[←]掲示板に戻る

【71:2725】子うさぎ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1356 名前: ROMたん 2005-05-29 20:52:33 ID:nq087ujOIM
  うさちゃん、ナイス回復力!
うさぎを飼うって、大変なんだなぁ。

ここ、勉強になる。カワイイ!ていう勢いだけでは飼えませんね・・・。
うさぎにとって良い環境が整えられるようになるまで、ガマンします。

1357 名前: FCひとり 2005-05-29 23:15:20 ID:PrywbVH17o
 
リンク先 データサイズ 20 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  うささぁ~ん*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n ’∀ ’)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
良かった、まだまだ本調子ではない様子だけどほんと良かった
お皿に顔つっこんでる写真見てちょっとジワッとしてしまいました
どんどん回復してもっともっと食べられるようになるといいね

←その気になればこれぐらい耳を上げられます
 (飼い主がしつこく立ち耳をやると「やめろや~」って感じでこんな風に)

1358 名前: ちゃたろう 2005-05-30 12:38:53 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>うさ♪さん、
ああ、よかったよ~。一緒に心配していたパパンに「ごはん食べたよ!」と報告したら
すごく喜んでました。うさタン、抜糸もがんばろうね。お大事に。
>>FCひとりさん、
権ちゃん見たらピスタチオが食べたくなったよー。立ち耳権ちゃんもカッコイイです^^
後ろのかごにリーゼントくんを探してしまった。(イナイヨー)

ちゃたろうも前回の通院から、奥歯処置が始まりました。

1359 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2005-05-30 02:40:45 ID:aXiUcEKozk
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >うさ♪さん
キャベツの千切りが食べられるようになったのですね!よかった!
画像を拝見すると食べる意欲があるように見えますので
もう少しで完全回復ではないでしょうか。
頑張って!!

>FCひとりさん
うちではうさぞうさんの立ち耳をニセロップ風にしますよ~。
でもあまりしつこくやっていると『いい加減にして~』といわんばかりに
頭をブルンブルンします。

>ちゃたろうさん
奥歯治療が始まってしまいましたか。
奥歯をカットする時期はカットすればするほど短くなってきます。
その度に全麻になりますから体への負担も大きくなります。
だからなるべくカットするのを延ばしたいですが痛くて食べられないのは可哀想ですし。
カットのタイミングは難しいです。
ちなみにうさぞうさんは今、月に一度にまで短くなりました。
月に一度の全麻は体への負担を考えると厳しいそうですが
だからといって奥歯カットをしないわけにもいかず・・・。
なんとかうさぞう共々頑張っていきますのでちゃたろうさんも頑張って治療して下さい。

1360 名前: 完熟とまと 2005-05-30 06:37:18 ID:n.QKnyMVSE
  >うさ♪さん
うさちゃんよかった!
食欲があるのなら、回復ははやそうですね。
FCひとりさんと同じく、お皿に顔を突っ込んでる画像にウルウルしてしまいました。
ほんとによかった!

1361 名前: ちゃたろう 2005-05-30 18:42:18 ID:j9j3z.3IRI
  >> ¶¶ うさきち ¶¶さん、
うさぞうさん、ごきげんうるわしゅー。(*´ε`*)ンー 全身麻酔怖いです。先日2度目の奥歯処置だったの
ですが、まだ麻酔無しです。歯を切っていくうちに太くなって、全身麻酔という事になるんでしょうか?
今の所、前歯を削り切った後、口の中を覗く器具か何かで、ペチンと切られてます。もうね…ヒヤヒヤです。

1362 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2005-05-30 22:27:23 ID:aXiUcEKozk
  >ちゃたろうさん
奥歯カットを麻酔無しとはすごいですね!
うさぞうさんは嫌がってしまい、口の中を覗く器具を使っても
奥歯の奥の方までは見えないそうです。
でも麻酔なしでカットできるのならその方が体への負担が少なくてよさそうですね。
歯は太くなるというより伸びる速度が速くなるというのかな。
ちょうどツメが伸びるみたいな感じですね。
奥歯の奥は麻酔しないと見えない事が多いようですので
見える範囲の歯が正常でも極端に食欲が落ちてきた場合、
奥歯の見えない部分がほっぺの内側や舌に当たっている事もあるのでご注意下さい。
うさぞうさんも見える範囲では当たっていないですね~、と先生に言われても
食欲の落ち方からして当たっていると思います、と伝え、全麻して見てもらうと
大抵、見えていない奥の奥で当たっています。
全麻した日の夜には麻酔もほとんど醒めて好きなおやつやペレット等を食べ始めます。
やはり食べ始めるまで不安になります。

1363 名前: FCひとり 2005-05-31 12:05:29 ID:PrywbVH17o
 
リンク先 データサイズ 25 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ちゃたろうさん
ちゃたろうくんお久しぶりです。相変わらず良いコーギーのおしr…いえ、お鼻。
奥歯の処置、麻酔なしだなんて凄い。大人しくカットさせてくれるのですか?
そういえばタマタマの方はその後どうなったのでしょう…そっちも心配
(1357の写真、後ろの水槽右奥のスミっこにあるモコモコの中にリーゼントがおるのです)

