[←]掲示板に戻る

【213:2808】秋田犬スレッド

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1062 名前: 名無しさん 2005-10-24 02:05:20 ID:2dY5YWS7vg
  >>1058
アメリカン・アキタのように外国の嗜好に合った姿になる場合もあるけれど、
Deutschの方は日本的でVery GoodなAKITAをBreedingしてるのですねえ
(アルファベットの部分だけで意味通じるかも・・・笑)

1063 名前: 権兵衛ファソ 2005-10-24 21:02:27 ID:/x8Cj64YZk
 
リンク先 データサイズ 366 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  内も2匹いますが、そのうちの1匹です。
あまりよい映りではありませんが、順次貼っていきたいと思います。

1064 名前: 二郎 2005-10-25 19:01:57 ID:HSKGk3ccoE
 
リンク先 データサイズ 10 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  我が家の秋田で二郎といいます。
先日20年位前に秋田を飼っていた人から
「秋田は5~6歳になると突然人を噛む
ようになるから注意したほうがいいよ」と言われました。
二郎はとても人なつこくて、知らない人でも
興味を持ってくれる人には顔を舐めまわしたり、
近所の2歳ぐらいの子が二郎の耳を掴んだりして
いたずらしても怒らず、逆にその場を逃げ出すような
やさしい犬なのですが。この言葉を聞いてから知らな
い人が二郎に近づくと気が気でなりません。皆様の家
の秋田はどうなのでしょうか。アドバイス頂けたらと思います。

1065 名前: こまち 2005-10-25 21:26:51 ID:xyO8YiY356
 
リンク先 データサイズ 152 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  久しぶりの投稿になります。あと2ヶ月で満14歳になります。
太りすぎていた体重も32キロから26キロまで落とし、このところ快調に散歩しています。

権兵衛ファンさん、先月権兵衛に会いに行ってきました。近所で飼われている時は常に周りを警戒しているような鋭い目つきをしていましたが、今はとても穏やかな目をしています。
デジカメを持っていくのを忘れてしまったため画はありませんが、運動不足で(しかたありませんが)ころっころしていました。

二郎さん、うちのは若い時から従順でおとなしいです。赤ちゃんが尻尾つかんで引っ張ったり、横になっている時にこどもが跨ってもおとなしくしています。
今の秋田犬は昔と違っておとなしいということを聞きました。
躾をちゃんとしていれば心配はないと思います。

1066 名前: どさんこ5代目 2005-10-25 21:28:14 ID:jD.uaS.COA
 
リンク先 データサイズ 116 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  二郎さん。
20年前の秋田と今では品種改良で変わって来ていると思います。
あのうるさいスッピツでさえ、今はおとなしいですよね。
家の莎拉はまだ1歳ですが、二郎君と同様、とてもフレンドリーで噛むなんて想像できません。

1067 名前: ナナ公 2005-10-26 07:38:57 ID:UAsJ8CMlT6
   こまちちゃんも、権兵衛くんも元気でしたか。安心しました。

1068 名前: 二郎 2005-10-26 19:16:49 ID:u8d1c0mclU
 
リンク先 データサイズ 8 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  こまちさん、どさんこ5代目さんアドバイスありがとうございます。
確かに私もうちの二郎が突然人を噛むなんてどうしても思えません。
良いアドバイスありがとうございました。

1069 名前: 権兵衛ファソ 2005-10-26 20:43:30 ID:X0099ArB4.
  こまちさん、はじめまして。
権兵衛が元気で何よりです。
機会がありましたら、また権兵衛の写真をお見せください。
あんな穏やかな表情の秋田を見たことがないので、我が秋駄にも躾けているところです。


ところで、うPローダーの都合上、私の画(RAW)は載せる事ができません。
何か良い方法があれば、お教えください。

1070 名前: 名無しさん 2005-10-26 23:03:35 ID:HHPS.O6J0.
  jpegに変換してぜひうpして下されハァハァ

1071 名前: 六三四 2005-10-27 17:45:21 ID:mdWys962bU
  二郎さん・こまちさん・お二人ともお幸せな愛犬と出会えていますね^^
私の所の六三四は2歳の牡(赤)ですが、
飼い始めた生後2ヶ月の頃から、ちょっとでも手を出すと「カプッ!」としてきて、
餌をあげる時等も、お座り→待て→よし→と、ここまでは良いのですが、食べ終えると
もっとくれ~!と、カプリと手を噛みましたね、甘噛みですが血が出る時もありました
散歩に出かけても隙あらば、リードを持つ手をガブガブ・・痛くない程度ですが、いくら躾しても直りませんねぇ・・未だに手を出すと最初はぺろぺろ舐めてきますが、興奮してきて時々「ガブッ!」ときます。
10年ほど前にも秋田の牡の赤を飼っていた時もあるのですが、その子はおとなしくて、
生後2ヶ月の頃から、病死する8歳まで、いたずらでも、血が出るほど噛む事なんてなかったなぁ・・(´ー` )トオイメ・・・何しても怒らなくって、かといって暴力で躾していたなんて事も無論無かったです。

躾や飼い方は同じでも、個体差もあるようで・・・
そして、近所にいる牡の1歳の秋田は、こども大嫌いで、
子供を見ると「ワオオオオン!!ワンッワンッ!!!」と吠え立てて・・そりゃもぅすごいもんです。
私が近づくと尻尾振ってきてお腹も見せてくれるんですけどねw
2回ほど近所の子供を噛んでしまい、2針くらい縫う怪我もさせてしまって、飼い主さんも大変な苦労をしています。
ですから、品種改造でおとなしくなった!と、安心しないできっちりと目を放さずにいたほうがいいかもしれませんよ

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(秋田犬スレッド)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)