[←]掲示板に戻る

【71:2725】子うさぎ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1367 名前: うさ♪ 2005-05-31 07:37:59 ID:5HHnf7/y96
  >うさきちさん ちゃたろうさん
歯のことが出てたので私からもチョット…(すみません)
うさは 歯並びが悪いそうです。
3歳半の時から全麻で奥歯の処置をしています。
(うさぞうさんと同じようにうさも口の中を弄られるのが嫌いなので)
最初は一月半ペースだったのに最短で16日までになり、そのころ使用していた麻酔が注射によるもので頻発したために、内蔵(肝臓)に負担がかかり それが原因で今までで一番酷い胃腸内容うっ帯になりました。
そのためにヤスリが登場したわけですが、口の中に傷を作ってしまいそうだし、タイミングが難しく今は使っていませんが、そのときは6週間まで間隔が伸びていました。
一度不正咬合になると一生治らないみたいで、将来不正咬合になるかならないかは、遺伝的なものもありますが、生後6~1歳までに決まるそうです。その頃の食事も重要になってくるんですね。
今は、歯を削る間隔も24~35日と不定期ですが、歯が悪くなるとお腹の調子が悪くなるのと、
口をもごもごする回数が増えてくるので、それでタイミングを判断しています。
大切な家族だから寿命まで一緒にいたいし、できれば歯を削るのもなくしたい。やめたい。
初めてのうさぎで無知過ぎたために この子をこんなに苦しめてしまってると思うと涙が出ることもありますが、うさの負担を一緒に背負って少しでも軽くなればと思っています。
感情が入ってしまい申し訳ないです・・・すみません

1368 名前: 完熟とまと 2005-05-31 08:31:57 ID:n.QKnyMVSE
  奥歯でみなさん苦労されてるんですね (´Д⊂
とろも今年で5歳なので、人事とは思えず時々なみだ目(最近涙もろい@29歳)になりながら読ませて頂きました。とても参考になります。
といっても、実家に預けて来てしまっているのでこちらからは何もできないのが実情ですが。 
昨日の母からの電話で、とろは相変わらず元気にしていると聞きました。一年かかってやっと母を「飼い主」と認めたらしいとの話でホッとしたやら寂しいやらです。

>ショコラさん
うちではホームセンターで買ったシンプルなステンレスの板を使ってました。
下敷き位のサイズで800円位だったと思います。
最初は全然使ってくれなくて、むしろ邪魔そうに(いつも座っている場所に置いたので)隅っこに座ってしまうので、一週間ほどケージの床に敷いてある新聞紙の下に入れて置きました。
それから普通に置いたら慣れた匂いがついたせいか、すぐに使ってくれました。
ヒンヤリが気持ちいいみたいです。
涼しくなるとよけて座ってるので、いつもの場所にあるから座ってるという訳ではないようです。

1369 名前: FCひとり 2005-05-31 18:10:34 ID:PrywbVH17o
  >ちゃたろうさん
タマタマの方は依然様子見なのですね。美人先生にモミモミ…(;´Д`)アアン
何事もなく済むといいですね~ノシω
権造、抜け毛を毛玉にしたものはまろやかな茶色なのに本体はなんでこんなに黒いんだと…

>ショコラさん
私もホームセンターで購入したアルミ板を使っています去年はそれなりに乗ってくれたかなあ?ただし、これの上で盲腸糞をやられるとアララな事になる罠w
昔「静音設計」の文字に騙されて購入した小動物用扇風機は今や私の机の上でパソコンを冷やしております

>完熟とまとさん
とろくんはお母様をボスと認めたのですね。でも元々の飼い主としては複雑でありましょうね…(´・ω・`)
最近のらリスはお元気でしょうか?

1370 名前: ちゃたろう 2005-05-31 23:01:08 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >>ショコラさん、
ショコタンお庭で一休み中ですね。良い毛並みだぁうっとり。そろそろ爪のお手入れかな?
毎日暑いですね。家もアルミ板買ったんですが、結局使わないのでノートPC乗せて私が使ってます。
 
>>うさ♪さん、
とても為になる話をありがとうございます。今の病院に移って、切歯のたびに注意深く奥歯を
診てもらっていて1年余り、とうとう来てしまったっとかなりショックでしたが、奥歯と戦っている
うさたん達を知ってるので、一緒に頑張る。シグナルを見落としません!
 
>>FCひとりさん、
権ちゃんの毛玉……ド○権ボール!(ほんとゴメンナサイ、忘れてください)
美人先生にモミモミされまくりのちゃたろうですが、以前まで診てもらていた先生が自宅で病院を
開業する為に辞めてしまったので、開業報告が来たらまた診てもらうつもりです。私もパパンも
ちゃーもみぃもその先生の虜なのです。



1371 名前: 名無しさん 2005-06-01 10:12:10 ID:cyRTZx.ybI
  んもう可愛いなあちゃたろうくん。ちゃたろうくんとにらめっこしたら連敗確実…w
どうしてこんなに目が埋まってるんですか?毛が長いから?お肉若干増量気味だから?