>>¶¶ うさきち ¶¶さん
想像してみました。立ち耳もりりしいけどロップのうさぞうさんも可愛い(´∀`*)
私も動物病院で「奥の歯はスコープで見ただけでは完全に判断できないんです」と言われました
権造は今のところモリモリ食べているので心配はないと思っていますが気をつけておかないと…
うさぞうさん、毎回全身麻酔は大変ですよね
頑張って…としか言えないのですが(´・ω・`)

1364 名前: ちゃたろう 2005-05-31 12:16:53 ID:j9j3z.3IRI
  >>¶¶ うさきち ¶¶さん、
今しがた、うさぎの骨格標本ググってきました。そうか、奥歯の奥側は見えないんですね。
ちゃたろうは奥歯の手前側の歯が伸びてきたんだと思います。奥側はどうなっているやら…
食欲の変化に目を光らせる事にします。うさきちさんに相談してよかった。
 ちゃたろうも、以前別の病院に通ってた頃は、暴れて暴れてじっとしなかったけど、
ウサギ専門の病院に移ってから扱いが上手いので大人しく口の中を見せる様になりました。

1365 名前: ちゃたろう 2005-05-31 12:31:58 ID:j9j3z.3IRI
  >>FCひとりさん、
わお、入れ違い!オケツ顔のちゃたろうは、この前ふたばでア○スと呼ばれていた。ヒドイッw
タマタマの方は、あれから大きくも小さくもならず、美人先生にモミモミ触診されましたが、まだ
様子見です。(このままなら取らなくて済みそうですが…ほんとに大丈夫なのか)
大人しく歯を切らせてますが、顔はショボーン(´・ω・`)ですw小さい目がもっと小さくなります。
権ちゃん、どんどんお顔が黒くなっ…ゲフンゲフン その座った時の耳先ペロッって所触らせてぇ~

1366 名前: ショコラ 2005-05-31 02:23:50 ID:q2E0YCIUzQ
 
リンク先 データサイズ 47 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >うさ♪さん
うさちゃん少しずつですが、ごはんを食べれるようになって良かったです!
最初に画像を見て「回復してるんだ!」と嬉しくなりました。
がんばれ~!!


←ショコラ「毎日あちぃーなぁ~」

皆さんは夏に向けて、快適に過ごせる対策を考えてますか?
小型扇風機を買うか、ひんやりアルミ板を買うか迷ってます。

1367 名前: うさ♪ 2005-05-31 07:37:59 ID:5HHnf7/y96
  >うさきちさん ちゃたろうさん
歯のことが出てたので私からもチョット…(すみません)
うさは 歯並びが悪いそうです。
3歳半の時から全麻で奥歯の処置をしています。
(うさぞうさんと同じようにうさも口の中を弄られるのが嫌いなので)
最初は一月半ペースだったのに最短で16日までになり、そのころ使用していた麻酔が注射によるもので頻発したために、内蔵(肝臓)に負担がかかり それが原因で今までで一番酷い胃腸内容うっ帯になりました。
そのためにヤスリが登場したわけですが、口の中に傷を作ってしまいそうだし、タイミングが難しく今は使っていませんが、そのときは6週間まで間隔が伸びていました。
一度不正咬合になると一生治らないみたいで、将来不正咬合になるかならないかは、遺伝的なものもありますが、生後6~1歳までに決まるそうです。その頃の食事も重要になってくるんですね。
今は、歯を削る間隔も24~35日と不定期ですが、歯が悪くなるとお腹の調子が悪くなるのと、
口をもごもごする回数が増えてくるので、それでタイミングを判断しています。
大切な家族だから寿命まで一緒にいたいし、できれば歯を削るのもなくしたい。やめたい。
初めてのうさぎで無知過ぎたために この子をこんなに苦しめてしまってると思うと涙が出ることもありますが、うさの負担を一緒に背負って少しでも軽くなればと思っています。
感情が入ってしまい申し訳ないです・・・すみません

1368 名前: 完熟とまと 2005-05-31 08:31:57 ID:n.QKnyMVSE
  奥歯でみなさん苦労されてるんですね (´Д⊂
とろも今年で5歳なので、人事とは思えず時々なみだ目(最近涙もろい@29歳)になりながら読ませて頂きました。とても参考になります。
といっても、実家に預けて来てしまっているのでこちらからは何もできないのが実情ですが。 
昨日の母からの電話で、とろは相変わらず元気にしていると聞きました。一年かかってやっと母を「飼い主」と認めたらしいとの話でホッとしたやら寂しいやらです。

>ショコラさん
うちではホームセンターで買ったシンプルなステンレスの板を使ってました。
下敷き位のサイズで800円位だったと思います。
最初は全然使ってくれなくて、むしろ邪魔そうに(いつも座っている場所に置いたので)隅っこに座ってしまうので、一週間ほどケージの床に敷いてある新聞紙の下に入れて置きました。
それから普通に置いたら慣れた匂いがついたせいか、すぐに使ってくれました。
ヒンヤリが気持ちいいみたいです。
涼しくなるとよけて座ってるので、いつもの場所にあるから座ってるという訳ではないようです。

