリカリ食べに来るのはいいかな?と思ってたようですが
仔猫4頭とはまだ知らないのです。
問題は色々あるけど
出来ることからやります。
昔ほど若くないし、沖縄でツテもないけど頑張ります。

🐾 12568 名無しさん
2022-07-03 16:20:40
ID:WpU8lI9uq.
がりがりになりつつも子猫達をしっかり育てるお母さん、
心配してくれるぶきちさんに頭が上がりません。

🐾 12569 名無しさん
2022-07-03 21:46:08
ID:Svwqmo/gvY
ぷきちさんがいてくれて助かりました、がんばって

🐾 12570 ぶきち
2022-07-14 19:38:52
ID:.20lPfXMQQ
応援ありがとうございます。
相棒と家に入れるのはキャパオーバーなので
とにかく慣らして手術はして地域猫として暮らしてもらう方向で考えております。
まずは健康に育ってもらうために
カリカリとミルクは朝夕方夜 食べに来た時に与えるようにしています。
お母さんと仔猫2頭はゴロゴロで抱っこも出来るようになりました。
残りの子たちは必死で食べてる時は抱けるくらいです。
お江戸の猫友に連絡したら
引っ越したら1頭欲しいが引っ越しがまだ決まってなかったり
家族が骨折で入院したり
もう猫を飼い始めてたり
ご縁が繋がりませんでした。
どれが最善なのか分かりませんが
出来ることをして行こうと思っています。

🐾 12571 助格
2022-07-16 15:53:17
ID:J7UUujkEdE
ぶきちさんありがとうございます。
この子たちにいいご縁が繋がるよう祈ってます。

🐾 12572 ぶきち
2022-08-07 18:56:50
ID:9EG8llHL2Y
仔猫たちみんな慣れてくれました。
うちの敷地にほぼ居るようになりました。
時期を見て避妊去勢手術をしていきます。

助格さん ありがとうございます。
新しい家族は見付けてあげられなかったですが
うちに住み着いてくたら出来ることは全力で頑張ります。

🐾 12573 べるはろ
2022-08-08 23:48:49
ID:PP8BXybI9g
ぷきちさん、頭がさがります。
楽しく穏やかに過ごせますように。

🐾 12574 TGS
2023-02-08 20:11:00
ID:EBOoO0nCfM
はじまた!!!!!

こぬこと言うにはちょと大きいんですが、新顔が増えました。
歴代のぬこ達が居た、あの楽しかった日々がまた始まったんだと思うと、感無量です。



悲しくてもう次の子はいいと思ってばかりいました。
次男が虹の橋に行った後、あまりに寂しかったのでずっとここを見返していたんですが
皆さんのところのぬこ達、可愛かった子猫時代、賑やかな青年期から落ち着いた熟年期、静かな老後まで
そんな、色んな人生ならぬ猫生を見ていたら、もう一度始める勇気が湧きました。

皆さん管理人さん、改めて有難う御座います。
皆さんと皆さんのところの子が、健康ご長寿でありますよう。

🐾 12575 名無しさん
2023-02-10 22:41:18
ID:pc.3XZV8hc
始まりましたか!おめでとうございます
かわいい写真をまたお願いします

温風があたる場所を取り合っているのかな?

🐾 12576 名無しさん
2023-02-11 17:53:10
ID:g0OjXX2GrY
冬の名物、ファンヒーター待ち!

🐾 12577 ぶきち
2023-06-12 11:40:06
ID:vhyK1Cyvxk
琉球最初に出来た猫友が保護した仔猫ちゃんです。
犬の散歩中にワンコが砂浜で何か咥えた!と思ったら仔猫ちゃんだったそうです。
乳飲み猫は育てたことがないのとお仕事もあるので預かり保育してます。
運光さまが緩めが気になりますが
お母さんミルクから粉ミルクに変わったのもあるかもしれないし
急にひとりになって寒いのかもしれません。
よく飲みよく出しよく寝て
順調に育って欲しいです。
149gのベビーちゃんに元気玉お願いします。

🐾 12578 名無しさん
2023-06-12 21:16:58
ID:byA2CD6MeM
ワンコたん、ぶきちさん、ありがとうございます!
ベビーちゃんが超回復して健やかに育ちますように!!!!

🐾 12579 名無しさん
2023-06-12 21:27:07
ID:aVUliwp7pY
ワンコ!偉い!
飛び出た爪がかわいいですね
ぶきちさん、仔猫たん、頑張れーーー!

