[←]掲示板に戻る

【161:2455】すずめが好きでチュン

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1024 名前: 名無しさん 2004-10-02 16:12:32 ID:AFdy4RGCas
  子すずめ集合中

1025 名前: 名無しさん 2004-10-03 16:04:25 ID:6BT1naMh1s
 
リンク先 データサイズ 147 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  画面中央に写っているのは、すずめ食堂のお客さんのうちの一羽です。
エサ箱は、ボール紙製の外箱と透明プラスティック製の内箱とで入れ子に
なっています。このすずたんは、透明プラスティック製の内箱を嘴でつかみ
横によけてから、外箱の底に落ちているエサを食べます。なぜ、こんなこと
をしているかというと、
1.私が皮つき餌を透明プラスティック製の内箱に入れるときに、その一部が
 外箱と内箱の隙間に落ちる。こぼれ落ちた餌が外箱の底面に移動する。
2.すずたん、内箱内のエサを食べ尽くす。
3.透明プラスティック製の内箱を通して、外箱の底面にたまった餌がすずたん
 の目に入る。
4.すずたん、外箱の底面にたまった餌が食べたい。けど、プラ板が邪魔
5.すずたん、考える・・・・・

 ・・・ そーだ、箱が二重になってるワケだから、内箱を除けばいいハズ」

6.すずたん、内箱をよけてエサをゲッツ。
という具合です。このワザは自分で考案したのだろうと思いますが、人に飼わ
れたことがあってその時教えられた可能性も排除できません。どちらにしろ
すずめってけっこう頭いいんだなと感心しています。
このワザを駆使できるすずたんは二羽、確認しています。また、間近に見ている
にもかかわらず、他のすずたんが学習するようすはありません。

1026 名前: 名無しさん 2004-10-03 16:46:01 ID:AFdy4RGCas
  写真2「邪魔だゴルァ!ミ(` θ ´●)」

1027 名前: 名無しさん 2004-10-03 21:53:53 ID:CzXAppsmzs
  (●゚ θ゚)ノ 実は頭がイイのでちゅん

1028 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-10-03 21:55:39 ID:ebCHgUH6iI
   >1025さん、すずタン食堂いいな^^
「力仕事はお父さんの仕事なのでチュン!!」

1029 名前: ステファニー 2004-10-06 12:43:39 ID:gcXmDNe25U
  賢い上にパワフルでかわええ・・・

1030 名前: 小鈴 2004-10-10 03:22:48 ID:qe90BEtKr2
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  お久しぶりです。
最近、夜の1-2時間ほど、籠開けっ放しで「勝手に外で遊べ」状態の小鈴です。
気が向かないと籠から出てこないとか、出てきても、拾い食いばかりで飛ばないとか言うのはともかく、
自分の籠に文鳥の侵入を許した上に踏まれるっていうのは…orz
鳥として、何かが激しく欠けているような気がします。

1031 名前: またーりモードで行きましょう 2004-10-13 10:40:49 ID:82bug3txXk
 
リンク先 データサイズ 57 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  東京に行ってきました。タワー前…

1032 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-10-13 11:59:34 ID:MAKYpdIz0w
   >小鈴たん、相変わらずのんびり屋さんな感じでイイですね^^

 >また~りさん、可愛らしいシ~ン。。。

1033 名前: またーりモードで行きましょう 2004-10-15 20:14:08 ID:82bug3txXk
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  アップもあります。

1034 名前: 名無しさん 2004-10-16 17:27:50 ID:nB85DiMHhg
 
リンク先 データサイズ 36 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  紅雀だよ。
ペットショップから来たんだよ。

1035 名前: 名無しさん 2004-10-17 09:28:33 ID:SQcHQI8cC.
  つがいでしょうか。仲が良さそうですね。

1036 名前: 名無しさん 2004-10-17 18:39:17 ID:OcYpc2AlfM
  ベニチュンはあんまり人になつかないって聞いたけどどうなのかな?

1038 名前: 1025 2004-10-22 14:27:49 ID:SQcHQI8cC.
 
リンク先 データサイズ 67 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  先日は、エサ箱の二重構造を鋭く見ぬいて、こぼれたエサを見事に
ゲットしたすすたんですが、今度は、たんすの引出し開けにチャレンジ
してもらいました。その結果は、ご覧のように楽勝でした。
草士さんのおっしゃるようにすずめたんは賢いです。

1039 名前: 名無しさん 2004-10-22 17:11:59 ID:CkSKAr.QsU
  >>1038
「たんす」ってワザワザ書いてあるところが激しく可愛いんですが(*´∀`)ノ コノ オチャメサン!

1040 名前: 1025 2004-10-22 21:18:44 ID:SQcHQI8cC.
  >>1039
ありがとうございます。 因みにプラ製エサ箱の重さは約15グラムでした。

1041 名前: 名無しさん 2004-10-23 14:12:26 ID:LCXHaHnGp6
  鳥さんは、餌が見えていると諦めないで頑張るって言うけど、
本当なんだなぁ~かわええ(*´∀`)
1025さんグッジョブ!