1369 名前: FCひとり 2005-05-31 18:10:34 ID:PrywbVH17o
  >ちゃたろうさん
タマタマの方は依然様子見なのですね。美人先生にモミモミ…(;´Д`)アアン
何事もなく済むといいですね~ノシω
権造、抜け毛を毛玉にしたものはまろやかな茶色なのに本体はなんでこんなに黒いんだと…

>ショコラさん
私もホームセンターで購入したアルミ板を使っています去年はそれなりに乗ってくれたかなあ?ただし、これの上で盲腸糞をやられるとアララな事になる罠w
昔「静音設計」の文字に騙されて購入した小動物用扇風機は今や私の机の上でパソコンを冷やしております

>完熟とまとさん
とろくんはお母様をボスと認めたのですね。でも元々の飼い主としては複雑でありましょうね…(´・ω・`)
最近のらリスはお元気でしょうか?

1370 名前: ちゃたろう 2005-05-31 23:01:08 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >>ショコラさん、
ショコタンお庭で一休み中ですね。良い毛並みだぁうっとり。そろそろ爪のお手入れかな?
毎日暑いですね。家もアルミ板買ったんですが、結局使わないのでノートPC乗せて私が使ってます。
 
>>うさ♪さん、
とても為になる話をありがとうございます。今の病院に移って、切歯のたびに注意深く奥歯を
診てもらっていて1年余り、とうとう来てしまったっとかなりショックでしたが、奥歯と戦っている
うさたん達を知ってるので、一緒に頑張る。シグナルを見落としません!
 
>>FCひとりさん、
権ちゃんの毛玉……ド○権ボール!(ほんとゴメンナサイ、忘れてください)
美人先生にモミモミされまくりのちゃたろうですが、以前まで診てもらていた先生が自宅で病院を
開業する為に辞めてしまったので、開業報告が来たらまた診てもらうつもりです。私もパパンも
ちゃーもみぃもその先生の虜なのです。



1371 名前: 名無しさん 2005-06-01 10:12:10 ID:cyRTZx.ybI
  んもう可愛いなあちゃたろうくん。ちゃたろうくんとにらめっこしたら連敗確実…w
どうしてこんなに目が埋まってるんですか?毛が長いから?お肉若干増量気味だから?

1372 名前: うんポロン 2005-06-01 14:44:14 ID:QtD4t0zAvI
 
リンク先 データサイズ 4 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  うさんぽしてきました。
ほりほりしまくって鼻先が真っくろくろすけ

しかし、皆さん結構治療が大変ですね。ぽわんは…大丈夫だな(笑)
こやつって感じですから。

1373 名前: 完熟とまと 2005-06-01 14:50:37 ID:n.QKnyMVSE
  >FCひとりさん
のらリスw元気ですよ~
前のアパートから引っ越してしまったので、パソコンデスクの横のベランダから見えなくなってしまいましたが、外出時はかならず見かけるほどびょんびょん走りまわってます。
また小動物スレにうpしたいのですが、動きが早いからなかなか(^^;
ジリス(ハタリス)も多いので、カルガリーはリス天国なのかな。

>ちゃたろうさん
タマ○マ、変わりなしですか。悪い物じゃないといいのですけどね。
みんなを虜にしちゃう美人先生が気になる所です。
ところでちゃたろうくんのモコモコ成分は主に肉なのでせうか・・・それとも毛?それとも別の物がつまってゲホゴホ

1374 名前: ちゃたろう 2005-06-01 20:02:35 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>1371さん、
ありがとうごうざいますー。にらめっこするには、ちゃたろうはズルイですね。絶対( ´)3`)プッってなりま
す。奥目は構造上のものでw以外にも肉付きは普通、毛がふわふわなんです。なかなかブラシをさせないので、毛艶は良くないです。

>>うんポロンさん、
健康が一番ですよ!うさんぽいいなー。キリちゃんも一緒に行くのかな?
同じポーズでも、ぽわんぽわんの方がちゃたろうよりも大きく見えるけど、何kgですか?家のは2.78kgです。
(ちなみに、嫁のみぃちゃんは3kgジャスト! orz)
 
>>完熟とまとさん、
カルガリーはリス天国!!(*´Д`)ハァハァたまらんっ
暴れん坊のちゃたろうを、片腕でヒョイッっと。そのまま切歯、耳掃除、爪切り、一人でやっちゃうんです。
パパンとうっとり眺めてましたよ。ちゃたろうのモコモコ成分は、もこ毛です。モサモサのモコモコですよー。
←ピンボケだけど、ダラダラちゃたろうです。

1375 名前: こげさん 2005-06-01 21:57:03 ID:xo7BKJC4Nw
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  皆さんこんばんは。今日こげさんを連れて病院に行ってきました。
1月に角膜を痛めて通院していたのですが、昨日になって家人が目に白いところがあると言い出したため。結果は慢性の角膜炎でした。とりあえず毎日3回の目薬です。皆さんのうさぎさん達は大丈夫でしょうか?

