[←]掲示板に戻る

【130:12603】こねこねこねこ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

10219 名前: 名無しさん 2009-05-03 18:30:15 ID:GAVpRTz6ME
  いいこと思いついた!土鍋置いといたら、4匹まとめて入ってくれるかも!?

10220 名前: ソマ子 2009-05-04 21:58:41 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 96 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  今日も一日子猫たちもロナも元気でした。

ちょっと片付けました。これで当面危険はないと思います。
でもピョンピョン飛んでぶら下がっているので時間の問題でしょう。
明日は本格片付けです。ロナが長い棒をとても怖がるので、掃除機はもちろん、ほうきも使えません。子猫たちの妨害をかわしながら雑巾と短いブラシで掃除します。

アドバイスありがとうございます。ケージも考えてみましたが、ロナ一家全員が動き回れてロナのトイレや食事も収納するとなると、かなり大型のものが必要になるので一部屋を子育て部屋にすることにしました。

みなさん励ましのお言葉、ありがとうございます~!
土鍋もいいですね!おとなしく入ってくれたら掃除もはかどりそうです。

ロナさん、当初は老猫と思ったぐらいなので物静かでおだやかな性格です。優しくて面倒見のいいお母さんです。
おしゃべり好きなのでいつもウニャウニャるーるーと話してくれるのですが、何を話してくれているのかわからないのがとても残念です。
なぜか、携帯カメラのシャッター音が鳴るたびに「ウニャ」と合いの手を入れてくれるのが面白いです。

写真は子猫がまだ箱に入ってくれていたときに撮ったものです。
ロナが子猫をとても大事そうにしています。

10221 名前: 助格 2009-05-04 22:54:37 ID:HYyMYVET7E
  ロナ母さんもすごくかわいい子ですね。一家に幸あれ!

10222 名前: 名無しさん 2009-05-04 23:38:41 ID:qmM0nnnHlc
  親子の写真って泣けるね
いい人に拾ってもらって良かったね。
優しくしてくれる人と、お家と、家族がいっぺんに出来るなんて
幸せな猫ちゃんだ。
そりゃ話したいこともたくさんあるんじゃないかな。

10223 名前: 名無しさん 2009-05-05 11:29:52 ID:uDzlI2lXAY
  これは来るべき「母の日」にぴったりな!
ロナ母さんの手がまさにマザーズラブですな

10224 名前: ジミー 2009-05-05 15:43:56 ID:JepIGJf9Y6
  >ロナが長い棒をとても怖がるので、
よほど苦労したのですね。でも優しい人に出会えて
良かったよかった。

10225 名前: ソマ子 2009-05-05 21:07:55 ID:RmlsThtjCw
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ほんとに、ロナが何を話してくれているのか理解できればいいのにと思います。
雨が降ったりとても寒い日、ロナはどうやって過ごしていたんだろうと保護以来ずっと思っていました。
一度だけ、公園でロナが他の猫と一緒に歩いているのを見たことがあって、あの子が子猫のお父さんなの?と聞いてみたりしているのですが。
子猫たち、カワウソ期を経て猫化してくると手足と尻尾に縞模様が出てきました。例の公園の猫はシマシマだったのでやっぱりお父さんなのでしょうか。

今日は子供(子猫?)の日、一日かけてロナ一家の部屋を掃除しました。
子猫たちもちりとりの中に飛び込んだり、足によじ登ってきたりのお手伝いをしてくれました。

これで隙間からホコリをぶら下げて出てくることもないでしょう。
スッキリ片付いてしまうと、ちょっとした隙間に出たり入ったりして遊んでいるので、何か子猫たちが盛り上がれるアトラクションを考案すべきか...と思います。

そんなこんなで今日は写真も撮っていないので、箱時代の奇跡の一枚を。
ずいぶんかわいらしく写っています。

10226 名前: 名無しさん 2009-05-05 21:22:35 ID:WOAc1.5dww
  とろけます…なんて可愛い

10227 名前: 名無しさん 2009-05-06 01:09:30 ID:YKXo/UeFXE
  ネコが盛り上がるアトラクション・・・・段ボール箱でいいと思いますよw
ただし、体が小さいですので、箱も小さめの。
ティッシュ箱の取り出し口のビニルを取ったやつでもいいかも

10228 名前: 名無しさん 2009-05-06 11:42:54 ID:EFtiG8KhUs
  小さい段ボール箱の側面に、子猫が出入りできる程度の穴をいくつかあけてもよさそう
ちょっとした段差があればなおよろしいかもw
ひっくり返らないようにしないといけないとは思いますが

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(こねこねこねこ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)