[←]掲示板に戻る

【213:2813】秋田犬スレッド

>>1~100を表示   >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示

🐾 2763 むく毛家族
2014-02-15 22:47:02
ID:TkVGzZKC9Y
可愛いですね(^_^)ノ
うらやましい☆

🐾 2764 フサ毛
2014-02-17 00:03:27
ID:DHcR//CgqA
私もモフってきました。

吐く息も白い北国の冬。

🐾 2765 ナナ公
2014-03-03 17:35:51
ID:M4N2Ik.xy6
大館アメッコ市ですか。同時開催の横手とはしごしたいです。両方行ける臨時列車も
あるのですね。来年こそ。

🐾 2766 むく毛家族
2014-03-23 05:57:57
ID:vvxoSRhQKU
またしても大雪!
けど、この二匹は嬉しそう☆

🐾 2768 名無しさん
2014-04-21 20:41:48
ID:2VefxCO92I
函館展覧会でのちびです

🐾 2769 名無しさん
2014-04-21 21:05:40
ID:2VefxCO92I
流し目ボーイ

🐾 2770 名無しさん
2014-04-21 21:26:52
ID:2VefxCO92I
モフモフ

🐾 2771 名無しさん
2014-04-21 21:46:57
ID:2VefxCO92I
白モフ

🐾 2772 名無しさん
2014-04-21 22:08:49
ID:2VefxCO92I
ライバル同士のにらみ合い

🐾 2773 トシ
2014-06-07 19:08:56
ID:lz1cvB92Ps
我家の年中行事になったトリミングです。
5月最終週、26日から30日まで、サクラ、ギンガ、ター坊、ハクリュウ、キクの順で毎日一匹ずつしてもらいました。
サクラは、昨年よりは被毛の状態は良くなりましたが、皮膚の状態はまだまだのようです。
毛が短くなったので、これからシャンプーなど頻繁にしてやって、コンディションを整えてやるつもりです。
毛を刈るまでは、皆暑さで喘いでおりましたが、落ち着きました。

散歩で行き会う人に声をかけられ、「いつも連れている犬ですか」というようなことをいわれました。
大きく見えてた犬が、とても小さく見えたようで、驚いた様子でした。
6月10日で7歳になります。

🐾 2774 むく毛家族
2014-07-05 14:10:04
ID:qt4fLkdeQs
手術無事に終わりました(^-^)
トシさん所はみんな毛が、短くなって涼しそうですね。

🐾 2775 ムクさん
2014-08-01 01:44:40
ID:pmsV8r86wA
久しぶりにアップしました。
ユッチが14歳8ヶ月で、亡くなりました。
4ヶ月間寝たきりでした。
買い物から帰ってきて、生きてるなあと安心して、10分後でした。
写真は3年前夏のものです。
ユッチで出会えて、今まで本当に楽しかった。
ありがとう。

🐾 2776 名無しさん
2014-08-02 01:22:15
ID:fv5EyBgXDE
>>2775
写真追ってみてきました
本当にかわいい子ですね
大切に愛されてたのがわかります
幸せな犬生でしたね

🐾 2777 ムクさん
2014-08-02 13:04:26
ID:pmsV8r86wA
>>2776
本当にかわいくて、おもしろい犬でした。
2014年1月1日の写真です。

🐾 2779 ムクさん
2014-12-15 12:31:09
ID:YsDYGIpDsY
1年前の写真
14歳を過ぎて、こたつの中によく入ってました
ムクでも寒がりで、吹雪いてたり、雪が積もってると散歩に行くのが嫌がるので、
無理矢理散歩に行くんだけど、100メートルも歩くとお帰りでした

🐾 2780 名無しさん
2014-12-19 06:07:30
ID:fv5EyBgXDE
かわいい

🐾 2781 名無しさん
2015-01-28 09:55:34
ID:iSNCuxcb4k
生後100日の子にサイエンスのパピー用 ラム&ライスを与えてますが
やはり大型犬パピー用のご飯の方が良いのでしょうか?
すみませんが宜しくお願いします。
親元さんのところでは秋田犬専用のご飯を食べていたので
何が良いか聞いたらサイエンスのパピー用しか聞いてなかったので(^_^;)

🐾 2782 トシ
2015-01-28 10:32:32
ID://R9p2fmH2
我が家では、サイエンスダイエット パピー大型犬用を一歳になるまで与えていました。
ドライのままではなく、水を入れてやりました。
里子に出た子より大きくなりました。

🐾 2783 akitainu-
2015-01-29 09:30:49
ID:iSNCuxcb4k
>>2782
ありがとうございます。やっぱりパピー大型犬用の方が良いんですね。
展覧会に出陣する子なので大きく育てるため、我が家もそうします。
また、わからない事がありましたら宜しくお願いします。