>ショコラさん
もしかしてショコラさんのおうちでの初めての夏ですか?うちは里親になって初めて夏を迎えます。アルミの板…なるほどなるほど。参考になりました。

1376 名前: ショコラ 2005-06-02 02:51:08 ID:q2E0YCIUzQ
 
リンク先 データサイズ 21 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  皆さん、暑さ対策にたくさんのレスありがとうございます!使ったり使わなかったり様々なうさたんがいるようですが、アルミ板を購入することに決めました(^^)

>完熟とまとさん
あらら、最初は邪魔者扱いでしたか・・・。匂いを付けてから使用とのことで、勉強になりました。
思ったんですが、うさの嫌(邪魔)な時の表情ってほんとにいやそ~な顔してますよね。とろちゃんが頑なに隅っこに座る姿が想像できます。表現の豊かさは一緒に暮らしてみないと解らないですね。

>FCひとりさん
ショコはトイレが完璧ではなくどこでもシー&●してしまうので、こまめな掃除が肝心になってきそうです。小動物用扇風機、そんな使い方ができるとは・・・!

>うんポロンさん
うさんぽ堪能してますね~!見事な胸毛、触りたいです。

>ちゃたろうさん
アルミ板の画期的な使い方に笑ってしまいました(^^)爪のお手入れしましたよ~!
ちゃたろうちゃん、モコモコフアフア童顔でラブリーすぎですっ。たれパンダ風なたれちゃたろうちゃん、その写真だけ見たら一瞬なんの動物かと・・・。ぬいぐるみのような可愛さ~!

>こげさん
こげさんのお目目が早くよくなりますように(-人ー)
はい、ショコを引き取って(2月に引き取りました)初めての夏です。以前ミニウサギと暮らしていのですが、その子より暑がっている様子ですし、ミニレッキスと暮らすのは初めてなので試行錯誤です。毛の密度が多いのでやはり暑がりっぽいんです・・・。
初めての夏、頑張って乗り切りましょう(^^)

シーが付いて手が黄色い(--;)耳が見えないとなんの動物か分からないショコラ。

1377 名前: うさ♪ 2005-06-02 08:09:14 ID:Z6BdPLx27Q
 
リンク先 データサイズ 13 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >うんポロンさん
健康一番♪うささん元気だと仕事も頑張れる!癒されるし
うさんぽできていいですね(^^)
うちのうさぎファミリーは全員相当な臆病で女の子チームは庭に出しただけで
「もう帰るわ!早く入れて!」と網戸をかじりだします
気が付けば網戸を破り家の中へ乱入していました
(部屋に♂ウサギを放していたので危険でしたw)

>完熟とまとさん
とろくん元気そうで何よりです。
お母さんを飼い主と認めたのですね
うささんは学習能力が高いらしいので、今度会えるときはスキップターンしながらはしゃぐんでしょうね(^^)
リス天国いいなぁ~

>ちゃたろうさん
うわぁ~~たれてるよ!!(*´Д`)ハァハァ 
カワェェ~~
>暴れん坊のちゃたろうを、片腕でヒョイッっと。そのまま切歯、耳掃除、爪切り、一人でやっちゃうんです。
凄腕獣医さんなのですね!うらやましい!&おとなしいなんて ちゃたろうくんえらい!

>こげさん
目のほうは大丈夫ですか?
家人が駆け寄ってくるうさと激突し、足が目にあたってしまい 前房隅核出血(ぜんぼうずうかくしゅっけつ)といって目の中に血豆(出血)ができてしまったことがあります。その血豆が消失するまで1ヵ月半もかかり大変でした(>< 後遺症とかはないみたいでほっとしています。
うさもこげさんみたいに目が大きいので目薬はチョット多めにっていわれましたが、こげさんはどうですか?
角膜炎が早く治りますように・…
こげさんかわいい♪確かに うちのうさと色が似てますね♪
うさは歳とともに毛色が茶色っぽくなってきました。

>ショコラさん
すごい!レッキスはふわふわな毛並みで・…
ぬいぐるみみたいです♪抱っこしたい….かわいい!
うちは、6匹いるので日中はエアコンを27℃設定で稼動させています。
ケージ付近の温度は24度前後になってます
家が高台のため、室温が締め切ると36℃になるので(2階は最高41℃)
エアコンでないとムリです。
朝の涼しい時間帯は、扇風機をタイマーで回しています。

で.…うさは相変わらずペースト&すりおろしご飯です。。。でも食欲はでてきています。お腹の調子もGOOD!元気に遊びだしたので、嬉しいです♪ただ…寝ている時に よだれがでているので、心配です。何故だろ?
昨年の画像ですが、夏場の避暑地 押し入れでくつろぐうさです。