🐾 12580 ぶきち
2023-06-13 14:41:56
ID:Yj9Q4o8kVU
応援ありがとうございます。
順調に大きくなり今朝は203g
ウンチも昨日は朝に少し緩めでしたが
その後はとまっています。
お腹もカエルちゃんのようになってきてます。

🐾 12581 名無しさん
2023-06-13 19:37:55
ID:yQqlG9mH.E
ベビーちゃん どんどんおっきくなあれ!

🐾 12582 名無しさん
2023-06-14 12:33:26
ID:y503Rc/YMY
お耳ピコプコ動くやつだ!がんばれー!

🐾 12583 名無しさん
2023-06-14 21:15:04
ID:7Wxow/xZF2
ミルクを飲んでいる顔が一生懸命だ

🐾 12584 ニコヨン
2023-06-15 21:48:23
ID:cw1nXYI4P2
体重増加がすごいなあ
じっと見てると大きくなってるのがわかりそうな勢い
峠も越えたみたいでよかった

🐾 12585 名無しさん
2023-06-17 15:12:28
ID:LrKTw4lOy6
ベビーちゃんミルクたくさん飲んで大きくなれー

🐾 12586 ぶきち
2023-06-17 18:39:06
ID:4HsL7UPEvk
皆さん ありがとうございます。
昨日、色はちょっとグレーっぽいけど良いウンチ出ました。
そしてよく飲みよく寝てます。
先週の土曜日に保護されたのですが
2日くらい鳴き声がしてたという情報もあったりして
お母さんとはぐれて2日間よく生きてたなぁ。と思うのと
生命力のある子なんだな。と感心しております。
今朝の体重278g順調です。
皆さんの応援のお陰です。
ありがとうございます。

🐾 12587 名無しさん
2023-06-18 03:32:04
ID:SmF9/TnCmA
およそ2倍になりましたね!すごいな!
あっという間に1kg超えそうな勢いですね。

それと、しばらく「最新50を表示」が表示されなかった不具合が直ってますね。
管理人さん、いつもありがとうございます。

🐾 12588 名無しさん
2023-06-18 10:45:11
ID:LipYcttIuk
耳も大きくなって、目もぱっちりしてきて、しっかりした顔つきになってきましたね

🐾 12589 名無しさん
2023-06-18 18:31:46
ID:WpU8lI9uq.
凛々しくなってきた!
ハチワレ具合がうp板の懐かしきシェリー嬢を彷彿とさせますねえ🥰

🐾 12590 ぶきち
2023-06-23 11:35:55
ID:Aoz4atzWB6
今朝 407gになったベビーちゃんです。
ちっちゃな歯も生えて来て哺乳瓶を噛むせいか吸い付くまでに時間が掛かるようになりました。
もうすぐ離乳食が始まりそうです。
里親さんから電話があり
自分で食べてトイレ出来るようにならないと育てる自信がないとのことなので
後3週間くらいは、ぶきち宅でお世話します。

≫12589さん シェリーちゃんのスレットみました〜。
ハチワレ具合は似てますね!
全身の模様はベビーちゃんは豆大福柄なんですよ〜。
白が多い中に縞模様がポチポチある豆大福ちゃん
丸まって寝てると本当に豆大福みたいで美味しそうです。

🐾 12591 名無しさん
2023-06-24 12:27:43
ID:hS8wa7BbWQ
おなかぽんぽこだー(*´ω`*)
もっと大きくなるんだよ

🐾 12592 名無しさん
2023-06-24 14:26:18
ID:LrKTw4lOy6
ベビーちゃん豆大福ですか
すくすく育ってますねぇ

🐾 12593 名無しさん
2023-06-24 17:46:07
ID:g0OjXX2GrY
なんて立派な豆大福に!顔つきがしっかりしてきましたね。

🐾 12594 ニコヨン*
2023-06-29 05:16:33
ID:HsjPE186dA
目がきれいになって頼もしくなりましたね

🐾 12595 ぶきち
2023-07-02 23:03:52
ID:QEeMc03SwM
豆大福ちゃん 離乳食が始まりました。
哺乳瓶を吸えなくなったので始めたのですが
まだお皿から食べません。
仕方なく口に入れるとポロポロこぼしなから食べています。
お水は器から鼻に入っちゃうようですが飲んでいます。
でもミルクは何故か器から飲めません。
なので注射器で飲ませています。
体重は今朝542gになりました。
トイレは成功したり失敗したりしますが自分で出来るようになりました。
離乳したらお猫入りです。
どんな名前になるんでしょうね?