🐾 2784 akitainu-riki
2015-01-29 10:49:52
ID:iSNCuxcb4k
>>2782もう一つ聞きたい事がありました。子犬に硬いお餅をおやつとして
与えても大丈夫なのでしょうか?
前に展覧会を見学しに行った時にお餅を与えていると聞いた事を思い出して
でも、その子は成犬だったので特に詳しく聞かずにいたので
今となって詳しく聞いておけば良かったと(^_^;)

🐾 2785 銀牙
2015-05-26 08:07:40
ID:ApT6LM.OPk
お散歩するにも、暑くなってきましたね。涼しい朝のうちに散歩をするのですが、他のワンちゃんも、同じぐらいの時間に散歩するので、避けるのが大変です。仲良くなりたいんですけどね~。写真をとってみましたが、カラケーなのでイマイチです。顔がドデカイなあ・・・。うまくアップできなかったらすみません。

🐾 2786 トシ
2015-06-18 15:37:16
ID:pjaHs7a7Cg
今年もトリミングしました。
昨年同様、5月最終週、26日から30日まで、サクラ、ギンガ、ター坊、ハクリュウ、キクの順で毎日一匹ずつしてもらいました。
サクラのトリミング前の姿を撮り忘れました。
オーバーコートの被毛の量は増えてきましたが、アンダーコートの量が増えません。
皮膚の状態もあまり変わってないようです。
今年もシャンプーなど頻繁にしてやって、コンディションを整えてやるつもりです。
6月10日で8歳になりました。

🐾 2791 ムクモコ
2016-02-19 18:18:17
ID:P36QNRIp02
初めまして。草加に住むムク毛の秋田犬の男の子です。
名前は、モコと言います。
初代秋田犬ムク毛のムク君が、病気を持って産まれ来て1歳になって直ぐに亡くなってしまい、その後、私の持病が悪くなり病院の先生の薦めもあり、探しに探しやっと香川県で今の子に出会いました。今では、ヤンチャな元気いっぱいで私の支えになってくれています。
1歳のモコ君でーす。
最近近くにムク毛の子が居ると聞いて散歩しながらさがしております。

🐾 2792 トシ
2016-06-24 18:17:44
ID:8KQ9rrTzcQ
今年は、一ヶ月ずらして昨日からトリミングを始めました。
昨日、サクラのサマーカットをしてもらいました。
皮膚、被毛の状態は、昨年より悪くなりましたが、これから週一でシャンプーをしてやり状態の改善があるか、様子見をしようと思います。

今日は、ギンガをしてもらいました。

毎年のことですが、カット後の姿がとても面白い。


6月10日で9歳になりました。


🐾 2793 トシ
2016-06-25 21:22:22
ID:8KQ9rrTzcQ
今日は、ター坊(リュウセイ)をしてもらいました。

2mmカットでさっぱりしました。

🐾 2794 トシ
2016-06-26 18:54:03
ID:8KQ9rrTzcQ
今日は、ハクリュウをしてもらいました。

3mmカットでさっぱりしました。

長毛に比べると、カット後の見た目の変化があまりありません。

🐾 2795 トシ
2016-06-27 22:08:23
ID:8KQ9rrTzcQ
今日は、母犬 シラギクをしてもらいました。

ハクリュウと同様、3mmカットにしてもらいました。

これで全員夏を迎える準備が整いました。

今年は、一ヶ月遅れたことで状態の変化が顕著でした。
カット前は、皆 呼吸が速く荒かったのですが、カット後は、穏やかで静かになり辛そうな感じがなくなりました。
夜寝ているときも、暑くて身の置き所が無い様な様子で、頻繁に移動していたのが、カット後は、朝まで同じ状態で寝るようになりました。
皆年をとってきたので、ストレス無く長生きしてくれればと思っております。

🐾 2796 トシ
2016-11-13 22:00:37
ID:rTk9fv2iCc
親子勢ぞろいして、一列に並んでまったりしている珍しい姿なので撮ってみました。

🐾 2797 トシ
2016-12-07 16:57:04
ID:iQMukJNEHo
上の写真の手前の赤毛の子(ター坊)隆盛が、11月29日早朝虹の橋を渡りました。9年5ヶ月19日の生涯でした。

🐾 2798 トシ
2017-08-13 22:26:06
ID:rTk9fv2iCc
6月26日から29日までの4日間、毎年恒例のサマーカットに行ってきました。
26日  サクラ
27日  ギンガ
28日  ハクリュウ
29日  キク
の順で、シャンプー&トリミングをしてもらいました。
サクラの皮膚と被毛のコンデションは、相変わらずです。
最近、キクの足が衰え始めたようなので、散歩のコースを短くしました。見た目のコンデションは良好ですが、老化現象は顕著になりつつあります。
トリミングから1ヶ月半が過ぎ、被毛もだいぶのびてきました。