1378 名前: うさ♪ 2005-06-03 12:50:01 ID:Kqz1gJYQ2s
  病院へ行ってきましたので報告いたします。

脚のほうは順調なので抜糸しました。
口のほうは、口腔内が少しただれていて、歯も痛く、割れたところがしみて知覚過敏状態になっているみたいです。
体重が200g落ちていた(脱水状態になってました)ので栄養剤の点滴となりました。
点滴して貰って食欲がでてきたようです。
獣医さん曰く あと一息の辛抱だそうです。
引き続き がんばります

1379 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2005-06-03 20:13:13 ID:OYJADkmtWM
  >うさ♪さん

あと一息の辛抱との事、本当に良かったです!!
まだまだ大変だと思いますが頑張っていきましょう。
トンネルの出口はすぐそこです。

1380 名前: うんポロン 2005-06-04 03:08:35 ID:Qo5iwO48xQ
 
リンク先 データサイズ 30 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  携帯のパソコンサイズとやらで撮影したきりちゃんです。
う~ん!かわいいのら~…

>ちゃたろうさん
ぽろんちゃんとにらめっこすると怖くてこっちが泣き出してしまいます。ドスの効いた顔をしてまして(^^;)
さらに久しぶりにポロンの体重を調べたら(人間ので)3.1kg………さらにでぶりました。
きりちゃんは2.5kgです。そんできり丸君は彼女のウサウサで一緒にはいないのですよ、散歩も苦手。一緒にしたらカクカク攻撃を受けてしまう、子供ができちゃう。でもポロンのほうが強そうでさせてもらえないかな?でも雄のカクカク時の力強さには負けるかも。

>完熟トマトさん
やっと飼い主に認めてもらえましたか。自分はポロンに気に入られてません(T^T)お母さん子なのです。餌やうん●の世話等々はすべて自分がやっているというのに良く遊んで相手をしてくれる人のほうが気に入るみたい…悲しい。

>ショコラさん
立派なあご肉マフラーでしょ!夏は暑そうで大丈夫かな?
それと我が家の暑さ対策は保冷剤をタオルに巻いてケージに入れておきます。そんで扇風機を首ふりで。自分がクーラー嫌いなのもありますが、クーラーをかけっぱなしにしておくほどは経済的なゆとりはなく。

>うさ♪さん
近所のウサギ専門店の人にはうさんぽはお勧めできない!しちゃだめだと言われます。でもあの喜ぶ動きはたまりません。うさんぽ続けます。きりちゃんのほうは臆病で駄目です。
しかし食欲でてきてよかった~すばらしい!
ポロンの避暑地は風呂場です。タイルが気持ちいいみたい。

長文失礼つかまつりました。

1381 名前: うんポロン 2005-06-04 03:11:22 ID:Qo5iwO48xQ
  あっ画像回転させるの忘れてもうた

1382 名前: こげさん 2005-06-04 13:13:53 ID:IRIM2Y.fOg
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  こんにちは~。こげさんは日に3度の目薬(抱っこはブラシ掛け以外のときは大嫌いなので結構大変です)が鬱のようです。が、機嫌よく、食欲もあるようなのでほっとしています。

>ショコラさん
心配していただいて…ありがとうございます。とにかく白内障にはならないよう、なるべく気を付けてあげたいと思います。あと、うちのこげさんも横顔はともかく、正面の顔は家人に「河馬に似ている」といわれています。しかし、レッキスの種類はどうしてヒゲがああなんでしょうか?何故天然パーマ??

>うさ♪さん
うささん、かなり根性で回復してきたのでは?喜ばしいことです。こげさんよりもさらに目が大きいですねぇ。うちでブラシかけしていても、目が気になって。目つぶってくれないからなぁ。

画像は顔の大きさが図らずも表されてしまったこげさんです。

1383 名前: まろん 2005-06-04 13:46:54 ID:p6i9LCmjjI
  >うさ♪さん
食欲出てきたのですね、良かった・・・!!スゴイ回復力だなぁ
もう一息だ!!うさちゃんがんばれ!!がんばれ!!

1384 名前: うんポロン 2005-06-06 01:31:50 ID:b7kpVNb6sI
 
リンク先 データサイズ 30 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  接写のきり丸です。
彼女にきり丸を勝手にペットうp板に載せていることがバレ、載せるのなら携帯画像サイズじゃなくてと大きい画像が送られてきてます。
一生懸命かわいいのを撮ってます。

>こげさんさん
目薬を日に三度ですか?大変だ~…ペチャがいたときに治療のために一週間ほどしてましたが面倒で困りまくりました。
ポロンはグルーミングで毛を取ろうとゴムのいぼつき手袋を使いますが嫌います。でもスリーッカーブラシだと気持ちよさげにしてくれますよ。
そしてそして、うまそうなカンチューハイじゃなかった(笑)かわいらしい眉毛が!