>>ニコヨン*さん 目もキレイになりました。
昨日はヨジヨジ動いていたのが今日は横っ飛びしてました。
毎日、すごい速さで成長してます。

🐾 12596 名無しさん
2023-07-03 05:43:29
ID:VP8ZztB6gg
すごいきれいな子猫になりましたね!
こうやって体全体が見えると、ホント豆大福柄なんですね。
美形な猫に育ちそうな予感

🐾 12597 名無しさん
2023-07-03 15:58:45
ID:byA2CD6MeM
ぶきちさんの愛情たっぷりの美豆大福猫ちゃんに!😻

🐾 12598 名無しさん
2023-07-04 09:20:46
ID:/gsqvriVXs
豆大福ちゃん大きくなりましたね
ホワホワの毛並みがいかにも仔猫な感じでたまらん

🐾 12599 べるはろ
2023-07-08 10:11:51
ID:dV7Wq8jLoM
わあ。大きくなりましたね。
可愛いすぎるー。

🐾 12600 ぶきち
2023-07-14 21:28:17
ID:Aoz4atzWB6
こんばんは
豆大福ちゃん 水曜日にお猫入りしました。
2日たって連絡はないので出戻りはなさそうです。
お届け早々にリビングで走り回って
色々とお話ししてる間に豆大福ちゃん眠たくなったようで
うちから持っていった段ボールハウスで眠り始めたところで帰ってきました。
5kmくらい先のお宅なので会いに行こうと思えば会いに行ける距離です。
先方さまもたまにいらしてください。とおっしゃってくださいました。
寂しいですが、幸せになってくれるので嬉しい別れです。

≪べるはろさん 可愛くお転婆ちゃんに成長しました。
べるたんを見習って長生きしてくれる事を願っております。

🐾 12601 名無しさん
2023-07-15 10:55:42
ID:LrKTw4lOy6
豆大福ちゃん、もうお猫入りですか
先方になじめているようでよかったです

🐾 12602 名無しさん
2023-07-15 12:56:31
ID:g0OjXX2GrY
豆大福ちゃんおめでとう!
微笑ましい写真ですね。
ぶきちさんお世話係大変お疲れ様でした。

🐾 12603 でぶチン
2024-05-22 17:34:43
ID:4qGA7cr/wA
>>2264  の保護猫
ナッチは昨夜23:45に里親さまに見守られながら
旅立ったそうです。うちの野良子さんと同じ20歳。
20年間愛情を注いでいただき里親さまには
感謝しかありません。

🐾 12604 トムの猫下僕
2024-08-18 11:30:00
ID:5QwoNNno..
職場の倉庫裏で鳴いてたところを同僚が保護して、周り回ってうちで預かっています。
まだ1ヶ月半ぐらいなので、きちんとカリカリが食べられるようになってワクチン接種終えたら
里親さんを募集します。

・・・この暑さの中、絶対に見捨てられないことがわかってるのか、あざといなぁ、N N N (^_^;)

病院は行っています。黒白が男の子で仮名「大福」
グレー白が女の子で仮名「豆子」2匹揃って豆大福コンビです。
検査用の血液が充分に取れなかったので、検査は後日まで延期。
うちのトムさん、あーちゃんとは隔離中です。

🐾 12605 トムの猫下僕
2024-08-18 11:34:21
ID:5QwoNNno..
奇しくも、ぶきちさんがお世話した豆大福ちゃんと同じような柄なんです。
それでつい「豆子」と「大福」と名づけてしまいました。

今子たちも良縁がありますように。

🐾 12606 名無しさん
2024-08-18 15:01:05
ID:WpU8lI9uq.
あらあ…Cちゃんが帰省がてら導いちゃいましたかね。
保護大変ありがとうございました😊

🐾 12607 名無しさん
2024-08-23 20:18:34
ID:pc.3XZV8hc
「豆子」と「大福」
いい名前をもらえてよかったね

■最新50を表示
次のページは現在ありません。現在 レスポンス12607番が最終投稿です。 ≫1~100を表示

UP板 read.php ver1.04 (2006/08/22)~(2024/12/19)
ペットうp板は 2002-12-01 運用開始しました。今年で 22 歳になりました。