🐾 2799 トシ
2018-09-06 22:53:49
ID:4762HC0VJI
本日、白菊が14歳の誕生日を迎えました。
尻尾も下がり、衰えはありますが、毎日自力での散歩をしています。
特に、左後足が弱ってきておりますが、しばらくは変化無く過ごせそうです。

🐾 2800 トシ
2019-08-09 21:59:37
ID:3dH.d.KcPs
里子に出た楓が、8月7日午前4時頃虹の橋を渡りました。里親さんから今日報告がありました。12年1ヶ月28日の生涯でした。前日には散歩に出られたとのことでした。
白菊は、7月中旬過ぎまで後足をサポートしながらの散歩に出ていましたが、下旬には前足も弱り、ほぼ寝たきりの状態になりました。まだ食欲はあるのでしばらくは頑張れそうです。来月6日は15歳の誕生日です。

🐾 2801 トシ
2019-08-17 21:52:33
ID:Bs.geUTosw
白菊が、今日19時頃虹の橋を渡りました。
18時30分頃、散歩に出たときには呼吸しておりましたが、19時5分に帰宅した時には呼吸が止まっておりました。
7月半ば過ぎまでは散歩に出ておりましたが、その後前足の衰えもあり、ほぼ寝たきりになりました。
15日頃から食事をする力も無くなり、昨日からは、水も飲めなくなりました。
まだ数日は、生きているのではと思っていましたが、期待通りにはなりませんでした。

大きな病気もせず、長生きしてくれました。14年11ヶ月11日の生涯でした。




猪狩 俊明

🐾 2803 トシ
2020-11-20 17:23:19
ID:3dH.d.KcPs
今日、午前零時半頃、白龍が虹の橋を渡りました。
随分前から後足が弱っていましたが、昨晩も普段通り散歩に行って、食事をしていつも通りでした。22時過ぎごろからウロウロ徘徊するようになり、隆盛の時と同じようにおなかにガスが溜まり、おなかがパンパンになり呼吸が荒くなり苦しんでおりましたが最期は静かに逝きました。
13年5ヶ月10日の生涯でした。
火葬しましたが、腰の周りが黒く残っていました。辛かったのかなと思ってしまいました。


🐾 2806 トシ
2021-06-20 18:42:08
ID:rTk9fv2iCc
今朝、5時頃、桜花が虹の橋を渡りました。
随分前から後足が弱っていましたが、4月20日の散歩が最後で、翌4月21日の散歩の時間には、前足も立てなくなり寝たきりになってしまいました。
寝たきりになってからも食欲はあり、意識もしっかりしていましたのでまだ暫らくは元気でいるだろうと思っていましたが、突然の別れになりました。
3時半頃、バタバタとしていましたので、水を飲ませ落ち着かせ、様子を見ていましたが、落ち着いた様子だったので、そのままにしておりました。
朝になり、おとなしくしているなと思っていましたが、呼吸をしていない様子だったので、確認したところ、死後硬直が始まっていました。
14年10日の生涯でした。

🐾 2807 トシ
2021-09-29 16:42:21
ID:iQMukJNEHo
昨日の朝、里子に出たボス(暁)が虹の橋を渡りました。
元気にしていたそうで、急に様態が変化したそうです。
14年3ヶ月18日の生涯でした。

🐾 2808 トシ
2022-04-14 00:31:33
ID:4762HC0VJI
先程、23時30分頃銀牙が虹の橋を渡りました。昨年12月頃から寝たきりになりましたが、食欲はあり、元気にしておりました。
日曜日に食欲がなくなり、火曜日には水も飲まなくなりました。
あっという間の出来事でした。
14年10ヶ月3日の生涯でした。
これで、秋田犬との生活が終わりました。
リュウから始まった秋田犬との生活は、丸24年になりますが十分堪能できました。

🐾 2809 やっさん
2024-06-22 13:07:00
ID:FgHcYafMYM
再び秋田犬を迎え入れました!

🐾 2810 やっさん
2024-06-22 13:07:59
ID:FgHcYafMYM
再び秋田犬を迎え入れました!

名前は『ハルト』です。

🐾 2811 名無しさん
2024-06-23 13:29:01
ID:LipYcttIuk
わぁ、かわいい!

🐾 2812 名無しさん
2024-06-24 14:06:28
ID:byA2CD6MeM
もこもこ☺️

🐾 2813 やっさん
2024-06-24 18:05:59
ID:lOOn7isUVY
>>2811

ありがとうございます!

■最新50を表示
次のページは現在ありません。現在 レスポンス2813番が最終投稿です。 ≫1~100を表示

UP板 read.php ver1.04 (2006/08/22)~(2024/12/19)
ペットうp板は 2002-12-01 運用開始しました。今年で 22 歳になりました。