1385 名前: もけ飼い主 2005-06-06 07:08:12 ID:ZWvm6AB1E2
  あっ鼻セレブ!
フカフカで可愛いな。
うちの猫もフッサーですが、また手触りが違うんでしょうね。

1386 名前: うんポロン 2005-06-06 20:33:10 ID:t8QNVst2YI
 
リンク先 データサイズ 2 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  連続上げです。
家に来て一ヶ月ほどのきり丸。
今も変わらずプリティーなきりちゃんです。
携帯サイズですが。

1387 名前: まろん 2005-06-06 22:03:20 ID:p6i9LCmjjI
 
リンク先 データサイズ 18 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >うんポロンさん
手乗りきりちゃん・・・ハァハァ(*´Д`)ハァハァ

←AM5:00頃のまろん
「おはようプ」

1388 名前: ちゃたろう 2005-06-08 01:16:30 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >こげさん、
ちゃたろうも少し前に角膜に傷が出来て目薬で完治しました。こげさんも早く治るといいね。

>ショコラさん、
(*´Д`)ムッチリボディーのショコタンを抱っこしたい~。レッキス触った事無いので色々妄想しちゃうよ

>うさ♪さん、
抜糸は無事済んだんですね、よかった~。でも口内も心配。5日たった今は様子はどうですか?
あと一息!うさタン頑張れ!

>うんポロンさん、
ポロンちゃんでか杉♥ みぃちゃんと同じ位の体重だー。ダイエットしたほうがいいと言われて
いるのに増えるばかり…きりちゃんの仔うさ時代の写真もたまんねっス。

>まろんさん、
まろん王子~!おはようプ!^▲^ ん?いつの間にやら、前足に模様が?お鼻と、耳、足先以外は
白いと思ってました。まろん王子いるなら私も5時に起きる。

←段ボールに入ってる所を激写!!しようと近寄ったら……失敗。

1389 名前: にゃんた 2005-06-08 01:20:51 ID:0UnKEO2/5U
  >>1388
あ~ちゃたろうタンがこっちに駆け寄ってくる・・・
ところを想像しちゃったw
(´・ω・`)

1390 名前: 名無しさん 2005-06-08 10:12:04 ID:cyRTZx.ybI
  ちゃたろうくん、「バンダイ」って印刷された布製タグがいつも見えそうで見えなくてハァハァ

1391 名前: ちゃたろう 2005-06-08 20:35:31 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >にゃんたママさん、
まさにこんな感じで駆け寄ってきますよ^^大抵口にいっぱいペレット詰めて、ボリボリしながら
が多いです…食べ終わってからおいで…

>1390さん、
実は見えないところに…w

←ちゃたろうも猫ちゃんの様に、ダンボールがあると喜んで入っちゃいます。
 でも、角にあごをスリスリし過ぎてあごが腫れた事があるのですぐ片付けないといけません。

1392 名前: うんポロン 2005-06-08 22:20:34 ID:va1/nkpjvw
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ちゃたろうと同じようなポーズのきり丸です

>まろんさん
しかしまろんくんお鼻おっきいね~そして早起きですね。

>ちゃたろうさん
ちゃたろうが迫ってくる、そして顔やらわき腹やらをむにょむにょぶにぶにしたい!
ポロンちゃんもダンボール好きですよ。ペットボトルの箱を置いておくとガジガジホリホリしまくりです。

1393 名前: ショコラ 2005-06-09 02:18:40 ID:q2E0YCIUzQ
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ひんやりアルミ板使ってます。(ショコの額に細い道ができている・・・)ホームセンターで安く買えました!
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございました。

>うさ♪さん
ショコはふあふあムチムチですが、ふあふあな分暑そうで、ちょっとかわいそうです。
アルミ板だけで快適に過ごせるかどうか不安なので、うさ♪さん家のうさ環境参考にさせてもらいます。よだれ心配ですね・・・、痛くって口が自然に開いちゃうんでしょうか?うさちゃんもうちょっとの辛抱だ、頑張れ!!

>うんポロンさん
きりちゃんかわえすぎ・・・。子うさぎきりちゃん、ほっぺぷっくりほわほわ~v
うさも人間と同じように、大人になったら頬(顔の丸み?)がすっきりするのがわかりました。

>こげさん
うさの正面顔ってひょうきんで可愛いですよね♪ところで「こげ」さんって名前は毛色から取られたんですか?凄く可愛い名前だなあと思ってます。レッキスは濡れたら体毛も縮れるので、多分本当は全身天然パーマじゃないかと思ってます。天パうさぎ=レッキス?

>ちゃたろうさん
こちらこそ、ちゃたろうちゃんをまふまふもふもふしたいです。うさってダンボール好きなんですね~。今度置いてみよう。

1394 名前: うさ♪ 2005-06-09 07:18:02 ID:Z6BdPLx27Q
 
リンク先 データサイズ 117 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ・・・・・・・・
抜糸が無事すんだと思っていたら、部分抜糸だったようでまだ5.6個所のこってましたw
傷跡のほうは、数日で完治するかな?
食欲は戻りました。が やっぱりお湯で軟らかくしたペレットでないとダメみたいです
割れたのが右の一番奥の歯で力がかかるので痛くて噛み難いのかな?
よく食べ よく遊び よく●するので安心してます