1042 名前: 草士 2004-10-23 17:03:53 ID:dSVWmS0ugQ
  我が家に来るスズタン達は、餌場に少しでも変わった事があると
警戒して近寄りもしないんですが、
この子達はすごいですね。

次のチャレンジが楽しみです。

1043 名前: 1025 2004-10-24 08:22:12 ID:SQcHQI8cC.
 
リンク先 データサイズ 194 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1041さん
そういうことだったのですか。いいヒントをいただきました。
ありがとうございます。

>>草士さん
同じフィンチ類でもこちらのシジュカラなどは餌場環境が
変わってもヘッチャラですが、すずめは敏感ですよね。
今年は台風の上陸が多かったですが、チッチたんは元気に
してますか。

先にプラ製エサ箱の重量を15gと記しましたが、これより
大きな20gのエサ箱でも持ち上げてしまいます。すずめ
の体重は二十数グラムときいたことがありますので、(持ち
上げた時の)支点と重心の位置関係を考えると大変な力持ち
だと思います。

1044 名前: 草士 2004-10-24 21:09:53 ID:Zk/X0ftZGU
 
リンク先 データサイズ 79 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  元気でちゅん

今年は台風が夜に通過する事があったりして、
その都度、かなり心配もしたのですが。
風雨を避ける、いいねぐらを確保しているようで、
翌日にはちょこんと顔を見せてくれました。

1045 名前: 名無しさん 2004-10-25 04:25:35 ID:SQcHQI8cC.
  チッチたん、お久しぶりです。
元気な姿が見られてよかったです。
子育てを終え、台風をやり過ごして、まだそこそこエサの得られる
今が、野生すずめにとっては一番くつろげる時期かもしれませんね。

1046 名前: 名無しさん 2004-11-09 15:42:58 ID:pXHwiWV9kY
 
リンク先 データサイズ 10 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  友蔵といいます。
半年ほど保護していましたが、急死してしまいました( p_q)
今でも空の鳥かごを見ると寂しくなります・・・。

1047 名前: 名無しさん 2004-11-09 20:32:20 ID:BbXvu4WOqk
  (゚θ゚☆)ジー

1049 名前: 名無しさん 2004-11-12 21:47:47 ID:z1XK2zBVEY
  >>1046さん
半年がんばったのですね。残念でしたね。(Tд⊂
この幼くてかわいい顔のコが今はもういないのか。悲しいです。

1050 名前: ステファニー 2004-11-18 15:58:30 ID:rqYlpHpq0Q
 
リンク先 データサイズ 4 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  この季節は眠くなるや・・・

1051 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-11-21 01:00:12 ID:uWXnAOpiaw
 
リンク先 データサイズ 89 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
   >1046さん、保護されて半年後の急死は何が原因だったのか?
神様しかわからないけど後の為に教えて欲しいですネ。。。

 >ステファニ~たん、凄いネゾウですネ^^

 嘴の横が少し黄色だからまだお子チャマかな?_?

1052 名前: 名無しさん 2004-11-21 08:46:39 ID:SQcHQI8cC.
  >>1050
暖かなゆりかご手のひらの上で、どんな夢をみているのでしょうか。
幸せそうな姿が、見ているものの心を和ませてくれますね。

>>1051
すずめたん、地面だけでなく冬枯れた木立の中でも同化してますね。

1053 名前: 名無しさん 2004-11-24 12:13:18 ID:pXHwiWV9kY
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >1051サン
死んだ原因は胃腸系の疾患だと思われます。嘔吐していたので。なぜそうなったのかはよくわかりません・・・。基本的にはインコの餌で、たまにご飯粒を小さくして与えていたのですが。何か悪いものでも口にしたのかもしれません。朝体調悪そうにしてて、夕方帰ってきたら死んでいました。
これぐらいしかわかりません。すいません。

←水浴びごの友蔵です。

1054 名前: 名無しさん 2004-11-24 20:57:15 ID:MnBzMjLv7.
  ちょっと2箇所ぐらいに生米置いてみたけど、
すずたん全然来てないぽ (´・ω・`)ショボーン

1055 名前: 7年生きたスズメ 2004-11-25 01:22:14 ID:sLnwSfj3oo
  1054さん
根気よく撒いていたらそのうち寄って来ると思います。
スズメがいる時にさりげなくスズメの前で撒くのも手です。
「ここにはえさがある」と理解すれば、毎日来る様になります。
周りに迷惑にならない程度にね~。