1372 名前: うんポロン 2005-06-01 14:44:14 ID:QtD4t0zAvI
 
リンク先 データサイズ 4 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  うさんぽしてきました。
ほりほりしまくって鼻先が真っくろくろすけ

しかし、皆さん結構治療が大変ですね。ぽわんは…大丈夫だな(笑)
こやつって感じですから。

1373 名前: 完熟とまと 2005-06-01 14:50:37 ID:n.QKnyMVSE
  >FCひとりさん
のらリスw元気ですよ~
前のアパートから引っ越してしまったので、パソコンデスクの横のベランダから見えなくなってしまいましたが、外出時はかならず見かけるほどびょんびょん走りまわってます。
また小動物スレにうpしたいのですが、動きが早いからなかなか(^^;
ジリス(ハタリス)も多いので、カルガリーはリス天国なのかな。

>ちゃたろうさん
タマ○マ、変わりなしですか。悪い物じゃないといいのですけどね。
みんなを虜にしちゃう美人先生が気になる所です。
ところでちゃたろうくんのモコモコ成分は主に肉なのでせうか・・・それとも毛?それとも別の物がつまってゲホゴホ

1374 名前: ちゃたろう 2005-06-01 20:02:35 ID:j9j3z.3IRI
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >>1371さん、
ありがとうごうざいますー。にらめっこするには、ちゃたろうはズルイですね。絶対( ´)3`)プッってなりま
す。奥目は構造上のものでw以外にも肉付きは普通、毛がふわふわなんです。なかなかブラシをさせないので、毛艶は良くないです。

>>うんポロンさん、
健康が一番ですよ!うさんぽいいなー。キリちゃんも一緒に行くのかな?
同じポーズでも、ぽわんぽわんの方がちゃたろうよりも大きく見えるけど、何kgですか?家のは2.78kgです。
(ちなみに、嫁のみぃちゃんは3kgジャスト! orz)
 
>>完熟とまとさん、
カルガリーはリス天国!!(*´Д`)ハァハァたまらんっ
暴れん坊のちゃたろうを、片腕でヒョイッっと。そのまま切歯、耳掃除、爪切り、一人でやっちゃうんです。
パパンとうっとり眺めてましたよ。ちゃたろうのモコモコ成分は、もこ毛です。モサモサのモコモコですよー。
←ピンボケだけど、ダラダラちゃたろうです。

1375 名前: こげさん 2005-06-01 21:57:03 ID:xo7BKJC4Nw
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  皆さんこんばんは。今日こげさんを連れて病院に行ってきました。
1月に角膜を痛めて通院していたのですが、昨日になって家人が目に白いところがあると言い出したため。結果は慢性の角膜炎でした。とりあえず毎日3回の目薬です。皆さんのうさぎさん達は大丈夫でしょうか?

>ショコラさん
もしかしてショコラさんのおうちでの初めての夏ですか?うちは里親になって初めて夏を迎えます。アルミの板…なるほどなるほど。参考になりました。

1376 名前: ショコラ 2005-06-02 02:51:08 ID:q2E0YCIUzQ
 
リンク先 データサイズ 21 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  皆さん、暑さ対策にたくさんのレスありがとうございます!使ったり使わなかったり様々なうさたんがいるようですが、アルミ板を購入することに決めました(^^)

>完熟とまとさん
あらら、最初は邪魔者扱いでしたか・・・。匂いを付けてから使用とのことで、勉強になりました。
思ったんですが、うさの嫌(邪魔)な時の表情ってほんとにいやそ~な顔してますよね。とろちゃんが頑なに隅っこに座る姿が想像できます。表現の豊かさは一緒に暮らしてみないと解らないですね。

>FCひとりさん
ショコはトイレが完璧ではなくどこでもシー&●してしまうので、こまめな掃除が肝心になってきそうです。小動物用扇風機、そんな使い方ができるとは・・・!

>うんポロンさん
うさんぽ堪能してますね~!見事な胸毛、触りたいです。

>ちゃたろうさん
アルミ板の画期的な使い方に笑ってしまいました(^^)爪のお手入れしましたよ~!
ちゃたろうちゃん、モコモコフアフア童顔でラブリーすぎですっ。たれパンダ風なたれちゃたろうちゃん、その写真だけ見たら一瞬なんの動物かと・・・。ぬいぐるみのような可愛さ~!

>こげさん
こげさんのお目目が早くよくなりますように(-人ー)
はい、ショコを引き取って(2月に引き取りました)初めての夏です。以前ミニウサギと暮らしていのですが、その子より暑がっている様子ですし、ミニレッキスと暮らすのは初めてなので試行錯誤です。毛の密度が多いのでやはり暑がりっぽいんです・・・。
初めての夏、頑張って乗り切りましょう(^^)

シーが付いて手が黄色い(--;)耳が見えないとなんの動物か分からないショコラ。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(子うさぎ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)