今回うさの負担を軽減させるために一日中ケージのドアを開放し部屋の中を行き来できるように
していました。困ったことに水を飲む以外ケージに帰らなくなりました(><
朝起きると部屋の真中で 大の字(匍匐全身)で寝ていました。
私たちのご飯時には 毎回「ぼくのごはんは?」と催促し探し出します
うさは自分がうさぎだとは思ってないのかも・・…(^^;

みなさん本当にありがとうございました。

1395 名前: うんポロン 2005-06-09 19:50:25 ID:e5ybKtwkT2
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  きりちゃんダッチうさに発情中…お人形さん相手に

>ショコラさん
ひんやりアルミ板ですね、うちも使ってます。でもまだ板の間で冷やす程度でいいみたい。夏本番が近づいてきたら保冷剤も併用します。100円ショップで売ってました。
それと、レッキスは毛が縮れてあのベルベット調の毛ざわりだそうですよ。ウサウサショップの人がそう教えてくれました。あの毛ざわりはたまらん!
きりちゃんのほっぺのぷにぷに今ではおなかのぷにぷにに(笑)

>うさ♪さん
よっかった~よく食べ よく遊び よく●をするのなら順調に回復していますね。あと少し頑張れ!正露丸の調子はウサギの健康バロメーター。
ポロンも夜寝るとき以外は放し飼いにするようになってケージになかなか戻ってくれません。そんなときは乾燥フルーツで誘います。

1396 名前: ちゃたろう 2005-06-10 12:02:45 ID:j9j3z.3IRI
  >うんポロンさん、
まんまるきりちゃん(*´д`*) やはり女の子の様なカワユさv でも立派なタラコが付いてるのよね。

>ショコラさん、
アルミ板使ってますねーよかった!ショコちゃんの毛色は、冬は濃くなったりするんですか?

>うさ♪さん、
ケージに帰らなくなっちゃいましたかw(ももちゃん達に知れたら、けんかになっちゃうかもw)
ごはんの催促する位元気になってよかったです!あと一息だよ!

1397 名前: うんポロン 2005-06-11 12:59:46 ID:QtD4t0zAvI
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 15 KByte
  >うんポロンさん
女のこのような可愛さですか、しかしきりちゃんは女の人にしか発情しないなかなか賢い?男の子です。
そして素晴らしきお褒めの言葉、飼い主に代わって感謝します。ありがとうございます。
ですがちゃたろうの人形のような可愛らしさと体つきにはまだまだ及びません。

それとあつかましいお願いですが
ちゃちゃちゃたろうのたらこが見たい…はあはあはあ(*´Д`)
た~らこ~♪た~らこ~♪たっぷり~た~らこ~♪

1398 名前: こげさん 2005-06-11 18:25:27 ID:IRIM2Y.fOg
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  皆さんこんばんは~。
うちもアルミ板入れましたが、近くにホームセンターという便利な物がなく、大きなスーパーもないので(一応23区内なんですけど)、東急ハンズで購入しました。ついでに角も丸く切り取ってもらい、ゴムの滑り止めもつけ(これは要りませんでした。サイズぴったりだったので)、
なんと2500円!しかしデパートで同じような犬猫用のアルミ板が売られていましたが5000円だったのでまぁこげさんの財産として…。気に入ったようでよく乗っています。
>うんポロンさん
額?のところですよね。これつむじみたいなのです。毛と毛の流れが逆になっていて黒く見えます。というか冬場ははっきりと黒かったのですが、最近は普通の色になってきたようです。
あと、保冷剤はどんな感じで置かれるのでしょう?良かったら教えて下さい。
>ちゃたろうさん
病院に行く前にあった血管がなくなっているので、目薬が効いてきているのだと思います。ご心配していただいてすみません。写真かわいい~。ほんと、ぬいぐるみみたいですね。
>まろんさん
ハナが~。素敵~。
>ショコラさん
こげさんの名前は前の飼主さんがつけました。名前聞く前にもう写真見て里親になる気になったので、どんな名前かちと不安でしたがいい名前でよかったです。
レッキスの手触りは本当にビロウド。
>うさ♪さん
元気になったようで良かったです!回復力すごいですね。ウン○がちゃんと出ると安心しますよね。
画像は私が一目ぼれしたこげさんの写真(元飼主の方が最初に送ってくれました)。爪が長いですね~。うちに来て速攻切りました。

1399 名前: うんポロン 2005-06-13 12:12:35 ID:prXXkAct5c
 
リンク先 データサイズ 3 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  きり丸ばかりもなんなので久しぶりのポロンです。可愛いきり丸に比べると大変申し訳ないポロンなのですが、飼い主としては大切な大事な可愛く感じる愛娘です。ホント親ばかな飼い主ですぅ。
正確な名前はポワンポワン、今週もうさんぽ行って来ました。
今回はおばちゃんとね!前回はおじいちゃんも一緒でした。
やっぱりおばあちゃん子のポロンはいつものうさんぽと違いました。お決まりの公園のベンチで放しましたがベンチから離れずおばあちゃんの座るベンチにジャンプしなでなでされたがり。
散歩の犬にビビったら普段ならキャリーバックに逃げ込むはずがすぐにおばあちゃんの横へ。
飼い主としては複雑な気持ちです。俺はなんやねんと!何故俺になつかないと!
まるでお父さんが娘に「お父さんと一緒にお風呂に入りたくない」と言われたときのような悲しさを味わう散歩でした。