友蔵君飼い主さん
残念でしたね。雛は体調が急変するので難しいです。
可愛い盛りに死んでしまったら余計に悲しいですよね。

ステフたん・・・凄い寝相w
安心しきってますね~。
うちのは寝てる時にみんなでちょっかい出しまくってたせいで
寝てても警戒してました。

1056 名前: ステファニー 2004-11-28 09:27:47 ID:gcXmDNe25U
 
リンク先 データサイズ 3 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ご飯まだかな・・・

実は寝相じゃなくて両足に障害があってこんな感じに。
手の上でボーッとしながら指をしゃぶるのが好きなようですね

>>7年生きたスズメさん
うちのは家族にはされるがままなのですがゲジゲジや猫とかを発見するとパニックになりますねw


友蔵君を見てるとステフの若い頃を思い出して懐かしい気持になりますね
よくよく考えると甘やかしすぎて永遠の赤ん坊状態であんまり変化がないかも・・・

1057 名前: 二九七◆Ef23x4305I 2004-11-30 22:18:24 ID:aImZ.TEDtM
   >友蔵たんクチバシの横がまだ黄色。
野鳥が嘔吐するなら余程体が大変だったんでしょうね。。。

 >ステファニ~たん1050の画像見たときもしかして
足が変かな?_?とも思いましたがご主人様に身をまかせきって
足を放り出して居るのかな?_?とも思いました。。。
足の障害で気持ち的に益々「永遠の赤ん坊」ですね^^

1058 名前: 小鈴 2004-12-12 23:26:52 ID:XiBHfQ/7Bo
 
リンク先 データサイズ 16 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  なんとなくスズメになってきた小鈴
恐ろしい勢いで羽根が抜けています。

1059 名前: 小鈴 2004-12-13 21:26:40 ID:XiBHfQ/7Bo
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  雀巻き
…お前が何を考えているのかわからないよorz

1060 名前: 草士 2004-12-13 22:05:51 ID:hhosdhOyu2
 
リンク先 データサイズ 50 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  小鈴タン、なかなか凛々しいですね

それに比べて、緊張感のないチッチです。

1061 名前: 名無しさん 2004-12-16 20:02:54 ID:SQcHQI8cC.
  チッチたん、ブルブルッ?

1062 名前: はんづめまして 2004-12-16 23:18:29 ID:VkC.hw2VxU
  スズメって慣れるの?

1063 名前: 名無しさん 2004-12-16 23:22:26 ID:UwfBC1wj3g
  >小鈴タン、今キャベツから生まれたところなのでチュン。

1064 名前: 名無しさん 2004-12-23 18:54:06 ID:rKTWiZEhCE
  はじめして。
すすめばかりの掲示板があるなんて知りませんでした。
すずめさんの写真を沢山拝見できていやされております・・・。

私も以前1年ほどスズメを飼っておりました。
同じ部屋にいると一人箪笥の上で冒険している(?)のに誰もいなくなると、必死で鳴いて飛んでくるのがもう可愛くて。

しかし、スズメの飛ぶ速度って早いんですね。
飼ってたスズメに追いかけられたときでも、人間が走ったくらいでは絶対追いつかれる(人間が逃げてる辺り・・。)

どれくらいで飛んでるのかな、と疑問に思っていたんですが。
たまたま、渋滞にはまり自動車で徐行している時に、自分の車と同じ速度で平行して飛んでいたスズメを見かけました。
飛行速度を車の速度計で見てみたら・・・。
時速15キロ。


速っ・・・・・・(苦笑。)

1065 名前: ちびすずめ 2004-12-26 18:52:00 ID:05r7xuD5LQ
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  皆さんお久しぶりです。
実は今パソコンがないので2ちゃんにもカキコできないんですYO!

写真はその後のちゅん助です。
いつも同じアングルですみません。
ほぼ毎日コザクラの「あっ君」にちょっかい出してます。

1066 名前: ちびすずめ 2004-12-26 18:56:46 ID:05r7xuD5LQ
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  写真前のとまちがえちゃった・・・

1067 名前: ちびすずめ 2004-12-26 18:58:33 ID:05r7xuD5LQ
 
リンク先 データサイズ 11 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  哀愁漂う背中・・・
そして嫌がらせを続けるちゅん助なのでした。

1068 名前: ちびすずめ 2004-12-26 19:00:45 ID:05r7xuD5LQ
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  そして嫌がらせをされても(・3・)キニシナイ!!(AA誤)なあっ君。
正直なところ、かなりお馬鹿さんです・・・


おしまい

1069 名前: 名無しさん 2004-12-27 07:37:13 ID:ba6mTYPuhE
  (●゚θ゚)チューーン

1070 名前: 名無しさん 2004-12-27 17:34:32 ID:64.ks0S6Yk
  ちびすずめたんは、いじめっ子なんですね。
後からやってきた?のに・・・

1071 名前: めろん 2004-12-28 04:35:48 ID:utqOOLvyF6
  長年インコを飼っていますが
スズメの可愛らしさはどの鳥よりも勝る・゚・(ノД`)・゚・かわいい・・

1072 名前: 便所屋 2005-01-09 19:35:21 ID:UgXW1yEiao
 
リンク先 データサイズ 45 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  駅に来たすずめです。

1073 名前: 縹渺 2005-01-09 22:47:26 ID:izNSYIoCFo
 
リンク先 データサイズ 11 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  かなり久しぶりの投稿です。
水浴び後のちびです。
水浴び後は触られるのがいやらしく、いまにも逃げ出す所を撮影、という形になってしまいました。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(すずめが好きでチュン)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)