>こげさんsan
爪だけ見るとモルモルですかってくらい伸びてましたね。
額の模様ですが、抜け毛の時期に現れたりしませんかね?眉毛柄が…ポロンはちょっとだけですがきり丸はゴルゴ13のようなくっきり眉毛になります。
それと保冷剤の利用法ですがうちは冷蔵庫で凍らせたらタオルで包んで床に置くだけです。ほかに何もしてないのです。それでも気持ちよさそうに乗ってくれます。あまりアドバイスにならなくてごめんなさい。
ついでといってはなんですが、このウサウサ専門店に保冷剤を利用したアイデアが乗ってます。
「うさぎ専門店☆pet’s club」
http://www.pets-club.net/index.html
のしいくコーナー
「飼育のアイデア館」
http://pets-club.ddo.jp/s6.htm
です。
クーラーを経済的な理由で厳しい方に保冷剤はなかなか良い見方ですよ。

関東は梅雨入りしました。もう少ししたら夏本番です。ウサギ飼いにとって大変な時期になってきましたがウサちゃんの健康のために頑張りましょう。

ではでは

1400 名前: ¶¶ うさきち ¶¶ 2005-06-13 20:06:54 ID:frN4L7H7aw
 
リンク先 データサイズ 108 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  いよいよ夏っぽくなってきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

最近、カキコできない事が多いですが忘れないでぇ~^^;

1401 名前: リオ 2005-06-13 22:24:10 ID:w0RWwVZJ/M
 
リンク先 データサイズ 6 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  こんばんは お久しぶりです。

スズに赤ちゃんが産まれました~

とても元気な子供達です。

6/9に生まれました。

1402 名前: リオ 2005-06-13 22:30:22 ID:w0RWwVZJ/M
 
リンク先 データサイズ 5 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  愛犬パディータとスズの意外なツーショット~

仲のいい犬と兎です。

1403 名前: こげさん 2005-06-13 23:51:37 ID:IRIM2Y.fOg
 
リンク先 データサイズ 28 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >うんポロンさん
おお、早速の情報ありがとうございます。うちは夫婦揃ってクーラー苦手なので(経済的なものもありますが)とても有効な情報です。タオル噛んだりしないかな、こげさん。頼むよ。
>うさきちさん
気持ち良さそうに寝そべってますね~うちもよくやってます。
>リオさん
スズさんご出産おめでとうございます。6/9といえば薬師丸ひろ子と同じ誕生日(そして私の母も…)。わんこいい表情ですね(にっこり笑ってるみたい)。いいお友達なんですね。
画像は耳のお手入れに余念のないこげさんです。

1404 名前: ショコラ 2005-06-14 20:12:33 ID:q2E0YCIUzQ
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  むしゃむしゃ。花より牧草。

>うさ♪さん
「匍匐全身」ポーズで寝てるって・・・朝からうさ好きにはたまらない光景です。(うさの大の字ポーズ大好きなんです)絶対自分のこと人間と思ってますね(^^)元気になってきてるようでよかった~!!

>うんポロンさん
真夏になったら100均の保冷剤のアイデア試してみます。ありがとうございます!
やっぱりレッキスは縮毛だったんですね!濡れたら縮れるので不思議だったんですが、謎が全て解けました。
きりちゃんのぷにぷに触りたい・・・。きりちゃんもポロンちゃんもかわええです!ポロンちゃん色気のある左足ですね・・・。
うんポロンさんのせつない気持ちよくわかります。私が仕事に行ってる間、遊んでるのはお母さんなので、どうしても一番長い時間いる人に懐いてるこの悲しさ・・・せつな~。

>ちゃたろうさん
アルミ板かなりお気に入りなようで、乗ったり寝そべったりしてます。
ショコは今、冬のときより毛色が薄くなっているので多分冬は濃く、夏は薄くなると思います。

>こげさん
前の飼い主さんが大事にされていたことがよくわかる写真ですね。こげさん、ぴったりな名前です!こげさんのあごの下、薄茶色になっててすごく可愛い+ティモテこげさんも・・・vショコもアルミ板お気に入りでよく乗ってます。

1405 名前: リオ 2005-06-14 22:27:28 ID:Pv52YiPbEo
 
リンク先 データサイズ 4 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  こんばんはっ☆5羽の赤ちゃんのお父さんがどっちかわからない
んです(≧Y≦)友達のうさぎの子供かもしれないしビビの子かも
しれないのです。
こげさんへ
ありがとうございますっ!実は5羽の名前が
決まっておりません…。良い名前があれば付けて
もらえませんか?でも5羽すべての子を里親に出さないと
いけないのですが…。男の子か女の子かはまだわからないんです
けど。でも家にいる間だけでも名前で呼んであげたいのですが
良い名前があればみんなさんもよろしくお願いしますっ☆

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(子うさぎ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)